Discover companies you will love

  • フルリモート/フレックス
  • 2 registered
  • NEW

学びと挑戦を伝えるオウンドメディアライター募集

フルリモート/フレックス
Freelance
NEW

on 2025-10-21

10 views

2 requested to visit

学びと挑戦を伝えるオウンドメディアライター募集

Freelance
Freelance

Ryuhei Tada

1996年生まれ。 デザイナーを夢見て上京したものの、専門卒業後は就職せずに海外へ。 フィリピンのセブ島で泉と出会い、帰国後すぐにUNIT BASEの前身となる会社を共同創業し、今に至ります! サービス開発やWeb制作事業、BPO事業など数々の挑戦と失敗を経て、 現在は、社会人向け教育事業『デジハク』を展開しています! デジハクでは、事業責任者として主にマーケ領域を統括しながら、より良いプロダクトへとアップデートしています🙌 7期目となる2025年は『デジハク』の更なる拡大を目指しつつ、 既存のアセットを活かした新規事業への取り組みを強化していきます! ワクワクするようなポジションや仕事がUNIT BASEにはたくさんありますので、興味のある方は一度カジュアルにお話ししましょう!

泉 有紀

1995年生まれ。 大阪で育ち、高校卒業とともに町工場に就職したのが社会人のスタートです! このままでは自分の理想には一ミリも近づかないという危機感を覚え、20歳の時に上京しフルコミの訪問販売で営業キャリアをスタート。 上京のタイミングで専門学校にも入学し1年間デザインを学びました、その後にフィリピンに留学。 帰国と同時に起業し、最初は生花の卸売りを個人事業としてスタート、その年にフィリピンで出会った多田と合流しUNIT BASEの前身となるWARP LOOPを創業を経て、株式会社化して今に至ります! 起業して早7年、「デジハク」が今年で4周年を迎えますが、この間にも数えきれないほどの挑戦と失敗を繰り返してきて今のUNIT BASEの形があります。 2025年は既存事業の成長はもちろんですが、新規事業領域に果敢にチャレンジしていく、そんな1年にしたいと思っています!

UNIT BASE株式会社's members

1996年生まれ。 デザイナーを夢見て上京したものの、専門卒業後は就職せずに海外へ。 フィリピンのセブ島で泉と出会い、帰国後すぐにUNIT BASEの前身となる会社を共同創業し、今に至ります! サービス開発やWeb制作事業、BPO事業など数々の挑戦と失敗を経て、 現在は、社会人向け教育事業『デジハク』を展開しています! デジハクでは、事業責任者として主にマーケ領域を統括しながら、より良いプロダクトへとアップデートしています🙌 7期目となる2025年は『デジハク』の更なる拡大を目指しつつ、 既存のアセットを活かした新規事業への取り組みを強化していきます! ワクワクするようなポジション...

What we do

私たちUNIT BASEは「挑戦のインフラをつくる」をパーパスに、 キャリアを模索する個人から、成長を目指す企業まで、多様な挑戦を後押しする事業を展開しています。 ▍事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ① オンライン教育サービス『デジハク』 未経験から最短で “スキルを仕事” にできる実践型オンラインスクール。 学ぶだけで終わらず、「自分で稼ぐ力」を育てることにこだわっており、開設から4年で累計受講生数3000名を突破。 ✅ 特徴 ・スキル習得だけでなく"自分で稼ぐ力"を育てるための実践的なカリキュラム ・受講生の目的・状況・習熟度に合わせたパーソナルサポート ・採用通過率3%以下の現役フリーランス講師陣 ・コミュニティが活発で、𝕏での口コミ件数2年連続No.1を獲得 👉 公式サイト:https://digital-hacks.jp/ ② 幹部人材採用サービス『CORE MATCH』 スタートアップやベンチャー企業向けの“トライアル型”幹部人材採用サービス。 いきなり正社員として採用するのではなく、業務委託で実際に一緒に働いてからカルチャーフィットを確認できる仕組みを提供。採用リスクを抑えつつ、次なる挑戦を共にする幹部人材との出会いを実現。 ✅ 特徴 ・業務委託から始められるため、ミスマッチのリスクを軽減 ・カルチャーフィットを重視したプロセスで“真の仲間”を採用可能 ・採用コストや時間を削減しつつ、確実な幹部採用を実現 ・経営層の採用課題を解決し、事業の飛躍をサポート 👉 公式サイト:https://core-match.jp/ ③ 月額制AI導入支援サービス『デジトラ』 企業の課題をAIで解決する、月額制の伴走型サービス。 採用コストやリスクを抱えることなく、すぐにAIの専門家チームを組成でき、課題発見から戦略立案・実装・改善までをフル伴走で提供。非効率な業務をAIで効率化し、社員がよりクリエイティブな挑戦に集中できる環境を実現。 ✅ 特徴 ・採用コストゼロで、専属AIチームをスピーディに導入 ・月額制で利用できるため、費用を抑えつつ継続的な支援が可能 ・ヒアリングを通じた課題発見から戦略・実装・改善まで一気通貫で伴走 ・“使われるAI”の定着を重視し、現場に根付く活用をサポート
普段のバーチャルオフィスの風景
各チームの情報は、Notionで一元管理
UNIT BASEの上位概念

What we do

私たちUNIT BASEは「挑戦のインフラをつくる」をパーパスに、 キャリアを模索する個人から、成長を目指す企業まで、多様な挑戦を後押しする事業を展開しています。 ▍事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ① オンライン教育サービス『デジハク』 未経験から最短で “スキルを仕事” にできる実践型オンラインスクール。 学ぶだけで終わらず、「自分で稼ぐ力」を育てることにこだわっており、開設から4年で累計受講生数3000名を突破。 ✅ 特徴 ・スキル習得だけでなく"自分で稼ぐ力"を育てるための実践的なカリキュラム ・受講生の目的・状況・習熟度に合わせたパーソナルサポート ・採用通過率3%以下の現役フリーランス講師陣 ・コミュニティが活発で、𝕏での口コミ件数2年連続No.1を獲得 👉 公式サイト:https://digital-hacks.jp/ ② 幹部人材採用サービス『CORE MATCH』 スタートアップやベンチャー企業向けの“トライアル型”幹部人材採用サービス。 いきなり正社員として採用するのではなく、業務委託で実際に一緒に働いてからカルチャーフィットを確認できる仕組みを提供。採用リスクを抑えつつ、次なる挑戦を共にする幹部人材との出会いを実現。 ✅ 特徴 ・業務委託から始められるため、ミスマッチのリスクを軽減 ・カルチャーフィットを重視したプロセスで“真の仲間”を採用可能 ・採用コストや時間を削減しつつ、確実な幹部採用を実現 ・経営層の採用課題を解決し、事業の飛躍をサポート 👉 公式サイト:https://core-match.jp/ ③ 月額制AI導入支援サービス『デジトラ』 企業の課題をAIで解決する、月額制の伴走型サービス。 採用コストやリスクを抱えることなく、すぐにAIの専門家チームを組成でき、課題発見から戦略立案・実装・改善までをフル伴走で提供。非効率な業務をAIで効率化し、社員がよりクリエイティブな挑戦に集中できる環境を実現。 ✅ 特徴 ・採用コストゼロで、専属AIチームをスピーディに導入 ・月額制で利用できるため、費用を抑えつつ継続的な支援が可能 ・ヒアリングを通じた課題発見から戦略・実装・改善まで一気通貫で伴走 ・“使われるAI”の定着を重視し、現場に根付く活用をサポート

Why we do

UNIT BASEの上位概念

▍事業を始めた経緯  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ UNIT BASEの原点は、「挑戦の厳しさ」を身をもって経験したことにあります。 新しい一歩を踏み出しても、思うように進まない。 不安や孤独に押しつぶされ、挑戦を続けることが難しくなる場面が何度もありました。 実際、多くの仲間が志半ばで諦めていく姿も目にしてきました。 そこから私たちが学んだのは――挑戦に必要なのはスキルだけではないということ。 成果へつなげる“考え方”と“行動力”、そして前に進み続けられる“環境”の存在です。 この気づきこそが、私たちのパーパス「挑戦のインフラをつくる。」の出発点になっています。 ▍UNIT BASEが事業を通して実現したい未来  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは「挑戦のインフラをつくる。」を掲げ、個人と企業の挑戦を支える事業を展開しています。 個人に対しては――挑戦を通じて自由な働き方・生き方を選べる人を増やすこと。 その想いを形にしたのが、現役フリーランス講師によるパーソナルサポートと実践的カリキュラムで、未経験からスキルを“仕事”に変えるオンラインスクール「デジハク」です。 企業に対しては――新たな挑戦の機会を提供し、持続的な成長を支えること。 月額制AI導入支援サービス「デジトラ」や、トライアル型幹部人材採用サービス「CORE MATCH」などを通じて、企業の挑戦を後押ししています。 私たちが大切にしているのは、挑戦の中でつまずくことを“終わり”にしないこと。 そこから立ち上がる一歩にこそ、新しい可能性が宿ると信じています。 誰もが挑戦をもっとカジュアルにでき、挑戦し続けられる世界を実現する。 それがUNIT BASEの目指す未来です。

