Discover companies you will love

  • 多文化共生社会をプロデュース

ダイバーシティ加速の最前線で働く法人営業|東京・大阪

多文化共生社会をプロデュース
Mid-career

on 2025-09-30

165 views

0 requested to visit

ダイバーシティ加速の最前線で働く法人営業|東京・大阪

Mid-career
Workplace abroad
Mid-career
Workplace abroad

Tomoyuki CK Kinoshita

2025年9月更新 経歴:防衛大学卒 ➞ 幹部自衛官 ➞ リフト株式会社 5月で入社10年目を迎えました。現在は営業・採用・会社運営全般を担当しております。創業期から振り返ると、メンバーは大きく入れ替わりましたが、その時々で個性豊かなメンバーに囲まれ、仕事に邁進できたことを嬉しく思っています。 現在、会社は順調に成長しており、売上も堅調に推移しています。2025年9月時点で従業員数は45名を超え、1〜2年後には50名を超える見込みです。これは、日本社会で弊社のサービスに関心を持ってくださる方が増えた証だと感じています。2024年10月には大阪営業所を開設し、今後さらに横展開を進めていく予定です。国内で働く外国籍人材の就労機会を最大化し、幸福の実現に寄与できるよう、会社一丸となって事業運営に取り組んでいます。 現在、社内の約40%は外国籍メンバー(ベトナム、インドネシア、タイなど)が活躍しており、弊社が推進する外国籍人材のマッチング・サポート事業は、近年ニーズが急拡大している社会性の高い業務です。 弊社の存在意義は、企業が安心して外国籍労働者を受け入れ、受入企業と外国籍労働者の双方がWIN-WINな関係を築けるようサポートすることです。 今後も、日本のダイバーシティおよびインクルージョンの実現を共に目指せる仲間を募集しております。ご興味のある方は、ぜひお気軽にエントリーください。

Tetsuhito Sugimura

リフト株式会社の代表をしております杉村です! 現場で働く外国人材の方の選択肢やチャンスを増やすことを自分と会社の使命として取り組んでいます。 北海道函館市生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、株式会社ベンチャー・リンクに入社し、その後、リレーションズ株式会社設立の際に取締役に就任。 2011年株式会社プレイフル設立 2015年リフト株式会社設立

リフト株式会社で私がやりたいこと

Tetsuhito Sugimura's story

Ming Ming Yeh

台湾出身。台湾の大学院を修了後、ワーキングホリデービザで来日。来日後はアクセサリーショップでの販売職を経験し、日本での社会経験と顧客対応力を磨く。 その後、リフト株式会社に入社。外国人材向けキャリアアドバイザーとして相談対応や就職支援を行うほか、外国人材向け動画メディアの運営やクリエイター業務も担当し、企画・制作・発信まで幅広く活躍。その後、人事・広報・労務・総務全般に携わり、会社運営の多方面で経験を積む。 現在は募集担当として、採用戦略立案から運用まで幅広く担当。多岐にわたる経験と柔軟な対応力を活かし、「なんでも屋」として会社の成長に貢献している。

Tania Zahra

マーケティング担当およびデザイナーとして、ホワイトペーパーや営業資料の企画・制作を担当しています。自社サービスの魅力を効果的に伝えるコンテンツづくりに加え、展示会の企画から運営までを一貫して手掛け、来場者との接点創出やリード獲得に貢献しています。 また、広報業務としてWANTEDLYを活用した社内報の作成や社員インタビューを行い、社内外に向けたブランディングや情報発信を推進しています。企画力・デザイン力・発信力を活かし、企業の成長と認知拡大に寄与しています。

歌一筋だった私がリフトにいる理由。登録支援機関って何?からのスタート【社員インタビューVol.1】

Tania Zahra's story

リフト株式会社's members

2025年9月更新 経歴:防衛大学卒 ➞ 幹部自衛官 ➞ リフト株式会社 5月で入社10年目を迎えました。現在は営業・採用・会社運営全般を担当しております。創業期から振り返ると、メンバーは大きく入れ替わりましたが、その時々で個性豊かなメンバーに囲まれ、仕事に邁進できたことを嬉しく思っています。 現在、会社は順調に成長しており、売上も堅調に推移しています。2025年9月時点で従業員数は45名を超え、1〜2年後には50名を超える見込みです。これは、日本社会で弊社のサービスに関心を持ってくださる方が増えた証だと感じています。2024年10月には大阪営業所を開設し、今後さらに横展開を進めていく予...

