Discover companies you will love
Junichi Matsumoto
JCG 代表取締役CEO。 アメリカの大学を卒業し、通信会社に就職しインターネット設計技術者として勤務。インターネット業界のオペレーターコミュニティ団体活動に従事したりIPNICの国際プロジェクトに従事するなど、コミュニティのもつ独自性とパワーを実感する。 その後外資など複数社を経たのち、個人で運営していたいくつかのゲームコミュニティサイト運営の経験からeスポーツやゲームコミュニティの可能性を実感し、2013年に転職しeスポーツ業界での事業立ち上げ責任者となった。 eスポーツ ゲームプラットフォーム「JCG」サイトを0から設計し、当時一般に開放されることが多かった大会プラットフォームを自社で運営することでゲーマーからの信頼と運営ノウハウを得て、事業として発展。2017年、eスポーツ専門会社として株式会社JCGを設立。2020年1月、5.7億円の資金調達を実施。
Bungo Yuki
2023年2月よりeスポーツ業界全体を盛り上げるために株式会社JCGのCMOとしてジョイン。 【過去】 高校時代にメタルギアオンラインにて全国大会出場。オンラインゲーム(ブラウザ三国志・戦国IXA)では2chに掲載されるほどの実績を持つ。それらで学んだことを糧に、現在は「ゲーミフィケーション」をテーマに活動を展開。広告代理店TOPの電通でCMプランナーをしながら、日本では最先端のゲーミフィケーション企業ゆめみでゲーミフィケーション・営業、 経済産業省で企画、パソナキャリアで新卒採用人事という経験を積みながら、「ゲーミフィケーション」の知見を広げる活動を展開。 大手広告代理店3社などから内定は出るが、現場で第一人者になりたいという思いから辞退し、トライバルメディアハウスへ就職し、各ナショナルクライアントのブランド戦略に従事。主に菓子、化粧品、日用雑貨など。 他にもUber Japanや駐日英国大使館のアンバサダーを兼任。それぞれの良さを広め、熱狂させるための手伝いを行っている。また俳優の伊勢谷友介氏のリバース・プロジェクトの支援もしていた。 2017年より読売広告社シンガポール支店(FLP YOMIKO)に転職。東南アジアにおける新規事業開発や各企業のブランディング支援を行う。日系大手企業のブランディング戦略構築から、日系飲食店のマーケティングまで幅広い分野にて営業・コンサルタントとして活動を行う。 2018年よりDMM.comの企画・運用部隊であるDMM.com Labo(現 合同会社DMM.com)に転職。子供の頃からの夢であったオンラインゲーム事業のマーケターとして活動を開始する。コラボレーション、R18、グローバル、e-sportsなどを担当。2018年3月に合同会社DMM GAMES立ち上げにより異動。 2019年1月よりPUBG JAPAN SERIESと呼ばれるe-sportsの主担当として、マーケティング・営業などを兼任する。主に家電量販店、CPUメーカー、ドリンク剤、アパレルブランドなどとのコラボレーション&マーケティングを行う。2019年3月(2018年度の)DMM GAMES全社表彰式、個人部門でMVPを受賞。2019年4月よりeスポーツマーケティングマネージャー兼スポンサードマネージャー。 2021年2月からLenovo Japan合同会社にてコンシューマー・マーケティング、ゲーミングブランドマネージャー。主な仕事は以下の通り。 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/28/news156.html
浦山 耕平
航空業界にて、長年の夢であった整備士としてキャリアをスタートさせたものの、 自身の趣味であった「eスポーツ」を仕事にしたい気持ちを消してはならないと感じ、 転職ブームに乗っかり、株式会社JCGに入社。多くの大会やイベントの企画・運営を担当。 その後、子どもが生まれたことで家族ファーストの価値観になり、人事部へ異動。 現在は主任として、組織制度の設計や採用業務、リソース管理等に尽力。
eスポーツイベントの企画・制作から
eスポーツ大会の運営・配信まで
昔はゲームの実況者だった、代表の松本
2020年に新設した豊洲本社
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn moreCompany info
Founded on 05/2017
78 members
東京都江東区豊洲5-6-52 NBF豊洲キャナルフロント 5F