Discover companies you will love
Rie Yamamoto
イギリス生まれ、アメリカ・日本育ち。米ブラウン大学経済学部&国際関係学部を卒業後、新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニー サンフランシスコ支社に入社。医療、金融、パブリックセクターの戦略立案・コーポレート・ファイナンスプロジェクトに従事。在籍中に出向制度で認定特定非営利活動法人Teach For Japanへ出向することを機に日本へ。マッキンゼー退職後はゲームベンチャーの新規事業立ち上げや宇宙ベンチャーの海外マーケティングをフリーランスとして担当する。2016年に株式会社EventHubを設立し、イベントのビジネスマッチングを加速するマッチングサービス「EventHub」を2018年から提供開始する。
EventHubは何を目指す会社なのか?
Rie Yamamoto's story
Masaya Iseki
東京工業大学大学院修士卒業。2013年にFirefox(Gecko)のOSS開発に参加しコミッターとなり、その後、Google Chrome(Blink)の開発にも関わりコミッターとなる。その後、大学院にて暗号通信の研究に従事。研究成果を認められ2015年に産業技術総合研究所のリサーチ・アシスタントして暗号理論の研究に従事する。2015年に日本応用数理学会主催の研究会で特別講演として登壇。2016年に国内最大規模のセキュリティカンファレンスであるSCISにてイノベーション論文賞受賞。 大学院在学中にEventHubを創業。
なぜ起業したのか | CTO井関のストーリー
Masaya Iseki's story
Eriko Iso
株式会社EventHubにて、1人目人事を担当。採用 (国内・海外) 〜オンボーディング設計〜人事制度制定までを行っています。 【略歴】 1992年茨城県つくば市生まれ。2015年に国際基督教大学(ICU) を卒業後、認定NPO法人Teach For Japan3期フェローとして、大阪府泉佐野市に英語科教員として赴任。フェロー任期終了後、2017年よりNPO法人じぶん未来クラブにて、全国92自治体・200以上の学校法人で開催される表現教育プログラムの国内外の法人営業・プログラムマネージャーとして従事。同時に、同法人の採用・資金調達担当として従事する傍ら、Teach For Japanの海外渉外マネージャーを兼務。2021年1月より株式会社EventHubに人事として参画。 -- FYI: 自己紹介-- ▷ https://bit.ly/3iwE0L2 ▷ https://teachforall.org/network-connectors-directory
未経験から人事に挑戦! 入社3年目の大反省会
Eriko Iso's story
Aya Tamogami
【お仕事】 株式会社EventHubでカスタマーサクセスとして日々お客様を支援させていただきつつも、最近はよりお客様に価値を届けるプロダクトにするためにプロダクトマネジメントにも一部関わっています。 お客様から伺った要望・ニーズをプロダクト開発に生かすための共有や、開発内容を知ってもらうための社内勉強会・ウェビナー登壇などを行っています。 【略歴】 2017年4月に新卒で株式会社Speeeに入社。SEOコンサルタントとして、お客様へのコンサルティングサービスの提供を100社以上担当。更新対応だけでなく、アップセル・クロスセルも実施。 2021年10月から株式会社EventHubにジョイン。カスタマーサクセスとしてお客様のサクセスを第一に考え奮闘中。 【リンク】 note:https://note.com/eventhub_tamo インタビュー記事:https://www.waseda.jp/inst/shinsai10sp/coexistence_5/
顧客のイベントを成功に導き、プロダクトの開発にも携わる — 圧倒的な成長が実感できるEventHubのカスタマーサクセスチームの全貌
Aya Tamogami's story
イベントにまつわるあらゆるデータの取得ができ、MA・SFAとも連携が可能です
オンラインだけでなく、オフラインやハイブリッド開催でのご利用も急増中
世界のビジネスイベント市場 2032年には138兆円に
EventHubが提供できる範囲
オフィスでの談笑風景
20代後半~30代のメンバーが活躍中
Company info
Founded on 02/2016
50 members
東京都港区西新橋1丁目1番1号 日比谷フォートタワー