Discover companies you will love

  • Webフロントエンドエンジニア
  • 4 registered

場所は自由。自社プロダクト開発でスキルを限界突破したい人

Webフロントエンドエンジニア
Mid-career

on 2025-09-30

45 views

4 requested to visit

場所は自由。自社プロダクト開発でスキルを限界突破したい人

Mid-career
Mid-career

Mizuki Sakakibara

IT業界へは社員5名の会社に入社し、半年でPM、2年後役員就任、人事・営業の責任者として100名越えの組織まで拡大しました。 社員の福利厚生目的で飲食業を開始したのですが、〇様のブランチ系TV番組に取り上げられ、人気が爆発し社員が利用できない本末転倒な状況に。 大手飲食系ランキングサイトにて「渋谷・居酒屋」の検索キーワードで1位を獲得。 店舗が安定運営に入った段階で代表を交代し、Saasベンチャーとのアライアンスや新規ビジネスモデル構築など様々な分野で収益構造を作る。企業は「人」次第で成長すると自認し、新たなサービスを作るため2013年独立。

【代表インタビュー】ストラテジーアンドパートナーの生い立ち、未来、採用について

Mizuki Sakakibara's story

Taro Kojima

大学在学中に創業時の株式会社ガイアックスに参画。 システム部門の責任者として事業に携わり上場を経験。 株式会社エス・エム・エスのシステム部門立ち上げを担い上場を経験。 株式会社ミノタウロスを設立、代表取締役に就任。 株式会社ストラテジーアンドパートナー創業から技術顧問に就任。

Saori Ito

飲食業からアパレルまで幅広く事業活動を行っている。医療から芸能まで幅広い人脈を持つ。

株式会社ストラテジーアンドパートナー's members

IT業界へは社員5名の会社に入社し、半年でPM、2年後役員就任、人事・営業の責任者として100名越えの組織まで拡大しました。 社員の福利厚生目的で飲食業を開始したのですが、〇様のブランチ系TV番組に取り上げられ、人気が爆発し社員が利用できない本末転倒な状況に。 大手飲食系ランキングサイトにて「渋谷・居酒屋」の検索キーワードで1位を獲得。 店舗が安定運営に入った段階で代表を交代し、Saasベンチャーとのアライアンスや新規ビジネスモデル構築など様々な分野で収益構造を作る。企業は「人」次第で成長すると自認し、新たなサービスを作るため2013年独立。

What we do

▍株式会社ストラテジーアンドパートナー 私たち株式会社ストラテジーアンドパートナーは、「次世代に『人』と『事』を残す」というミッションを掲げ、社会的に大きなインパクトをもたらす事業に挑戦しています。 特に注力しているのが、AI×教育による日本の教育課題解決です。生成AIの最先端技術と教育理論を融合し、従来の学びの枠組みを超えるプロダクトを開発。社会の閉塞感を打破し、未来の世代が豊かに生きられる環境づくりを目指しています。 ▍成果 - JEITAアイデアソン登壇:教育×AI領域で注目を集める - エレメンタルラボ開発:非認知能力を育成する革新的プラットフォーム - AWS活用実績:自動運転データ分析基盤など、先端案件を支援 - 医療DX:調剤薬局・医薬品流通のシステムを刷新し効率化を実現 ▍事業内容 - 生成AIソリューション - エレメンタルラボ:非認知能力育成に特化 └ エレメンタルラボ:非認知能力育成に特化した革新的な学習プラットフォーム  👉 開発ストーリーをWantedlyで読む:https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/1009416 - AIリフレクション:AIチューターで最新技術習得をサポート - クラウド・AWS先端技術 - 大規模データ処理基盤 - マイクロサービス/サーバーレス開発 - MLOps・自動運転データ分析 - 医療・調剤ソリューション - 調剤薬局の在庫管理システム - 医薬品卸のサプライチェーン最適化 ----👥 社員紹介---- 榊原 瑞樹 【代表取締役】 教育課題への強い危機感から創業。AI活用で社会変革を目指すリーダー。 「さらに詳しい情報は、こちらのページをご覧ください。」 👉 JEITAアイデアソン2024公式サイト: https://www.jeita.or.jp/ideathon/jeitaideathon2024/ 小島 太郎 【技術顧問】 IPO経験を持つエンジニア。AI・クラウド分野で技術指導を担当。 【エンジニアチーム】 博士・修士出身、AWS認定資格者などが在籍。少数精鋭で互いに学び合い、新技術の導入を積極的に推進。 実際に働くメンバーの声は、Wantedlyのストーリーでご覧いただけます。 👉 エンジニアインタビューはこちら: https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/1009229 https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/933232 https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/928738 https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/920857
日経トレンディに掲載されました!
クライアント様との打ち合わせもリモート中心です。
これから必要な知識は外部から講師を招いてセミナーを実施しています。今回はWEBマーケティングについて
明るいミーティングスペース
「整理」という言葉が頻繁に飛び交います。
チーム連携をスムーズにするためをSlackをフル活用してます。

