- ディレクター
- webエンジニア
- ディレクター、企画、提案
- Other occupations (1)
- Development
- Business
略歴
Webエンジニアとして、UI/UXを意識した実装に取り組みつつ、新しい技術やAIを活用し、効率的かつ高品質な開発を追求しています。現在は株式会社テレパシーにて、デザイナーと密に連携しながら、フロントエンドを中心とした開発を担当。過去にはモバイルアプリの開発を中心に、FlutterやWeb技術を用いたプロジェクトに参画し、スタートアップからインターンまで多様な現場を経験してきました。
これまで携わったプロジェクトでは、マッチングアプリの開発や自社WebアプリのUI設計・実装、IoT分野では匂いセンサーの設計やBLE通信の開発など、ソフトからハードまで幅広い分野に挑戦してきました。個人開発やOSS活動にも積極的に取り組み、技術の幅を広げ続けています。
Q. テレパシーを知ったきっかけは何ですか?
Wantedlyで企業を探している中で、カルチャーに強い会社として紹介されていたのがきっかけです。
「未経験からでもエンジニアとして挑戦できる環境がある」というメッセージに共感し、さらにポートフォリオに掲載されていた案件のデザインクオリティにも魅力を感じました。
Q. 入社しようと思った理由は何ですか?
自分の技術をもっとクリエイティブな方向で活かしたいと考えていた中で、テレパシーが掲げる「カルチャーのあるものづくり」という姿勢に共感しました。
案件の幅が広く、常に新しい表現や技術に触れられる環境だと感じ、ここでなら柔軟かつ本質的なエンジニアリングに取り組めると思い、入社を決めました。
Q. 現在はどのような仕事をしていますか?
現在はWordPressを中心としたフロントエンド開発に携わっており、ReactやViteなどのモダンな技術を活用しながら、デザインとの連携を意識した実装を行っています。
また、Shopifyアプリの開発にも取り組んでおり、バックエンドとの連携やAPI設計にも関わる機会が増えてきました。
Q. 実際に働いてみて感じる社内の雰囲気やカルチャーはどんなところですか?
カルチャー系の案件が多いこともあり、社内はクリエイティブでフラットな雰囲気です。
デザイナーや他のエンジニアとの距離も近く、気軽に意見を交わせる環境だと感じています。
また、自発的に学んだり挑戦したことをしっかり評価してもらえるので、成長意欲を持って働ける場所だと思います。
Q. 入社後、どのように成長や変化を感じましたか?
技術面では、個人で勉強していた頃よりも遥かに幅広い知識が身につきました。 特にReactやViteといったツールやライブラリを業務で使う中で、設計や実装のスピード、品質に対する意識が大きく変わりました。 また、デザインを意識したコーディングや、案件全体を俯瞰して動けるようになってきたと感じています。
Q. あなた自身はこの会社でどんなことに挑戦していきたいですか?
今後は、より複雑なアプリケーション開発や、UI/UXの提案・設計にも積極的に関わっていきたいと考えています。また、将来的にはチーム全体の開発プロセスや技術選定にも関わり、より良い制作体験を提供できるようなエンジニアを目指したいです。
Q.この会社で一緒に働く人に伝えたいことはありますか?
未経験であっても、学ぶ意欲と挑戦を楽しめる気持ちがあれば必ず成長できる環境だと思います。
技術だけでなく、カルチャーに対する感度やチームとのコミュニケーションも大切にしながら、一緒に面白いものを作っていけたら嬉しいです。