Discover companies you will love

  • Web Director

企画から携わる大手直取引のWebディレクター

Web Director
Mid-career

on 2025-09-29

47 views

0 requested to visit

企画から携わる大手直取引のWebディレクター

Mid-career
Mid-career

Hiroki Oshima

千葉生まれ、東京育ち。 東京工芸大学芸術学部映像学科卒。 大学では映像の勉強をおざなりにし、軽音楽部でバンドばかりやっていました(笑) 2007年から運良く新卒でWeb業界に潜り込み、ディレクション業務に従事。 株式会社フラインング・ハイ・ワークスで6年半、主に中小企業向けに、WEBのディレクションの業務をおこなっていました。 2013年11月に中途で揚羽に入社。 今年揚羽6年目になるWEBディレクターです。 WEB制作には、関わって12年目になります。 インタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/ageha/post_articles/142966 前職では小規模な制作会社でWeb制作のディレクション業務全般を行っていました。 年齢的に別の会社を経験したいと思っていたことと、揚羽がWeb以外のクリエイティブ全般(紙媒体・映像)を扱っている会社であることから、今までにない刺激を受けられるのではないかと思い、入社を決めました。 現在は、リーダーとして若手メンバーのマネジメントをしながら、 採用サイト、コーポレートサイトの制作ディレクションを行っています。 顧客との折衝を行いながら、社内外のデザイナー、エンジニア、フォトグラファーやコピーライターと連携して、Webサイト制作の統括しながら進めています。 また、2019年からは、社内のエンゲージメントを高めるための部門横断プロジェクトにも参画しています。

Hiroaki Suzuki

忽滑谷 勉

Tempei Kuroda

新卒入社後、営業プロデューサーとして勤務。 現在は営業マネージャー兼インナーブランディング研究室長として活躍中。 入社を決めた理由は2つ。 ・「クリエイティブ」を仕事にしたかったから ・「ベンチャーマインド」があったから 漫画とお笑いは結構詳しいと思います! また、愛娘のすずちゃん(1歳)と一緒に遊ぶのも大好きです。

株式会社揚羽's members

千葉生まれ、東京育ち。 東京工芸大学芸術学部映像学科卒。 大学では映像の勉強をおざなりにし、軽音楽部でバンドばかりやっていました(笑) 2007年から運良く新卒でWeb業界に潜り込み、ディレクション業務に従事。 株式会社フラインング・ハイ・ワークスで6年半、主に中小企業向けに、WEBのディレクションの業務をおこなっていました。 2013年11月に中途で揚羽に入社。 今年揚羽6年目になるWEBディレクターです。 WEB制作には、関わって12年目になります。 インタビュー記事 https://www.wantedly.com/companies/ageha/post_articles/142...

What we do

採用映像からスタートし、「働く人の声から企業の魅力を発見・伝える」を軸に、 採用ブランディング、インナーブランディング、アウターブランディング、サステナビリティブランディングまで、全ステークホルダーへ支援できるよう発展してきました。今後はBtoBマーケティングまで提供できる会社を目指しています。 ■コーポレートブランディング(インナーブランディング、アウターブランディング) 〇インナーブランディング 「会社として目指す姿が言語化できていない」「ありたい姿を言葉にしたが、従業員に伝わらない」「組織としてモチベーションに課題がある」といったモチベーション、エンゲージメント課題に対して支援する領域です。 ソリューション例:カスタマージャーニーマップを用いた全体戦略策定から、ミッション、ビジョン、バリューの策定・再策定、各種浸透ツールの企画、施策実行 〇アウターブランディング 社外のすべてのステークホルダーに対して、企業のブランド課題に関するコミュニケーション設計提案を提案します。 ソリューション例:CI/VIの開発~制作から、コーポレートサイト、各種広報施策まで ■採用ブランディング 創業当初から続く、採用ブランディングを中心に、広く採用領域の課題解決のご提案・実行を提供しています。 ソリューション例:採用コンセプト策定・採用活動における各種ツール(WEBサイト・映像・パンフレット・チラシ・SNS広告、イベント、人材紹介などのターゲットとの接点の創出まで ■BtoBマーケティング 企業が提供している商品やサービスの宣伝販促に関するコミュニケーション設計提案を提供します。 <提供するソリューション例> ・コーポレートサイトのお問い合わせを増やすための施策提案 ・宣伝販促における各種ツール制作(WEBサイト・映像・パンフレット・チラシ) ・イベント制作、関連ツール制作 ・店頭での販売促進ツール制作(POP、ポスター等)
デカイトコよりデカイコト。が揚羽の魅力

