Discover companies you will love

  • Web Engineer
  • 6 registered

AI時代のWeb開発をリードするLaravelエンジニア募集

Web Engineer
Mid-career

on 2025-10-23

58 views

6 requested to visit

AI時代のWeb開発をリードするLaravelエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

前田 敬

札幌で「株式会社サイドチェスト」というITの会社をやっています。 これまで、システムやアプリの企画・開発・運用を通じて、たくさんの人と一緒にものづくりをしてきました。 目の前の一人ひとりと丁寧に向き合いながら、その人や事業に本当に必要な形を一緒に考える、そんな仕事を大切にしています。 趣味はゴルフとウイスキー。ウイスキーエキスパートの資格を持っています。

5期目の小さな会社が、今あらためて仲間を探す理由

前田 敬's story

株式会社サイドチェスト's members

札幌で「株式会社サイドチェスト」というITの会社をやっています。 これまで、システムやアプリの企画・開発・運用を通じて、たくさんの人と一緒にものづくりをしてきました。 目の前の一人ひとりと丁寧に向き合いながら、その人や事業に本当に必要な形を一緒に考える、そんな仕事を大切にしています。 趣味はゴルフとウイスキー。ウイスキーエキスパートの資格を持っています。

What we do

株式会社サイドチェストは、Webシステムの設計・開発・運用を行うエンジニアリングチームです。 金融や業務支援といった分野を中心に、クライアントと直接やり取りをしながら、課題の整理から設計・開発・運用までを一貫して手掛けています。 主軸はLaravelを用いた業務システムおよびSaaSの受託開発です。 入出金管理や顧客管理、バックオフィス効率化など、事業の根幹を支えるシステムを多く手がけており、確実で堅実な開発力を評価されています。 少数精鋭の体制で、要件定義からフロントエンド・バックエンド・インフラ構築までを内製化し、スピードと品質の両立を実現しています。 また、受託開発で培ったノウハウをもとに、将来的な自社サービスの企画・開発にも取り組んでいます。 技術に偏らず「実際に使われるものを作る」ことを重視し、シンプルで安定したプロダクトを生み出すことを目指しています。 「シンプルで堅牢な設計」「現場で使われ続けるプロダクト」「使う人の体験を第一に考えたシステム」という3つの軸を大切に、価値あるWebサービスを開発しています。
札幌市にある会社です。
顔を突き合わせて話す時間も大切にしています
札幌市民ですが時計台には入ったことがありません。

What we do

札幌市にある会社です。

株式会社サイドチェストは、Webシステムの設計・開発・運用を行うエンジニアリングチームです。 金融や業務支援といった分野を中心に、クライアントと直接やり取りをしながら、課題の整理から設計・開発・運用までを一貫して手掛けています。 主軸はLaravelを用いた業務システムおよびSaaSの受託開発です。 入出金管理や顧客管理、バックオフィス効率化など、事業の根幹を支えるシステムを多く手がけており、確実で堅実な開発力を評価されています。 少数精鋭の体制で、要件定義からフロントエンド・バックエンド・インフラ構築までを内製化し、スピードと品質の両立を実現しています。 また、受託開発で培ったノウハウをもとに、将来的な自社サービスの企画・開発にも取り組んでいます。 技術に偏らず「実際に使われるものを作る」ことを重視し、シンプルで安定したプロダクトを生み出すことを目指しています。 「シンプルで堅牢な設計」「現場で使われ続けるプロダクト」「使う人の体験を第一に考えたシステム」という3つの軸を大切に、価値あるWebサービスを開発しています。

Why we do

札幌市民ですが時計台には入ったことがありません。

私たちは「技術を通じて課題を解決し、確かな価値を生み出すこと」を目的としています。 新しい技術を追うこと自体が目的ではなく、クライアントや利用者の抱える業務上の課題を正確に理解し、それに最も適した設計と実装を行うことを重視しています。 システム開発を単なる受託業務としてではなく、事業成長の一部として捉え、クライアントと同じ視点で課題解決に取り組むことが私たちのスタンスです。 そのため、要件定義や設計段階から深く関わり、実装や運用まで一貫して責任を持つ開発体制をとっています。 また、エンジニア一人ひとりが「設計・実装・改善」を通してプロダクト全体に責任を持てることを大切にしています。 コードを書くことは、単なる作業ではなく、設計思想や価値観を具体的に表現する行為です。 その積み重ねが、堅実で長く使われるシステムを生み出すと考えています。 私たちは、華やかさよりも信頼性を、速さよりも確かさを重視し、クライアントにとって本当に意味のあるプロダクトを作り続けています。

How we do

顔を突き合わせて話す時間も大切にしています

少数精鋭のチーム体制で、案件ごとに最適な開発プロセスを設計しています。 要件定義から設計・実装・テスト・運用までを自社で一貫して行い、外部委託や中間工程の分断を極力なくすことで、スピードと品質の両立を実現しています。 開発には Laravel を中心としたスタックを採用し、Docker 環境で統一。 AWS をはじめとするクラウドサービスを活用しながら、安定した運用と拡張性を両立させています。 フロントエンドは Blade を基本としつつ、案件によって Vue.js や React なども柔軟に選択します。 コードレビューは全案件で実施し、単なる品質チェックではなく設計意図の共有とナレッジの蓄積を目的としています。 また、Cursor や ChatGPT などのAIツールを積極的に活用し、設計支援やリファクタリング、ドキュメント整備などの効率化を図っています。 働き方はフルリモート・フルフレックスを基本とし、Slackベースでのテキストコミュニケーションを中心に進行。 ミーティングは最小限に抑え、各メンバーが自律的に開発を進められる環境を整えています。 「責任を持って任せる」「自分の領域を越えて関わる」「常に改善する」 この3つの姿勢を共通の価値観とし、日々の開発に取り組んでいます。

As a new team member

Laravel を中心とした Web アプリケーションの開発を担当していただきます。 まずは既存プロジェクトの保守や機能追加など、比較的規模の小さいタスクから始め、 慣れてきた段階で新規開発や要件定義、設計フェーズにも関わっていただきます。 具体的な業務内容は以下の通りです。 - Laravel を用いた API・業務システムの設計・開発 - データベース設計およびパフォーマンスチューニング - コードレビュー・テスト・運用改善 - AWS 上での環境構築・運用 - 案件によってはクライアントとの技術調整や提案 開発環境は Laravel/PHPをベースに、Docker・AWS・GitHub を利用しています。 Pull Request ベースの開発を徹底し、コード品質とチーム内での可読性を最重視しています。 経験者には設計段階から裁量を持って進めてもらい、 未経験者にはメンターによるコードレビューや段階的な課題を通じて育成を行います。 いずれの立場でも、設計思想やドメイン理解を重視し、 「自分の書いたコードが、誰のどんな課題を解決しているのか」を意識できる開発を目指します。
0 recommendations

    Team Personality Types

    前田 敬さんの性格タイプは「ファシリテーター」
    前田 敬さんのアバター
    前田 敬代表取締役社長
    前田 敬さんの性格タイプは「ファシリテーター」
    前田 敬さんのアバター
    前田 敬代表取締役社長

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2020

    1 members

    • CEO can code/

    北海道札幌市中央区南4条東4丁目マストライフ南4条 406