Discover companies you will love

  • 事業企画

新規事業企画/タイミーの次世代事業 WaaS を創造する事業企画

事業企画
Mid-career

on 2025-09-22

67 views

0 requested to visit

新規事業企画/タイミーの次世代事業 WaaS を創造する事業企画

Mid-career
Mid-career

小川 嶺

株式会社タイミー代表取締役 立教大学経営学部在学中 高校の時に生徒会長を経験し企画立案の面白さを知り株式会社onebox/CROOZにてインターン。その途中で友達と大学入学前に民食のサービスを立ち上げるも家にあがるというハードルが高すぎてグロースせず断念。その後立教で起業家を輩出したいと考え学生団体を立ち上げる。また、夏からはリクルートでの6ヶ月インターンやサイバーのインターンを経て、2016年度の慶應のビジネスコンテストKBCに参加し優勝。賞金100万円で創業メンバーとともにシリコンバレーにわたり株式会社レコレを立ち上げる。しかし、ファッションの業界構造の難しさ、自身サービスへの迷いよりサービスを断念。その後プログラミングやデザインを独学で学び2018年3月にタイミーのビジネスモデルを思い付き社名を変更し再スタートする。 現在75名の社員と利用ユーザー数10万を超えるバイト版Uberのタイミーを運営。 趣味は将棋(2段)と麻雀、サッカー

株式会社タイミー's members

株式会社タイミー代表取締役 立教大学経営学部在学中 高校の時に生徒会長を経験し企画立案の面白さを知り株式会社onebox/CROOZにてインターン。その途中で友達と大学入学前に民食のサービスを立ち上げるも家にあがるというハードルが高すぎてグロースせず断念。その後立教で起業家を輩出したいと考え学生団体を立ち上げる。また、夏からはリクルートでの6ヶ月インターンやサイバーのインターンを経て、2016年度の慶應のビジネスコンテストKBCに参加し優勝。賞金100万円で創業メンバーとともにシリコンバレーにわたり株式会社レコレを立ち上げる。しかし、ファッションの業界構造の難しさ、自身サービスへの迷いより...

What we do

当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ・ワーカー数  1,190万人   ※2025年7月時点 ・導入事業者数 200,000社   ※2025年7月時点 ・導入事業所数 392,000万拠点 ※2025年7月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 採用特設LP https://corp.timee.co.jp/special-recruit/ 会社説明動画 https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg

What we do

当社は「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、スキマバイトアプリ「タイミー」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に働き手に対する負荷が大きくなっています。 当社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、様々な仕事を経験することで人生の可能性を広げ、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから約6年経過した現在、 ・ワーカー数  1,190万人   ※2025年7月時点 ・導入事業者数 200,000社   ※2025年7月時点 ・導入事業所数 392,000万拠点 ※2025年7月時点 を突破しました。 今後は、スポットワークをさらに世の中に広げることで国内の労働市場における課題を解決することを主軸としつつ、「はたらく」に留まらない多様なアプローチで、「一人ひとりの時間を豊かに」する挑戦を続けていきます。 採用特設LP https://corp.timee.co.jp/special-recruit/ 会社説明動画 https://youtu.be/0JzkjwqK4Vg

Why we do

「小川くん、今日、あなたが来てくれて助かったよ」 これはタイミーの創業前に、代表が日雇いの勤務先からもらった言葉です。 起業に1度失敗し、自身の存在意義や可能性を見失っていた時に、この言葉が現在の再挑戦へと繋がりました。 スキマバイトサービス「タイミー」と通じて、働き手は自由に時間や場所、仕事内容を選ぶことができ、労働力の確保に悩む企業に貢献をすることができます。 その経験の積み重ねは、自身の新たな価値の発見へと繋がり、「人生の可能性を広げていける」と私たちは信じています。 働き手と企業がお互いに安心して利用できるプラットフォームの運営を第一に、時代に合わせて「働き方」をアップデートしていきます。これにより潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。

How we do

【メンバー】 1,591名(うち正社員1,198名)[2025年10月時点]でサービスを運営しており、 仕事に妥協しない、世界を変えたいという思いを掲げる優秀なメンバーが集まっています。 【タイミーの4つのValue】 ■理想ファースト └ 前提にとらわれず、あるべき姿から逆算し更なる高みを目指そう ■オールスクラム └ 自身の責務を果たすだけでなく、チームや会社の成功にも全力を注ごう ■バトンツナギ └ できたことは仕組み化し、未来のタイミーを強くしよう ■やっていき └ 失敗を恐れず、大胆に挑戦し泥臭くやりぬこう

