Discover companies you will love

  • Engineering

ExpertAI-SaaS|SE|共に磨き広げるエンジニア募集

Engineering
Mid-career

on 2025-10-20

47 views

0 requested to visit

ExpertAI-SaaS|SE|共に磨き広げるエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

Eiji Tsukiyama

株式会社Sapeet 代表取締役社長 学部時代にアメフト部に所属し、体型の変化から服に困ったことをきっかけに、 大学院にて物理演算ベースのクラウド3D仮想試着の研究に従事した後、株式会社Sapeetを立ち上げる。 現在は、Sapeetにてヒトを科学し寄り添いをつくるため、人工知能技術と専門家のナレッジをかけ合わせて、 身体分析アルゴリズム(体型分析、姿勢分析、動作分析、etc)と コミュニケーションアルゴリズム(商談分析、AIロープレ、傾聴チャットボット、etc...) をもちいたExpert AI事業に注力している。

代表インタビューVOL.1  ーCEO 築山のSTORYー

Eiji Tsukiyama's story

Ryota Kuroyanagi

株式会社Sapeetに、Algorithm Engineerとして従事。 点群処理・画像解析の分野でアルゴリズムの実装・開発やUnrealEngineやHoudini等のエンジンを利用したシステムの開発に日々チャレンジしています!また、チームの作業を効率化するため、バッチファイルやシェルスクリプト、外部APIを用いたツール開発を行ったりもしています。 Qiita: https://qiita.com/Kuroyanagi96

Daisuke Murakami

株式会社Sapeetに、Software Engineerとして従事。クライアント企業との要件定義からWebサービスの設計・開発リードまで担当する。また、自社プロダクト「シセイカルテ」の立ち上げ期には、MVPの定義からアーキテクチャの選定・設計をイチから行い、サーバ実装を担った。 エンジニア実務以外にも、会社・チームの生産性を上げるために、OKRやスクラムを導入したり、社内開発環境を向上させるために、開発体制の仕組みづくりにも注力している。

社員インタビューVOL.2 ープロジェクトマネージャー 村上のSTORYー

Daisuke Murakami's story

株式会社Sapeet's members

株式会社Sapeet 代表取締役社長 学部時代にアメフト部に所属し、体型の変化から服に困ったことをきっかけに、 大学院にて物理演算ベースのクラウド3D仮想試着の研究に従事した後、株式会社Sapeetを立ち上げる。 現在は、Sapeetにてヒトを科学し寄り添いをつくるため、人工知能技術と専門家のナレッジをかけ合わせて、 身体分析アルゴリズム(体型分析、姿勢分析、動作分析、etc)と コミュニケーションアルゴリズム(商談分析、AIロープレ、傾聴チャットボット、etc...) をもちいたExpert AI事業に注力している。

