Discover companies you will love

  • フルスタックエンジニア
  • NEW

PMF後のスケールを牽引する、AI時代の技術の大黒柱になってもらえませんか

フルスタックエンジニア
Mid-career
NEW

on 2025-11-20

14 views

0 requested to visit

PMF後のスケールを牽引する、AI時代の技術の大黒柱になってもらえませんか

Mid-career
Mid-career

Kawaguchi Hiryu

Contrea株式会社 開発責任者 学生時代に医療系ソフトウェア会社を父と起業。 新卒でヤフー株式会社に入社し、エンジニアとして金融系サービスの立ち上げを担当。 MediOSが掲げる医療者と患者さんのハブとなるコンセプトに賛同し、Contrea株式会社に入社。新規事業のPdMを経て、現在は開発責任者として従事。 サウナと湘南ベルマーレが好き。

2025年.コントレアの開発組織について

Kawaguchi Hiryu's story

歩 宮下

Contrea株式会社 プロダクトチーム 薬剤師エンジニア 外資系製薬企業の営業経験を通して感じた医療課題の解決するためのものづくりをしたい想いからエンジニアへ転身。 現在は、医療系のバックグラウンドと現場訪問を通して醸成した現場への解像度を武器に課題発見と開発のサイクルを回している。 趣味はバドミントン MBTI:ESFP

なぜ医療現場出身者がコントレアへ?~現場経験が生み出す価値~

歩 宮下's story

河野 晃基

エンジニア 新卒で受託開発や常駐案件に従事した後、フルリモートのSESを経験。並行して2022年末からContreaに副業として開発に参画。 副業として関わる中で、現場の課題に真っ直ぐ向き合う姿勢と意思決定の速さに惹かれ、2024年8月に正社員として入社。 現在はエンジニア歴7年目として、MediOSの動画機能を中心に、要件定義から実装まで一貫して業務を行う。 出身は神奈川県横浜市で、現在は京都在住。 自宅でハリネズミを飼っており、名前はぽんずちゃんという。8/20に1歳の誕生日を迎えた。

tomoya kamaji

プロダクト イネーブルメントチーム エンジニア 2024年3月に業務委託としてContreaに参画し、同年10月から正社員として入社 開発業務だけでなくチーム全体の開発効率化や品質向上に積極的に取り組んでいる プロダクトに最適なアーキテクチャを考えたりするのが得意 好きな言語はTypeScript

コントレアのプロダクトチームが現場にこだわる理由

tomoya kamaji's story

Contrea株式会社's members

Contrea株式会社 開発責任者 学生時代に医療系ソフトウェア会社を父と起業。 新卒でヤフー株式会社に入社し、エンジニアとして金融系サービスの立ち上げを担当。 MediOSが掲げる医療者と患者さんのハブとなるコンセプトに賛同し、Contrea株式会社に入社。新規事業のPdMを経て、現在は開発責任者として従事。 サウナと湘南ベルマーレが好き。

What we do

◆『医療にかかわる全ての人に安心を』 コントレアでは、医療者と患者さんの双方に一歩進んだ医療体験を提供することを目的に事業を展開しています。 そのため、医療者と患者さんの対面でのコミュニケーションに加え、デジタル上でも繋がることができる医患連携クラウド MediOS(メディオス)を提供しています。

What we do

◆『医療にかかわる全ての人に安心を』 コントレアでは、医療者と患者さんの双方に一歩進んだ医療体験を提供することを目的に事業を展開しています。 そのため、医療者と患者さんの対面でのコミュニケーションに加え、デジタル上でも繋がることができる医患連携クラウド MediOS(メディオス)を提供しています。

Why we do

◆医療従事者と患者さんの双方に「安心」を提供するため ●患者さんに対する治療の情報共有と理解促進 医師が一人一人の患者さんに注力したコミュニケーションを取ることが可能になるため、患者さんからの医療機関に対する信頼度を高め、満足度の高い医療体験を提供することができます。 ●医療現場の課題解決 医療従事者に対して、長時間労働の解消、業務効率化、患者さんとのコミュニケーションに集中できる環境を提供することで、より質の高い医療を提供できる体制を構築します。 また、少子高齢化による医療需要増加と労働人口減少という課題に対し、医療現場の負担軽減と効率化は喫緊の課題です。 従来の非効率な業務プロセスを改善し、医療従事者が本来の専門業務に集中できる環境を作ることで、医療水準の向上を目指します。

