Business social network with 4M professionals

  • 塾運営・講師|土日休み◎
  • NEW

教室運営|人生のターニングポイントに本気で向き合う、子ども×教育の仕事

塾運営・講師|土日休み◎
Mid-career
NEW

on 2025-11-26

15 views

0 requested to visit

教室運営|人生のターニングポイントに本気で向き合う、子ども×教育の仕事

Mid-career
Mid-career

大塚 千尋

運営やマネジメントへの興味から「自分未来きょういく株式会社」へ入社。教室長からスタートし、新店や新業態の立ち上げやを経て、教育の現場と組織マネジメントの両面で経験を積んできました。今後は教育事業を軸に、グループメリットである多彩な事業と掛け合わせ、より大きな成長のシナジーを生み出していきたいと思っています。

櫻井 伸次

大学時代に留学を経験し、子供たちに英語を教えたいと考えました。 就職活動時にしたのが、NOVAホールディングス株式会社でグループ間で英会話や子供たちに対する教育、留学などフォローできる点が魅力的に感じ、新卒入社。 入社後は、静岡県の浜松東校で教室長として勤務し、その後広島に異動した後はみやび個別指導学院の土地開発、校舎がオープンした後は各教室長のフォローをしております。

鈴木 敦之

日本の発展には、未来を担う子どもたちの成長が必要不可欠。教育業に携わることを大学在学中に決め、一貫して教育業界に身を置き、今に至る。ITTO・みやびでは、生徒たちの将来が広がるように『情熱』個別指導でお手伝いしています。“わかった!”その感動が勉学の励みとなり、意欲にも繋がってきます。解けなかった問題ができるようになった時の子どもたちの明るい笑顔が何よりうれしい仕事です!

笠原 翠

大学時代に「ITTO個別指導学院」で塾講師として勤務。 元々教育業界に強い思い入れがあったわけではなかったが、塾講師を通じて、子どもたちの成長に直に関わることができる環境に遣り甲斐を感じ、フランチャイズ本部である「自分未来きょういく株式会社」に新卒入社。入社後は、教室運営だけでなく、人事担当やオープニングマネージャーなど幅広いポジションと地域で、多くの生徒・保護者・社員と関わりながら経験を積み、現在に至る。

自分未来きょういく株式会社's members

運営やマネジメントへの興味から「自分未来きょういく株式会社」へ入社。教室長からスタートし、新店や新業態の立ち上げやを経て、教育の現場と組織マネジメントの両面で経験を積んできました。今後は教育事業を軸に、グループメリットである多彩な事業と掛け合わせ、より大きな成長のシナジーを生み出していきたいと思っています。

What we do

私たち、自分未来きょういくは、個別指導による生徒一人ひとりの能力の最大化を目的とし、教育サービスを戦略的に設計・提供する企業です。 教育業界のリーディングカンパニーとして、個別指導モデルの革新をデータと実績でリードします。 ▍国内最大級のネットワークと一貫支援体制  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・規模:創業から31年、全国1200校超という国内最大級のネットワークを基盤としています。 ・領域:小中高の学習指導から、英会話・海外進学までを一貫支援します。 ▍強み:理念に基づく「再現性の高い運営モデル」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちの事業の核は、理念に基づき、すべてのプロセスが合理的に設計された「再現性の高い運営モデル」です。 【1】学習効率を最大化する「環境設計」 ・校舎は独立棟を基本とします。 ・授業・面談・自習の機能を物理的に分離し、学習効率を最大化します。 【2】合理的な「指導プロセス」 ・授業:演習と口頭確認で理解度を正確に測定し、課題を特定します。 ・宿題:次のステップに絞って最適化します。 【3】三位一体の「サポート体制」 ・保護者面談では家庭学習までを設計に含め、三位一体で成果を創出します。 ▍私たちが目指すプロフェッショナル集団  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この一貫した仕組みは、イード・塾アワードでの「11年連続の顧客満足度受賞」という客観的な評価にも繋がっています。 一つひとつの積み重ねが、生徒の学力と人間力を向上させる。 私たちはそのための最適な仕組みを提供するプロフェッショナル集団です。 ――――――――――――――――――― 公式サイト: https://www.jibunmirai.co.jp/