What we do

私たち“Sapeet(サピート)”は、「ひとを科学し、寄り添いをつくる」をミッションに掲げる、AIや3Dアルゴリズム、生成AIによる営業支援・接客の型化などに強みをもつ東京大学発の技術系スタートアップ企業です。 独自の3D身体分析・可視化技術をわかりやすく使いやすいシステムとして提供し、ヘルスケア業界をはじめとする、身体に関わるサービス事業者様の接客の場面をAI身体分析技術などでデジタル化していきます。 直近では、生成AI・大規模言語モデル(LLM)を利用した、営業強化や販売促進の領域でもAIソリューションを提供しています。 私たちが提供するサービス領域は、ヘルスケアからアパレル、消費財、不動産業界をはじめとして幅広くご活用いただいており、お客様のテクノロジー・パートナーとして店舗接客、営業力の強化、コミュニケーションの最適化に尽力しています。 ■ 主な開発領域 ・姿勢分析、体型推定、骨格診断 ・パーソナルカラー診断 ・顔タイプ/形状診断 ・接客DX・チャネルの多様化/高度化 ・営業力の強化/平準化を推進するための生成AI開発 ・ベテランのノウハウを可視化するExpertAI開発化 これらの開発領域から、現在は2つの事業を推進しております。 事業を通して、人と社会がより最適な状態で触れ合い、ポテンシャルを解放したり生活の質を向上させて、心身豊かになれる世界をつくります。 (1)プロダクト事業 カルティブランドでプロダクトを展開しており、ウェルネス領域を中心としたDXを促進しています。 <カルティ シセイカルテ>( https://kartie-cloud.jp/shisei-karte/ ) AI姿勢分析SaaSで、治療院やフィットネスクラブなどを中心に活用いただいています。 弊社独自の姿勢分析テクノロジーを、わかりやすく使いやすいシステムとして提供し、タブレット1台でへルスケア業界のDXを促進するシステムです。 <カルティ マルチカルテ>( https://kartie-cloud.jp/karte/ ) 姿勢分析のみならず、あらゆるエンドユーザーの商談や情報を管理したいというニーズに応えるノーコードシステムです。 接客や営業の流れを事業者ごとにカスタマイズして再現することで、情報管理に加えて新人スタッフの教育や離職防止等にも活用でき、紙を利用する負を解消できます。 <カルティ セールス>( https://kartie-cloud.jp/karte-sales/ ) 新人セールスの早期立ち上がりを実現する商談ナビゲーションツールです。 顧客に説明・ヒアリングすべき情報やベテランスタッフのナレッジが表示されるナビを設定することで、新人セールスの即戦力化をサポートします。 <カルティ ロープレ>( https://kartie-cloud.jp/roleplay/ ) 組織の営業力をサポートするシステムで、AIアバターとリアルなロープレを実践することで教育工数の削減と、トップセールスの要素を学習したAIが会話を評価します。これにより、スタッフ全体の営業/接客力の向上が見込まれます。 (2)AIソリューション事業 <AI姿勢分析ソリューション> 姿勢分析・動作解析・骨格測定・体型サイズ推定などの弊社保有テクノロジーを用いて、クライアントの課題を解決するツールやサービスを提供する事業です。 クライアントへの共同開発テーマ提案・プロダクト開発支援・新規事業コンサルティングなどサービス提供領域は多岐に渡ります。 <AI販促ソリューション> 生成AI・大規模言語モデル(LLM)を利用して、接客や営業のコミュニケーションを科学します。 メール文面を自動生成する技術や、問診・施術・商談等の会話内容を自動文字起こしし、自社で管理したい必要項目へ自動転記をしていくことで、営業現場で人が介在している工程を自動化・効率化するソリューションなどを展開しています。生成AIをベースにしたロープレアバターの開発を通して、ハイパフォーマーの接客フローを誰でも再現できるようにした結果、店長の教育工数の削減とスタッフの売上向上へと繋がった事例もあります。
AI身体分析“シセイカルテ”や接客力のばらつきを標準化する“マルチカルテ”の開発・セールス・マーケティングを行い、クライアントのDX化を推進しています。
AIソリューション事業ではクライアントと弊社技術をベースにこれからのプロダクト・新規事業を創り上げています。直近では生成AI/LLMを活用した接客現場の高度化や、アルゴリズム開発を行なっています。
行動指針を大切にし、お客様対応や社内のコミュニケーション、プロダクト開発を行なっています!
チームメンバーとは、情報共有を大事にして、できないことはほぼないと考えるメンタリティでやり遂げることを大事にしています!
ひとを科学し、寄り添いをつくる
Sapeetの事業構造

What we do

AI身体分析“シセイカルテ”や接客力のばらつきを標準化する“マルチカルテ”の開発・セールス・マーケティングを行い、クライアントのDX化を推進しています。

AIソリューション事業ではクライアントと弊社技術をベースにこれからのプロダクト・新規事業を創り上げています。直近では生成AI/LLMを活用した接客現場の高度化や、アルゴリズム開発を行なっています。