What we do

現場で活躍する『特定技能外国人材』により多くの選択肢を! 【リフト株式会社とは】 リフト株式会社は、今後、日本で活躍する外国人材の中心となる『特定技能制度』に最前線で取り組んでいる人材支援企業です! 2019年からスタートした『特定技能制度』は、2024年3月の日本政府閣議決定で、今後5年間で82万人まで受入れ枠を拡大することが決まっています。 2024年現在日本国内で働く外国人材は約200万人となり、仮に82万人まで在留数が増えることになると、現在33種類ある在留資格の中で最大の在留数となります。 【会社の特徴】 ◆特定技能人材に係ることを全て自社で行います! 採用企業様からの求人依頼受付や、候補人材の募集、企業と人材のマッチングから、必要な在留資格を取得する為の支援、就労開始後の支援まで、全てを自社内で行い、完結しています。 自社が紹介してマッチングしたお仕事や人材について、支援まで責任を持って行うことや、企業や人材が困った際にいち早く問題を解決すること、少しでも早く人材の仕事が開始できるようようにサポートすることなど、自社内で全てを行っているからこそ出来ることがあります。 また社内で完結しているからこそ、様々な情報をやり取りすることで、1人の人材や1社毎の企業様の就職や採用の様々なシーンを経験することが出来ます。 ◆成長マーケットの最前線を体験出来ます! 上記の通り、特定技能人材は2025年9月時点の速報値では約32万人の在留数ですが、2029年末に82万人の受入れ枠まで拡大をされる急拡大マーケットです。その中で、リフト株式会社は、独立資本の特定技能専業人材会社として2025年9月末現在約1200名の特定技能人材の支援を行っています。 今後、数十万人規模で「働いて貰わなければいけない」特定技能人材が、何を考え、何に困っているのか、また、企業様はどういう思いで特定技能人材の採用に踏み切っているのか?  報道や教科書では学ぶことが出来ない現場のリアルが日々繰り広げられています。 メンバーは、毎日毎日様々な現場の課題と向き合い、一つ一つ解決出来るように特定技能の最前線で奮闘しています! ◆情報発信を多く行うことで、より多くの情報が集まっています! リフト株式会社の特徴は『情報発信』。 特定技能制度は今後急拡大をして行く制度ですが、まだまだ制度自体や現場の課題についての情報は十分にありません。 リフト株式会社は代表の杉村を中心に、自社メディアでの発信や、各種セミナーの開催を通じて、特定技能制度をより良く活用する為に多くの情報発信を行っています。 まだ、新しい制度だからこそ、制度自体にも課題が多くありますが、自社だけではなく、競合となる同業種の人材会社様とも情報共有をしながら、業界全体を盛り上げて行けるように志を持って取り組んでいます!
リフト株式会社【代表取締役】杉村 哲人(すぎむら・てつひと)
毎月1回行われている【全社会議】
2023下半期表彰会
リフト株式会社 2023年 忘年会
多文化共生の職場環境。全社員中の外国籍比率は約45%!
海外で働くこと外国人材のサポート!

What we do

リフト株式会社【代表取締役】杉村 哲人(すぎむら・てつひと)

