Wantedly Logo
Jobs
Stories

Discover exciting teams

For employers
積極採用中!HRコンサルタント
Mid-career

on 2022-01-20

1,703 views

17 requested to visit

HRに携わるすべての方へ | 次のキャリアについてお話ししませんか?

株式会社LabBase

Mid-career

株式会社LabBase's members

Michiaki Kamo

代表取締役CEO

2016年9月に株式会社POLを創業し、代表取締役CEOを務める。 【 領域 】LabTech(研究×Technology)領域 【Mission】Accelerate the Future.(未来を加速する.) 【 Vision 】Creating Platforms to Maximize the Possibilities for Scientists.(研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する.) 【運営サービス】 ・研究者版LinkedInのような、理系学生のダイレクトリクルーティングが可能な『研究室と所属学生のデータベース『LabBase』 ・研究の未来をデ...

What we do

現役東大生の社長が当社を牽引しています。代表加茂の実体験が創業のきっかけになっています。

理系学生のスカウト型サービス『LabBase(ラボベース)』を運営しています。ローンチ3年で登録学生数22,000人突破しました。旧帝大理系院生の3人に1人が利用する就活サービスとなっています!

◆本ポジションのMission ①エンプラ顧客のサクセスのためのプロフェッショナルサービスの提供 ②新規顧客獲得用の商談同席 / 資料作成連携 (営業~CS横断の商談クオリティの向上) ③サクセスにおける商品開発(インターン設計や定量定性調査のCSへのノウハウ移管等) ④全社売り上げのブーストを担うための新戦略を打ち出し、実行する ◆本ポジションの魅力 - LabBaseのDBを使ったコンサルティングができる - 『理系採用』のプロフェッショナルになることができる - 次なる理系採用のトレンドを創る側になることができる - 高度IT人材、エンジニアの採用支援の知見を深めることができる ◆研究関連市場をテクノロジーで革新する”LabTechベンチャー”のPOL 「研究室×IT=LabTech」の領域で事業を展開するPOL。 私たちは「研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する」をビジョンに掲げ、 理系学生の採用プラットフォーム、産学連携のプラットフォームの2つのSaaSサービスを運営しております。 (1)LabBase(ラボベース) https://labbase.jp/ ※TV CM放映実績あり https://www.youtube.com/watch?v=y43W0Lm5kQo 理系学生の採用プラットフォームサービスです。 現在登録学生数32,000名以上、利用企業約250社とリリース3年弱で「理系特化のキャリアサービス」という立ち位置を築き上げてきました。 世界最大の科学技術人材のキャリアプラットフォーム(研究者版のLinkdin)を目指しております。 (2)LabBase X(ラボベース クロス) https://material.labbase.jp/x/business/ オープンイノベーションや新規事業を推進したい企業と、大学・研究者とをつなぐナレッジプラットフォームです。 日本国内の約29万の研究者を網羅し、また研究者の保有シーズや共同研究ニーズなどの独自情報を含んだ研究データベースに加え 博士課程在籍・修了者ネットワークによる技術・研究者リサーチやスポットコンサル等の機能を兼ね備えています。 2019年9月には資金調達10億円を実施し、代表加茂がForbes「アジアを代表する30歳未満の30人(Forbes 30 Under 30 Asia)」 選出されるなど急成長を遂げる一年になりました。より科学と社会の発展を加速すべくPOLは今、第二創業期に突入しております。 【メディア/TV紹介記事】 ▼FASTGROW: コロナ渦でも新規事業で攻めの構え https://www.fastgrow.jp/articles/pol-kamo-okai ▼Forbes:「LabTech」で日本を変える東大発のスタートアップが10億調達した狙い https://forbesjapan.com/articles/detail/29733 ▼日本経済新聞:POL、理系学生の就活をデータベースで強力支援 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53512450Y9A211C1XY0000/ ▼会社noteはこちら 社員の入社エントリーや日々の学びなどを共有しています https://note.com/pollabbase

Why we do

実際に理系院生を招いて課題のヒアリングを行っています!

企業人事向けの勉強会も定期開催しています!

◆ものづくり大国日本と呼ばれていた、世界を圧巻していた頃の日本に戻そう 1990年代の日本をあなたは知っていますか? このころの日本のGDPは世界第2位。「ものづくり大国日本、技術大国の日本」と言われていました。 当時、至る所に日本製品が立ち並び、まさに日本発の製品が世界中を席巻する状況でした。 その後状況が一変し、日本は世界トップ10の中で唯一名目GDPの総額が減少した国となってしまい、 マイナスへと成長した国へ。 追い越されていく、「さらば日本」の状況を一刻も早く打破する必要があると思っており 再び世界第2位のころの日本を取り戻すというようなミッションがPOLにはあります。 昨今AIや自動運転などITだけに目が向けられがちではありますが、 私たちは『研究』という分野にもう少し目を向けても良いと思っています。 実際に研究室から社会を大きく前進させる技術が多く生まれています。 C言語が代表的なものですが、レントゲンや交通標識などもそうです。 現在国内の研究者の数は約29万人、うち理系の研究者は約19万人と70%を占めています。 研究市場規模は、トータルで19兆円前後。 国内の研究人材市場4000億円・研究委託市場1.6兆円、試薬市場4000億円・機器市場2000億円など 複数の関連領域があります。 可能性が大きいマーケットではありますが 「ヒト、モノ、おカネ、情報」のいわゆるビジネス4課題が山積みです。 より研究室からイノベーションを生み出すためにはその様々な課題をテクノロジーで解決する必要があります。 私たちが手がけている「研究×IT=LabTech」の領域は日本の命運を担うといっても過言ではない領域です。 もう一度、あの勢いのある日本へ。 目の前にある研究課題をテクノロジーで解決していくことにより研究者の可能性を最大化する。 そうすることで日本を科学技術大国復活させる、 ゆくゆくは国内だけに留まらず、世界中の研究の中心を支えるような存在になりたいと思っています。

How we do

4期目に突入したPOL。まさに第二創業期を迎えております!

新オフィスに移転し仕事環境が良くなりました!ぜひPOLのオフィスへ遊びに来てください!

◆今後の事業展開 ①最大の理系人材の総合プラットフォームへ 2020年は「新卒」向けサービス事業者としての立ち位置から、中途/副業も含めた事業者へと事業領域を拡大してまいります。 ②プラットフォーム化、そしてLabTech事業でのNo.1へ 直近においては現在のLabBaseとLabBaseXに加えて研究者や学生が日々の研究生活で使える機能を増やしていくことを目指しています。これは研究室のインフラとなるLabTech事業群の構築になる。 研究関連市場早く19兆円と大きく、プラットフォーム化することでLabTech事業でのNo.1を目指しています。 ③そのさきに見るグローバル POLの展開は日本国内だけではありません。常に見ているのはグローバル。研究には国境は関係ないと思っております。 POLとして研究領域の課題を解決するためにはグローバルでやらなければいけないと感じています。 世界中の研究者、理系の学生、企業内の研究者、あらゆる研究の工程や雑務を大幅に改善し、課題解決していく事業群をグローバルで作っていきたいと思っております。 ④科学技術版のY Combinator構想(Deep Techの事業創造エキスパートへ) 既存の事業やプラットフォーム化を進める中で、POLには研究に関する膨大な情報が集まってきます。それぞれの研究者の最新の発明や保有技術、パートナーシップを組みたい企業といった具合であらゆる情報が集積される中、研究室発の事業シーズをどこよりも早く認知できるようになるのではないかと思っております。 そのシーズにPOLが投資し、インキュベートしていくことで研究市場を創っていく側にもなれると思っております。

