Discover companies you will love

  • Webエンジニア/自社開発
  • 106 registered

宿泊業界をDX!自社SaaSプロダクト開発をリードするエンジニア募集

Webエンジニア/自社開発
Mid-career

on 2025-08-21

3,867 views

106 requested to visit

宿泊業界をDX!自社SaaSプロダクト開発をリードするエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

圭 高田

【技術に強い経営のプロフェッショナル】 1985年生まれ。学生時代に3000万円の利益を稼ぎながら、在学中に中小企業診断士合格。 学生インターンを通じて、2008年株式会社ブレイン・ラボに新卒入社。 営業部長、執行役員を経験したのち、取締役副社長を就任。 人材ビジネス業界でNo.1のクラウドサービス『CareerPlus2』の事業を立ち上げ、単年度7000万円の赤字という状況から、6年連続増収増益、年間の営業利益2.3億円になるまでターンアラウンドを成功。 東証マザーズに上場している株式会社じげんに11.7億円でM&Aを実行。 じげんでは主力事業である求人領域の4事業部の事業部長と経営企画を兼任。

門脇 広樹

【ビジネスサイドにも精通したフルスタックエンジニア】 東京工業大学大学院分子生命科学科卒業。 インターンを経て2013年4月、株式会社ブレイン・ラボに新卒入社。 入社1年目から人材業界最大手の顧客への導入プロジェクトを担当、修羅場を経験するが見事プロジェクトを成功させる。インフラからフロントエンドまで何でも扱うフルスタックエンジニアとして活躍。 2014年7月より、同社システム『CareerPlus2』のクラウド化プロジェクトを一手に担い、AWS上にサービスを移管、クラウド化を成功させる。 社内のIT関係全般について担当しています。 インフラやサービスの保守・運用、スマホアプリやサーバープログラム、WEBアプリケーションの開発等何でもやるフルスタックデベロッパです。 最近はAngular2等でWebフロントエンドの技術を強化しています。 今後も常に新しいことに挑戦していきたいと思っています。

xxx株式会社's members

【技術に強い経営のプロフェッショナル】 1985年生まれ。学生時代に3000万円の利益を稼ぎながら、在学中に中小企業診断士合格。 学生インターンを通じて、2008年株式会社ブレイン・ラボに新卒入社。 営業部長、執行役員を経験したのち、取締役副社長を就任。 人材ビジネス業界でNo.1のクラウドサービス『CareerPlus2』の事業を立ち上げ、単年度7000万円の赤字という状況から、6年連続増収増益、年間の営業利益2.3億円になるまでターンアラウンドを成功。 東証マザーズに上場している株式会社じげんに11.7億円でM&Aを実行。 じげんでは主力事業である求人領域の4事業部の事業部長と経営企画を...

What we do

当社は市場規模4.9兆円以上の日本でも数少ない成長領域であるホテル・宿泊業界向けSaaS事業で、毎年1.2~1.6倍というトップクラスの成長率を実現しています。 今後も更なる需要拡大が見込まれる市場の中で、サービス拡大のため、取り組みべき技術的課題が様々あり、エンジニア組織の強化を図っています。 ホテル・観光業界経験者がいない中ゼロから立ち上げた事業だからこそ、業界の固定概念に縛られることなく、拡張性を持って真にお客様から必要とされるサービスを追求していける環境です。 『HOTEL SMART』とは? ホテル業界の人材不足という社会課題に一手を投じるとともに、日本のおもてなし文化を損なわない滑らかな顧客体験を実現するプロダクトです。 セルフチェックインシステムとホテル業務管理システムの2つの側面を持っています。 国内観光需要、インバウンド需要が拡大していく中、今後も更なる拡大が見込める市場にビジネスを仕掛けています。
Alによる顔認証を既存のサービスに導入し、より快適なチェックインを提供しています。また、これ以外の本人確認機能ではWebRTCなどの活用もしております。幅広い技術を取り入れているサービスです。
施設運営に必要なすべてのオペレーションをすべて、宿泊者側の画面で行えます。『HOTEL SMART』を使うことで管理コストの削減、データに基づいた価格設定やプランの構築などをサポートし、増収・増益を達成できます。
メンバー同士の仲も友好で、プライベートで遊んだりすることもよくあります。先日は、山登りに行きました!!
エンジニア全員が技術を学ぶことにも、教えることにも積極的なので定期的に社内で勉強会やコードレビューの場を設けています。また業務中であっても、行き詰まった際にはお互いに遠慮しあわずわからないことは聞きあえるフレンドリー関係があります。

What we do

Alによる顔認証を既存のサービスに導入し、より快適なチェックインを提供しています。また、これ以外の本人確認機能ではWebRTCなどの活用もしております。幅広い技術を取り入れているサービスです。

施設運営に必要なすべてのオペレーションをすべて、宿泊者側の画面で行えます。『HOTEL SMART』を使うことで管理コストの削減、データに基づいた価格設定やプランの構築などをサポートし、増収・増益を達成できます。

