Discover companies you will love

  • 人と社会を強くするITコンサル
  • NEW

新卒|企業の成長も、社会の変化も、ITで支える人材になりませんか?

人と社会を強くするITコンサル
New Graduate
NEW

on 2025-10-14

10 views

0 requested to visit

新卒|企業の成長も、社会の変化も、ITで支える人材になりませんか?

New Graduate
New Graduate

有馬 百恵

2022年4月アイエスエイプランに入社 2022年7月から人事として働いております。 皆さまとお話しできることを楽しみにしております! 【会社に入ったきっかけ】 課題選考の面白さと「本質的な課題解決をする」というミッションに共感したため。

「アイエスエイプランにはどんな事業部がありますか?」に答えます!

有馬 百恵's story

竹内 萌

神奈川県出身24歳。 2024年2月から株式会社アイエスエイプランの人事部として入社。 趣味はアニメを見ること、楽器の修理。

株式会社アイエスエイプラン's members

2022年4月アイエスエイプランに入社 2022年7月から人事として働いております。 皆さまとお話しできることを楽しみにしております! 【会社に入ったきっかけ】 課題選考の面白さと「本質的な課題解決をする」というミッションに共感したため。

What we do

【ITドメインにて、顧客の本質的な課題を解決する】 ■ただのプログラマやエンジニアでは対応できない。"ITコンサルタント"として行う、顧客の本質的な課題解決とは? 例えば「予算1,000万円でみんなが喜ぶECサイトを作って下さい!」と依頼を受けたら、あなたはどう対応しますか? ①1,000万円以内でECサイトを作る ②ECサイトによって得られる売上が1,000万円に満たないため、無理してECサイトを開発するのはやめましょうと提案する 一般的なIT企業は前者の対応を行うことが多い中、アイエスエイプランは後者を選択します。 なぜなら、顧客が本当に実現したいことは「ECサイトを作ること」ではなく「エンドユーザーが使いやすいサイトにすることで、より売上を伸ばすこと」だからです。 アイエスエイプランでは、顧客からの言葉を鵜呑みにせずにまずは「本質を考える」ことを行います。 ・そもそも何を実現したくて依頼をしているのか ・今どんなことに困っていて助けを求めているのか これらを考えた上で、最適な手段を選択するのが私たちの仕事の進め方です。 このように「クライアントの本質的な課題を解決すること」をミッションとしている当社では、クライアントが本当に望むことを実現できるような企画提案を行います。
【インタビュー記事】「まさか私が管理職に!?」若き新CEに聞いた、入社前後の変化→https://www.wantedly.com/companies/isa-plan2/post_articles/406042
【インタビュー記事】「僕、行ってきます!」顧客の課題解決のために彼が起こした行動とは→https://www.wantedly.com/companies/isa-plan2/post_articles/380281
一般的に30年かけて習得する専門性・リーダー経験・人脈を、アイエスエイプランでは10年に圧縮し、もっと高みのビジネスに挑戦する人材を育てます。
アイエスエイプランの新卒採用では、他社では珍しい「独自の課題選考」を実施しています。今年度の問題はお楽しみに!
アイエスエイプランのコアバリュー「Leadership-影響を与え合おう」「Hi-Context-思いを読み取ろう」「Deep thinking-深く考えよう」
「2020年7月、東京オフィスリニューアル」アイエスエイプランは、事業戦略と組織戦略の2軸にて必要な取り組みを実施し、会社規模を拡大し続けています。

What we do

【インタビュー記事】「まさか私が管理職に!?」若き新CEに聞いた、入社前後の変化→https://www.wantedly.com/companies/isa-plan2/post_articles/406042

【インタビュー記事】「僕、行ってきます!」顧客の課題解決のために彼が起こした行動とは→https://www.wantedly.com/companies/isa-plan2/post_articles/380281

【ITドメインにて、顧客の本質的な課題を解決する】 ■ただのプログラマやエンジニアでは対応できない。"ITコンサルタント"として行う、顧客の本質的な課題解決とは? 例えば「予算1,000万円でみんなが喜ぶECサイトを作って下さい!」と依頼を受けたら、あなたはどう対応しますか? ①1,000万円以内でECサイトを作る ②ECサイトによって得られる売上が1,000万円に満たないため、無理してECサイトを開発するのはやめましょうと提案する 一般的なIT企業は前者の対応を行うことが多い中、アイエスエイプランは後者を選択します。 なぜなら、顧客が本当に実現したいことは「ECサイトを作ること」ではなく「エンドユーザーが使いやすいサイトにすることで、より売上を伸ばすこと」だからです。 アイエスエイプランでは、顧客からの言葉を鵜呑みにせずにまずは「本質を考える」ことを行います。 ・そもそも何を実現したくて依頼をしているのか ・今どんなことに困っていて助けを求めているのか これらを考えた上で、最適な手段を選択するのが私たちの仕事の進め方です。 このように「クライアントの本質的な課題を解決すること」をミッションとしている当社では、クライアントが本当に望むことを実現できるような企画提案を行います。

Why we do

アイエスエイプランのコアバリュー「Leadership-影響を与え合おう」「Hi-Context-思いを読み取ろう」「Deep thinking-深く考えよう」

「2020年7月、東京オフィスリニューアル」アイエスエイプランは、事業戦略と組織戦略の2軸にて必要な取り組みを実施し、会社規模を拡大し続けています。

【2つの問題意識】 アイエスエイプランは、社長の糸川が新卒で入社したIT企業で感じた2つの問題意識から始まりました。 その問題意識とは、「IT業界は人を大切にしない」ということと、「ITの価値をIT業界の人が軽んじている」ということでした。 ものを扱うように人を扱う経営層、言われた通りにしか作らないシステム開発企業。 「〇〇を作ってほしい」と言う顧客が本当に欲しているのは〇〇なのか。 顧客が真に欲しているものは、顧客自身さえもわかっていない心の奥底にある全く別の何かかもしれない。そんな真の課題に迫り、解決したい。 アイエスエイプランが「本質的な課題解決」をすることで、IT業界の問題点を少しでもあるべき姿に近づけたいと考えています。 「本質的な課題解決」を実現するために私たちが大切にしていること ・Leadership-影響を与え合おう ・Hi-Context-思いを読み取ろう ・Deep thinking-深く考えよう

How we do

一般的に30年かけて習得する専門性・リーダー経験・人脈を、アイエスエイプランでは10年に圧縮し、もっと高みのビジネスに挑戦する人材を育てます。

アイエスエイプランの新卒採用では、他社では珍しい「独自の課題選考」を実施しています。今年度の問題はお楽しみに!

【他ではない成長を実現させる人材開発制度】 レベルの高いビジネスが行える人材になるため、様々な人材開発制度が用意されています。 ・On-Boarding Program(内定者勉強会) アイエスエイプランの活躍人材が持つ思考方法や手段を身につけることで、入社後すぐに活躍人材として働くことができます。 ・新卒研修 ただプログラミングができる人材ではなく、クライアントの本質的な課題を解決できる人材になるための知識をインプットすることで、プロジェクト配属時されてすぐに仕事を任せることができます。 ・OJT 早めから難しいタスクを任せる「ストレッチアサインメント」の考え方を取り入れて、成長のスピードを加速させています。 その他にも、定期的に自身を振り返る制度を用意しており、求められている姿に向かって迷うことなく成長することができます。 ◆制度一覧 ・On-boarding Program(内定者勉強会) ・新卒研修 ・OJT ・クォーター研修 ・卒業発表 ・2年目研修 ・タレントマネジメント ・人事考課 ・PL制度 ・FL制度 ・1on1ミーティング ・コミッティ ・とれキャン(Training camp) ・研修内製化(社内認定講師制度)

As a new team member

「企業や社会の課題をITで解決したい!」 「DX推進に関わって、市場価値の高い人材になりたい!」 そう思っているあなたへ。 アイエスエイプランは、企業や行政など、社会のあらゆる課題を“ITの力”で解決する会社です。 単なるシステム開発ではなく、課題の本質を見極め、経営や社会の仕組みそのものを強くすることを目指しています。 💡 たとえば、こんなプロジェクトを手がけています ■ 企業の変革を支えるDX推進 ・大型商業施設の新規開業支援 IT戦略の立案からシステム企画・導入までを一貫してサポートし、運営効率を大幅に向上。 ・大手通信企業のデータ活用プロジェクト スマートフォンの利用データを分析し、利用者と事業者双方の機会損失を削減する仕組みを構築。 ・全国展開する飲食チェーンのクラウド移行 会計・予約システムをクラウド環境へ移行し、業務スピードと可視化を実現。 ■ 社会インフラを支える行政・公共プロジェクト ・「ねんきんネット」の法令対応・保守開発 国民が24時間いつでも年金情報を確認できる仕組みを支えるシステム改善を継続的に担当。 ・ふるさと納税サイトの制度改正対応 総務省のルール変更にあわせ、企業の収益モデルを考慮したシステム改修・最適化を実施。 ・AIによる社会インフラ点検システムの開発 老朽化する護岸をAI画像解析で自動検出し、劣化予測を可能にする仕組みを構築。 🌱 未経験から、“経営と社会を支えるIT人材”へ 「難しそう…」と思う方もご安心ください。 当社では、文系・IT未経験から活躍している社員が多く在籍しています。 ・On-Boarding Program(内定者勉強会) 入社前から、活躍人材に必要な考え方と基礎知識を身につけられます。 ・新卒研修 単なるITスキルの習得ではなく、「ITを経営や行政の仕組みづくりにどう活かすか」を理解します。 ・OJT制度 先輩のサポートを受けながら、実践を通してスキルと自信を育てます。 段階を踏んで成長し、企業のDX推進や行政のデジタル化を支える人材へと成長できます。 💬 こんな方にぴったりです ・相手に寄り添い、課題を一緒に考えたい人 ・ITを使って社会や企業をより良くしたい人(知識ゼロでもOK!) ・経営・行政・社会の仕組みづくりに興味がある人 少しでも「気になる」と思った方は、まずは会社説明会でお話ししてみませんか? あなたの「話を聞きに行きたい」をお待ちしています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2006

    110 members

    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    東京都