How we do

普段のバーチャルオフィスの風景

各チームの情報は、Notionで一元管理

▍UNIT BASEはこんな職場です  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社員数(インターン / 業務委託含む):60名 平均年齢:29歳 ▍【生産性重視の自由な働き方を推奨】  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ UNIT BASEは新宿にオフィスを構えていますが、メンバーには出社を求めておらず、oVice(バーチャルオフィス)やNotionを活用したフルリモート体制を採用しています。日本国内はもちろん、海外で生活しながら働くメンバーもおり、ポジションによってはフルフレックスでの稼働も可能です。これにより、場所や時間に縛られない自由な働き方を実現しています。 メンバーはoVice上で自由にコミュニケーションを取り合い、主体的に協力しながら業務を進めています。そのため、チーム全体の連携は非常に良好で、事業全体としても高いパフォーマンスを発揮しています。 ▍自由な働き方とチームのつながりを大切にする文化  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 弊社はフルリモート体制で業務を行っていますが、メンバー間の横のつながりも大切にしています。経営月報の発信やoViceを活用した日々の交流を通じて、各チームの取り組みや進捗を理解しやすくし、気軽に相談や情報交換ができる環境を整えています。 住んでいる場所に制限されることなく、1人1人が主体的にスキルを活かし、最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を整えています。 ※年に数回ほど希望者で都内でBBQなどのイベントを開催し、楽しく交流できる場も設けています。 ▍もし、サービスを作るって楽しい!と思っていただけたら  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ UNIT BASEは雇用形態や働く場所にとらわれず、メンバーたち全員でサービスを作っていく会社です。 ここで仕事をすること・サービスを作ることって面白い!と思っていただけた方はフルタイムでのコミットも大歓迎です!(正社員・業務委託問わず) 報酬や勤務の形態なども相談しながら、一緒に最適な働き方を探していきましょう!

As a new team member

「人の挑戦や成長のストーリーを伝えたい」 「書くことを通じて、誰かの背中を押したい」 そんな想いを持つ方を探しています。 私たちUNIT BASEは、「挑戦をカジュアルに」というミッションのもと、 社会人向けオンラインスクール『デジハク』をはじめ、 AI・教育・キャリア領域で複数の事業を展開しています。 学びや挑戦の現場を、リアルな言葉で伝えていくライターを募集します。 ◇ 募集職種 Webライター(取材・編集・執筆) ◇ 仕事内容 UNIT BASEおよびデジハクのオウンドメディアや採用広報記事の企画・執筆をお任せします。 取材やインタビューを通して、受講生や講師、社員の「ストーリー」を引き出し、 読み手に届く文章にまとめていただきます。 具体的な業務例: ・受講生・社員インタビュー記事の企画・構成・執筆 ・AI/教育/キャリア分野のコラム執筆 ・SNS・LPなどのコピーライティング ・編集ディレクションやリライト業務(希望に応じて) 記事テーマは、「挑戦」「キャリア」「学び」「AI活用」など多岐にわたります。 あなたの言葉で、誰かの行動のきっかけを生み出す仕事です。 ◇ 求める人物像 ・ライティングまたは取材経験がある方(業界・年数不問) ・人の想いや背景を汲み取るのが得意な方 ・教育/キャリア/スタートアップ領域に関心のある方 ・AIツール(ChatGPTなど)を活用しながら効率的に執筆できる方 ◇ 歓迎スキル・経験 ・Webメディアでの記事執筆・編集経験 ・AIを活用した記事制作(リサーチ/構成/要約)経験 ・SEOライティングやSNS運用の知見 ・取材や写真撮影が好きな方 ◇ この仕事の面白さ “文章を書く”というスキルが、 挑戦する人を増やすための力になる仕事です。 受講生や社員の「変化」や「成長」に直接触れながら、 言葉を通じてその挑戦を社会に広げていく。 AI時代における“伝える仕事”の新しい形を一緒につくっていけます。 ◇ 働き方・稼働条件 ・フルリモート可(Slack/Notion/Google Workspaceで連携) ・業務委託・副業歓迎 ◇ まずはカジュアルに 少しでも興味を持っていただけた方は、 ぜひ一度カジュアル面談でお話ししましょう。 どんな記事を一緒につくっていけるか、ざっくばらんにお話しできればと思います。 あなたの言葉が、誰かの挑戦のきっかけになるかもしれません。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2019

    60 members

    • Average age of employees in 20s/

    東京都新宿区新宿1-34-3 第24スカイビル602