株式会社WILLCO members View more
-
WILLCO,inc.の社長やってます。
楽観主義かつ理想主義。
仲間と仕事に恵まれ、毎日楽しくやっています。
30代半ばを超え、月日が過ぎるのがより早くなったように感じますが、「センス・オブ・ワンダー」を大事にしてより人生を謳歌していきたいと思っています。
◆好きな映画・・・インセプション、もののけ姫、バック・トゥ・ザ・フューチャー -
大学在学中に知人の起業に参加、WEB制作会社にてコーダー・デザイナーとしてキャリアをスタートしました。ITバブルが弾けた直後の業界で、タフに鍛えられました。
その後、個人事業主として活動する中で、必然的に会計・労務の知識を修得。
現在は会計全般の知識とITに(多少は)明るい点を活かしながら、ベンチャー企業らしい攻めのバックオフィス構築をミッションに掲げています!
■趣味・・・映画、特にSF映画が好きです。古典から流行りのエンタメまで。 -
学生時代、鎌倉で人力車の俥夫として、お客様に鎌倉の自然、街の良さを伝えてました。
前職では、チャット不動産「イエプラ」の営業担当として、賃貸物件の紹介を行いました。
現在は、株式会社WILLCOにジョインし、法律従事者向けの転職サイト「LEGAL JOB BOARD」の運営に従事し、知財職種専門コンサルタントとして、採用・転職アドバイスを行なっています。
企業の知財部や法務部の募集に関して、人材紹介と募集についてのコンサルティングも行いますので、お気軽に相談ください。 -
■士業専門の転職サイト「LEGAL JOB BOARD」の司法書士・調査士転職エージェント
■バンドマン→製造メーカ営業→士業エージェント
■趣味は週次のカラオケとギターとガンダム
■長野出身
What we do
【オープンでフェアな転職市場を創り出す】
「医療・法律」の専門職に特化した人材サービスを手掛けています。
医師と弁護士が設立から携わってきたことにより、医療および法律専門職に関する知見と、その就労環境に対する課題意識を持ち、人材サービスの領域から「就職・転職市場における情報の非対称性」という問題の解決を目指し取り組んでいます。
例えば・・・
難関国家資格の一つである「司法書士」。"合格の為に大学卒業後も勉強を続け、晴れて資格を取得したものの新卒採用のような親切なサービスは無く、限られた求人情報から最初に選考を受けた事務所に就職し、初任給の相場も分からなかった。”
ということがありました。
そのくらい、専門的故にクローズドな業界では、就労環境や労働条件の適切な情報を得ることが困難だったのです。
【働く幸せを支えるために】
具体的には、それぞれの業界に特化したサービスとして、
下記の4つの転職・求人メディアを開発、運営しています。
■iDoctor
-医療系人材の転職支援サービス https://idoctor.co.jp/
■LEGAL JOB BOARD
-法律系専門職の求人サイト https://legal-job-board.com/
■M&A BOARD
-士業特化スモールM&A仲介サービス https://legal-job-board.com/business_successions/lp_detail
■病院転職ラボ
医療関係者による転職口コミサイト https://byoutenlab.com/
Why we do
人材サービスを展開する中でも、「医療」と「法律」の2業界にチャレンジしている理由。
それはこの2つの業界が、一般企業の転職に比べまだまだ情報が表になかなか出てこない、
クローズドな業界であるからです。
公式の採用ページがあることも少なく、なかなか情報を得ることができず、
また就労環境の実態も一般的な企業とは異なる環境も多いことから、
就職・転職においてのミスマッチが少なくないというのがクローズドな業界の実情です。
せっかくの国家資格を取得したのに、適正な評価を得られない、いきいきと活躍することができない・・・
そういった現状を打破し、情報がオープンな転職市場を創ることで、働く側、採用する側
すべての人々にとって最善な環境を構築していきます。
私たちが目指すべき会社の姿は、『すべての働くを幸せにする会社』です。
How we do
ビジョンである、「すべての『働く』を幸せに」。
この"すべて"には私たち自身も含まれています。
誠実に、丁寧に仕事をこなしながらもユーモアは忘れず、メリハリをつけて働いています。
人材サービス業では求職者様、企業様とのコミュニケーションを通じて様々な労働環境、
キャリアビジョンに触れることになりますが、その中でも私たちが大切にしていることは「活き活きと働く」ことです。
頑張りや成果が正しく評価され、それぞれの自己実現に協力できる文化を大切にしています!
・『相談しやすいフラットな組織』
社員の平均年齢は29歳で、学生インターンが加わり若々しい活気ある職場です。
まだ社員18名の会社で、今いるメンバー、これから入るメンバーは全員が等しく会社を一緒に大きくしていくコアメンバーです。
ポジションに関係なく、自分の仕事に責任を持ちつつ、同時に事業や会社全体を見据えてやりたいことにはどんどん手を伸ばせる環境です!
・『継続的な成長を促す教育体制』
入社後最初の1〜2日は座学的な研修をガッツリやります。その後はOJTを継続して行います。
代表含め、相談にはすぐに親身になって聞いてくれるなど、心配なことは気兼ねなく解消できる環境を創れるメンバーがそろっています。
1on1も定期的、また随時実施している体制なので、自身の成長は適宜フィードバックを受けられます!
As a new team member
〇法人(toB)への《求人サービス提案》
当社が運営している、法律系専門職向け転職サービス
「LEGAL JOB BOARD」の新規開拓営業をお任せします。
テレアポ・問合せ対応から始まり、サービス説明と企業インタビュー、そして転職希望者の紹介となります。
※経験を積み、信頼を得ることで採用コンサルタントとしての役割を担うこともあります。
今回メインで担当していただくのは、弁理士等の「知財系」職種になります。
特許事務所では採用責任者=経営者ということも多く、また、知財部を有する大手企業やメガベンチャーへの訪問もあり、就職活動中の学生にとっても貴重で刺激的な経験ができることをお約束します。
正に今、市場を切り拓いている段階ですので、インターン生にも分け隔てなく意見を出してもらい、頑張りがそのまま会社の成長に繋がる様子を、間近で見て欲しいと考えています。
〇転職希望者(toC)への《キャリアコンサルティング》
当社のサービスに登録していただいた求職者の方々から、希望条件やご経験・ご経歴を詳細にヒアリングします。
転職に際しての様々なお悩みやご要望を丁寧に聞き出すことで、より良いキャリア形成をサポートする、やりがいのあるお仕事です。
専門職の方々へのコンサルティングというと、少し二の足を踏んでしまうかもしれません。もちろん、業界業種の知識を深めることで、よりスピーディなマッチングに繋がることは事実です。
しかし、専門職の方々と言えど転職活動のプロという訳ではありませんので、ぜひ必要以上に恐れる事なく、プロのキャリアアドバイザーとして挑戦をしていただきたいと思います!