Discover companies you will love

  • グロースマーケター
  • NEW

Fintech事業コアメンバー グロースマーケティング担当を募集!

グロースマーケター
Mid-career
NEW

on 2025-10-22

13 views

0 requested to visit

Fintech事業コアメンバー グロースマーケティング担当を募集!

Mid-career
Mid-career

Akihiro Takamori

熊本県出身。一橋大学商学部卒。2015年11月よりfreee株式会社でインターン開始、2016年4月に新卒第一期生としてfreee入社。Inside Salesチームにて新規開拓営業に従事。その後、営業企画(Sales Ops)。2017年7月より新卒ビジネス職採用責任者、2018年4月より新卒エンジニア・デザイナー職採用責任者。2019年7月より金融事業部にて金融機関との提携・協業交渉を担当。子会社freee finance labでの新規事業開発も兼務。2021年1月より子会社の金融事業のマーケティング・事業開発専任。2023年現在は法人カード事業のマーケティング・事業開発を担当。

Seiji Miyazaki

新卒で人材派遣会社に入社し、営業、営業企画、カスタマーサービスを経験。 2017年にfreeeに入社し、法人設立者向けのセールス、セールスマネジャーを担当後、2018年7月より小規模法人事業部を担当。

飯山 莉沙

新卒でパーソルキャリアに入社し、主に製造業のクライアントを対象に法人営業を経験。その後、社内の育成・教育を担う部署に異動。 その後、人事としてのキャリアを志し、アビームコンサルティングに転職の上、中途採用のリクルーターに従事。2022年4月からfreeeにジョイン。ビジネス職種の経験者採用チームのマネージャーとして従事。その後2024年4月に人事企画の部署に異動。2024年1月に再度中途採用チームに戻り全体を管掌。 人や組織のポテンシャルが最大化するような組織づくりを手掛けていきたいです。

フリー株式会社's members

熊本県出身。一橋大学商学部卒。2015年11月よりfreee株式会社でインターン開始、2016年4月に新卒第一期生としてfreee入社。Inside Salesチームにて新規開拓営業に従事。その後、営業企画(Sales Ops)。2017年7月より新卒ビジネス職採用責任者、2018年4月より新卒エンジニア・デザイナー職採用責任者。2019年7月より金融事業部にて金融機関との提携・協業交渉を担当。子会社freee finance labでの新規事業開発も兼務。2021年1月より子会社の金融事業のマーケティング・事業開発専任。2023年現在は法人カード事業のマーケティング・事業開発を担当。

What we do

freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッション、そして「だれもが自由に経営できる 統合型経営プラットフォーム」というビジョンのもとに、中小企業・個人向けの会計・人事労務・販売管理等を中心とした統合型クラウドソフトを提供しています。 我々が取り組んでいる「統合型」は、従来の業務ソフトとは大きく異なる概念です。 従来のソフトは、会計や労務、販売管理や受発注といった「業務ごとの部分最適」を目指してきました。しかし、これでは業務によって必要な作業が異なります。たとえ業務間でデータ連携を行ったとしても、複雑な確認作業が残ります。一方でスモールビジネスには、業務ごとに専任者をつけるような余裕はありません。 freeeの統合型は、従来バラバラに存在していた業務やデータを、フロントオフィスからバックオフィスまで一気通貫させます。複雑な経営をシンプルにします。そしてスモールビジネスが、専門家や取引先とつながるプラットフォームになります。 それによって、スモールビジネスが面倒なことを考えすらせず、時間的にも心理的にも解放されること。いつでも気軽に経営状態がわかり、根拠と自信を持って、新しいチャレンジへの意思決定を下せること。誰もが自由に経営を行えること。 freeeの統合型は、そんな世界を実現していきます。 企業ホームページ https://corp.freee.co.jp/ freee会計/freee人事労務/freee販売/freee申告/freeeサインなど、スモールビジネスのバックオフィスをサポートするサービス・プロダクトを多数展開しています。
年次関係なくフラットに議論し会える風土があります。
開放的なフリースペースで社内の懇親会を定期的に開催しています。
恒例のキックオフイベント「freee spirit」ではCEOの佐々木からのプレゼンや、ワークショップ、ユーザー登壇などが行われます。
ちょっとしたミーティングや自席から気分を変えて作業をするときなどに使えるスペース、通称"ファミレス席"。
スモールビジネスこそ、最高の自己表現でイキイキと働いている人達が多く、イノベーションの源泉だと考えています。弊社はそんなスモールビジネスがもっとカッコ良い世界を創ろうとしてます!
社内にはソファーがあったりビーズクッションがあったり…うまくリフレッシュしながら働けるようになっています。

