Discover companies you will love

  • 動画・広報・クリエイティブ
  • 51 registered

広報専任ポジション|社内のブランディング戦略を全てお任せします!

動画・広報・クリエイティブ
Mid-career

on 2023-06-13

1,266 views

51 requested to visit

広報専任ポジション|社内のブランディング戦略を全てお任せします!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Naoto Kimura

早稲田大学卒業後、大手損害保険会社を経て、I&G Partners(現アトラエ)入社。 成功報酬型求人サイト「Green」の立ち上げから関わり、仕組みを作る。 その後人材系のベンチャー企業に参画し、取締役COOに就任。 新規事業としてIT分野のプロフェッショナル人材を活用する「ITプロ事業」を立ち上げる。 2015年4月より「ITプロ事業」を業務移管させる形で、株式会社Hajimariを創業。 代表取締役に就任。

Hajimariを設立した理由

Naoto Kimura's story

壮司 亀田

株式会社Hajimari 執行役員 intee事業部事業部長 2014年より3年弱、不動産会社にて事業用不動産売買及び仲介、企画開発事業に従事。入社から退職まで全半期で目標達成。 IT分野での新たな知識と、整っていない状況から会社を作り上げていく経験を得たいと感じ、スタートアップに転職。営業をメインに様々な業務を経験。 入社初月月間MVP。2017年上期全社MVP受賞。2018年4月より、intee事業部事業責任者に就任。2018年上半期全社MVP受賞。 事業では新卒採用マーケットで学生が本質的にキャリアについて考えるきっかけを作り、より多くの人がタスクではなく、"働くことは楽しいこと"、と感じれる状態に少しでも変えていくことがミッション。 個人ではゆるく楽しく、毎日が豊かであると感じながら人生を過ごしたいと思っております。

Wakana Iida

1998年茨城生まれ。高校時代は、伝統ある応援団部に女子団員第一号として入部。 茨城大学教育学部に進学をし、幼い頃からの憧れであった教師を目指すも自身のキャリアを見つめ直し「Hajimari」へ入社をすること決意。 大学生活は、旅の魅力にハマりバックパッカーで初海外で東南アジアを1人旅し、帰国後、旅を広める学生団体TABIPPOへ所属。2000人規模の日本最大級旅イベントの開催をした経験がある。 Hajimari新卒4期目の21卒内定者。 現在は、執行役員直下で採用担当として新卒・中途採用の業務を担当。

株式会社Hajimari 〜2020年度上半期社員総会〜

Wakana Iida's story

株式会社Hajimari's members

早稲田大学卒業後、大手損害保険会社を経て、I&G Partners(現アトラエ)入社。 成功報酬型求人サイト「Green」の立ち上げから関わり、仕組みを作る。 その後人材系のベンチャー企業に参画し、取締役COOに就任。 新規事業としてIT分野のプロフェッショナル人材を活用する「ITプロ事業」を立ち上げる。 2015年4月より「ITプロ事業」を業務移管させる形で、株式会社Hajimariを創業。 代表取締役に就任。

What we do

自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める これが当社のビジョンです。 このビジョンの実現にあたり、現在6つのドメインで事業を展開しています(毎年ビジョン実現に向けた新規事業を展開しています) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #Service①:ITプロパートナーズ事業 ミッション:起業と事業へ、新たな選択肢を 事業概要:優秀なIT人材と成長企業のマッチングサービス #Service②:ITプロカレッジ事業 ミッション:スキルをアップデートし続ける時代、価値ある学びを 事業概要:社会に求められるスキルを習得出来る学習プラットフォーム #Service③:intee事業 ミッション:仕事と人生に熱中する20代を 事業概要:スキルアップ型ファーストキャリア支援サービス #Service④:Graspy事業 ミッション:キャリアに悩むビジネスパーソンへ最適な選択を 事業概要:若手ビジネスパーソンのキャリア形成プラットフォーム #Service⑤:PIECE事業 ミッション:ビジネスに技術とスピードを 事業概要:スタートアップ向けマッチングサイト構築パッケージ #Service⑥:人事プロパートナーズ事業 ミッション:日本に新しい人事の働き方を創造する 事業概要:人事のプロフェッショナルと成長企業のマッチングサービス
ITプロパートナーズは起業家へ新たな選択肢を提供することで起業家の自立を支援しています
毎年ビジョン実現に向けた新規事業を展開しています
大学時代、部活動にて苦楽を共にした仲間がリファラルで入社しました!
社員旅行やBBQといったイベントもたくさん開催します!その際は大切な家族も招待!!
自立した人材を増やし、人生の幸福度を高めることが我々が目指すビジョン。ビジョンに共感したメンバーが集っています。
イベントにも積極的に登壇しています!