As a new team member

自社サービス「LabBase」のクライアント企業の人事の方に対して採用施策を提案するだけでなく、 理系学生に対するリテラシーの向上や、根本的な理系学生採用力の強化を支援する業務となります。 エンタープライズCSチームでは、通常のカスタマーサクセスに加えて、採用全体におけるプロフェッショナルサービスの提供を行うチームです。 企業様の課題に応じて、商品開発を積極的に行い、従来のLabBaseの価値を広げていく役割を担います。 ※本求人は、「エンタープライズCSチーム」への配属を前提としておりますが、選考プロセス内における協議の上、セールス、カスタマーサクセス、マーケティングのいずれかに配属になる可能性もございます。 <おおまかな役割> ・サービス単価10倍への貢献(営業への同席、提案資料作成) ・今までにない価値を提供するための商品開発 ・担当顧客との中長期的なリレーション構築  ■ 具体的には - 採用戦略設計、戦略の言語化 - 採用ターゲットの明確化のための、定性/定量調査 - インターンシップ等の採用イベントの設計、実行 - タスクのマネジメント・進捗管理 上記に加え、セールス/CS/マーケ/プロダクトチームとの密な連携を行い、ノウハウの型化などをお願いします。 ■ 必須スキル・経験 ・POLのミッション、バリューへの共感 ・アンラーニング能力、学習への意欲 ・経営者視点から物事を考えることができる ・頭で考えるだけでなく実際に行動に落とし込める ※理系採用コンサルですが、理系出身である必要はありません。それよりも自ら業界を理解しに行くことができる姿勢が求められます。 ■ 歓迎スキル・経験 ・人事、採用(特に新卒採用)のご経験 ・人事コンサル、人事ERPコンサル、アドバイザー等のご経験(人事実務の概要を理解している方)  ・人事関連サービスの営業経験 ・大手企業との中長期的な商談、受注経験 ・大手企業相手に関係性を構築していくノウハウをお持ちの方 ・採用領域/研究領域への知見 ■ 求める人物像 - POLのミッション・ビジョンに共感し、自ら達成しようという強い気持ちをお持ちの方 - 困難な状況でもがむしゃらに業務に取り組める方 - 他者に向けたモチベーションを持てる方 - 人が好きでコミュニケーションを主体的に取れる方 -採用業務に関する、戦略〜実行までを経験したい方 <仕事のポイント / やりがい> ・営業〜採用成功の全てのプロセスを一気通貫で担当することができます(営業中はセールス部のメンバーと連携して動きます) ・これから多くの企業で需要が高まる、高度IT人材、エンジニア採用支援の知見を深めることができます 少しでも気になった方は、是非一度お話する機会をいただければと思います。 皆様のご応募をお待ちしております^ ^!
9 recommendations

Highlighted stories

LabTALK:研究者のキャリアを変え、未来を創るLabBaseの挑戦

Mai Koizumi
人事企画・採用・広報

自身が死んでも100年使われ続けるシステムを作りたい。ビジネスとプロダクトチームの一体化でプロダクト価値向上を目指すテックリードの挑戦とは?

Mai Koizumi
人事企画・採用・広報

新卒・中途採用の垣根がなく、スキルある人が働ける時代へ。研究者、技術者の採用とキャリアをリードするLabBaseのマーケターたちが見据える未来とは?

Mai Koizumi
人事企画・採用・広報

More from 株式会社LabBase

Read More
  • シニアプロダクトデザイナー

    デザインの力で事業成長を推進する、シニアプロダクトデザイナー募集

  • ToB Sales

    AIを活用した新しい転職サービスを作る新規事業メンバー募集!

  • フィールドセールス(SMB)

    LabBase就職の拡大に向けた新規顧客への採用ソリューション提案営業募集

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

株式会社LabBase
https://labbase.co.jp

Founded on 09/2016

106 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Average age of employees in 20s/
  • Funded more than $300,000/

〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル9階

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Download the App

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

|

Pricing

|

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

|

Pulse

|

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

|

Pricing

|

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

|

Pulse

|

Perk

Download the App

Wantedly

Discover Exciting Companies

Wantedly

Wantedly

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

Wantedly

Discover Exciting Companies

Wantedly

Wantedly

Discover Exciting Companies

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly Intern

Wantedly Intern

Find talented interns

Wantedly People

Share your passion

Wantedly People

Wantedly People

Share your passion

For Employers

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

|

Pricing

|

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

|

Pulse

|

Perk

Wantedly Admin

Tell stories, / Build brands, Hire talent

Services

|

Pricing

|

Case Studies

Engagement

Keep your team engaged

Internal Stories

|

Pulse

|

Perk

About Wantedly

Company

News

Careers

Company

News

Careers

Get in Touch

Recommended Browser

Help

Terms of Use

Privacy Policy

Regarding External Transmission of User Data

Wantedly Partnership Program


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.