How we do

◆医療現場のDX化を通じて、医療従事者と患者の双方に安心と信頼をもたらすことを目指しています。 ▼「医患連携クラウド MediOS」の具体的なサービス内容 ◾️MediOS 説明支援 IC(インフォームド・コンセント)や入院案内などの医師や看護師の汎用的な説明をアニメーション動画にし、患者さんに事前に見てもらうことで、医師は限られた診察時間を患者さんごとの個別説明に重点を置くことができます。そのため、診察では患者さんごとの個別性に特化した説明からスタートすることができ、患者さんの意思決定に注力することができます。これにより、医師の業務効率化を行った上で患者さんの満足度や治療に対する納得度の向上も期待できます。 ◾️MediOS 電子同意書 同意書を電子化したサービスです。医療者にとっては、同意書受領後に発生する煩雑な作業がなくなるため、大幅な業務効率化を実現できます。また、患者さんにとっても、提出日に同意書を自宅に忘れる心配がなくなります。さらに、遠隔地から署名できるため、遠方在住のご家族が署名のためにわざわざ来院する必要がなくなり、手続きの負担が軽減されます。 ◾️MediOS アナムネ/問診票 問診票を電子化したサービスです。医療者は二次元バーコードを読み取ることで電子カルテに転記することが可能なため、手書きの文字を解読する時間が削減されます。また、患者さんは再診の度に同じ内容の問診を何度も書く手間がなくなり、自宅で事前に記入することもできるため、病院での待ち時間が短縮され、便利で快適な医療体験を提供することができます。

As a new team member

▍募集背景 私たちはいま、PMFしたプロダクトを本格的にスケールさせるフェーズに入っています。 医療現場からの期待値は急速に高まり、導入数は増加。 「課題が明確で、使えば業務が変わる」 そんな状態に到達した今こそ、“選ばれない理由がないプロダクト” への進化と、そのための技術的推進力が必要です。 現チームはエンジニア5名+UIUXデザイナー1名の少数精鋭。 今でも高いスピード感を維持していますが、プロダクトを次のステージへ引き上げるには、“技術と事業の両面から成長を牽引できるシニアエンジニア” が不可欠です。 その中心を担っていただける方を探しています。 ▍業務内容 お願いしたい役割は、大きく3つです。 ・AIエージェント開発 ・PMF後のスケールに耐える技術的リード ・プロダクトをより事業成長させていくPdM兼エンジニア ※詳細はここに書ききれないほど多岐にわたるため、ぜひカジュアル面談にて開発部長の川口から直接お話しさせてください。 ▍このポジションの魅力 ・AIを武器にAI時代でも価値が上がるキャリアを築ける ・PMF後だからこそ味わえるスケールの面白さ ・医療現場のリアルを、実際に体感できる ・少数精鋭チームで技術の大黒柱として活躍できる ▍必須スキル/経験 ・Webアプリケーション開発経験 5年以上 ・AWS/GCPなどのクラウドサービスを利用した開発経験 ・Javascriptの開発経験 ・一連のWebシステムの開発経験 ・チームでの開発経験 ・Node.js,TypeScript,Vue.jsの開発経験 ・機能設計やプロダクト改善プロジェクトのリード経験 ・システムリプレイス案件の設計・技術選定経験 ▍開発環境 ・開発言語:TypeScript+Node.js ・フレームワーク/ライブラリ:Nuxt.js/Vue.js/Express ・データベース:Firestore / MySQL ・インフラ:GCP/Firebase ・ソースコード管理:Github ▍最後に 今のこのフェーズには、技術的な面白さとキャリア価値の両方が詰まっています。 事業、プロダクト、チーム、技術環境、AI…どれか1つでもご興味をお持ちいただけていたら、ぜひ一度お話させてください。 ◎転職意欲は問いません。まずはカジュアルに、未来の可能性を一緒に探れたら嬉しいです。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Kawaguchi Hiryuさんの性格タイプは「コマンダー」
    Kawaguchi Hiryuさんのアバター
    Kawaguchi Hiryu開発責任者
    tomoya kamajiさんの性格タイプは「イグザミナー」
    tomoya kamajiさんのアバター
    tomoya kamajiエンジニア
    Kawaguchi Hiryuさんの性格タイプは「コマンダー」
    Kawaguchi Hiryuさんのアバター
    Kawaguchi Hiryu開発責任者
    tomoya kamajiさんの性格タイプは「イグザミナー」
    tomoya kamajiさんのアバター
    tomoya kamajiエンジニア

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2020

    29 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都新宿区西新宿2丁目6-1 新宿住友ビル 18階