Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
サーバ/自然言語処理エンジニア

on 2017-12-08

3,849 views

61 requested to visit

ロボットに知性を授けるサーバー・自然言語処理エンジニア (京都・東京)

株式会社ワントゥーテン

Mid-career
New Graduate・Internship
Expanding business abroad

株式会社ワントゥーテン's members

朋毅 松井

Engineer/programmer

Pepper開発においては、ロボアプリの開発やシステム開発をしています。 また、1→10チームが円滑に開発できるよう、専用のCMSを開発しており、 特に最近は、お客様に触っていただくCMSを納品する機会もあり、見ためや使いやすさをフロントエンドエンジニアといっしょに開発しています。 興味がある方は、気軽にご応募ください。よろしくお願いします。

What we do

ロボットチームでは3年半に渡り、ソフトバンクさまといっしょに Pepper 開発に取り組んできました。

人工知能(外部)と連携した会話を設計・開発。とても好評を得ています。

1→10 (ワン・トゥー・テン)は、京都市に本社を持つ、デジタルクリエイティブの企画・制作を行っているクリエイティブスタジオです。 1997年の創業以来、「それっておもしろいの?」を信条としたユニークなアイデアと、テクノロジーから生み出される体験や表現を組み合わせた、エンターテインメント性の高いコンテンツ開発を行っており、これまでに、カンヌ国際広告祭を含む国内外の広告賞・デザイン賞を120以上受賞しています。 京都・東京・大阪・シンガポール・上海を拠点に、国内外から集結した100名を越えるクリエイターやアーティスト、テクノロジストの手によって、広告、ブランドコミュニケーション、エンターテイメント、デバイス開発、ロボット開発など、既存のジャンルを飛び越えた自由な発想で日々活躍の舞台を広げています。 その中で3年半に渡り、ソフトバンクのコミュニケーションロボット Pepper の開発に、オフィシャルデベロッパーとして携わっている部署 (以下、ロボットディビジョン) があります。 今回はその部署の組織拡大に伴い、メンバー募集となりました。 その中で、サーバーサイドエンジニア、あるいは、機械学習に興味のあるエンジニアを募集しています。 そのロボットディビジョンの実績を、一部ですがご紹介します。 ・ソフトバンクショップでの会話開発  http://works.1-10.com/products/pepper ・Pepper TechFes 展示作品『未来の会話。ペッパートペッパーと、あなた。』  https://vimeo.com/109357127 ・ニコニコ超会議展示作品『Pepperと対戦ゲーム、やってみた!』  http://jin115.com/archives/52077597.html 主に、自然会話(ダイアログ) を中心とした、ロボット体験の企画・設計・開発を行っています。 今後、急拡大していくサービスロボット市場において、人々に寄り添うパートナーを創りあげませんか? ロボットとの生活は誰もがいちどは思い描くものですが、まだ誰もその到達には到っていません。挑戦的で刺激的な分野です。 さぁ、私たちといっしょに、未来を切り拓きませんか?