As a new team member

【募集背景】 タイミーは『はたらく』を通じて、人々の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションのもと、スキマバイト市場を牽引してきました。 しかし、私たちは常に「はたらく」の未来を見据えています。 ギグワークが社会に浸透した今、次なる問いは「ワーカーにとっての安定性と、企業にとっての質の高い労働力を、高い次元で両立できないか?」ということです。 この問いに対する一つの先進的な答えが、「次世代型の人材サービスモデル」です。そのモデルは、プラットフォームワーカーを自社で直接雇用し、継続的な仕事と安定した福利厚生を提供することで、ワーカーと企業の双方から絶大な支持を得ています。 私たちは、この「Workforce as a Service(WaaS)」とも言えるモデルが、日本の市場、そしてタイミーのアセットと融合した際に、どれほどのインパクトを生むか、その可能性を本気で検証したいと考えています。 この壮大な仮説検証をリードし、タイミーの未来の事業の柱をゼロから構想する。そんな挑戦に、知的好奇心と情熱を持って取り組んでくれる事業企画のプロフェッショナルを募集します。 【ミッション】 タイミーが持つワーカーデータとクライアント基盤を活用し、「Workforce as a Service」に代表される次世代ワークフォースモデルの日本市場における事業性を徹底的に検証すること。 そして、市場調査やデータ分析に基づき、タイミーが採るべき具体的な事業戦略を策定し、経営陣に提言することがミッションです。 ■具体役割 ・海外の先進的なワークフォースモデルのビジネス構造、収益モデルの徹底的なリサーチと分析 ・日本市場における需要(ワーカー/企業)の調査と、事業性の評価(フィジビリティスタディ) ・PDMやデータサイエンティスト、法務など、社内関係者と連携したプロジェクト推進 ・最終的な事業戦略、Go-to-Marketプランの策定と経営陣へのレポーティング ■具体業務 【市場・競合調査】 ・海外の先進的なワークフォース・アズ・ア・サービス(WaaS)企業のIR情報や各種レポートの分析 ・日本国内の人材派遣・BPO市場の構造、主要プレイヤーの動向調査 ・ワーカーへのアンケートやインタビューを通じた「安定的な働き方」へのニーズ調査 ・企業へのヒアリングを通じた「質の高い、安定した労働力」への支払い意欲の調査 【事業性評価・戦略立案】 ・タイミーのワーカーデータを分析し、本モデルに適したワーカーセグメントの特定 ・事業を立ち上げた際の、収益モデルの構築とP/Lシミュレーションの作成 ・日本の労働関連法規との適合性に関する、法務部門含めた関係各所とのディスカッション ・PDMと連携し、事業に必要なプロダクト要件のディスカッション ・経営陣への報告資料(事業化の是非、参入戦略、ロードマップ等)の作成とプレゼンテーション ■魅力 ・タイミーの未来を左右する可能性のある、極めて重要な経営アジェンダに、中心人物として関わることができます。 ・グローバルな最先端のビジネスモデルと、日本のリアルな市場を繋ぎ合わせる、知的好奇心を刺激する仕事です。 ・日本最大級のワーカーデータを活用し、これまで誰も描けなかった事業戦略を構想・立案できます。 ・自身の調査・分析・提言が、会社の大きな意思決定に直結する、ダイナミックな経験を積めます。 【必須(MUST)】 ・事業会社での経営企画、事業企画、またはそれに準ずるご経験 ・市場調査や競合分析を行い、事業戦略を立案したご経験 ・事業計画や収益シミュレーションを作成したご経験 ・新規事業の立ち上げ(0→1)に携わったご経験 【歓迎(WANT)】 ・戦略コンサルティングファームでのご経験 ・人材業界、特に人材派遣やBPO業界に関する深い知見 ・新規事業の立ち上げ(0→1)に携わったご経験 ・プロダクトマネージャーやエンジニアと協業し、事業を推進したご経験 【求める人物像】 ・知的好奇心が旺盛で、未知の領域や複雑なテーマを紐解くことに面白みを感じる方 ・ファクトとデータに基づき、客観的かつ論理的に物事を判断できる方 ・高い視座と広い視野を持ちながらも、地道な情報収集や分析を厭わない方 ・強い当事者意識を持ち、プロジェクトを最後までやり遂げる責任感のある方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2017

    1,189 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Average age of employees in 20s/
    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/

    東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階