Discover companies you will love
Ryota Takei
ユーザーライク株式会社の代表の武井です。 「ユーザーさんの、うれしいを創る」をミッションに、 ときめきが続く、お花の定期便ブルーミー(bloomee)を運営しています。 花の業界は1兆円の市場規模があるにもかかわらず、レガシーでIT化がされていない業界です。 花のある生活を習慣化させるためにも一緒にレガシーな花業界を変革していく仲間を募集しています! レガシーな業界にチャレンジしたい人 新しい市場を創ることにチャレンジしたい人 「ユーザーさんの、うれしいを創る」を一緒に実現したい人 toCサービスやライフスタイルに興味がある人 などはぜひご応募ください。
Sayo Osaki
◆経歴 大阪大学法学部国際公共政策学科卒 株式会社ワークスアプリケーションズに新卒入社。 大企業向け人事給与システムの導入プロジェクトに従事。導入手法策定・改善の専任部署を立上げ、責任者として新サービスの設計や収支管理業務を担当。 その後、HRtech領域のSaaSスタートアップに創業期より参画し、初期のプロダクト設計から顧客対応まで全般に従事。 ユーザーライク株式会社では、ユーザー起点をベースとしたサービス改善やUX施策の設計実行による解約率の削減、およびクロスセル・アップセルを担当。また、サービス全般のオペレーション構築・改善全般を担当。2023年よりギフト事業の立ち上げに従事し、事業計画の策定から商品企画/販売計画/マーケティング/サービスオペレーション等、幅広く担当。 https://www.wantedly.com/companies/userlike/post_articles/415662
Tatsuya Asakura
お花の定期便ブルーミーでエンジニアマネージャーをしています。 2019年にユーザーライク株式会社に入社。エンジニアとして、開発や新規サービスの立ち上げ・データ分析・評価・採用など幅広く活動。 良いサービスを作るためにスタートアップらしく挑戦の日々を過ごしています。 過去には、 新卒でSIerに入社し、様々な業界のサービス開発を経験した後、(株)Donutsにて月間500万人が利用する女性向けWebメディアのリードエンジニアとして従事。 フロントやバックエンド、アプリ、インフラ(オンプレ、クラウド両方)など開発全体に携わり、インフラ基盤刷新など中長期な開発経験も行いました。 現在は、 サービスの成長が続くよう、開発だけでなくエンジニアチームの目標設定など組織面での活動にも力を入れています。 ■ブルーミー、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」2年連続受賞 https://userlike.jp/2830/ ■「お花のSDGs」ブルーミーが農林水産大臣賞を受賞 https://userlike.jp/2933/
累計40億円の資金調達に成功した「花のサブスク」スタートアップがエンジニア採用を強化
Tatsuya Asakura's story
ユーザー起点で捉える
ブルーミー(bloomee)ブランド構成図
月1回実施するユーザーヒアリング報告会の様子
データドリブンの意思決定
Company info
Founded on 09/2014
32 members
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-19-14 コエル渋谷道玄坂 6階