Discover companies you will love

  • AIリスキリング研修・事業開発
  • 3 registered

地方DX最前線 |AIで地域企業の変革を巻き起こす事業開発担当を募集!

AIリスキリング研修・事業開発
Mid-career

on 2025-10-17

68 views

3 requested to visit

地方DX最前線 |AIで地域企業の変革を巻き起こす事業開発担当を募集!

Mid-career
Mid-career

Yushi Saso

1990年生まれ、愛知県出身。小学校の同級生は5人。18歳まで人口3000人の村で育つ。 名古屋大学卒業後、新卒でフューチャーリンクネットワークに入社。 2年目に「まいぷれ」運営の最前線、まいぷれ編集部に異動し、マネージャー・部長を務める。 こだわりのお店、珠玉の逸品、歴史あるイベントなどを通して地域の方の強い思いに触れ、地域の「もの」や「こと」を伝える仕事に非常にやりがいを感じています。

Shino Sakai

2020年に新卒でFLNに入社、地域事業者向けの営業や千葉県の観光プロモーション事業のディレクション業務を担当。 同時に1年目から新卒採用担当としても活動をスタート。 2021年3月に全国のパートナー企業をサポートする部門に異動し、スーパーバイザーとして各社の事業成長に伴走。 その経験を活かし、2022年3月に現在の所属である事業開発部に異動し、事業を共にするパートナー企業を開拓する営業担当として全国を飛び回っています!また、現在は採用チームリーダーも担当しています。 奈良県出身、京都で学生時代を過ごし、千葉にやってきました。

知見や情報を仕組化し全国へ【FLN社員インタビュー2022】

Shino Sakai's story

株式会社フューチャーリンクネットワーク's members

1990年生まれ、愛知県出身。小学校の同級生は5人。18歳まで人口3000人の村で育つ。 名古屋大学卒業後、新卒でフューチャーリンクネットワークに入社。 2年目に「まいぷれ」運営の最前線、まいぷれ編集部に異動し、マネージャー・部長を務める。 こだわりのお店、珠玉の逸品、歴史あるイベントなどを通して地域の方の強い思いに触れ、地域の「もの」や「こと」を伝える仕事に非常にやりがいを感じています。

What we do

私たちフューチャーリンクネットワーク(FLN)は、 「地域の付加価値情報を流通させ、地域の多様性を生み出す」ことをミッションに、 全国で地域情報プラットフォーム『まいぷれ』を運営してきました。 そんなFLNから生まれた新しい挑戦が、地域活性AIテクノロジーズ株式会社です。 AIの力で、地域の担い手を支援し、地域経済の可能性を切り拓く——。 その想いのもと、2024年に設立されたスタートアップです。 地域活性AIテクノロジーズは、 「人が熱意とアイデアを発揮できる時間をAIの力で増やす」 ことを目指し、 地方企業向けのAIリスキリング研修を中心に、 地域に根ざしたDX支援や新規事業開発を推進しています。 【代表メッセージ】 「地域の多様性を生み出す源泉は、“人”の熱意やアイデアにある」 私は長年、地域の皆さんとひざを突き合わせてきました。 そこでは、ビジネスを興す力、価値観の合う仲間を見つける力、人を巻き込み場をつくる力など、 まさに「人」の想いが地域を動かしています。 その熱意をより活かすためにこそ、AIの力が必要です。 生成AIを活用し、煩雑な業務を減らし、人がより創造的な活動に集中できるようにする。 それが、地域の担い手を支え、多様性を生み出すための一歩だと信じています。 地域活性AIテクノロジーズは、技術で地域の「人」を支える伴走者として、 多くの方と共に新しい挑戦を続けていきます。

What we do

私たちフューチャーリンクネットワーク(FLN)は、 「地域の付加価値情報を流通させ、地域の多様性を生み出す」ことをミッションに、 全国で地域情報プラットフォーム『まいぷれ』を運営してきました。 そんなFLNから生まれた新しい挑戦が、地域活性AIテクノロジーズ株式会社です。 AIの力で、地域の担い手を支援し、地域経済の可能性を切り拓く——。 その想いのもと、2024年に設立されたスタートアップです。 地域活性AIテクノロジーズは、 「人が熱意とアイデアを発揮できる時間をAIの力で増やす」 ことを目指し、 地方企業向けのAIリスキリング研修を中心に、 地域に根ざしたDX支援や新規事業開発を推進しています。 【代表メッセージ】 「地域の多様性を生み出す源泉は、“人”の熱意やアイデアにある」 私は長年、地域の皆さんとひざを突き合わせてきました。 そこでは、ビジネスを興す力、価値観の合う仲間を見つける力、人を巻き込み場をつくる力など、 まさに「人」の想いが地域を動かしています。 その熱意をより活かすためにこそ、AIの力が必要です。 生成AIを活用し、煩雑な業務を減らし、人がより創造的な活動に集中できるようにする。 それが、地域の担い手を支え、多様性を生み出すための一歩だと信じています。 地域活性AIテクノロジーズは、技術で地域の「人」を支える伴走者として、 多くの方と共に新しい挑戦を続けていきます。

Why we do

▍Mission 「持続可能で発展可能な、地域活性化の礎をつくる」 2021年8月の東証マザーズ上場など、成長過程にある私たちが実現したいのは、持続的かつ発展性のある地域活性化の仕組みづくりです。 街の多様性が守られ、その土地にしかない魅力あるお店や人といった付加価値が地域情報として人々に知れ渡り、地域の人にその街で暮らす楽しさや誇らしさが届けられている状態を目指しています。 そのために、地域情報プラットフォーム事業や公共ソリューション事業など、ボランティアではなくビジネスとして成り立つ仕組みをつくることで、利益と理念を両立しながら地域活性化に挑戦し続けています。その仕組みづくりを通して、日本の課題解決にも貢献しています。

How we do

◆従業員数…170名(2024年8月31日時点/連結) ◆環境 ・フレックス制度 ・男女比 4:6 ・平均年齢38歳 ・服装/髪型自由 ・リモートワーク可能 ・新規事業公募 ◆社風 Valueは、「利益と理念」「自由と個人の責任」「明るく楽しく元気よく」。 社長や役員と社員の距離感が近く、日常的に意見交換が活発に行われています。 普段はフラットな雰囲気でありながら、社員同士が時にはライバルとして、時には仲間として、「地域活性化」という難題に挑戦できる。そんなメリハリのある社風です。 「利益がなければ生きられない、理念がなければ生きる価値がない」。 弊社の理念のひとつです。 この理念をもとに、立場や年次関係なく、ひとりひとりが自分の意見やアイデアを持ち、発信できる。いつでも誰でもチャレンジできるフィールドがあります。

As a new team member

◇AIリスキリング研修の納品・事業開発担当◇ 今回募集するのは、AIリスキリング研修の納品・事業開発担当。 本ポジションは、株式会社フューチャーリンクネットワークの子会社である 「地域活性AIテクノロジーズ株式会社」への配属となります。 同社は、AI技術を活用した地域活性化事業を推進するために2024年に設立された新会社で、 「AIの力で地域の担い手を支援し、地域の多様性と可能性を切り拓く」ことをビジョンに掲げています。 生成AIの活用を通じて、人の熱意やアイデアがより発揮される環境をつくり、 地域の生産性と創造性を両立させる。 そのための第一歩として、地域企業のAIリスキリング研修を中核事業に据え、 地方DXの加速と地域経済の底上げを目指しています。 ◇こんなことやります◇ 【AIリスキリング研修の導入・納品】 ・クライアント企業への導入支援・伴走サポート ・AI活用目標のヒアリングや社内説明会の実施支援 ・受講者のモチベーション維持やAI活用文化づくり ・月次ミーティングでの進捗管理、課題解決、研修効果レポート ・助成金申請のサポート(外部パートナー連携あり) ・生成AI活用ガイドライン策定支援など、安全な利用体制づくり 【AI新規事業開発】 ・研修納品や地域企業へのコンサルティングを通じて得た知見を基にした新規サービス企画 ・生成AIをテーマにした地域活性ビジネスの立ち上げ・プロジェクトマネジメント ※勤務地は船橋市本社オフィスとなります。 ◇この仕事の魅力 ・AI活用を通じた地方DXを推進する社会貢献性の高い事業に携われる ・プロジェクトの全工程をリードし、高いPM力と課題解決力を磨ける ・経営者と伴走する中で、AI×事業戦略の思考力を養える ・地域活性化とテクノロジーを掛け合わせ、社会を変える実感を得られる ◇必須要件 ・1年以上の営業、カスタマーサクセス、事業開発などでのクライアント対応経験がある方 ◇こんな方におすすめ ・AIやDXに興味があり、社会貢献度の高い仕事がしたい方 ・地方の変化を“当事者として”つくっていきたい方 「テクノロジーで、人の熱意を解き放つ」 ——このミッションに共感したあなたと、一緒に地域の可能性を広げていきたい。 まずは気軽にお話ししてみませんか?
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2000

    100 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    千葉県船橋市西船4-19-3 西船成島ビル