Discover companies you will love

  • 経理担当(月次・年次・連結決算
  • NEW

プライム上場企業で経理経験を広げる!管理ゼネラリストを目指したい方募集!

経理担当(月次・年次・連結決算
Mid-career
NEW

on 2025-11-04

34 views

0 requested to visit

プライム上場企業で経理経験を広げる!管理ゼネラリストを目指したい方募集!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Akinori Otani

慶応大学大学院を修了後、株式会社博報堂に入社。 アカウントプロデュース職として14年間従事。 その後、株式会社エニグモにて人事マネージャーに。

Yuko Abe

2004年にエニグモの6人目のメンバー(2番目の社員です!)として入社しました。 経営陣の人柄とBUYMAのサービスに共感して入社し10年以上が経ちますが、その思いはまだ変わりません。友人にしくみを説明するのもひと苦労だったBUYMAのサービスが、次第に友人の友人が使ってくれていることが分かったり、美容師さんから「そのサイト使ってます!」と言ってもらえたり、今では電車の中で隣の人がBUYMAをやっている!!という嬉しい状況に遭遇することもあり、サービスの成長を直接肌で感じることができるたびにワクワクしています。 現在は人事・採用を担当しているので、業務では直接サービスに関わっていませんが、社内のメンバーが気持ちよく働ける環境を作っていくことで、会社やサービスの成長に少しでも貢献していきたいと思っています。 いちユーザーとして、BUYMAが大好きです。

オフィス移転記念?!これまであまり出していない社内情報を一挙公開します

Yuko Abe's story

Toi Nanako

エニグモで採用・採用広報やオンボーディングを担当しています。 Web業界の人事に挑戦したい気持ちと、ファッション系サービスに携わりたいという思いから 2022年にエニグモにジョインしました。

What we do

エニグモは、世界182ヶ国に1100万人超の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは、世界中に在住する23万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、新しい"CtoC"ソーシャルショッピングサイトです。 変化の激しいネット業界ですが、ECは順調に規模を拡大しており、その中でもファッションECは特に成長を期待されている分野です。BUYMAはCtoCという独自のビジネスモデルを差別化要因として成長を続けており、取扱いベースではファッションECサイトとして日本2位の規模にまで成長しました。 https://enigmo.co.jp/business/buyma/ 2019年には「BUYMA TRAVEL(https://travel.buyma.com/)」を サービスインすることで、ファッションアイテムという「モノ」だけでなく、旅行という「体験」の提供も開始。また世界中から発信されるトレンドに、リアルな気分をミックスしてファッション・コスメ・ライフスタイルを提案するファッションメディア「STYLE HAUS(https://stylehaus.jp/)」もリリース。 今後も世界中の個人や法人の皆様が、多様な専門性(Specialty)を発揮していただける プラットフォームを構築し続けていきます。
世界182カ国・23万人のパーソナルショッパー(出品者)と1100万人超のお客様をつなぎ、 安全安心なお買い物体験を提供するソーシャルショッピングサイト『BUYMA』
「STYLE HAUS」(スタイルハウス)は世界中から発信されるトレンドに、リアルな気分をミックスしてファッション・コスメ・ライフスタイルを提案するファッションメディアです。「BUYMA」とのコンテンツ連携し、日本未上陸・海外セレブ愛用ブランドなどの旬な情報を発信し続けることで、ファッション感度の高い女性たちから高い支持を得るメディアに急成長しています。
リラックスして仕事や休憩ができる環境です。
開放的なデスクエリア
代表の須田。 慶応義塾大学院修了後、博報堂のマーケティングプランナーを経て 2004年にエニグモを創業。
平均年齢37歳。男女比は6:4でやや男性が多いです。

What we do

世界182カ国・23万人のパーソナルショッパー(出品者)と1100万人超のお客様をつなぎ、 安全安心なお買い物体験を提供するソーシャルショッピングサイト『BUYMA』

