(株)Link Sports members View more
-
Read story
Reona Takenaka
スポーツデジタルマーケティング部 部長 -
Nanako Oda
Director/manager -
Read story
Shinya Koizumi
代表取締役CEO -
Read story
堀友美
営業部
-
㈱Link Sports スポーツデジタルマーケティング部 部長
自社スポーツメディア "AZrena" (azrena.com) やB&(https://www.beautynation.jp/)などの運営責任ならびにコンテンツ企画/取材/編集執筆を中心に、アプリとメディアを中心とした自社商材の広告営業も担当。社業に加え各種スポーツメディアやにおける国内サッカー全般を発信する記者活動も行っています。
㈱大学スポーツチャンネルやフリーランスのライター/編集者業を歴て2015年から㈱LinkSportsにジョイン。上述したメディア AZrena を生み出し、コンテンツの企画制作・運... -
スポーツデジタルマーケティング部
B&編集部 編集長
広告制作会社で企画、ディレクション、ライティングのスキルを磨いた後、PR会社を経てLinkSportsに入社しました。B&の企画編集、グロース責任とスポーツビジネスの現場や、アスリート取材を担当しています。
20代後半から半年で5kg太ったことからダイエットをはじめたところ、世の中に間違った情報が氾濫していることに愕然。
同時に、女性アスリートの生き方は夢に向かって努力する女性の教科書のようだ!とも感じていたため、そうしたストーリーをもっと伝えていきたい!と思い、どちらも解決できるメディア立ち上げを決めました。 -
富士通(株)及び富士通エフ・アイ・ピー(株)にて、グローバルビジネス開拓、エネルギー分野での法人営業、クラウドサービスコンダクターを経て、退職。
2014年1月に(株) Link Sportsを創業。
スポーツ×ITの力で、スポーツをする人を救い、スポーツを通じて日本の高齢化社会や子供の運動能力低下改善、世界の笑顔を増やすことを目指す。 -
スポーツへの思いは人それぞれだと思います。しかしその思いを"共感"してくれる仲間がLinkSportsにはいます!
What we do
▼株式会社Link Sportsについて
---------------------------------
VISION
すべての人に「動くきっかけ」を
MISSION
ITを通じてすべての人がスポーツに触れる瞬間を作る
VALUE
大きなことに挑め
スポーツを楽しめ
素直であれ
---------------------------------
スポーツ×ITでプロダクト/サービスを展開。アマチュアスポーツに焦点を当てたスポーツチーム専用アプリや2つの自社メディアの開発・運営を中心に、大手通信車の運営するwebサイトのスポーツコンテンツ作成や、アプリやメディアを利用したスポーツメーカーのプロモーションのお手伝いもしています。
▼SERVICES
現在提供しているサービスは下記の通りです。
「TeamHub」“最強スポーツマネジメントツール”
(連絡・出欠管理・スコア入力・成績閲覧が一括で出来るチームスポーツに必須なアプリケーション)
URL:https://tmhub.jp/
「AZrena」“誰もが知らないスポーツの裏側を伝える”webメディア
「スポーツの市場をより大きくするために、多様な人材がスポーツの世界に足を踏み入れるきっかけを提供する」という思いから2016年5月に立ち上がりました。
URL:https://azrena.com/
「B&」2019年9月にローンチした、スポーツ女子向けのモチベーターメディア
https://www.beautynation.jp/
スポーツを通じて、もっとたくさんの人に笑顔になってもらうことを目指して様々なサービスを生み出しています。
▼NEWS
・2019年に大型提携を完了しました。
・2017年11月に1億の資金調達をしました。
https://jp.techcrunch.com/2017/11/22/teahub-fundrasing/
・2016年8月に6000万の資金調達をしました。
https://jp.techcrunch.com/2016/08/17/linksports/
Why we do
スポーツ業界の“プレーヤー”は競技に取り組む選手や監督だけではありません。様々な側面からスポーツ業界を支えて良くしようと取り組んでいる方々が存在します。そんな日の目を見ることが少ない彼ら彼女らにフォーカスし、他所では触れられることのないスポーツ業界の裏側や魅力を発信しようと日々邁進しています。
スポーツビジネスサイドにフォーカスしたAZrenaとスポーツ女子向けのメディアであるB&は一見、毛色が異なります。しかし、根底にある思いは一緒。
スポーツがもっと世の中に受け入れられるようになってほしい
多くの人々とスポーツの間にある障壁を少しでも低くしたい
メディアを通じて業界で活躍する“魅力ある人達”の存在を届けたい
こういった信念があります。しかし、思いだけで進むには限界がありますし、ビジネスにしなければ続きません。
自分たちが発信したい思いの部分を大切にしつつ、どう稼ぐか。コンテンツ制作とビジネス創出の2軸をぶらさず日々の業務に取り組み、“新たな価値創造”に励んでいます。
How we do
やりたいことを自分から発信していくメンバーと一緒に、アイデアをすぐに形にできる環境で仕事をしています。少ない人数だからこそ、全員が会社の状況を理解し、すぐにサポートしあう空気感のなかで働いています。
また、現役アスリートを始めスポーツ関係者とのつながりが強く、IT分野だけでなくスポーツ分野での幅広い人脈構築が可能です。勉強会や交流会、その他イベントへの参加費と交通費は、おおかた会社で負担しています。
オフの時間はみんなで代表戦を見たりとくつろいだりとメンバーは全員スポーツ好きで会社としてもスポーツ活動を奨励してます。
また、月1回スポーツイベントを実施しています。
(野球、サッカー、フットサル、ボルダリング、バスケット、ラクロス、バドミントン、ボードゲーム等)
古い枠組みにとらわれず、新たな価値を見出し、仕組みを作ることにやりがいを感じられる方を迎え、スポーツを通して感じられる喜びを分かちあいながら、全ての人がスポーツをする上での必要不可欠なインフラを共に創っていけたらと考えています。
弊社に共感してくださる方、自らのスキルで、スポーツの世界をより便利に、楽しくしていくことに興味を持たれた方と、お会いできることを楽しみにしております。
エントリーをお待ちしています!
As a new team member
①“スポーツ界を支える人”に焦点を当てたwebメディア・AZrena(https://azrena.com)の企画/編集/執筆
②外部から委託されているスポーツメディアの運営(企画、取材申請などの全体オペレーション)ならびに記事の取材執筆
この2つに取り組めるスタッフを募集します。現在、自社メディアでのTU案件が増えており、かつ外部企業からのスポーツメディア運営/コンテンツ企画・制作の依頼が増えている状況です。自社メディアの価値を伸ばしつつ、委託されている制作物の質を高めるために専任となって動けるメンバーを欲しています!編集長でありスポーツデジタルマーケティング部 部長である竹中の下でチームを組んで動いていただきます。
【業務内容】
・メディア運営全般
-カメラマン/ライターのアサイン
-編集記事の企画立案
-取材申請、日程調整、原稿確認など取材先への連絡
-記事の編集ならびにライターとのやりとり
-委託元企業との各種調整
-インタビュー取材/執筆/編集 (※1対1のインタビューがほとんどです)
・SNS運用
-媒体SNSの運用
-投稿の分析
【求める人材】
・記事の執筆/編集経験がある
・外部との円滑なコミュニケーションが出来る
・スポーツビジネスに関心がある
・一眼レフカメラが使える
・企画実行力がある
・スポーツを通じて成し遂げたい目標を持っている
・人との会話が好き
・レスが早い
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /