Discover companies you will love
中嶋 舞
2024年4月、越境EC×ITベンチャーのInagoraホールディングス株式会社へ入社。 前職は不動産管理会社の管理部門にて人事・総務・労務・広報(SNS)を兼任し、その場所ではたくさんの素敵な方々、尊敬できる上司に出会えたおかげで様々な業務に挑戦をすることができました。 そして自身の成長を実感し、挑戦した結果を含め、自分という人間に初めて自信をもつことができました。 広報では親会社主催のグループ会社が集うコンテストにて、 Instagramの取り組み(1年でフォロワーを7000人以上増)を評価いただき社長賞を受賞。 その結果社内外からInstagram運用のサポートやコラボ依頼をご相談いただき、SNSのコンサルティングにも挑戦することができました。 また社内外イベントや全社会議では企画や事務局として司会等も担当させていただきました。 そして様々な業務に挑戦をする中で、 日々【人】が組織を作り上げていく、【人】が事業の成長を促していく。”全ては【人】” これに尽きると思いました。 そしてそんな人の成長の支援をもっとしたい、 さらには組織作りや事業成長に関わりたいと思うようになりました。 そんな想いがあり人事職に絞り転職を決意し、Inagoraホールディングスに入社いたしました。 現在はInagoraホールディングス株式会社に所属し、 Inagora株式会社あわせ2社の人事として採用・研修業務をメインにし従事しております。 私という人物についてですが、 人の笑顔を見られればそれだけで胸がギュッと締め付けられたり、 人の成長を感じられた時、変化を感じられた時、相談を打ち明けてくれた時、 その時には嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいになります。 またそのような時に相手に感じたことは、言葉で伝えるということを大切にしています。 そうしたことで一喜一憂することが多いので、一見変わった人かもしれません。 人の笑顔を見られればご飯をいつもより美味しく食べられる。 相手が喜ぶことはまずは自分が行う。 相手の目線に立った何かしらのアドバイスができないかを考える。 共通する部分があればぜひ仲良くしてください。 素敵な想いを秘めている皆さんとお会いできることを、心から楽しみにしています。
2025年|新たな成長フェーズに挑むInagora。第二創業期を迎え、今後重要とする持続的な成長の鍵とは|大手監査法人18年のキャリアを持つVPの紹介【役員インタビューVol.1 前編】
中嶋 舞's story
2024年東京オフィスは港区三田に移転。
MISSION:ショッピングに国境はない 日本の優れた商品やサービスを、中国を始めとする世界のお客様に提供することがインアゴーラの使命です。
設立し10周年目。さらに事業の拡大に向けて動いています。
千葉県松戸市/自社保有のロジスティックセンター
代表取締役:翁 永飆 2016年12月に記者会見風景。日中の主要メディアが多数集まった大規模な記者発表でした。
Inagoraは国籍はもちろん、様々な業界経験から集まったメンバーで構成されており、日々チーム、プロジェクト、役員、様々なMTGが行われています。
0 recommendations
Company info
Founded on 12/2014
179 members
千葉県松戸市稔台5-13-3 Inagoraロジスティックセンター CPDⅡ