Why we do

経済産業省のロボット市場の成長予測。2035年で10倍以上の拡大、サービス分野は特に大きな成長が見込まれています。

Pepper TechFes 展示作品『未来の会話。ペッパーとペッパーと、あなた。』、ロボットの可能性に挑戦し、大絶賛でした。

■ 1→10 の存在意義 ご理解されているように、テクノロジーが発達した現在、日本では20世紀型の社会システムをはじめ、全ての領域において業界の崩壊・再編がはじまりつつあります。個人主義とネットワークによる新しい繋がりが産業構造を大きく変えようとしています。 この課題先進国日本における無数の課題を解決し、希望ある未来を作ること。そのための大いなる企みをクリエイティブ、アイデア、テクノロジーの力で成し遂げていくこと。それが 1→10 の存在意義だと考えています。 では、その中でロボットディビジョンの意義とミッションとは何でしょう?   ■ 急成長するロボット市場 さて、突然ですが、ロボット市場が今後どうなるかをご存知でしょうか? 経済産業省によりますと、2035年には9.7兆円もの市場規模になるとの予想があります。これは2013年でいえばコンビニ市場・アパレル市場・農業市場に匹敵するとても大きな市場です。しかも、ロボット市場は2012年は0.9兆円なので、今後20年で10倍以上の急成長を遂げる見通しです。 このデータによると、ハードウェアなどの製造分野よりも、とりわけ、サービス分野(ソフトウェア・コンテンツ)の成長が著しいことがわかります。 そこには、家庭用ロボットや教育施設・医療施設でのロボットなど、誰もが想像する輝ける未来が待っていることでしょう。 では、実際はどうかというと、Pepper で言えば、一般販売は予約を開始してわずか1分で完売となり、その後も毎月1000台ずつ完売が続きました。企業さまからのお問い合わせも非常に多く、ビジネスパッケージ Pepper for Biz の導入は500社以上となっています。 このように、ロボットの需要が、ハード・ソフトを問わず、急なスピードで高まってきていることを、業務を通じて私たちは実感をしています。     ■ ロボットディビジョンの挑戦「人とロボットとが、やさしさでつながりあう未来を、切り拓く」 さて、私たちは3年半に渡って、Pepper 開発に携わっていますが、コミュニケーションロボットは可能性に溢れている一方で、まだまだ及ばないことも多いのが実情です。 この課題を正面から取り組み、解決していきたい。 もっともっと、人々を笑顔にするロボットを創り出したい。 ロボットディビジョンはこれまで、クリエイティブ・アイデア・テクノロジーを重ね合わせ挑戦し、幾度となく試行錯誤を重ね、失敗を繰り返しつつ、一歩ずつ前進してきました。 私たちロボットディビジョンがこれから挑戦するのは、まだ誰もが実現できていない未踏の領域なのかもしれません。おそらく、これまで以上に試行錯誤が必要でしょうし、困難な道のりだと思います。 そんな中、私たちは「人とロボットとが、やさしさでつながりあう未来を、切り拓く」というビジョンのもと、メンバー皆が強い情熱をもって開発に取り組み、未来を切り拓こうとしています。 同じく熱い想いを持って、私たちの挑戦に賛同していただける方、未来を切り開きたいと考えている方に、是非メンバーに加わっていただきたいと考えています。

How we do

イベント出展の後、ロボットチームで記念撮影。集客〜体験〜広報と、イベントは大成功でした。

ニコニコ超会議展示作品『Pepperと対戦ゲーム、やってみた!』の開発風景。アジャイルスタイルで次々と課題を解決していきます。

1→10 には京都本社・東京支社あわせて100名を越えるメンバーが在籍しています。 そのなかでロボットディビジョンは、およそ15人の固定メンバーに、案件規模に応じて随時メンバーをアサインするスタイルを取っています。 クリエイティブディレクター、テクニカルディレクター、ライター、コレオグラファー(演出家)、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、などが在籍しています。様々なスキルを持ったスタッフと一緒に、最高のロボット体験を目指して、日々切磋琢磨しています。 Pepper の開発は、京都本社およびソフトバンクさまのオフィス内の開発室(常駐)の、2拠点で行っています。 物理的に距離が大きく離れているため、インターネットの遠隔会議を行ったり、毎週のように出張をし、速度ある開発を心がけています。また、定期的にメンバーを集めて懇親会を行っています。 ソフトバンクさまの開発室に常駐して開発をするため、毎日のように相談をし開発を進めています。魅力と言えば、オフィシャルデベロッパーとしての開発なので、一般開発者よりも先行して、コア API などに触れながら開発することができますし、逆に仕様案や API の提案をすることもあります。 なお、Pepper 開発はその多くがアジャイルスタイルなので、本当に速度が速く、最初は驚かれると思います。 なお、1→10 全体としては、外部の方を講師として招いての勉強会や、社内パーティーを行う、社内外問わず色々な人と交流を深める機会があります。ロボットディビジョンの配属になっても、そうしたイベントへの参加は自由で、いろんなスタッフと交流し、化学変化が生じればと考えています。