What we do

私たち、自分未来きょういくは、個別指導による生徒一人ひとりの能力の最大化を目的とし、教育サービスを戦略的に設計・提供する企業です。 教育業界のリーディングカンパニーとして、個別指導モデルの革新をデータと実績でリードします。 ▍国内最大級のネットワークと一貫支援体制  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・規模:創業から31年、全国1200校超という国内最大級のネットワークを基盤としています。 ・領域:小中高の学習指導から、英会話・海外進学までを一貫支援します。 ▍強み:理念に基づく「再現性の高い運営モデル」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちの事業の核は、理念に基づき、すべてのプロセスが合理的に設計された「再現性の高い運営モデル」です。 【1】学習効率を最大化する「環境設計」 ・校舎は独立棟を基本とします。 ・授業・面談・自習の機能を物理的に分離し、学習効率を最大化します。 【2】合理的な「指導プロセス」 ・授業:演習と口頭確認で理解度を正確に測定し、課題を特定します。 ・宿題:次のステップに絞って最適化します。 【3】三位一体の「サポート体制」 ・保護者面談では家庭学習までを設計に含め、三位一体で成果を創出します。 ▍私たちが目指すプロフェッショナル集団  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ この一貫した仕組みは、イード・塾アワードでの「11年連続の顧客満足度受賞」という客観的な評価にも繋がっています。 一つひとつの積み重ねが、生徒の学力と人間力を向上させる。 私たちはそのための最適な仕組みを提供するプロフェッショナル集団です。 ――――――――――――――――――― 公式サイト: https://www.jibunmirai.co.jp/

Why we do

私たちの存在理由は、教育を通じて「子どもの成長と幸福を最大化する」というミッションを達成することにあります。 学ぶ過程で得られる ・計画力 ・言語化力 ・実行力 は、予測困難な社会を生き抜くための不可欠なスキルです。 ▍課題:「スタートラインの差」と「生徒第一主義」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ しかし、家庭環境や学習習慣の差が、子どもたちのスタートラインを規定しているのが現実です。 だからこそ私たちは、画一的な授業ではなく、生徒一人ひとりの個性を最大限に伸ばすためのパーソナルな学習設計にこだわります。 その根底には、常に生徒を最優先に考える「生徒第一主義」という合理的な思想があります。 ▍私たちの「3つの戦略」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちはミッション達成のため、明確な戦略を教室に実装します。 【1】挑戦の文化 失敗をデータとして捉え、挑戦と変化を推奨する文化を実装します。 【2】成功体験の設計 スモールステップで成功体験を設計し、努力が成果に繋がる実感(自己効力感)を醸成します。 【3】アセットの活用 グループの多様なアセットを戦略的に活用し、学びとキャリアを接続します。 ▍私たちが事業を推進する理由  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これらの戦略を通じて、生徒が自らの夢を論理的に描き、それに向かって挑戦できる状態をつくり出します。 子どもたちの「可能性の総量を増やす」こと。 それが、私たちが事業を推進する理由です。

How we do

私たちの運営戦略は、「仕組みで再現、人で価値を最大化」です。 ▍【1】高速で回す「運営サイクル」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■設計 入塾時に現状分析を行う「現在地カルテ」を作成し、目標達成までの最短経路を設計します。 ■管理 週次レビューで進捗を管理し、KPIとの乖離があれば即座に手順に分解して対策します。 ■徹底 このサイクルは、徹底した「報告・連絡・相談」という行動指針によって、高速で回されています。 ▍【2】実行を担う「人の裁量」と「環境」  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■教室長の裁量と強み 教室長は、講師採用・育成からKPI管理、保護者対応までを一貫して担当します。 これにより、現場に最も近い場所で、迅速な意思決定と実行が可能になります。 私たちの強みは、若手社員であっても1年目からこの裁量権を持って教室運営に挑戦できることです。 ■集中と効率化を徹底する働き方 ・勤務:13:00〜22:00 ・休日:完全週休2日制 業務の集中と効率化を徹底します。 ▍【3】「合理的」な仕組みと人材要件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■活躍人材の要件 活躍人材の要件は明確です。 ・課題を言語化できる ・数字に強い ・そして、挑戦を楽しむマインドを持つ人 新人は体系化された研修プログラムで、私たちの再現性の高い運営モデルを習得します。 ■リソースの最適化 私たちは、人は「付加価値の高い業務」にリソースを集中させます。 ・校舎は「集中設計」 ・ITツールは「効率化」 ・人は「対話」や「動機付け」 この合理的な仕組みが、私たちの成長を支えています。