私たち“Sapeet(サピート)”は、「ひとを科学し、寄り添いをつくる」をミッションに掲げる、AIや3Dアルゴリズム、生成AIによる営業支援・接客の型化などに強みをもつ東京大学発の技術系スタートアップ企業です。 独自の3D身体分析・可視化技術をわかりやすく使いやすいシステムとして提供し、ヘルスケア業界をはじめとする、身体に関わるサービス事業者様の接客の場面をAI身体分析技術などでデジタル化していきます。 直近では、生成AI・大規模言語モデル(LLM)を利用した、営業強化や販売促進の領域でもAIソリューションを提供しています。 私たちが提供するサービス領域は、ヘルスケアからアパレル、消費財、不動産業界をはじめとして幅広くご活用いただいており、お客様のテクノロジー・パートナーとして店舗接客、営業力の強化、コミュニケーションの最適化に尽力しています。 ■ 主な開発領域 ・姿勢分析、体型推定、骨格診断 ・パーソナルカラー診断 ・顔タイプ/形状診断 ・接客DX・チャネルの多様化/高度化 ・営業力の強化/平準化を推進するための生成AI開発 ・ベテランのノウハウを可視化するExpertAI開発化 これらの開発領域から、現在は2つの事業を推進しております。 事業を通して、人と社会がより最適な状態で触れ合い、ポテンシャルを解放したり生活の質を向上させて、心身豊かになれる世界をつくります。 (1)プロダクト事業 カルティブランドでプロダクトを展開しており、ウェルネス領域を中心としたDXを促進しています。 <カルティ シセイカルテ>( https://kartie-cloud.jp/shisei-karte/ ) AI姿勢分析SaaSで、治療院やフィットネスクラブなどを中心に活用いただいています。 弊社独自の姿勢分析テクノロジーを、わかりやすく使いやすいシステムとして提供し、タブレット1台でへルスケア業界のDXを促進するシステムです。 <カルティ マルチカルテ>( https://kartie-cloud.jp/karte/ ) 姿勢分析のみならず、あらゆるエンドユーザーの商談や情報を管理したいというニーズに応えるノーコードシステムです。 接客や営業の流れを事業者ごとにカスタマイズして再現することで、情報管理に加えて新人スタッフの教育や離職防止等にも活用でき、紙を利用する負を解消できます。 <カルティ セールス>( https://kartie-cloud.jp/karte-sales/ ) 新人セールスの早期立ち上がりを実現する商談ナビゲーションツールです。 顧客に説明・ヒアリングすべき情報やベテランスタッフのナレッジが表示されるナビを設定することで、新人セールスの即戦力化をサポートします。 <カルティ ロープレ>( https://kartie-cloud.jp/roleplay/ ) 組織の営業力をサポートするシステムで、AIアバターとリアルなロープレを実践することで教育工数の削減と、トップセールスの要素を学習したAIが会話を評価します。これにより、スタッフ全体の営業/接客力の向上が見込まれます。 (2)AIソリューション事業 <AI姿勢分析ソリューション> 姿勢分析・動作解析・骨格測定・体型サイズ推定などの弊社保有テクノロジーを用いて、クライアントの課題を解決するツールやサービスを提供する事業です。 クライアントへの共同開発テーマ提案・プロダクト開発支援・新規事業コンサルティングなどサービス提供領域は多岐に渡ります。 <AI販促ソリューション> 生成AI・大規模言語モデル(LLM)を利用して、接客や営業のコミュニケーションを科学します。 メール文面を自動生成する技術や、問診・施術・商談等の会話内容を自動文字起こしし、自社で管理したい必要項目へ自動転記をしていくことで、営業現場で人が介在している工程を自動化・効率化するソリューションなどを展開しています。生成AIをベースにしたロープレアバターの開発を通して、ハイパフォーマーの接客フローを誰でも再現できるようにした結果、店長の教育工数の削減とスタッフの売上向上へと繋がった事例もあります。

Why we do

ひとを科学し、寄り添いをつくる

Sapeetの事業構造

私たちのミッションは「ひとを科学し、寄り添いをつくる」ことです。 人の身体性・精神性・行動をデータとロジックに基づき分析/可視化する。 また、その技術を簡単に利用できるように、仕組みを開発し続ける。 その仕組みによって、人と社会がより最適な状態で触れ合い、人のポテンシャルを解放したり、生活の質を高めたり、と心身豊かになれる世界をつくります。 また、ミッションの達成を通じて、以下のような問題を解決していきたいと思っています。 ・まだまだ人は人について科学しきれていない、わかっていない ・自分のカラダとココロを解像度高く理解できていない ・人を分析・理解する技術・ノウハウが一部の人の頭の中に閉じており、その利益を広く享受できていない ・適切に分析・解釈されたデータをもとに、その人に最適なサービスや商品が届けられていない

How we do

行動指針を大切にし、お客様対応や社内のコミュニケーション、プロダクト開発を行なっています!

チームメンバーとは、情報共有を大事にして、できないことはほぼないと考えるメンタリティでやり遂げることを大事にしています!

【Sapeet 行動指針】 ■『By Name / プロチームたれ』 一人ひとりが強い当事者意識を持ち、プロフェッショナルとして誇りに思える仕事をする。 その矜持をもった個々が切磋琢磨し合い、最高のチームが形成される。 ■『With Customer Win / 顧客の価値と伴に』 顧客の中長期的な成功のため、 顧客の顧客を含む社会を考慮する広い視野を持ちながら、 関わる人々と一緒にプロダクトを創る。 ■『Fact Driven / 事実駆動』 熱い想いを持ちながらも感情に左右されず、 冷静にものごとを因数分解して解像度高く理解し、 定量・定性の事実とロジックで意思決定する。 ■『Respect all / いいやつであれ』 誰に対しても尊敬の念をもち、称賛と感謝を惜しみなく表す。 その想いによって、メンバーが気持ちよく仕事でき、 高いバリューを発揮する雰囲気をチームが纏えるようになる。 ■『Sync / 脳内同期』 会社・メンバー個々のもつ情報と思考ベクトルを常に共有し合うことで、 その時点の最適解で自然とアクションし、組織として効率的に学習できる。 また、社会に合わせて的確に会社発信し、社会との良い関係を築く。 テクノロジーを大事にするエンジニア気質の会社でありながら、部活感・仲間感を大事にするカルチャーが上記の行動指針に盛り込まれています。