As a new team member

今回、募集しているのは、サーバーサイドのエンジニア、あるいは、自然言語処理エンジニアです。 片方のスキルがあれば、もう片方は興味がある方でも大丈夫です。 Pepper に関する企画提案および開発をお任せしたいと思います。 ディレクター・ライター・デザイナーなど、チームのメンバーと協力し、新機能の設計から最終実装・検証まで、もっとユーザーに喜んでもらえる新しいロボット体験を作っていきましょう。 ▼募集職種 サーバーサイドエンジニア / 自然言語処理エンジニア ▼具体的な業務内容 ・ライフログやユーザー属性、実際の会話データのログから、文脈を理解する会話機能の提案と開発 ・自然言語処理を用いた対話エンジン開発 ・各種CMSの開発 ・Pepperを用いた特殊なロボット体験の提案・開発  たとえば、Pepperにコントローラーを握らせ、  それを操作し人間との対戦ゲームを作るなど ▼こんなスキル・経験をお持ちの方をお待ちしております! ・以下の経験のうち、いづれか一つ以上をお持ちの方   ・PHPやPythonなど、サーバーサイドプログラミングの開発経験   ・独自CMSの開発経験   ・自然言語処理の興味・知識と、機能の実装経験(プロトタイプでもかまいません)   ・ボットエンジン開発の経験   ・ECサイトなど、レコメンドエンジンの開発経験   ・Python および Pythonで利用されている学術演算ライブラリの使用経験 ▼こんな方は大歓迎です! ・ソフトバンクショップなどで Pepper と実際に接して、未来を感じた方 ・試行錯誤を繰り返すアジャイル開発が好きな方、興味がある方   ・新しい挑戦が好きな方   ・アジャイル手法で体験づくりの経験がある   ・torch、Chainer、TensorFlowなどを利用してdeep learningの学習を行ったことがある   ・最新技術の研究論文・特許の読解能力がある   ・自然言語処理、形態素解析、MeCab、強調フィルタリング、内容ベースフィルタリング、画像認識、ベイジアンネットワーク、主成分分析、k-meaning法、Haar-Like、ニュ−ラルネットワーク、隠れマルコフ、 ボルツマンマシン、サポートベクターマシン、スパースコーディング、deep learning、巡回セールスマン問題、チューリングテスト、チャイニーズルームなどなど、これら単語にビビっとくる方 ご興味のある方、お気軽にお問い合わせください! 遊びに来られたときに、我々の過去実績を体験していただかこうと思います。 ご応募、お待ちしております。 ※こちらの求人は、グループ会社「1-10robotics」での募集になります。
33 recommendations

Highlighted stories

【Employee introduction】井上 龍馬 / Ryoma Inoue エクスペリエンスラボ本部 アートディレクター

小澤 美伶

【Employee introduction】吉川 美穂 / Miho Yoshikawa エクスペリエンスラボ本部 アートディレクター

小澤 美伶

【1→10 lab】声を使って遊べるデジタル花火

小澤 美伶

More from 株式会社ワントゥーテン

Read More
  • ビジネスディレクター

    東京:AIビジネスディレクター:生成AIを活用したサービス開発を担当

  • ビジネスディレクター

    京都:AIビジネスディレクター:生成AIを活用したサービス開発を担当

  • プランナー

    京都:イマーシブ空間、バーチャル体験など/近未来体験を企画するプランナー

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

株式会社ワントゥーテン
https://www.1-10.com

Founded on 07/2009

110 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

京都市下京区水銀屋町620 COCON烏丸 4階

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Download the App

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Visit

Wantedly Visit

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

Pricing

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

Pulse

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.