What we do

年次関係なくフラットに議論し会える風土があります。

開放的なフリースペースで社内の懇親会を定期的に開催しています。

freeeは「スモールビジネスを、世界の主役に。」というミッション、そして「だれもが自由に経営できる 統合型経営プラットフォーム」というビジョンのもとに、中小企業・個人向けの会計・人事労務・販売管理等を中心とした統合型クラウドソフトを提供しています。 我々が取り組んでいる「統合型」は、従来の業務ソフトとは大きく異なる概念です。 従来のソフトは、会計や労務、販売管理や受発注といった「業務ごとの部分最適」を目指してきました。しかし、これでは業務によって必要な作業が異なります。たとえ業務間でデータ連携を行ったとしても、複雑な確認作業が残ります。一方でスモールビジネスには、業務ごとに専任者をつけるような余裕はありません。 freeeの統合型は、従来バラバラに存在していた業務やデータを、フロントオフィスからバックオフィスまで一気通貫させます。複雑な経営をシンプルにします。そしてスモールビジネスが、専門家や取引先とつながるプラットフォームになります。 それによって、スモールビジネスが面倒なことを考えすらせず、時間的にも心理的にも解放されること。いつでも気軽に経営状態がわかり、根拠と自信を持って、新しいチャレンジへの意思決定を下せること。誰もが自由に経営を行えること。 freeeの統合型は、そんな世界を実現していきます。 企業ホームページ https://corp.freee.co.jp/ freee会計/freee人事労務/freee販売/freee申告/freeeサインなど、スモールビジネスのバックオフィスをサポートするサービス・プロダクトを多数展開しています。

Why we do

スモールビジネスこそ、最高の自己表現でイキイキと働いている人達が多く、イノベーションの源泉だと考えています。弊社はそんなスモールビジネスがもっとカッコ良い世界を創ろうとしてます!

社内にはソファーがあったりビーズクッションがあったり…うまくリフレッシュしながら働けるようになっています。

日本企業の99.7%は、個人事業や中小企業などのスモールビジネスです。 スモールビジネスほど、自由で可能性に満ちあふれた仕事はありません。 しかしながら、リソースの限られたスモールビジネスでは、人やお金の管理といったバックオフィス業務を本業の片手間でやらなければならず、本来やりたい仕事に時間を注げない実態があります。 結果として、スモールビジネスの生産性は、大企業と比較して約1/2程度といわれており、日本全体の生産性低迷にもつながっています。 だれもが経営を「むずかしい」と感じることなく、手軽で「たのしい」と思えるように変えていけたら、もっと自由で、新しく、自分らしいビジネスが増えていくはず。 ずっと解決されてこなかった、この大きな課題に、freeeは挑んでいます。 前例のないチャレンジですから、どこにも正解がありません。 会社の設立から成長まで、スモールビジネスのぜんぶを支えるには、次々に新しいプロダクトを立ち上げていく必要もあります。 まだまだ壁は高い。だからこそ、今のfreeeはおもしろい。 同じ熱量で本気になれる仲間と、挑戦をたのしめる環境で、常識を変えるプロダクトをつくり、広げていきませんか?

How we do

恒例のキックオフイベント「freee spirit」ではCEOの佐々木からのプレゼンや、ワークショップ、ユーザー登壇などが行われます。

ちょっとしたミーティングや自席から気分を変えて作業をするときなどに使えるスペース、通称"ファミレス席"。

freeeは、Mission/Visionに強く共感し、自らの手でそれを実現したいと思って自律的に集まった集団(ムーブメント)であると考えています。 私たちが大事にしている行動指針「価値基準」の中心となる言葉「マジ価値」は「ユーザーにとって本質的な価値があると自信を持って言えること」を表しています。ユーザー自身も気づいていないような本当の課題を特定し、その課題を真に解決できる手段こそが、私たちが提供すべき価値であると考えています。この考えは私たちに強く浸透しており、表面的な価値や一時的な解決策で妥協することはなく考え抜くカルチャーがあります。 また、Mission/Visionの実現にはまだまだ程遠いと考えており、今後も継続的に事業成長をしていく必要があります。そのためにはfreeeの事業成長と一緒に成長できる人材が必要と考えており、社員に対する考え方の基軸として「成長」を据えています。 事業拡大や顧客開拓といった成熟した企業では得難い経験や、マネジメントなど重要なポジションを成長機会として提供できる環境でもあります。 成長支援では「アサインメント」「目標設定」「フィードバック」の3本を大きな柱としています。人は経験によって成長するという前提のもと、freeeでは組織としてサポートしていきたいという思いから作られた様々な制度や取り組みがあります。 成長をサポートする制度 ・評価制度 四半期単位でストレッチなアサインメント・目標設定を行い、全力で走り切り、振り返り・フィードバックを行うというサイクルを回しています。全社単位での評価会議も四半期単位でしっかりと時間をかけて行っており、一人ひとりの成長状況に向き合っています。 ・等級制度 freeeでは等級をIM(インパクトマイルストーン)と呼んでおり、ミッション実現に向けてより大きなインパクトを創出できるようになることで進捗し、成長していくことができる制度としています。 ・JM(ジャーマネ)制度 freeeではマネージャーのことを「ジャーマネ」と呼んでいます。これは、マネージャーが上・メンバーが下、ということではなく、マネージャーはあくまでメンバーを成長させパフォーマンスを引き出すことが主であるとして、芸能界のジャーマネのような「役割」であってほしいという意思を込めて名付けています。 組織やカルチャーについてはこちらの資料もご覧ください。 https://speakerdeck.com/freee/freee-movement-deck