As a new team member

■ 私たちがつくっているもの Sapeetでは、自社開発のExpert AI-SaaS【カルティクラウド】を軸に、以下のような複数のプロダクトを展開しています! ・シセイカルテ  姿勢を中心としたAI身体分析で、健康寿命の延伸を目指すヘルスケアSaaS ・マルチカルテ  ノーコードで現場の接客・営業フローを再現できる接客DXツール ・カルティセールス/カルティロープレ  営業現場の教育や接客力向上を支援するAIナビゲーション/ロールプレイツール 特に【シセイカルテ】は、カルティクラウドの中でも一番歴史のあるプロダクトです。 「寄り添う先端技術でヘルスケア経営をサポートする」というプロダクトビジョンの元、このプロダクトを通じて、人々のカラダを科学し、人々の行動変容を促すことで、健康寿命の延伸への貢献を目指しています。 大手ウェルネス企業様にも導入いただいており、AI姿勢分析機能で姿勢の状態を可視化し、理想の身体にむけたとるべきアクションを会話することが可能です。 また、店舗スタッフの育成・ハイパフォーマーの営業ノウハウを誰でも再現可能にするのが【マルチカルテ】です。 人に蓄積されてきたスキルやナレッジをデジタル化することで、店舗運営の生産性を改善させたり、スタッフの能力向上に大きく寄与することができます。 契約社数・アカウント数が大きく伸びており、新機能もさらにスピードを上げて開発する予定です。 その他にも、生成AI・画像解析・音声認識といった先端技術を活用し、企業や組織が抱える課題をプロジェクトベースで共に解決する開発支援も行っています。 ■ 一緒に取り組んで欲しいこと カルティクラウドは現在、導入先の拡大と機能の高度化が求められ、さらなるグロースフェーズにあります。特に以下のような課題に取り組んでいくため、共に価値をつくる仲間を募集しています。 ・顧客の業務や課題に深く入り込み、プロダクトの在り方を再定義・再設計すること  単なる機能追加ではなく、「現場が本当に変わる」価値を届けることが求められています。 ・ユーザーにとって本質的な使いやすさを追求し、手触り感のあるUXを設計すること  プロダクトの使われ方に寄り添い、仮説と検証を高速に回しながら価値を深めていきます。 ・技術的な挑戦にも前向きに向き合い、品質とスピードを両立すること  パフォーマンス改善、生成AIの活用、複雑な業務ロジックの整理など、技術面での挑戦も多くあります。 ■ プロダクトへの思い 「ひとを科学し、寄り添いをつくる」という全社ミッションに基づき、Sapeetのエンジニアチームは永続的に使われ、現場に根付くプロダクト開発を重視しています。 ただの技術開発ではなく、身体の悩みをテクノロジーで解決し、接客・営業など"人が人に向き合う現場"を支援することで、「社会的な価値」を生み出すプロダクトづくりを目指しています。 「シセイカルテ」は、人の身体を科学的に捉え、日々の行動に変化を促すことで、健康寿命を延ばすことを目指すプロダクトです。 私たちの技術が、一人ひとりの生活を変える未来に直接つながっています。 ▼応募資格(必須) ・エンジニア経験年数:3年以上 ・SPA(React, Vue.js, Angular)の開発経験 ・バックエンドの開発経験 ・型付き言語での開発経験 ・3人以上のチームでの開発経験 ・自動テストによる品質保証の経験 ▼応募資格(歓迎) ・TypeScript、Reactを使用した開発経験 ・AWSのLambda, DynamoDBを利用した開発経験 ・DDDでの開発経験 ・DBの設計経験 ・アーキテクチャ設計経験 ▼こんな方と働きたい! ・チームで成果を出すことに重点を置きつつ、自身でも手を動かしたい方 ・コミュニケーションスキルや言語化スキルが優れている方 ・常に新しいスキルや知識を学んでいこうという意識がある方 ・やり切ることができる方 ・自身のアイデアやスキルを発信できる方 ▼選考フロー Web面接(2回程度)→ 来社面接 → オファー ※来社面接では、面接とあわせて、弊社エンジニアとのライブコーディング形式の技術試験を実施します。 ▼就業規則における始業/終業時間 10:00~19:00(途中休憩1時間。時差出社制度あり) エンジニア職は週1出社です
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2016

    44 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/
    • CEO can code/

    東京都港区芝5-13-18 いちご三田ビル8階