What we do

ITプロパートナーズは起業家へ新たな選択肢を提供することで起業家の自立を支援しています

毎年ビジョン実現に向けた新規事業を展開しています

自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める これが当社のビジョンです。 このビジョンの実現にあたり、現在6つのドメインで事業を展開しています(毎年ビジョン実現に向けた新規事業を展開しています) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ #Service①:ITプロパートナーズ事業 ミッション:起業と事業へ、新たな選択肢を 事業概要:優秀なIT人材と成長企業のマッチングサービス #Service②:ITプロカレッジ事業 ミッション:スキルをアップデートし続ける時代、価値ある学びを 事業概要:社会に求められるスキルを習得出来る学習プラットフォーム #Service③:intee事業 ミッション:仕事と人生に熱中する20代を 事業概要:スキルアップ型ファーストキャリア支援サービス #Service④:Graspy事業 ミッション:キャリアに悩むビジネスパーソンへ最適な選択を 事業概要:若手ビジネスパーソンのキャリア形成プラットフォーム #Service⑤:PIECE事業 ミッション:ビジネスに技術とスピードを 事業概要:スタートアップ向けマッチングサイト構築パッケージ #Service⑥:人事プロパートナーズ事業 ミッション:日本に新しい人事の働き方を創造する 事業概要:人事のプロフェッショナルと成長企業のマッチングサービス

Why we do

自立した人材を増やし、人生の幸福度を高めることが我々が目指すビジョン。ビジョンに共感したメンバーが集っています。

イベントにも積極的に登壇しています!

高度成長期を支え、長期不況を下支えした終身雇用・年功序列は、着実に、終焉を迎えつつあります。会社の平均寿命は個人の労働寿命を下回り、これから一つの会社で一生働くことは極めて困難です。また、少子高齢化がこのまま進めば、現在およそ2人の現役で1人の高齢者(65歳以上)を支えているのが、2050年には1.4人で支えることになるとされています。年金受給年齢の引き上げは将来的に75歳になる可能性があり、それまで市場で価値ある人材でい続ける必要があります。 さらに、ロボットや人工知能の発展が既存の仕事を奪っていく。少子高齢化が招く労働力の減少と移民受け入れの加速によって、誰にでもできる仕事は安い労働力に置き換えられていく。こうしたかつての未来「予想」はますます、「現実」味を増しています。 このような時代背景を受け止め、その上でこれからのビジネスパーソンが幸せに生きていくためには、特定の会社や組織に依存せず、どこでも通用する確かな実力が必要不可欠になると考えています。 もちろん会社員という立場を否定するつもりはありません。しかし、万が一その会社が無くなってしまった時、他から求められる人材になれているかどうか、日々成長し変化し続けられる人材かどうかが重要だと思うのです。

How we do

大学時代、部活動にて苦楽を共にした仲間がリファラルで入社しました!

社員旅行やBBQといったイベントもたくさん開催します!その際は大切な家族も招待!!