「STYLE HAUS」(スタイルハウス)は世界中から発信されるトレンドに、リアルな気分をミックスしてファッション・コスメ・ライフスタイルを提案するファッションメディアです。「BUYMA」とのコンテンツ連携し、日本未上陸・海外セレブ愛用ブランドなどの旬な情報を発信し続けることで、ファッション感度の高い女性たちから高い支持を得るメディアに急成長しています。

エニグモは、世界182ヶ国に1100万人超の会員を擁するソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しています。BUYMAは、世界中に在住する23万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、新しい"CtoC"ソーシャルショッピングサイトです。 変化の激しいネット業界ですが、ECは順調に規模を拡大しており、その中でもファッションECは特に成長を期待されている分野です。BUYMAはCtoCという独自のビジネスモデルを差別化要因として成長を続けており、取扱いベースではファッションECサイトとして日本2位の規模にまで成長しました。 https://enigmo.co.jp/business/buyma/ 2019年には「BUYMA TRAVEL(https://travel.buyma.com/)」を サービスインすることで、ファッションアイテムという「モノ」だけでなく、旅行という「体験」の提供も開始。また世界中から発信されるトレンドに、リアルな気分をミックスしてファッション・コスメ・ライフスタイルを提案するファッションメディア「STYLE HAUS(https://stylehaus.jp/)」もリリース。 今後も世界中の個人や法人の皆様が、多様な専門性(Specialty)を発揮していただける プラットフォームを構築し続けていきます。

Why we do

代表の須田。 慶応義塾大学院修了後、博報堂のマーケティングプランナーを経て 2004年にエニグモを創業。

平均年齢37歳。男女比は6:4でやや男性が多いです。

エニグモは「世界を変える、新しい流れを。」をミッションのもとBUYMAをはじめとしたWebサービスの開発運営を行っております。 このミッションには以下の3つ想いが込められています。 1.今までなかった新しい独自の価値を提供する。 2.時代を変えるインパクトあるサービスを提供する。 3.世界規模で活動するグローバルベンチャーになる。 そして「かえる」は「Change」と「Buy」のダブルミーニングです。 世界のファッションを「買える」、そしてファッションの世界を「変える」BUYMA。世界の旅行を「買える」、そして旅行の世界を「変える」BUYMA TRAVEL。アメリカ圏を中心に成長を始めているBUYMA.US。日本発で、世界で通用するグローバルベンチャーになるという創業からの志をこのミッションに込めました。 また、ビジョンでもあるエニグモが提供する「”Specialty” Marketplace」は、集まる「モノ」「ヒト」両面で従来型の市場とは違う、新しいマーケットです。 まず「モノ」。オールジャンルを扱う従来型の市場では、品揃えや評価、UI/UXなどにおいて細やかなケアができません。エニグモの”Specialty” Marketplaceでは、ある特化したカテゴリに絞ることで、より使いやすく安心な、信頼性の高いマーケットを実現しています。 そして「ヒト」。従来型の市場では、個人が参入することができず、それによって買い手の選択肢の幅も限られていました。エニグモの”Specialty” Marketplaceは、法人・個人の垣根を壊し、誰もが多様な専門性を活かしてビジネスできることで、どこよりも旬で豊富なラインナップを可能にしています。 私たちエニグモは、この”Specialty” Marketplaceによって、世界が変わる流れをつくっていきます。