毎月1回行われている【全社会議】

現場で活躍する『特定技能外国人材』により多くの選択肢を! 【リフト株式会社とは】 リフト株式会社は、今後、日本で活躍する外国人材の中心となる『特定技能制度』に最前線で取り組んでいる人材支援企業です! 2019年からスタートした『特定技能制度』は、2024年3月の日本政府閣議決定で、今後5年間で82万人まで受入れ枠を拡大することが決まっています。 2024年現在日本国内で働く外国人材は約200万人となり、仮に82万人まで在留数が増えることになると、現在33種類ある在留資格の中で最大の在留数となります。 【会社の特徴】 ◆特定技能人材に係ることを全て自社で行います! 採用企業様からの求人依頼受付や、候補人材の募集、企業と人材のマッチングから、必要な在留資格を取得する為の支援、就労開始後の支援まで、全てを自社内で行い、完結しています。 自社が紹介してマッチングしたお仕事や人材について、支援まで責任を持って行うことや、企業や人材が困った際にいち早く問題を解決すること、少しでも早く人材の仕事が開始できるようようにサポートすることなど、自社内で全てを行っているからこそ出来ることがあります。 また社内で完結しているからこそ、様々な情報をやり取りすることで、1人の人材や1社毎の企業様の就職や採用の様々なシーンを経験することが出来ます。 ◆成長マーケットの最前線を体験出来ます! 上記の通り、特定技能人材は2025年9月時点の速報値では約32万人の在留数ですが、2029年末に82万人の受入れ枠まで拡大をされる急拡大マーケットです。その中で、リフト株式会社は、独立資本の特定技能専業人材会社として2025年9月末現在約1200名の特定技能人材の支援を行っています。 今後、数十万人規模で「働いて貰わなければいけない」特定技能人材が、何を考え、何に困っているのか、また、企業様はどういう思いで特定技能人材の採用に踏み切っているのか?  報道や教科書では学ぶことが出来ない現場のリアルが日々繰り広げられています。 メンバーは、毎日毎日様々な現場の課題と向き合い、一つ一つ解決出来るように特定技能の最前線で奮闘しています! ◆情報発信を多く行うことで、より多くの情報が集まっています! リフト株式会社の特徴は『情報発信』。 特定技能制度は今後急拡大をして行く制度ですが、まだまだ制度自体や現場の課題についての情報は十分にありません。 リフト株式会社は代表の杉村を中心に、自社メディアでの発信や、各種セミナーの開催を通じて、特定技能制度をより良く活用する為に多くの情報発信を行っています。 まだ、新しい制度だからこそ、制度自体にも課題が多くありますが、自社だけではなく、競合となる同業種の人材会社様とも情報共有をしながら、業界全体を盛り上げて行けるように志を持って取り組んでいます!

Why we do

多文化共生の職場環境。全社員中の外国籍比率は約45%!

海外で働くこと外国人材のサポート!

◆日本の為に! 少子高齢化の進んでいる日本では、1年間で数十万人単位の人口減少時代に入っています。 人口が減っていても、日本国内で必要な『仕事』の量が減っている訳ではありません。各インフラの維持整備に関するお仕事や、高齢化社会に対応する介護関連のお仕事、増えるインバウンド観光客向けのお仕事等、寧ろ仕事量が増えており、外国人材の活躍が無ければ日本の中の多くのお仕事が回らなくなっています。 また、日本で働く外国人材は、国内の消費を支える消費者でもあり、納税負担者となり、日本社会を支える一員となって頂くことが出来ます。そんな外国人材を1人でも増やすことを目指して日々取り組んでいます。 ◆海外で働くことを希望する人材の為に! 世界の多くの国が経済的に発展して来ている一方で、まだまだ、自国の中で、「自分の人生をより良くする為のチャンスが少ない」方々は多くいらっしゃいます。 自分の未来を切り拓いたり、家族を支えたいという思いで、海外で働くことを決めた人材が困っていることを解決したり、仕事を選ぶ上で、より多くの選択肢を提示し、少しでも力になりたいと考えています。 遊びに来るわけではなく、長い間、仕事をしに来る人材なので、良い日もあれば、悪い日もあります。落ち込むことも、嬉しいこともたくさん経験します。そんな人材が困った際、落ち込んだ際に助けられる存在になることを目指しています!!