What we do

日経トレンディに掲載されました!

クライアント様との打ち合わせもリモート中心です。

▍株式会社ストラテジーアンドパートナー 私たち株式会社ストラテジーアンドパートナーは、「次世代に『人』と『事』を残す」というミッションを掲げ、社会的に大きなインパクトをもたらす事業に挑戦しています。 特に注力しているのが、AI×教育による日本の教育課題解決です。生成AIの最先端技術と教育理論を融合し、従来の学びの枠組みを超えるプロダクトを開発。社会の閉塞感を打破し、未来の世代が豊かに生きられる環境づくりを目指しています。 ▍成果 - JEITAアイデアソン登壇:教育×AI領域で注目を集める - エレメンタルラボ開発:非認知能力を育成する革新的プラットフォーム - AWS活用実績:自動運転データ分析基盤など、先端案件を支援 - 医療DX:調剤薬局・医薬品流通のシステムを刷新し効率化を実現 ▍事業内容 - 生成AIソリューション - エレメンタルラボ:非認知能力育成に特化 └ エレメンタルラボ:非認知能力育成に特化した革新的な学習プラットフォーム  👉 開発ストーリーをWantedlyで読む:https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/1009416 - AIリフレクション:AIチューターで最新技術習得をサポート - クラウド・AWS先端技術 - 大規模データ処理基盤 - マイクロサービス/サーバーレス開発 - MLOps・自動運転データ分析 - 医療・調剤ソリューション - 調剤薬局の在庫管理システム - 医薬品卸のサプライチェーン最適化 ----👥 社員紹介---- 榊原 瑞樹 【代表取締役】 教育課題への強い危機感から創業。AI活用で社会変革を目指すリーダー。 「さらに詳しい情報は、こちらのページをご覧ください。」 👉 JEITAアイデアソン2024公式サイト: https://www.jeita.or.jp/ideathon/jeitaideathon2024/ 小島 太郎 【技術顧問】 IPO経験を持つエンジニア。AI・クラウド分野で技術指導を担当。 【エンジニアチーム】 博士・修士出身、AWS認定資格者などが在籍。少数精鋭で互いに学び合い、新技術の導入を積極的に推進。 実際に働くメンバーの声は、Wantedlyのストーリーでご覧いただけます。 👉 エンジニアインタビューはこちら: https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/1009229 https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/933232 https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/928738 https://www.wantedly.com/companies/strategy-jp/post_articles/920857

Why we do

「整理」という言葉が頻繁に飛び交います。

チーム連携をスムーズにするためをSlackをフル活用してます。

▍会社を作ったきっかけ 日本の教育は、PISAの読解力低下や競争力の低迷など危機的状況にある AI技術が急速に進化する一方で、人間に求められるのは「非認知能力」 だからこそ「教育×AI」で、次世代に価値を残すことを目的に創業 👤 こんな人におすすめ 教育×テクノロジーに関心があり、社会課題の解決に挑みたい方 成長環境で技術力を磨きたい方(UI/UX・Webフロント経験を活かせる) 成果やスピード感を重視し、自由な働き方を求めている方 ✨ 入社のメリット 社会的意義のある自社プロダクト開発に携われる 90%リモートで、ライフスタイルに合った柔軟な働き方が可能 「エンジニア=アスリート」哲学で、スキルと人間力を体系的に成長できる 小規模精鋭チームのため、裁量大・意思決定が速い ▍ 働く環境 リモート中心:出社は月2回程度(MTGや重要イベントのみ) 自由度の高い働き方:自宅/カフェ/コワーキング、最適な場所を選べる 自己管理前提:生体リズムに合わせて働く(朝型・夜型どちらもOK) フラットな組織:10名規模で、誰でも意見を出せる風通しの良さ

How we do

これから必要な知識は外部から講師を招いてセミナーを実施しています。今回はWEBマーケティングについて

明るいミーティングスペース

▍ 私たちの価値観 「早く仕事を辞めよう」 時間ではなく「成果」で評価 義務感ではなく「情熱」で働ける環境を追求 「エンジニア=アスリート」 技術(ナレッジ)、実践(テクニック)、心(メンタル)を総合的に鍛える 成長を数値化・見える化し、継続的に向上 挑戦と失敗を歓迎する文化 新しい技術は積極的に試す(GitHub Copilotや最新フレームワーク導入) 失敗も学びとして組織全体の財産にする

As a new team member

▍なにをやっているか AI×教育の社会課題解決を目指し、自社プロダクト(エレメンタルラボ/AIリフレクション)を開発しています。非認知能力の育成にフォーカスした学習プラットフォームやAIチューターを通じて、次世代教育を支える仕組みをつくります。 ▍ポジション プログラミング基礎から実務デビューできるWebエンジニア React/TypeScriptでUI/UXを磨くWebエンジニア 社会課題解決に挑むWebエンジニア(自由な働き方) ▍業務内容 教育プラットフォーム 「エレメンタルラボ」 を中心に、Webフロントエンドエンジニアとして以下を担当いただきます。 UI/UXを設計する:ユーザーフローや情報設計を踏まえたインターフェース設計 機能を実装する:React/TypeScriptによるモダンなSPA/PWA開発 AIと連携する:GPT-4/Claude 3 など生成AI機能との統合・実装 データを可視化する:学習進捗や非認知能力の成長指標をグラフ化・ビジュアル化 品質を最適化する:レスポンシブ対応、パフォーマンス改善、アクセシビリティ向上 その他のプロジェクト例 : - 調剤薬局向け在庫管理システムのUIリニューアル - クライアントワークにおけるUI/UX改善提案と実装  <必要なスキル> ・HTML/CSS、JavaScriptの基本的な理解と実装経験 ・いずれかのフロントエンドフレームワーク(React、Vue.js等)の使用経験 ・GitHubなどのバージョン管理ツールの使用経験 ・コンポーネント設計の基本的な理解 ・レスポンシブデザインの実装経験  <歓迎条件> ・TypeScriptを用いた開発経験 ・UIライブラリ(Material UI、Chakra UI等)の使用経験 ・パフォーマンス最適化の経験 ・バックエンド開発の基礎知識 ・UX/UIデザインへの関心と基礎知識 ・生成AIとの連携開発の経験や興味 💡 上記はあくまで「歓迎条件」です。初心者や実務未経験の方でも、基礎的なプログラミング知識と挑戦意欲があれば大丈夫です。学びながら成長できる環境を用意しています。 👤 望ましい人物像 - 教育分野の社会課題解決に共感し、技術で貢献したい方 - 新しい技術への好奇心と学習意欲が高い方 - ユーザー視点に立ち、使いやすさを追求できる方 - 自走力があり、主体的に課題を見つけて解決できる方 - チームでの協働とコミュニケーションを大切にできる方 - 「タイパ」を重視し、効率的な成果創出を目指せる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2013

    12 members

    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/

    東京都 東京都渋谷区東1-4-1 尚豊ビル605