当社は市場規模4.9兆円以上の日本でも数少ない成長領域であるホテル・宿泊業界向けSaaS事業で、毎年1.2~1.6倍というトップクラスの成長率を実現しています。 今後も更なる需要拡大が見込まれる市場の中で、サービス拡大のため、取り組みべき技術的課題が様々あり、エンジニア組織の強化を図っています。 ホテル・観光業界経験者がいない中ゼロから立ち上げた事業だからこそ、業界の固定概念に縛られることなく、拡張性を持って真にお客様から必要とされるサービスを追求していける環境です。 『HOTEL SMART』とは? ホテル業界の人材不足という社会課題に一手を投じるとともに、日本のおもてなし文化を損なわない滑らかな顧客体験を実現するプロダクトです。 セルフチェックインシステムとホテル業務管理システムの2つの側面を持っています。 国内観光需要、インバウンド需要が拡大していく中、今後も更なる拡大が見込める市場にビジネスを仕掛けています。

Why we do

【社会性と収益性の追求】 我々はただお金を稼ぐだけでは意味がないと考えています。 それだけを目指していては、だれにも求められなくなりいずれ廃れていくからです。 我々は利益を挙げずに、ただ社会に貢献するだけでは意味がないと考えています。 それだけでは継続不可能に陥り、ユーザーを中途半端に投げ出さざる負えないからです。 だからこそ、我々は社会に貢献することをベースとして確実に収益を上げることを重んじています。 より多くの人に、より良いものを継続して届けるにはどうしたらいいのか、一人一人がサービスを「経営」するという矜持を持っています。 社会性と収益性そのどちらも追及していくカルチャーがxxx(エイジィ)にはあります! このカルチャーを支えているのは、当社の3つのコンセプトです。 ▼社会問題をビジネスの力で解決する 硬直・既特権益化した分野に、革新を起こし、誰もが公正な機会を手に入れられるように事業をつくっていきます。 日本における社会問題ーー少子高齢化、年金問題、経済成長率の低下、格差の拡大などはとても深刻な問題です。 生まれ育ったこの日本から、社会の問題を解決するサービスを生み出すことで世界を良くしたいと考えています。 ▼日本発の世界を代表する会社 後世に『あとにつづけ』といえる、日本発の世界を代表する会社を目指します。 革新的な未来を想像し、事業領域にこだわらず、人々がワクワクするようなサービスを生み出し提供していきます。 ▼「時代の変化を加速させ、時代と共に変わり続ける」 単一の事業・単一のビジネスに拘らず、時代の要請を受けた事業を展開していきます。「時代の変化を加速させ、時代と共に変わり続ける」を合言葉に、弊社自らが変革を起こしていきます。 「なんのために、何を作っているのか理解しながら開発したい!」 「本当にユーザーのためになるサービスを作りたい!」 そう思っているエンジニアの皆さん、xxx(エイジィ)に加わってみませんか? 真に価値を提供するとは何なのか、肌で感じ学ぶことができます!

How we do

メンバー同士の仲も友好で、プライベートで遊んだりすることもよくあります。先日は、山登りに行きました!!

エンジニア全員が技術を学ぶことにも、教えることにも積極的なので定期的に社内で勉強会やコードレビューの場を設けています。また業務中であっても、行き詰まった際にはお互いに遠慮しあわずわからないことは聞きあえるフレンドリー関係があります。

ここでは簡単にxxxのエンジニアチームの紹介をします! 開発環境やメンバーについてはこちらを見てみてください! https://www.wantedly.com/companies/xxxaz/post_articles/284361 開発メンバーは5人とまだまだ小規模なチームですので、チームビルディングやカルチャーづくりも行っていただける環境となっています! 下記のもの以外にも、エンジニアの作業効率やアウトプットを高めるための環境づくりや、制度づくりを進めています。 ■フレックスタイム制(コアタイム:11~15時) ビジネスサイドとのコミュニケーションが阻害されない範囲で、エンジニアが働きやすいコアタイムの設定をしています ■勉強会 ⇛社内で持ち回りを決め、勉強会を行ったりコードレビューを行ったりしています。 ■資格取得支援制度 ⇛挑戦したい資格があれば、会社にご相談ください。  合格したら受験費用とテキスト代を会社が負担します。 ■技術書の購入支援制度 ⇛自分で買うには少し高いと感じる、技術書を会社が負担いたします。 ■技術へのビジネスサイドの理解 ⇛代表がSaaS系サービスの立ち上げ・売却経験があるため、無理な工数や仕様で開発をさせられることはありません。  ビジネスサイドのメンバーも技術理解のあるメンバーが多く、事業部一丸となってプロダクトの成長に向けた取り組みを行っています。  ※今年度はエンジニアが中心となって立ち上げた事業も走り始めました!  https://www.hotelsmart.jp/cancel-fee/ ■イヤホン/私服OK ⇒集中して開発に取り組めるように行っています。業務効率を上げることであれば、積極的に取り入れ実施しています。 xxxは11期目と若い会社です。お客様により良い価値提供をしていくために、働く環境も随時アップデートしています。 ぜひ「あったらいいな」を形にしていきましょう!