What we do

デカイトコよりデカイコト。が揚羽の魅力

採用映像からスタートし、「働く人の声から企業の魅力を発見・伝える」を軸に、 採用ブランディング、インナーブランディング、アウターブランディング、サステナビリティブランディングまで、全ステークホルダーへ支援できるよう発展してきました。今後はBtoBマーケティングまで提供できる会社を目指しています。 ■コーポレートブランディング(インナーブランディング、アウターブランディング) 〇インナーブランディング 「会社として目指す姿が言語化できていない」「ありたい姿を言葉にしたが、従業員に伝わらない」「組織としてモチベーションに課題がある」といったモチベーション、エンゲージメント課題に対して支援する領域です。 ソリューション例:カスタマージャーニーマップを用いた全体戦略策定から、ミッション、ビジョン、バリューの策定・再策定、各種浸透ツールの企画、施策実行 〇アウターブランディング 社外のすべてのステークホルダーに対して、企業のブランド課題に関するコミュニケーション設計提案を提案します。 ソリューション例:CI/VIの開発~制作から、コーポレートサイト、各種広報施策まで ■採用ブランディング 創業当初から続く、採用ブランディングを中心に、広く採用領域の課題解決のご提案・実行を提供しています。 ソリューション例:採用コンセプト策定・採用活動における各種ツール(WEBサイト・映像・パンフレット・チラシ・SNS広告、イベント、人材紹介などのターゲットとの接点の創出まで ■BtoBマーケティング 企業が提供している商品やサービスの宣伝販促に関するコミュニケーション設計提案を提供します。 <提供するソリューション例> ・コーポレートサイトのお問い合わせを増やすための施策提案 ・宣伝販促における各種ツール制作(WEBサイト・映像・パンフレット・チラシ) ・イベント制作、関連ツール制作 ・店頭での販売促進ツール制作(POP、ポスター等)

Why we do

誰もが自分たちのストーリーを誇れる世界に。 だから私は、この会社に⼊社する。だから私は、この職場で働き続ける。 だから私は、このビジネスを応援する。 揚⽻は、その⼀つひとつの選択に確信をもたらすことで、誰もが胸を張って⾃分たちのストーリーを誇り、語り、共感し合える世界を実現します。

How we do

揚羽らしさは、5つのカルチャーで表現されます。 こうしたメンバーが集まるからこそ、クライアントから評価される「伴走力」が発揮されます。 「主役意識」:常に責任感をもって、自分のできることを考え前向きに取り組むことができる 「顧客想い」:パートナーとして時には顧客に提言しながらも、本質的な課題解決のために邁進できる 「ハイブリッド」:何かだけを極めようと一面的な活動をするのではなく、多面的な活動に挑戦する 「遊びごころ」:考えを固定/固執するのではなく、常に柔軟性をもち、現状を否定し続けることで変化を生み出す 「チームプレイ」:仲間想いで、チーム一丸となって課題解決に向き合う

As a new team member

コーポレートサイトのディレクションお任せします。 企業ブランディングを起点とするWebサイト構築するお仕事です。 ■この仕事の面白さ わたしたちが主に作っているのは、企業系のWebサイトです。コーポレートサイトやリクルーティングサイトが中心になります。 企業らしさが伝わるよう、価値の言語化や可視化を意識しています。いきなりサイトマップやワイヤーを引くことはなく、調査分析から始まる、そんな仕事になります。 またサイトの目的に合わせて、CVを高める情報設計、UI/UXの設計を行います。ただ作るだけでなく、成果を出すことが大事だと考えています。 コンテンツ内の素材(テキスト、写真)を作ることも多く、インタビューや撮影のディレクションも行っていきます。全国各地でロケすることもあります。 簡単じゃないからこそ、面白い仕事だと思います。 ■誰と働くか? キャリア入社の方が多く活躍している職場です! # 前職の経歴 20代半ば/企業サイト採用サイトを含む制作会社で営業~Webディレクターまでを1年半経験 30代半ば/制作会社でディレクターを12年経験→事業会社で1人広報 40代前半/Web制作会社や起業を含め10年経験 他、映像制作や営業も広く経験 30代半ば/Web制作会社でデザイン・コーディング含め 運用案件中心に7年間経験 # 上長の経歴 マネージャー(34歳男性/在籍歴6年/前職:制作会社でWebディレクター1年) 非常に温厚で話しやすいマネージャーで、キャリア相談も親身に聞いてくれる真面目な方です。 部下からの信頼も熱いです。 次長(46歳男性/在籍歴7年/前職:不動産系Webサービス会社でWebディレクター) 落ち着いたコミュニケーションの中にユーモアある方です。ご自身がWebデザイナーだったキャリアを活かして、Webディレクターへ転身されたバックボーンがあります。 ■具体的にお任せすること 1名あたり、平行して3~5案件程度の案件を進めていただきます。 - 企画立案 - コンセプト - 工数計算、見積作成 - 与件定義、仕様確定 - サイトマップ作成・WF作成 - コピーメイキング、ディレクション - デザインディレクション - 動作確認 - WEB制作進行管理 - 顧客折衝 - 制作打ち合わせ ■実績/表彰歴 大手中小ベンチャーまで800社以上の実績があります。 採用サイト、コーポレートサイトを中心ですが、サービスブランディングや社会貢献性が高い啓蒙サイトに携わることもあります。 ▼現役Webディレクターが語る、揚羽で働く魅力 Webディレクターが挑戦と成長を実現できる魅力的な環境です。 最大の特長は、年次や分業の壁なく「やりたい」という意欲を尊重し、挑戦を後押しする文化です。 大手クライアントと直接取引を行い、上流工程から深くプロジェクトに関与できます。 自身の企画や提案がビジネスに直結する、裁量権の大きい手触り感のある仕事。 キャリアパスも多彩です。 大規模案件を率いる「スペシャリスト」、チームを育てる「マネジメント」、あるいはブランドコンサルタントなどへ「領域を広げる」道があり、画一的でないキャリアを描くことが可能です。 また、上場企業としての安定した基盤も魅力。 コンプライアンスを遵守したクリーンな就業環境や、透明性の高い評価制度が整っています。 定期的な面談など、社員一人ひとりが長期的に安心してキャリアを築けるよう、会社全体でサポートする体制があります。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2001

    134 members

    東京都中央区八丁堀2-12−7 八丁堀トーセイビルⅢ 3F