Discover companies you will love

  • ディレクター
  • 1 registered

Webデザイナー/エンジニアから次のステップへ|Webディレクター募集

ディレクター
Mid-career

on 2025-10-07

44 views

1 requested to visit

Webデザイナー/エンジニアから次のステップへ|Webディレクター募集

Mid-career
Mid-career

Sano Takahisa

グラフィックデザインからWEB制作会社へ転職し、デザインからコーディング、システム制作までを手がける。2009年上京し、フリーランスとして活動した後、2016年に株式会社テレパシーを創業いたしました。 グラフィックの経験を活かしつつも、UX、UIを意識したユーザーが不便なく気持ちよく使う事ができるデザインを心掛けております。 好きな音楽 パンク

「好き」を追いかけて見つけた、新しい自分のフィールド

Sano Takahisa's story

株式会社テレパシー's members

グラフィックデザインからWEB制作会社へ転職し、デザインからコーディング、システム制作までを手がける。2009年上京し、フリーランスとして活動した後、2016年に株式会社テレパシーを創業いたしました。 グラフィックの経験を活かしつつも、UX、UIを意識したユーザーが不便なく気持ちよく使う事ができるデザインを心掛けております。 好きな音楽 パンク

What we do

2016年に創業したテレパシーは、Webデザインを手掛ける制作会社です。ファッション・エンタメ・音楽など、いわゆるカルチャー系の案件をはじめ、様々な業種・規模の案件を手掛けています。 最近では、Webカタログや、ストリートブランドのECサイトなど、知名度の高い案件も制作しました。 テレパシーの強みは、UI/UXを重視したWebデザインのみならず、システム設計、アプリケーションデザイン、グラフィックデザイン、ブランディング、コーディングまでワンストップで手掛けられること。 そのため、クライアントとコミュニケーションを取りながら、効果的なデザインワークを行えることがテレパシーの強みです。
デュアルモニターでの作業環境です
日当たりの良いオフィスです

What we do

デュアルモニターでの作業環境です

日当たりの良いオフィスです

2016年に創業したテレパシーは、Webデザインを手掛ける制作会社です。ファッション・エンタメ・音楽など、いわゆるカルチャー系の案件をはじめ、様々な業種・規模の案件を手掛けています。 最近では、Webカタログや、ストリートブランドのECサイトなど、知名度の高い案件も制作しました。 テレパシーの強みは、UI/UXを重視したWebデザインのみならず、システム設計、アプリケーションデザイン、グラフィックデザイン、ブランディング、コーディングまでワンストップで手掛けられること。 そのため、クライアントとコミュニケーションを取りながら、効果的なデザインワークを行えることがテレパシーの強みです。

Why we do

【仲間と共に、楽しいデザインを実現していく】 代表の佐野は、会社員を経てフリーランスとしてデザイナーと実装を務めていました。 担当する案件が順調に増えていく一方で、フリーランスではお引き受け出来ない、大きな仕事を手がけたいと考えました。 個人で担当できる仕事は、サイトの一部分のみなど小規模なデザインになりがちです。 「それなら、起業して仲間たちと一緒に大きな案件を手掛けていこう。」そんな思いが形になったのが、テレパシーです。その思いは、起業後は更に多くのご依頼をいただいている状況から、形になり始めています。 また、「作るなら良いものを提供したい」これも弊社のコンセプトです。 日々暮らしている中でまだまだ、デザインやUIが足りていないと感じる事があります。 そんな社会を少しでも変えて、より良い社会に変えていきたい。 自分たちが作ったと人に教えられる仕事をしたいと考えています。

How we do

■デザインに活かせる趣味と感性を持つメンバーたち テレパシーのメンバーは、デザイナー2名、エンジニア1名、ディレクター1名です。前職では、ブランディング会社やプロダクトデザイン事務所を経験するなど、デザイン好きが集まっています。 世代こそバラバラですが、みんな音楽や映画好きなメンバーばかり。カルチャー系の案件も多いテレパシーで、趣味や感性をデザインに活かしています。 ■Webデザイナーとして学べる環境がある 現在不定期ではあるものの、勉強会を開くこともあります。ロゴ、フライヤー、Webデザイン、コーディングといったWebデザイナーとしてスキルアップできるテーマはもちろん、外部から講師を呼んでWeb広告(リスティング広告)をテーマにした回を設けるなど、Webの知見を広く身につけられる環境です。 また、日頃の仕事でも、デザインの企画・制作・コーディングまで社内で行なえるため、Web制作の一連の流れも学べます。

As a new team member

<求める人物像> Web制作の経験を活かしながら、ディレクションの枠を超えてSEOやWebマーケティングにも挑戦したい方。 ディレクターは単なる進行管理ではなく、クライアントの成果を最大化するために提案・改善をリードする存在です。 「制作進行だけでは満足できない」「もっと幅広く成長したい」という意欲を持つ方を歓迎します。 【業務内容】 Webディレクターは、クライアント対応やコンテンツ企画に加え、制作チームのディレクション、さらにSEOやWebマーケティング施策まで携わることができます。 少数精鋭のチームだからこそ、裁量を持って幅広いスキルを磨き、成果を出せるWebディレクターへ成長できる環境です。 1. クライアントとの折衝 ・クライアントへのヒアリングを行い、課題や目標を明確化 ・要望・予算を踏まえた企画提案、改善提案 ・クライアントとのやり取りを一本化し、円滑なコミュニケーションを実現 2. コンテンツ企画・構成 ・サイト内コンテンツの企画・構成 ・ユーザー分析・競合分析を踏まえたコンテンツ戦略立案 ・SEOを考慮したコンテンツ設計による検索流入の促進 3. 制作の指示・進行管理 ・企画書・仕様書・指示書の作成 ・デザイナー/エンジニアが迷わず制作を進められるような指示出し ・Figmaを用いたワイヤーフレーム作成、UXを意識したユーザー動線設計 ・制作進捗の定期確認、必要に応じた修正指示 【必須スキル】 ・Web制作に関わった実務経験(エンジニア/デザイナー/Web担当など) ・基本的なWeb知識(HTML/CSS、デザインツールなど) ・成長志向を持ち、ディレクターに挑戦したい意欲 ※ディレクター職の経験がなくても「ディレクションにキャリアを広げたい」という志望があれば歓迎します。 【歓迎スキル】 ・制作進行管理やマネジメント経験 ・Google Analytics / Search Console など分析ツールの使用経験 ・SEO施策やWeb広告運用の経験 ・Figmaの使用経験 ■勤務地 東京都渋谷区(本社オフィス) ■勤務時間 正社員:1日8時間勤務
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2016

    6 members

    • CEO can code/

    東京都 渋谷区 渋谷3丁目2−1 北国ビル3F