社員数は50名程度と小規模ながら、様々な業界の各社のエースが集まっております。 ▽社内メンバーの略歴▽ ● GMOグループで技術責任者をやっていたCTO ● エン・ジャパンで歴代ギネスの成果を残したセールス ● 某WEB広告代理店でCHROだった事業部長 ● リクルートにて伝説的成果を残した事業部長 ● ソフトバンクにて1位/300位の成績を収めた人事 ● 野村證券にて最年少マネージャーを務めたセールス etc... 上記の通り、様々なバックボーンを持ち、個性的なメンバーが揃う当社ですが、下記の価値観(バリュー)を常に大切にし、皆が高い熱量を持って日々業務に取り組んでいます。 何かについて議論するときや何かを判断する際には、常にこの価値観からブレていないか、立ち返るための「礎」となっており、そのため、この価値観に共感してくださる方だと当社にすぐ馴染めるかと思います。 ▼▽圧倒的な当事者意識▽▼ 時間がない、資金がない、リソースがない、上司が理解してくれないetc..環境のせいにするのはもうやめよう。 自分が選んだ道を正解に出来るかどうかは自分次第。 日々起こる問題から逃げずに、自らの力で解決し続けることだけが、成功の確度を高めてくれる。 ▼▽家族に誇れるサービスを▽▼ 提供するサービスに誇りを持ち続けられるように、お客様の声に耳を傾けサービスを改善し続けよう。 誇りを持てないサービスなど継続する意味はない。 どんなに規模が拡大しても、一人一人がお客様への提供価値を考え続けるチームでいよう。「自分の家族に心から薦められるサービスである」 ということをクオリティの基準に。 ▼▽尊敬と感謝▽▼ 驕らず、敬い、そして感謝しよう。 私たちは周囲の支えがあって存在している。 社内・社外、先輩・後輩。 立場など関係なく、皆尊敬すべきパートナーである。 周囲の一人一人に支えられていることを自覚し、敬意を表し、行動に移そう。 そうしてはじめて強固な信頼関係は構築される。 ▼▽本音でぶつかる▽▼ 互いが本音でぶつかりあってこそ信頼関係は構築されていく。 本音の対話には勇気とエネルギーが必要。 個人個人が思いを持って、それを自分なりの言葉で発言し、納得いくまで話をする。 しらけたチームではなく、常に熱い思いをもったメンバーで仕事をし続けよう。 ▼▽個人の成果 < チームの成果▽▼ 個人の能力が高いだけでは、大きな成果を出すことはできない。常にチームの成果を意識しよう。 あなた一人で出来ることは限られている。 チームの成果を考え行動できる人に信頼は集まり、信頼を多く集めた人のみが大きな成果を出すことができる。 ▼▽挑戦者への称賛▽▼ 失敗を恐れず、挑戦しよう。 挑戦しない日々に成長はなく、現状維持に未来はない。 挑戦する者に最大のエールを送り、称賛しよう。 挑戦し、失敗した者には次のチャンスを与えよう。 失敗から学び、日々成長しよう。

As a new team member

【募集ポジション】 ◯社内のブランディング戦略に関わること、全てお任せします◯ ・広報 / ライター業務 ・動画、写真等のクリエイティブ ※経験や知識は問いません。ご興味がある方のご応募お待ちしております。 【募集背景】 社員数も毎月増加しており、急成長を遂げている弊社ですが会社を社外へとアピールする広報専任ポジションが現在おらず、一部社内メンバーが他業務と兼務をしている状態です。 展開する6つの事業部からも「こんな記事をリリースしたい!」「こんなインタビュー記事があれば、よりサービスの魅力を伝えられるのでは」等、様々な声が上がっております。 当社はまだまだ小さなスタートアップです。環境は何も整っていません。 これらの環境をポジティブに捉え、広報専任で「ブランディング戦略」を主体的に行なって頂ける方を募集いたします! 【求める人物像】 ・文書を書くことが好きな方 ・メディア運営に興味がある方(社内SNS等の運用) ・ライター、記者、メディア関連などの仕事を目指している方 ・写真、動画編集、クリエイティブが好きな方 ※クライアントとのやり取りはなく、社内広報をメインに弊社のブランディング戦略として業務をして頂きます。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Wakana Iidaさんの性格タイプは「ライザー」
    Wakana Iidaさんのアバター
    Wakana IidaOther
    Wakana Iidaさんの性格タイプは「ライザー」
    Wakana Iidaさんのアバター
    Wakana IidaOther

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2015

    200 members

    • Funded more than $300,000/
    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/

    〒150-0043 渋谷区道玄坂1-16-10 渋谷DTビル6階