As a new team member

お任せしたいミッションは、 「生徒・保護者・講師をつなぎ、“通いたくなる教室”をつくること」 です。 目標達成率と継続率を高水準で安定させる、教室運営のコアメンバー(教室長候補)を募集します。 ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①生徒・保護者対応 ・入塾相談、体験授業設計、カリキュラム提案、保護者面談 ②教室運営・マネジメント ・授業スケジュール作成、講師アサイン・育成、授業品質モニタリング ③企画・学習サポート ・定期テスト/受験対策の講座企画、自習室運営、欠席フォロー ④教室管理 ・教室KPI管理(進捗・継続・売上)、地域連携の販促企画 ▍募集要項  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \現在までの雇用形態・実務経験不問!/ ・基本的なPC操作が可能な方 ・土日以外の夕方〜夜間勤務が可能な方 ▍歓迎する経験・スキル  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・教育業界での経験 ・接客・営業の経験 ・店長/SVなどのマネジメント経験 ・数値管理が得意な方 ▍求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・課題を言語化し、手を動かし、最後までやりきれる人 ・温かく、厳しく、メリハリのあるコミュニケーションがとれる人 ・チームで成果を出すことに喜びを感じる人 ▍1日のスケジュールイメ―ジ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 勤務は午後スタート。 朝はゆっくり出社し、生徒が来校する夕方に向けて集中して準備を進めるスタイルです。 13:00:清掃、事務作業、販促活動、MTG 15:00:休憩 16:00:校舎開校     -生徒対応、保護者面談     -講師研修、勤務シフト作成     -授業指導、送迎 など 22:00:退勤 ▍キャリアパス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ まずはカジュアル面談で、あなたの強みが活きる配属を一緒に考えましょう。 ・入社後:半年の研修とOJTで基礎を習得します。 ・1年目前後:教室長を任され、裁量を持って教室運営に挑戦できます。 ・その後:希望や適性に応じ、エリアマネージャー、本部(企画・教材開発・プロジェクト推進)など多様なキャリアに広がります。 ※オープニング校も順次開校中です(東京・神奈川・愛知・広島など) ■心を動かすストーリーに出会えます! ある生徒は、入塾時に勉強のやり方が分からず不安でいっぱいでした。 面談で一緒に1週間の学習計画をつくり、毎日の小さな“できた”を記録。 テストで目標を達成できたとき、保護者面談で「家でも自分から机に向かうようになった」と保護者の方の笑顔がこぼれました。 あなたの提案と伴走が、家の空気を変え、生徒の未来の選択肢を広げます。 ■まずは、お話してみませんか? 履歴書不要の「カジュアル面談」からスタートできます。 教室見学も歓迎です! 応募前の質問はメッセージでお気軽にご連絡ください。
0 recommendations

    Team Personality Types

    櫻井 伸次さんの性格タイプは「モチベーター」
    櫻井 伸次さんのアバター
    櫻井 伸次広島直営課 課長代理
    鈴木 敦之さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    鈴木 敦之さんのアバター
    鈴木 敦之浜松直営課 課長
    笠原 翠さんの性格タイプは「モチベーター」
    笠原 翠さんのアバター
    笠原 翠代表取締役社長
    櫻井 伸次さんの性格タイプは「モチベーター」
    櫻井 伸次さんのアバター
    櫻井 伸次広島直営課 課長代理
    鈴木 敦之さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    鈴木 敦之さんのアバター
    鈴木 敦之浜松直営課 課長
    笠原 翠さんの性格タイプは「モチベーター」
    笠原 翠さんのアバター
    笠原 翠代表取締役社長

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK