Discover companies you will love

  • EC運営 マーケター
  • 1 registered

地域特産品を全国に届ける、自社ECサイトをグロースさせる責任者候補を募集!

EC運営 マーケター
Mid-career

on 2025-10-27

78 views

1 requested to visit

地域特産品を全国に届ける、自社ECサイトをグロースさせる責任者候補を募集!

Mid-career
Mid-career

Takesi Moritoki

会社設立前、私は人口2万人足らずの小さな町の市役所で8年間、市役所職員として働いていました。 「何もないまち」と地元住民から言われていた小さな町を盛り上げるため、私はご当地キャラクターを企画し、ふるさと納税担当として広報活動に尽力してきました。 数年後にはゆるキャラグランプリで全国1位を獲得、ふるさとチョイスアワードでグランプリを獲得しました。 ふるさと納税担当としては、それまで200万円足らずだった寄附額を10億円に引き上げることができました。その寄附金の使い道のひとつとして、町には新たな公共施設の建設が進められています。 そうして、より専門性とスピード感のある地方創生成し遂げるために独立して作ったのが、この株式会社パンクチュアルという会社です。 会社設立1年目、コロナ渦で困窮する地域漁師さんを助けるECプロジェクトを実施。プロジェクト開始3日で売上は1億円を超え、いままで無名だった養殖カンパチのブランド化を達成しました。また、ふるさと納税では前年度11億円だった寄付額を受託初年度で21億円を突破。会社設立2年目には、新たな地域のふるさと納税を複数担当をさせていただき、前年比の2倍超の寄付額を達成し、地域に大きく貢献することができました。 都市部一極集中が加速する中で、日本を盛り上げるためには、それぞれの地域が世界と渡り合える実力をつけることが必要と考えています。 地元住民の方々と一緒に課題解決に取り組み、地域と共に成長し、誰もが地元を誇れる地域を創りたい。『世界と戦える地域を創る』ことが、私たちの目指す地域創生です。

Haruka Watanabe

クリエイティブ業(15年)…広告・パッケージデザイン、映像制作、CM・VP編集、TV番組ディレクター、ライター、カメラマン等 タレント業(13年)…レギュラー番組TV6本、ラジオ3本、CM出演、ナレーション、舞台出演、CDリリース、月琴演奏、「全国豊かな海づくり大会」高知県代表ナビゲーター、講演等 観光業(10年)…高知県PR、メディア対応、観光商品開発、ワーケーションコンシェルジュ等

谷田 奈緒子

2人の子供を育てるシングルマザー。 学校事務、病院事務等の数々の経験を経て、市役所にてふるさと納税担当として4年間従事。当時の上司が公務員を辞めて起業をする際に「一緒に来ないか?」と誘われ、「おもしろそう!」という理由から地方創生ベンチャー企業「株式会社パンクチュアル」に創業メンバーとして参加。 全国各地の地方自治体のふるさと納税業務代行を行う行政アライアンス事業部の部長として、地域に寄り添った地方創生を目指し日々奮闘中。

株式会社パンクチュアル's members

会社設立前、私は人口2万人足らずの小さな町の市役所で8年間、市役所職員として働いていました。 「何もないまち」と地元住民から言われていた小さな町を盛り上げるため、私はご当地キャラクターを企画し、ふるさと納税担当として広報活動に尽力してきました。 数年後にはゆるキャラグランプリで全国1位を獲得、ふるさとチョイスアワードでグランプリを獲得しました。 ふるさと納税担当としては、それまで200万円足らずだった寄附額を10億円に引き上げることができました。その寄附金の使い道のひとつとして、町には新たな公共施設の建設が進められています。 そうして、より専門性とスピード感のある地方創生成し遂げるために独立...

What we do

ご当地キャラグランプリ全国1位のキャラクターを生み出した 元市役所職員の代表が、 『世界と戦える地域を創る』 をミッションに掲げて設立した高知のベンチャーです! ①ふるさと納税事業 ②キャラクター事業 ③EC事業 の3本柱で事業を運営しており、設立1年で年商10億円を突破しました。 ※設立初年度としては異例の高知県地場産業大賞  「地場産業賞」、「新型コロナウイルス感染症対策特別賞」  を受賞しました。 【ふるさと納税事業】 代表の守時が市役所時代から培ってきたノウハウ※を活かし、 ふるさと納税に関する業務を一括して受託しています。 ※2017年3月に200万円だった須崎市の寄付額を  300倍の約6億円まで引き上げました。 弊社が受託を開始した2020年には須崎市の寄付額は 前年比約2倍の21億円まで伸びています。 【キャラクター事業】 2016年ゆるキャラGPを獲得したしんじょう君の運営管理や、 キャラクター運営に関わるアドバイス、 グッズデザイン作成、SNSを使った地域のPRなどを行なっています。 【EC事業】 2020年に立ち上げたECサイト「高知かわうそ市場」は、 コロナウイルスの影響で困窮する地元事業者様の 新たな販売拠点になることを目的にスタートし、 開始初年度で8億円の売上を達成しました。 ECサイトをご利用の事業者様への補助金の活用や、商品販売における マーケティングのノウハウなどをアドバイスをさせていただきながら、 事業者様と一緒に成長してまいりました。 その甲斐あって、コロナウイルスの影響で売上が低迷する事業者様の 売り上げ増にも貢献させていただいております。 このノウハウを活かして、高知・四国のみならず、 全国の事業者様にも使っていただけるような ECモールを目指しています。

What we do

ご当地キャラグランプリ全国1位のキャラクターを生み出した 元市役所職員の代表が、 『世界と戦える地域を創る』 をミッションに掲げて設立した高知のベンチャーです! ①ふるさと納税事業 ②キャラクター事業 ③EC事業 の3本柱で事業を運営しており、設立1年で年商10億円を突破しました。 ※設立初年度としては異例の高知県地場産業大賞  「地場産業賞」、「新型コロナウイルス感染症対策特別賞」  を受賞しました。 【ふるさと納税事業】 代表の守時が市役所時代から培ってきたノウハウ※を活かし、 ふるさと納税に関する業務を一括して受託しています。 ※2017年3月に200万円だった須崎市の寄付額を  300倍の約6億円まで引き上げました。 弊社が受託を開始した2020年には須崎市の寄付額は 前年比約2倍の21億円まで伸びています。 【キャラクター事業】 2016年ゆるキャラGPを獲得したしんじょう君の運営管理や、 キャラクター運営に関わるアドバイス、 グッズデザイン作成、SNSを使った地域のPRなどを行なっています。 【EC事業】 2020年に立ち上げたECサイト「高知かわうそ市場」は、 コロナウイルスの影響で困窮する地元事業者様の 新たな販売拠点になることを目的にスタートし、 開始初年度で8億円の売上を達成しました。 ECサイトをご利用の事業者様への補助金の活用や、商品販売における マーケティングのノウハウなどをアドバイスをさせていただきながら、 事業者様と一緒に成長してまいりました。 その甲斐あって、コロナウイルスの影響で売上が低迷する事業者様の 売り上げ増にも貢献させていただいております。 このノウハウを活かして、高知・四国のみならず、 全国の事業者様にも使っていただけるような ECモールを目指しています。

Why we do

会社設立前、代表の守時は人口2万人足らずの 高知県須崎市の市役所で8年間にわたり働いていました。 「何もないまち」と地元住民から 言われていた小さな町を盛り上げるため、ご当地キャラクターを企画し、 ふるさと納税担当として広報活動に尽力。 数年後にはゆるキャラグランプリで全国1位を獲得し、 ふるさとチョイスアワードではグランプリを獲得しました。 ふるさと納税担当としては、それまで200万円足らずだった寄附額を 10億円に引き上げることができました。 その寄附金の使い道のひとつとして、 町には公共施設の建設が進められています。 これらの経験を活かして、より専門性とスピード感のある 地方創生を成し遂げるために設立されたのがパンクチュアルです。 都市部一極集中が加速する中、日本を盛り上げるためには、 それぞれの地域が世界と渡り合える実力を つけることが必要と考えています。 地元住民の方々と一緒に課題解決に取り組み、地域と共に成長し、 誰もが地元を誇れる地域を創りたい。 『世界と戦える地域を創る』ことが、私たちの目指す地域創生です。

How we do

【環境】 創業2年のベンチャー企業のため予期せぬ出来事や変化の連続です。 一方で、メイン事業の一つである ふるさと納税業務に関しては 市役所職員の経験がある社員が複数名おります。 仕事についてはそのノウハウや経験をもとに 些細な点まで丁寧にお伝えしますので、ご安心ください。 スタッフの中にも未経験者がおりますが、 入社数ヶ月で全ての業務に関わり、大活躍してくれています。 ※メンバーについては、ぜひインタビューをご覧ください。 ・元飲食チェーン店 店長の挑戦。ふるさと納税担当 常光竜也インタビュー bit.ly/3jBzxYH ・旅行会社から地方特産品特化ECの事業部長に。EC事業部長 三木晃一インタビュー bit.ly/3xowBHf ・警備会社営業から地方創生コンサルタントへ!ふるさと納税担当 西小路彩織インタビュー bit.ly/3OaSP5r 形式的な業務ももちろんありますが、 個人の自由な発想やセンスを大事にしていますので、 自分らしさや長所を伸ばしながら働けます。 新しい環境に飛び込んで、変化を楽しめる方には 面白い環境ではないかと思います! 【バリュー】 ・何事も自分事として捉え、責任を持ってやり遂げる「主体性」 ・成果を加速させる「圧倒的スピード」 ・感謝を忘れず、信頼しあえる「誠実さ」 ・悩みを理解し、納得いく結果まで導く「共感力」 ・何事も工夫し面白くする「ユーモア」

As a new team member

◼︎仕事概要 生産者自慢の逸品を全国へPRする、高知かわうそ市場の運営および事業のグロースをお任せします。 ◼︎高知かわうそ市場とは? https://kochi-kawauso.com/ 「高知かわうそ市場」は、コロナ禍の厳しい状況下でスタートしながら、開始初年度に売上8億円を達成した実績を持つ、非常に勢いのあるECモールです。 単なる通販サイトではなく、地域経済の課題解決という明確なミッションと、確かなノウハウによって証明された事業の成功モデルです。 ◼︎業務内容 ・高知かわうそ市場の運営 ・地場産品のブランド化 ・商品の写真撮影 ・商品ページの作成 ・SNSマーケティング ・メールマガジン配信 ・メンバーマネジメント ◼︎ポジションの魅力 1. 「困窮を救う」ソーシャルインパクトのある仕事! 売上を伸ばすだけでなく、新型コロナウイルスの影響で困窮していた地元事業者様の新たな販路となり、売上増に大きく貢献してきました。単に商品を売るのではなく、マーケティングや補助金活用のアドバイスを通じて、事業者様と伴走して成長していく「コンサルティング的なやりがい」があります。 2. さらなる事業拡大へ! 高知・四国で培った成功ノウハウを活かし、現在は「全国の事業者様」が利用できるECモールにまで成長しました。まさに成長の第二フェーズの真っ只中であり、事業の仕組みづくりやさらなる全国展開の戦略に、マネージャー候補として携われる大きなチャンスがあります。 3. 地域の「食」と「地域愛」に囲まれた環境 各地方の美味しい特産品やグルメを扱いながら、地域に深く根ざした事業に貢献できます。「食」と「魅力」に囲まれ、情熱を持った地元の事業者様と一緒に仕事ができる、ユニークでやりがいのある環境です。 ◼︎必須スキル ・楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングなど主要モールでの運営実務経験 ・自社ECサイトの売上拡大に携わった経験 ・自ら商品開発に関与し、企画〜販売まで実行した経験 ・商品企画〜販売戦略〜広告運用まで一連のEC業務の理解 ・ECチームのリーダー・マネジメント経験 ◼︎歓迎スキル ・モールだけでなく、自社D2Cサイトの立ち上げ・グロース経験 ・CRMやリピート施策の設計・改善経験 ・越境ECや海外展開の経験 ・データ分析(GA4やBIツール等)を用いた施策立案スキル ◼︎求める人物像 ・地方創生へのご興味をお持ちの方 ・第一次産業へのご興味をお持ちの方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2020

    280 members

    東京都中央区銀座8-14-9 デュープレックス銀座タワー