How we do

リラックスして仕事や休憩ができる環境です。

開放的なデスクエリア

私たちエニグモのメンバーは、下記3つのバリュー(価値基準)を大切にし行動することで、ビジョンを追求し、ミッションの実現に挑戦していきます。 「セルフスターター」 他人や環境に左右されず、自ら目標を見つけ引き金を引き、突き進める人 「アウトパフォーマー」 自分の強みを鍛え、常識、限界、期待値を超えていく人 「チームビルダー」 ”日頃”のチーム作りと”実践時”のチームパフォーマンスに貢献できる人 ◆エニグモで働く魅力 ・CtoCサービスならではの出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発・企画が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感できます。 ・プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバーが選出され小規模チームが結成されます。そのため企画立案、改善のサイクルが早く、メンバー一人ひとりに大きな裁量が与えられ、縦割りではなく部署を超えてフラットに仕事ができます。また、経営陣や事業部長との距離が近い為スピード感をもって意思決定や施策に関われます。 ・各自で個人とチームが最も生産性が高く働ける環境で日々業務を行っております、日々の働く場所は自宅とオフィスを選択できます。リモートワーク環境下においても離れた場所にいるメンバー同士がストレスなくコラボレーションできる環境を整備しており、今後もこの方針は継続していく予定です。

As a new team member

”Specialty” Marketplace (特化型マーケットプレイス)である「BUYMA」を中心とする運営事業の継続的成長及び新規事業展開等にスピーディかつ適切に対応していくため、管理部門の強化を進めています。 日本企業から多国籍の企業集団へと企業ステージをステップアップして大きな成長期に突入していく会社とサービスを支える、意欲的な財務経理メンバーを募集します。 “管理のゼネラリストを目指している”、“チームで仕事がしたい”、“縦割りで仕事をしたくない”という方々にぜひお会いしたいと思っています。 <仕事内容> プライム市場上場のエニグモグループにおける、本体および国内外のグループ会社の経理業務を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■日常経理業務 ・伝票起票・入力業務~試算表作成、伝票整理 ・売掛金管理、買掛金管理、経費精算、出納管理(幅広い勘定科目を担当) ・会計処理方針の検討 ■月次・年次決算業務 ・残高検証、管理資料作成 ・予実管理資料作成 ・決算開示資料作成 ・計算書類作成、監査法人対応、顧問税理士対応 ※上記業務のほかにも「BUYMA」特有の業務(出品者への入出金など)の中から、ご経験やスキルを考慮しながら幅広くご担当いただきます。 <求めるスキル> ■必須経験・スキル ・事業会社で経理経験2年以上(発生事実に基づいた仕訳経験) ・日商簿記2級相当の知識(検定級の有無は不問) ・Excel(IF / VLOOKUP / SUMIF等の関数・ピボットテーブル)、Wordの経理業務での使用経験 ■歓迎経験・スキル 必須条件ではありませんが、下記に当てはまる項目がある方は大歓迎です! ・連結決算・子会社管理業務のご経験がある方 ・英語スキル:海外子会社の英文会計に抵抗のない方 ・Webサービスやベンチャー企業の管理部門での勤務経験 ・上場会社での経理業務経験 ・複数の会計ソフトの使用経験(勘定奉行・償却奉行の利用経験があると尚可) ・Excel中級程度(簡単なマクロの理解等)のスキルをお持ちで業務で使用したことがある方 <求める人物像> ・チームを尊重し、コミュニケーションを大切にできる方 ・明るく、元気で、コミュニケーション能力が高い方 ・自らの職範囲以外の業務や職場行事等に対しても積極的に取り組める方 ・前向きに、責任感と情熱を持って仕事に取り組める方 ・環境の変化を楽しめる方 <ポジションの魅力> ・東証プライム上場企業として一定の基盤が整っている一方で、事業拡大や新規事業の立ち上げ、グループ化(M&A・海外子会社設立など)を進めており、変化のある環境で経理としての経験を広げることができます。 ・新規事業や新規会社設立、M&A案件など直接各会社責任者・事業責任者とコミュニケーションをとり、ゼロから会計税務まわりの体制を構築する経験ができます。 ・少人数のチームであるため、領域を限定せず幅広い業務に携わることができ、決算・開示・連結などの会計業務を通じて、会社全体の成長を支えるポジションです。ご経験に応じて業務改善や会計プロセスの仕組み化などにも主体的に関わることができます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2004

    192 members

    • Expanding business abroad/

    東京都港区赤坂4⁻8⁻15 赤坂KOSENビル4F