Discover companies you will love
Taichi Murakami
高校時代から創業メンバー探し・事業プランの立案、起業の準備を行う。 早稲田大学1年時にリブセンスを起業、史上最年少で東証マザーズ、東証一部に上場。
楠本 匠
五十嵐 理紗
リブセンス中途採用担当。 2017年に新卒入社し、マッハバイトのパートナーセールスを担当後、人事部へ異動。新卒採用担当、採用広報を経験後2022年に退社。2023年に再入社し、現在は中途採用担当、採用広報の担当して活動中。 再入社の経緯はこちらにまとめています。 ▶︎https://speakerdeck.com/livesense/invent-the-next-common?slide=64 プライベートでは、夢だった絵本作りも行なう。現在までに2作を執筆し、都内のカフェで販売中。https://www.instagram.com/otonoebooks/)
YouTuber人事始動!1年を通じて240人の人生に向き合う訳とは
五十嵐 理紗's story
雪 杏水
前職レバテック株式会社にて、人材業界の法人営業職からキャリアをスタートしました。 新卒エンジニア職支援において完全新規営業からカスタマーサクセスまで一気通貫で業務を担った後、プレイングリーダーと並行し、全社イベント企画や事業部の研修設計に携わりました。 2024年1月に現職へ転職し、現在は新卒採用担当としてWebエンジニア職・総合職の採用を担当しています。 2025年から、採用活動と並行して新卒採用広報として記事の執筆にも挑戦しています。
《新卒インタビュー》「事業を1→10へ」。壁を乗り越え、理想のキャリアを実現し続けるマーケターの5年間。
雪 杏水's story
代表の村上です。村上は早稲田大学在学時にビジネスプランコンテストで最優秀賞を受賞、その後2006年にリブセンスを創業しました。20代、最年少でも一部上場企業の社長となった村上は、今でも社員とのコミュニケーションを大事にしています。
リブセンスのロゴマークです。すべてのビジネスの起点となる新しい発想、そしてそこから新しいあたりまえとなるサービスを生み、 地道に、徹底的に社会に広げていくという意味を込めました。
リブセンスには職種の『越境』文化が根付いています。 セールスに必要なデータは営業担当者が自らSQLを書いて用意します。 エンジニアがディレクター的な働きをして機能設計に深く関わることはリブセンスにおいて自然です。執務室はワンフロアになっており、エンジニアもデザイナーも、営業もディレクターも肩を並べながら『越境』文化を体現しています。
社員が働きやすい環境作りに注力をしています。
時にカジュアルに、時に熱く、コミュニケーションを交わしながら、仕事をしています。
0 recommendations
Company info