How we do

2023下半期表彰会

リフト株式会社 2023年 忘年会

◆多文化共生の職場環境です リフト株式会社には、現在、ベトナム人、タイ人、インドネシア人、ネパール人、ミャンマー人、台湾人等のスタッフが在籍。 全社員中の外国籍比率は約45%です。 様々な国籍の方が在籍していることで、勿論少しの問題と、多くの新しい発見があると思います。 スタッフは日本語でコミュニケーションを取っていますが、オフィスにいるとベトナム語やタイ語、インドネシア語が聞こえてくる環境です。 ◆年間休日130日超 現在産休育休中メンバー3名在籍 土日祝日や夏季、年末年始休暇をしっかりと設定しており、オンオフの切り替えが出来る職場環境です。クライアント企業や人材都合での休日出勤も発生しますが、振休、代休の取得を積極的に推奨して、メンバーの休日確保に努めています。また、現在3名が産休育休中でメンバー同士がカバーし合える環境になっています。 ◆私たちの大切にしている価値観 『外国人材の選択肢を増やすこと』 特定技能外国人材の方々にとって、仕事を選ぶ際の選択肢は、まだまだ多くありません。 仕事に関する正しい情報が伝わらずに、間に入っているブローカーまがいの方に騙されてしまうケースも残念ながらよくあるというのが現場の実態です。 リフト株式会社がそういった特定技能人材に関する全ての課題を解決出来る訳ではないのですが、より外国人の方が働きやすい環境を作るために目指していることは、より多くの選択肢の中から人材が仕事を選べるようになることです。 人材にとって選択肢が増えることで、採用企業様は外国人材採用や定着の為に、様々な工夫や投資をするようになります。外国人材の採用や定着に前向きに取り組む企業様が増えることで、日本国内で外国人材が働きやすい環境が増えて行きます。 そうすることで、日本全体で外国人材が働きやすくなり、トータルとして日本国内で働く外国人材が増えることが、リフト株式会社考えるロードマップです。 最初の一歩は小さくとも、まずは目の前の企業様と外国人材に真摯に取り組むことで、全体に大きな影響を与えられるように、着実に活動しています。

As a new team member

今回募集するポジションは、日本国内で特定技能外国人材を雇用したいと思う会社様を新規でガンガン開拓していくポジションになります。展示会&業者会への参加、別働のISチームや弊社顧問からのアポを通じた商談、求人票の作成、選考会の実施、契約を主体業務として新規顧客を開拓していただきます。 採用の選択肢の一つとして外国人材の登用を後押しできる素敵な方を募集いたします。 ご興味のある方は、まずは気軽にエントリーをお願いいたします!! 【勤務地】 本社:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原 11階  大阪営業所:〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース19階 ※希望に応じて配置可能 【主たる業務内容】 ◆新規企業の獲得のための活動(フィールドセールス) ・展示会&業者会の参加(マーケティング担当と連携) ・提案営業(オフライン&オンライン共に) ・選考会の企画&参加(人材マッチング) ・契約書締結 ※ISは別働チームがありますので、ご経歴にもよりますが、フィールドセールスとして活躍していただきます。 ※新規顧客獲得のインセンティブルールあります。 ※海外出張もまれに発生します。(インドネシア、ベトナム、タイ王国等) 【関連業務内容】 ◆日本で働く特定技能人材のサポート ・生活や仕事面の相談受け ・在留資格を取得するための書類回収サポート等 ※弊社の場合、自分で全部やるというより機能別の部署があるので営業に専念できる環境にございます。 【こんな方を求めています】 ・当社のビジョンに共感していただける方 ・多様性を良しとする感性をお持ちの方 ・お客さんの喜ぶ顔を見るのが好きな方 ・契約獲得に生きがいを感じる方 ・0⇛1を作るのが好きな方 ・外国人材との安定した共生社会を構築したい方 ・トラブルや困難が起こっても粘り強く解決を目指せる方 ・誠実な方 【歓迎する経験・スキル】 ・法人営業経験が1年以上ある方 ・普通自動車免許をお持ちで、公道の運転が問題ない方(TIMESを使って営業先にいくことがあります) ・人材業界での就労経験がお有りの方 【弊社にマッチしそうな方】 ・海外留学経験ある、海外旅行が好き、バックパッカー経験がある、他外国にルーツがある方など ※現在、弊社に不思議とそういった方が多数集まっています。 ちょっとでも気になることがあれば、エントリーいただき、カジュアルにお話いたしましょう。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Tetsuhito Sugimuraさんの性格タイプは「ファシリテーター」
    Tetsuhito Sugimuraさんのアバター
    Tetsuhito Sugimura代表取締役
    Tania Zahraさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    Tania Zahraさんのアバター
    Tania ZahraMarketer
    Tetsuhito Sugimuraさんの性格タイプは「ファシリテーター」
    Tetsuhito Sugimuraさんのアバター
    Tetsuhito Sugimura代表取締役
    Tania Zahraさんの性格タイプは「エンタテイナー」
    Tania Zahraさんのアバター
    Tania ZahraMarketer

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2015

    50 members

    • Expanding business abroad/

    東京都千代田区神田須田町2-25 GYB秋葉原11F