As a new team member

【Summary】 ≪募集内容について≫ freeeのYoY 200%成長を誇る「freeeカード Unlimited」事業で、CRM/MA戦略を核にグロースを牽引するマーケターを募集します。会計データというユニークなアセットを活用し、既存顧客への最適なカード付帯率向上とクロスセルを加速させる事業の鍵となるポジションです。データから示唆を出し、未整備な環境をも整える情熱的な挑戦者を求めています。 ≪募集背景について≫ 当事業は急拡大中ですが、このYoY 200%の速度で成長しています。今後はより、カードを起点としたプロダクトクロスセルの仕掛けをCRM/MAの力で加速させ、freee会計ユーザーに最適な接点を創出することが急務です。この重要なミッションを推進し、事業の桁を変える非連続な成長を共に実現しましょう。 ≪募集組織について≫ 急成長を支える少数精鋭のFintech事業チームに所属します。ToCマーケティング出身者も活躍するなど、多様な視点が尊重される環境です。全社的に大きな期待が寄せられる投資領域であり、事業への貢献度をダイレクトに実感できます。 【業務内容】 ≪事業の非連続成長に向けた、挑戦的なミッションをお任せします。≫ 1、フリーユーザーへの最適付帯率向上 2、新規カードユーザーの獲得 3、クロスセル・アップセルの加速 ≪具体的な業務内容≫ CRM戦略を核とし、60万社の顧客データを活用して、事業成長をダイレクトに牽引します。 1、CRM/MA戦略の立案と実行 ・既存顧客データに基づき、カード付帯率向上とクロスセルのためのCRM/MAシナリオを設計・実行。 ・MAツール等を活用し、顧客エンゲージメントを最大化する施策をリードする。 2、データ分析と示唆出し ・60万社の顧客データや施策効果を分析し、事業成長のための深いインサイト(示唆)を抽出し、戦略立案に繋げる。 3、コンテンツ戦略の推進 ・サービスサイトやLP、コンテンツの企画・ディレクションを行い、CVR最適化と付帯率向上を推進する。 4、チャネルの多角化と実行 ・デジタル広告、SEOに加え、オフライン施策(イベント、DM等)など、あらゆるチャネルの企画と実行をリードする。 【本ポジションの魅力】 --CRMを軸に事業の成長エンジンを創る あなたのCRM/MAスキルが、YoY 200%成長という高い目標達成のコアエンジンとなります。会計データというユニークな資産を使いこなし、データドリブンなクロスセル戦略を自らの手で創り上げる稀有な挑戦機会です。 --「未整備」を「最強の基盤」に変える情熱 急成長による課題の顕在化は否めません。施策の幅を広げ切れていない未整備な環境が残されています。あなたの当事者意識と推進力で、この環境を最強のマーケティング基盤へと変革できます。その過程で得られる圧倒的な成長と事業への手触り感は、他の場所では得られません。 【応募要件】 ≪必須≫ ■求める経験※以下いずれかの経験 ・BtoB or BtoCにおける事業会社または代理店でのマーケティング実務経験(3年以上) ・下記いずれかの領域における高い専門性と実績をお持ちの方(特にCRM/MAに強みがある方を歓迎) ①CRM/MA(シナリオ設計、ナーチャリング施策の企画・実行など) ②コンテンツマーケティング(コンテンツ企画、WEBディレクション) ③デジタルマーケティング(広告運用、SEOなど) ・データに基づいた効果測定と、改善施策の企画・実行経験 ■求める人物像 ・整っていない状況を楽しみ、自ら課題を見つけて解決に向けて主体的に行動できるオーナーシップがある方 ・データから示唆を出し、論理的に戦略を組み立てる力に長けている方 ・変化の速い環境を楽しみ、「マジ価値」の提供にこだわり抜ける情熱的な姿勢。 ≪歓迎≫ ・fintech領域またはSaaSビジネスにおけるマーケティング経験 ・無形商材のマーケティング経験 ・SQLやBIツール等を用いたデータ抽出・分析スキル ・他部署を巻き込んだ、全社横断的なプロジェクトのリード経験 ・ToCマーケティングの経験があり、小口顧客のインサイトを理解できる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2012

    1,901 members

    • CEO can code/
    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都品川区大崎1丁目2−2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F