Discover companies you will love

  • HRインターン
  • 5 registered

人を巻き込む/支援する仕事で企業成長に貢献|採用・人事インターン募集!

HRインターン
Internship

on 2025-04-10

766 views

5 requested to visit

人を巻き込む/支援する仕事で企業成長に貢献|採用・人事インターン募集!

Internship
Use foreign languages
Internship
Use foreign languages

Shuhei Morofuji

株式会社エス・エム・エス(東証一部)の創業者であり、11年間にわたり代表取締役社長として会社を東証一部上場まで牽引。同社退任後2014年より、シンガポールにてREAPRA PTE. LTD.を創業し、アジアを中心に、産業を創るために、数多くの事業を自ら立ち上げる事業グループを形成すると同時に、ベンチャーキャピタルとして投資活動もおこなう。1977年生まれ。九州大学経済学部卒業。

Yuki Okauchi

2004年に独立系コンサルティングファームに入社。大手企業の構造改革や事業再生、PMI、新事業創出、経営人材育成等に従事。その後、HR系スタートアップにて事業責任者、CHROを経験。 企業の持続的・自律的成長を目指す活動に関わる。成人の知性発達に関する知見も有する。2019年より現職。投資先の経営支援を担当。早稲田大学院 経営管理研究科卒業。

Reapra HR

Reapra Japan's members

株式会社エス・エム・エス(東証一部)の創業者であり、11年間にわたり代表取締役社長として会社を東証一部上場まで牽引。同社退任後2014年より、シンガポールにてREAPRA PTE. LTD.を創業し、アジアを中心に、産業を創るために、数多くの事業を自ら立ち上げる事業グループを形成すると同時に、ベンチャーキャピタルとして投資活動もおこなう。1977年生まれ。九州大学経済学部卒業。

What we do

Reapraは2015年にシンガポールにて創立された産業創造・起業家の学習支援会社です。 「研究と実践を通じ、産業を創出し、社会に貢献する」をミッションとし、東南アジアと日本13カ国を中心に、自分自身を深く知り、学び続けることによって世代を跨ぐような長期で顕在化する社会課題を解決し、結果として産業を作ることができると考え、研究と実践に携わっています。
日本と東南アジアでそれぞれベンチャー投資を実施しています。
投資先企業のポートフォリオ。毎月のように新たな起業家が生まれています。
シンガポール・ベトナム・タイ・日本の各拠点が一同に介してオフサイト合宿も行います。
オフサイト合宿へ向かう際の1枚。日本・東南アジア側もシームレスに、お互いの学びを共有し合いながら日々活動しています。
ReapraグループCEO・諸藤
定期的に行われる福岡での合宿の様子

What we do

日本と東南アジアでそれぞれベンチャー投資を実施しています。

投資先企業のポートフォリオ。毎月のように新たな起業家が生まれています。

Reapraは2015年にシンガポールにて創立された産業創造・起業家の学習支援会社です。 「研究と実践を通じ、産業を創出し、社会に貢献する」をミッションとし、東南アジアと日本13カ国を中心に、自分自身を深く知り、学び続けることによって世代を跨ぐような長期で顕在化する社会課題を解決し、結果として産業を作ることができると考え、研究と実践に携わっています。

Why we do

ReapraグループCEO・諸藤

定期的に行われる福岡での合宿の様子

Reapraは世代を跨ぐほどに長い時間で顕在化する社会課題に対して、既に世の中にある事業から参入して、起業家のリーダーシップや学習力を高めながら長期で解決することを支援しています。 これを実践するためには、短期的に事業を強くするミクロな視点だけでなく、未来を展望し事業を拡大していくマクロな視点も必要になってきます。この短期・長期/マクロ・ミクロな視点を涵養していくことが必要です。 全ての内部の人材が、起業家と同様の形式で学習実践する仕組み・文化となっています。インターンも社員も、起業家も同じように実践し、その姿を曝け出し合うことで共に学び合いたいと思っています

How we do

シンガポール・ベトナム・タイ・日本の各拠点が一同に介してオフサイト合宿も行います。

オフサイト合宿へ向かう際の1枚。日本・東南アジア側もシームレスに、お互いの学びを共有し合いながら日々活動しています。

Reapraは、私たちが今後伸びゆく、次世代を跨ぐ社会課題があると考えているターゲット領域に対して、起業家が強く動機づき長期的にコミットしていくこと、自分と向き合い続けることを可能にするための方法論を、メンバー・起業家と共に試行錯誤しながら生み出し、研究と実践とサイクルを回し続けます。最終的にはReapra独自の方法論を、再現性があるものにまで一般化していくことを目指します。 Reapraでは、共に実践する仲間にIntensive Fondation Designという、自己を知りどのように自らの生きづらさを社会に適用していくか、その実践に向けてどのような自分の癖に向き合い、学び方を変えていく必要があるか、といった点を整理する探究セッションを起業家・社員・インターンに提供しています。 私たちは起業家が自ら向き合いながら、事業を作ることへのサポートを行うことで、起業家の学習変容を促し、またその道のりで私たちRearpaメンバーも共に変容し共同学習を続けていきます。

As a new team member

今回ReapraのHR業務を社員メンバーと一緒に進めてくれるインターン生を若干名募集します! インターン生や社員の方が活躍できる環境を作り、企業成長に貢献するチームを目指しています。 チームの一員として働いてくれる方はぜひご応募ください! <業務内容(例)> ■採用 ・求人票作成(中途/インターン) ・候補者 面接調整 ・採用ダッシュボード構築/運用  ・インターン面接 ・採用施策の想起・実行 ・採用説明会運営サポート ・新人メンバーオンボーディング ■採用広報 ・Wantedly/フィード記事作成 / 社員インタビュー ・候補者リサーチ(スカウト候補者リストアップ) ・Linkedin 活用 ・採用広報施策の想起・実行 ■労務 ・入社/退社手続き ・勤怠管理 ■その他 ・上記オペレーションの一般化/資料作成 ・コミュニティ創り ・投資先企業の採用支援 ・対外イベントの企画・実行 Reapraでは、投資先、社員、インターン生全員がIFD、FLPという二つのプロセスを経験します。 大雑把にはIFDが自己分析、FLPが自己変容ですが、それぞれ複雑な方法論のもと構成され、日々改良されています。これらを面談、業務を通じて徹底的に IFD:幼少期の経験から自分の個性(らしさ)のルーツを探し、そこからなりたい姿を導き出す FLP:なりたい姿に近づくために、業務や人とのかかわりの中で自分の癖を見つけて改善する IFDやFLPなど、Reapraは特徴的な方法論を持っており、文化や働き方に大きくかかわっています。 ぜひ一度こちらの記事のうち、いくつかご一読ください! https://note.com/reapra_jp/m/m9396936e20cd https://note.com/reapra_jp/all <こんな人を求めています> ■Must ・Reapraに興味のある方 ・自己分析とその深堀りへの興味があり、IFDに動機がある方 ・自己変容に興味があり、FLPへの動機がある方 ・情報セキュリティに感度が高い方 ■WANT ・ライティングスキル(採用広報記事の執筆など) ・採用・人事業務に関心がある方 ・週10 - 15H程度のコミット(週3日以上) 人事関連の知識や経験は不要です。Reapraのことを理解していただき、IFDへ動機をもって取り組んでいただけること、そして日々の積み重ねを大事に方に来ていただきたいと思っています! まずは関心のある方がいましたら、ぜひ応募ください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2016

    30 members

    • Expanding business abroad/

    オンライン面談