As a new team member

☆宿泊業界DXを実現するSaaS事業「HOTEL SMART」を牽引する自社プロダクト開発エンジニア 自社サービスである宿泊領域のSaaSプロダクト「HOTEL SMART」の新規機能の開発を担当いただきます。 基本的に一人1機能を丸ごと担当いただくため、上流工程から実装、リリースまで、またバックエンドからフロントエンド、インフラまで一気通貫で担っていただきます。 メインは自社サービス「HOTEL SMART」の開発業務ですが、将来的には新規事業など全社的な開発エンジニアとしての業務をご担当いただくことを期待しています。 ◆ご志望・適性に応じてお任せすること ・クラウドインフラの設計 ・アーキテクチャ選定 ・Node.js + Typescript ・Androidアプリ、IOSアプリ開発 ・チームビルディング など ※これまでの経験やスキルを考慮し、担当する工程や役割は柔軟に調整します。  経験はないけれど挑戦してみたい、というご希望もぜひお聞かせください。 【技術環境】 言語・フレームワーク:CakePHP, Vue.js(TypeScript) 環境: Linux, nginx, GCP, Docker クラウドプラットフォーム:Google Cloud, Firebase, AWS データベース:MySQL,PostgreSQL プロジェクト管理:GitHub, Jira 支給マシン:特に規定は無いので入社時にご希望の条件を伺えればと思います 開発手法:チケット駆動開発、スクラム開発、アジャイル開発 【開発の進め方】 開発プロジェクトは開発チームで完結せず、ビジネスサイドとコミュニケーションをとりながら進めています。 具体的には、CSや営業メンバーからクライアントの声を共有され、ビジネスサイドと開発サイドで打ち合わせの上、仕様策定、アーキテクチャ選定、機能の実装・保守を行います。 プロダクトの企画・開発・販売・サポートを自社で全ておこなっているので、お客様の声を感じながら開発をおこなうことが可能です。 【弊社プロダクト開発のやりがい】 ✓プロダクトの発展がお客様の業務改善やサービス品質向上、売上向上に直結し、顧客の課題解決の実感が得られるので大きなやりがいを感じられる ✓自分の担当する機能開発について、CTO相当の技術選定から携わることが可能 ✓ビジネスサイドとの距離が近く顧客の声を開発に反映できる ✓主要プロダクトの10→100グロース開発に携わりつつ、付随プロダクトの0→1にも挑戦できる 【活かせる経験】 ・webアプリケーション開発経験 ・外部システムとの連携開発経験 ・クライアントやビジネスサイドと折衝しながら要望を開発要件に落とし込み、実装した経験 ・小規模チーム開発のリーダー、サブリーダー経験 【開発組織について】 技術的負債を残さない開発体制の構築を目指しております。 困ったときにはチーム内で助け合い、相談・ペアプロなどを行える環境もございます。 社員同士あだ名で呼びあう文化(あだ名制度)があり、CTO以下フラットな組織のため、年齢や立場に関係なく全員が気軽に話し合える雰囲気があり、社内ではディスカッションが活発に行われています。 ビジネスサイド・エンジニアサイド双方から質問や提案・顧客要望などがあればすぐコミュニケーションをとって解決を目指しています。 【働き方】 エンジニアは基本的に【フレックスタイム制×フル出社】の勤務体制をとっています。 コアタイムは11:00-15:00。 開発チームメンバー、ビジネスチームメンバー共にフル出社で、リアルコミュニケーションを大切にしています。 フル出社としている背景には、少数精鋭の組織であること、今後もスピーディ且つ柔軟に開発を進めていくという観点から、リアルコミュニケーションによる生産性の高さを追求しているということがあります。 対面だからこそ生まれるコミュニケーション、自由闊達なアイディアで、今後も社会の変化を加速させるプロダクトを生み出していきます。 ▼CTO経歴 新卒でブレインラボに入社し、同社システム『CareerPlus2』のクラウド化を一手に担い、成功に導くなど、インフラからフロントエンドまで幅広くカバーするフルスタックエンジニアとして活躍。 xxx株式会社で創業期からエンジニアとして活躍し、全ての自社プロダクト開発を責任者としてリードしています。 ☆技術的な挑戦をしたい方や、ビジネス視点を持ってプロダクト開発をしたい方、これまでの経験・知見を活かしてプロダクトの改善や新規開発に挑戦したい方、あなたのご参画をお待ちしています!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2015

40 members

東京都渋谷区渋谷一丁目3番15号 BIZCORE渋谷5階