NEW STANDARD株式会社(旧株式会社TABILABO) members View more
-
Read story
Shotaro Kushi
代表取締役 -
渡部 成二
Writer -
Kenji Oshima
Media Studio / Editorial Manager -
Yurri Kobayashi
Designer
-
NEW STANDARD Co-Funder & CEO
「この世界は、もっと広いはずだ。」をパーパスに、創作、経営、研究を行う。デザイン思考や意味のイノベーションが専門。外資系IT企業やソーシャルアントレプレナーを経て、2014年TABI LABO(現: NEW STANDARD株式会社)を創業。 -
出版社にて、ファッション、音楽、オートバイ、芸能などを扱う雑誌、ムック、書籍などを立ち上げ、2018年「NEW STANDARD株式会社(旧・株式会社TABI LABO)」に入社。広告制作セクションから移籍し、ウェブメディア「TABI LABO」のコンテンツ制作、運営を担当するMEDIA STUDIOにてEditorial Managerを務める。
-
2005年、早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒業後、出版社の雑誌編集部に入社。約10年間月刊誌の編集部に所属し、2009年より編集長業務も担当。2016年TABI LABO(現: NEW STANDARD株式会社)に入社しMedia Directorを担当。2018年より記事広告案件のディレクションを担当。
-
現在webデザインを勉強中です。
What we do
私たちはミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、デザイン&テクノロジーカンパニーです。
<サービス紹介>
【BDX】
ミレニアル Z世代のインサイトをとらえたパーパスドリブンな顧客体験(=CX)を体現する 新規ブランドの立ち上げや既存ブランドの再創造を、オン/オフ統合してワンストップで支援するサービス。
ブランド独自の新しい提供価値・イミを発見し、 全ての顧客接点でデジタルネイティブな顧客体験(=CX)を提供して選ばれ続けるブランドを創造します。
【NEW STANDARD THINK TANK】
NEW STANDARD THINK TANKでは、ミレニアルZU及びZ世代のスペシャリストとして、
新しい価値(イミ)創出のためのケイパビリティを、 情報感度の高い生活者と共に開発しています。
【MZ世代 総合研究室】
◼︎ニュースタンダードセミナー!!
国内外で生まれている新しい基準や価値観を、Z世代とミレニアルズのリアルな声とともに紹介する当社主催のセミナーです。
◼︎Web Media「TABI LABO」
多くのZ世代とミレニアルズから支持されるライフスタイルメディアを通じて、新しい価値(イミ)を常にプロトタイプしています。
◼︎NEW STANDARD CREATOR NETWORK
Z世代やミレニアルズのクリエイターとともに、企業やブランドの課題解決を実現できるクリエイターネットワークサービスです。
◼︎D2C LABO -BPM-
イベント実施や撮影などを様々な用途で活用いただける、OMO(オンライン×オフライン)に特化したレンタルスペースです。
◼︎D2C LABO -Tune-
当社がデザインシンキングのフレームワークを活用して開発したセルフコンディショニング・サプリメントです。
◼︎NEW STANDARD THINK TANK Report
マーケティングやブランド開発に活かせる、新しい基準や価値観に関する情報や考察を、体系立ててお届けする当社独自のレポートです。
【デジタルツール 研究開発室】
◼︎ユーザーインサイトツール
累計数十億PV、累計数万の記事データから捉えるユーザーインサイトは、読者の併読傾向から、潜在的な欲求を捉え、新しい価値(イミ)を発見することに活用。
◼︎AIアイデア工具
言葉と言葉の距離を数値化し、可視化✕組み合わせるためのデジタ ルツール。新しい価値(イミ)を創造するために、不可欠なアイディエーションをデータドリブンに実現。
◼︎AI情報キュレーションツール
世界中の情報を独自ツールが自動でキュレーション。世界の情報を日本語に自動翻訳し、日本語で検索可能なデータベース機能も有する。
◼︎MZ世代ユーザーインタビューチャットツール
独自の生活者プールをベースとした、オンラインチャットインタビューツール。情報感度の高い生活者へ、簡易的にインタビューを実施可能。
Why we do
「この世界は、もっと広いはずだ。」
世界の新しい可能性を広げるために、
私たちは日々活動しています。
☆コーポレートアイデンティティ(CI)についての詳細はこちら
https://new-standard.co.jp/ci
How we do
私たちはミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、
新しい価値(イミ)創造を“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、
デザイン&テクノロジーカンパニーです。
NEW STANDARDならではのデザイン思考を用いたフレームワークや、
数百万人規模のミレニアルズ及びZ世代のユーザーインサイトやデータから生まれたケイパビリティを活用し、
新しい価値(イミ)創造型のソリューションを提供しています。
As a new team member
==業務内容==
TABI LABOは、「新しい価値観や気づき」に出会うことができるWEBメディアです。
・TABI LABO “World Topics”の記事執筆(https://tabi-labo.com/feature/worldtopics)
└ 記事ライティング
└ 社外コミュニケーション(質問、許諾)
└ グローバルトピックのリサーチおよび収集
・PR、ブランドコミュニケーション事業におけるサポート業務
└施策提案に向けたデスクトップリサーチ
└ユーザーインタビュー
└議事録制作
・サービス、プロダクト開発事業におけるサポート業務
・デジタルツール開発事業におけるサポート業務
==求める人物像==
<必須>
・週3日以上&半年以上 勤務できる方
・英語(情報収集、メールでのやり取り)
└ 日常会話レベル以上
<歓迎>
・WEBメディアでの執筆経験(半年以上)
==メリット==
・“シゴトの基礎体力“を伸ばせる!
└ 海外トレンド・メディアの仕組みの理解
└ 情報を整理する力
└ マーケティング(情報収集〜企画/制作〜配信)の実践機会
└ 英語でのコミュニケーション機会
└実践的なデザインシンキングの習得
・実践⇔フィードバックによるスキルアップ!
└ インターン入社後から即実践、ベテラン編集者が原稿チェック&フィードバック
└ 正社員での新卒採用実績あり(2名)
・リモート勤務可
==その他==
・執筆、未経験可。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /