Discover companies you will love

  • 電話アポイント

離れて働いていても充実サポート!テレフォンアポインター募集!

電話アポイント
Side Job

on 2025-10-07

46 views

0 requested to visit

離れて働いていても充実サポート!テレフォンアポインター募集!

Side Job
Side Job

園山 貴広

目標 現在展開している営業支援事業のスケールアップを図り、将来的には教育分野への事業展開を視野に入れています。社会課題の解決に寄与する持続可能なビジネスモデルを構築していきます。 現在の活動 株式会社SolGritの代表として、法人向けの営業支援事業を展開。 営業戦略の設計・実行を軸に、クライアント様の売上拡大および事業成長に直結する成果創出にコミットしています。

Sachiko Ishihara

現在、スタートアップ・中小企業を中心に採用・広報支援を行っています。 これまで人材領域での経験を積む中で、企業の想いを丁寧にくみ取り、言葉にすること、また求職者との最初の接点となる媒体運用やメッセージ設計を得意としています。 現在は、プロジェクト単位で企業の採用活動に伴走する形で、求人作成・候補者対応・採用広報コンテンツの企画などを担当中です。 働き方の多様化が進む中で、企業と人がより自然な形で出会えるような仕組みづくりに貢献していきたいと考えています。

網川 歩末

■業務 バックオフィス業務~BtoB領域の営業を担っています。 様々な案件に対応できるよう、日々の学びを大切にしています! ■ひとこと 相手に喜んでもらうこと、誰かのためになれることが生きがいです! より多くの方の人生のプラスになれるよう、「一緒に働けて良かった」と感じていただけるよう 邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

芹澤 彩音

▍担当業務 営業チームの円滑な業務遂行のために、営業戦略構築、業務フローの最適化、経理やツールの管理まで幅広く任せていただいております。 会社の生産性向上と業務基盤の強化、働きやすい環境づくりのために日々邁進しています! ▍想い < 一和の兆し、万成の始まり > 一和:小さな和・ちょっとした思いやり・志が一つになる 万成:大きな力と成る・大きな成果を生み出す 私は、「たった一つの小さな和が、やがて大きな力になる」と信じています。 営業という仕事においても、 最初は一本の電話や一通のメール、あるいはたった一言の共感から始まることがほとんどです。 その小さな“縁”が芽を出し、クライアントとの信頼を育てていくうちに、 気づけば大きな成果を一緒に生み出している。 その瞬間にこそ、「一和の兆し」が「万成の始まり」へと変わっていく力を感じます。 社内でも同じです。 チームの志が一つになったとき、個々の強みが自然と噛み合い、想像以上の結果が生まれます。 一人ではできなかったことが、みんなの力で現実になり、チーム全体の成長と成功に繋がっていく―― その源は、誰かのちょっとした思いやりや、心を寄せる対話から始まる「一和」なのだと思っています。 私はこれからも、そんな「小さな和の兆し」を大切にしながら、 人やチーム、企業と共に「万の力」を育て、「想像を超える成果」を生み出していきたいと考えています。 こういった想いに共感いただける方、ぜひ一緒にお仕事がしたいです!

株式会社SolGrit's members

目標 現在展開している営業支援事業のスケールアップを図り、将来的には教育分野への事業展開を視野に入れています。社会課題の解決に寄与する持続可能なビジネスモデルを構築していきます。 現在の活動 株式会社SolGritの代表として、法人向けの営業支援事業を展開。 営業戦略の設計・実行を軸に、クライアント様の売上拡大および事業成長に直結する成果創出にコミットしています。

What we do

株式会社SolGritは、2025年に創業した営業支援のプロフェッショナルチームです。 私たちの特徴は「売るための営業代行」ではなく、「必要な人に、必要なものを、ちゃんと届ける営業代行・営業コンサルティング」に徹している点にあります。 【主な事業内容】 1. 営業代行サービス スタートアップや中小企業を中心に、営業リソース不足を補う形での代行を行っています。単に電話をかけてアポを獲得するのではなく、 ・ターゲット選定 ・トークスクリプト設計 ・顧客理解を前提とした架電 ・商談設定 まで一気通貫で提供! 結果として「受注につながる確度の高いアポイント」を提供できることが最大の強みです。 2. 営業コンサルティングサービス 「営業が苦手」「どう売ればいいのかわからない」という企業の悩みに対し、戦略立案から実行まで伴走。特に以下の点に強みがあります。 ・営業課題の可視化と分析 ・営業戦略設計とターゲットの再定義 ・商談の質を高めるロープレ・ナレッジ共有 ・営業プロセスの仕組み化 お客様と二人三脚で取り組むことで、単なる外注ではなく「営業パートナー」としての信頼関係を築いています。 3. 教育専門営業代行サービス 代表が元教員であり、教育事業や人材育成領域の課題に深い理解を持っていることから、教育分野の企業に特化した営業支援を展開。 学校法人や教育ベンチャーに向けた営業代行では、教育現場の特性を理解した上で最適な提案を実施し、他社にはない成果を出しています。 4. フェムテック関連領域 近年注力しているのが、フェムテック領域の営業支援です。 たとえば「生理痛体験研修」のように社会的意義が高い商材を扱い、健康経営や多様性理解を推進する企業と一緒に社会課題に取り組んでいます。電話営業を通じて社会全体にインパクトを与えられるのは、SolGritならではの経験です。 5. その他の取り組み ・ECショップ開設支援 ・店舗向け営業代行 ・人材派遣事業 など、業界や商材を限定せず幅広く対応。これにより多様な案件経験を積むことができ、メンバーにとっても学びの多い環境になっています。 【実績と信頼】 創業からわずか数か月で100社以上の支援実績を誇り、リピート率は驚異の96%。 クライアントからは「ここまでやってくれる営業代行は初めて」という声を多数いただいています。 【私たちが大切にしていること】 SolGritは単なる営業代行会社ではありません。 ・クライアントの商材を本気で理解すること ・顧客に誠実に寄り添うこと ・“売る”のではなく“届ける”こと を徹底しており、その姿勢がチーム文化や採用基準にも表れています。 ただ働く場所ではなく「営業を通じて世の中に価値を届ける実感」を得られる場づくりを大切についています。
様々な業界のお客様からご利用いただいております。

What we do

様々な業界のお客様からご利用いただいております。

株式会社SolGritは、2025年に創業した営業支援のプロフェッショナルチームです。 私たちの特徴は「売るための営業代行」ではなく、「必要な人に、必要なものを、ちゃんと届ける営業代行・営業コンサルティング」に徹している点にあります。 【主な事業内容】 1. 営業代行サービス スタートアップや中小企業を中心に、営業リソース不足を補う形での代行を行っています。単に電話をかけてアポを獲得するのではなく、 ・ターゲット選定 ・トークスクリプト設計 ・顧客理解を前提とした架電 ・商談設定 まで一気通貫で提供! 結果として「受注につながる確度の高いアポイント」を提供できることが最大の強みです。 2. 営業コンサルティングサービス 「営業が苦手」「どう売ればいいのかわからない」という企業の悩みに対し、戦略立案から実行まで伴走。特に以下の点に強みがあります。 ・営業課題の可視化と分析 ・営業戦略設計とターゲットの再定義 ・商談の質を高めるロープレ・ナレッジ共有 ・営業プロセスの仕組み化 お客様と二人三脚で取り組むことで、単なる外注ではなく「営業パートナー」としての信頼関係を築いています。 3. 教育専門営業代行サービス 代表が元教員であり、教育事業や人材育成領域の課題に深い理解を持っていることから、教育分野の企業に特化した営業支援を展開。 学校法人や教育ベンチャーに向けた営業代行では、教育現場の特性を理解した上で最適な提案を実施し、他社にはない成果を出しています。 4. フェムテック関連領域 近年注力しているのが、フェムテック領域の営業支援です。 たとえば「生理痛体験研修」のように社会的意義が高い商材を扱い、健康経営や多様性理解を推進する企業と一緒に社会課題に取り組んでいます。電話営業を通じて社会全体にインパクトを与えられるのは、SolGritならではの経験です。 5. その他の取り組み ・ECショップ開設支援 ・店舗向け営業代行 ・人材派遣事業 など、業界や商材を限定せず幅広く対応。これにより多様な案件経験を積むことができ、メンバーにとっても学びの多い環境になっています。 【実績と信頼】 創業からわずか数か月で100社以上の支援実績を誇り、リピート率は驚異の96%。 クライアントからは「ここまでやってくれる営業代行は初めて」という声を多数いただいています。 【私たちが大切にしていること】 SolGritは単なる営業代行会社ではありません。 ・クライアントの商材を本気で理解すること ・顧客に誠実に寄り添うこと ・“売る”のではなく“届ける”こと を徹底しており、その姿勢がチーム文化や採用基準にも表れています。 ただ働く場所ではなく「営業を通じて世の中に価値を届ける実感」を得られる場づくりを大切についています。

Why we do

私たちSolGritが事業を行う目的は、単に「アポイントを取ること」や「売上を上げること」ではありません。 もっと根源的な問い「営業とは何のためにあるのか?」に正面から向き合い続けています。 【営業の本質は「売る」ことではなく「届ける」こと】 世の中には本当に価値のある商品やサービスが数多く存在します。 しかし、情報があふれる時代の中で、それらが必要とする人に届かずに埋もれてしまうケースが後を絶ちません。 ・優れた教育サービスがあっても、学校や保護者に知られずに終わってしまう ・社会課題を解決するフェムテック商品があっても、導入企業が見つからない ・中小企業の熱意ある挑戦が、リソース不足で広がらない こうした「届かない」現実を変えることこそ、私たちが営業支援を行う目的です。 営業は、誰かの挑戦を支えるための大切な手段。 私たちは「届ける」ことに徹底的にこだわり、必要とする人と必要とされるサービスをつなぐ橋渡し役を担っています。 【信頼関係を土台にした持続可能な営業】 SolGritの事業スタイルは、ただ「数をこなす」ものではありません。 ・クライアントの商品を本気で理解する ・相手企業の課題を丁寧に聞き取る ・短期的な成果よりも長期的な信頼を築く この姿勢を貫くことで、リピート率96%という高い評価をいただいています。 つまり私たちの事業目的は「売上の最大化」ではなく、クライアントと顧客の双方に信頼を生み出すことにあります。 【社会的意義:営業を通じて社会課題に挑む】 私たちの営業代行は単なるアウトソーシングではなく、社会的なインパクトを持つ活動です。 たとえば、フェムテック領域で取り扱う「生理痛体験研修」では、企業の健康経営や多様性理解の促進に貢献しています。 営業を通じて、社員の意識や社会全体の理解を変えていく。これも私たちが事業を行う大きな理由のひとつです。 また、教育分野や地域活性の案件にも取り組み、営業支援を通して「社会をより良くする挑戦」に伴走しています。 【メンバーが自分らしく働ける環境をつくる】 もう一つの目的は、働く人自身が幸せに働ける環境を広げることです。 社員の働く声として 「在宅勤務だから家族の送り迎えや介護と両立できる」 「Slackのリアクション一つで、見てもらえている安心感がある」 「代表の人柄が頑張れる原動力になっている」 という声もあります。 営業という仕事はときに厳しく孤独になりがちです。 しかしSolGritでは、仲間と信頼でつながり合いながら、自分のライフスタイルを大切にして働ける。 この環境を提供することも、私たちが事業を続ける大切な目的です。 もしあなたが、 「自分の力で企業の挑戦を支えたい」 「在宅で、自分の生活を大切にしながら社会貢献したい」 「売るのではなく届ける営業をしたい」 そう思っているなら、SolGritの事業目的は、あなた自身の働く目的とも重なります。 私たちは「営業代行」ではなく「営業を通じて未来を変える会社」。 あなたがこの一員となり、共に「必要な人に必要なものを届ける社会」を実現していくことを願っています。

How we do

SolGritの一番の強みは、数字や制度以上に「人と文化」です。 どれだけ仕組みを整えても、最後に残るのは「誰と働くか」。 私たちは創業当初から「信頼でつながるチームづくり」を大切にしてきました。 1. 社長の人柄を中心とした文化 社員たちの声を集める中で、最も大きかったのが、社長と働くことの魅力でした。 「社長の人柄で頑張れている」 「初めて話したときに安心感を覚え、この人の下で働きたいと思った」 「純粋に尊敬できる社長」 「代表は、判断と行動が非常に早く、私が1〜2か月悩むことを数日で決断してくれます」 同時に「失敗を許容する」文化をつくり、挑戦を歓迎してくれるため、安心して新しいことに取り組めます。 2. フィードバックが循環する環境 テレアポの世界では、成果だけを見られがちです。 しかしSolGritでは、日々の小さなやりとりに必ずリアクションがあることが特徴です。 ・Slackで「既読スルー」がなく、必ずリアクションが返ってくる ・成果だけでなく努力や工夫を評価される ・「褒められて伸びる」タイプの人がモチベーションを高められる環境 テレアポを15年以上経験してきたメンバーでも「今まで一番、親身に寄り添ってくれている」と話してくれており、これが長期的に安心して働ける理由になっています。 3. 多様な働き方を尊重 メンバーのバックグラウンドは多様です。 ・夫婦で一緒に働いている人 ・家族の介護をしながらフルリモートで働く人 ・音楽活動と並行してテレアポを続ける渡辺さん 共通しているのは、「生活と両立できる柔軟さがあるからこそ、長く続けられる」という点です。 決して「副業だから片手間」というのではなく、副業でも本気で取り組める環境を整えているのがSolGritです。 4. 顧客ファーストの価値観 全員が共通して持っているのが「顧客ファースト」の姿勢です。 ただアポイントを取るのではなく、 ・相手企業の課題を丁寧に聞く ・本当に役立つサービスだけを提案する ・クレームにつながらないよう配慮して終話する といった「誠実な対応」がチーム全体の文化として根付いています。 社長自身も「顧客企業の社員になりきる姿勢」で営業を行っており、その姿がメンバーに伝播しています。 5. 仲間を尊重し合うチームワーク 前職では「しっかりコミュニケーションを取ってくれない仲間もいたために苦労した」と話す方でも、SolGritでは「意見を交わしやすく、ゴールを共有できる」と話してくれました。 ・相手のことを理解してコミュニケーションを取る姿勢 ・相互に伝えたいことを発信できる ・決断が早く、フットワークが軽い こうした共通認識があるため、在宅勤務でも孤独感を感じにくいのが特徴です。 6. 成長を後押しする環境 SolGritには「MVP制度を導入したい」という声も上がっており、 今後は横のつながりや称賛文化をさらに強めていく予定です。 また、キャリア支援も検討しており、 単なる仕事の場ではなく「自分を成長させる環境」として機能し始めています。 7. 在宅でも「居場所」を感じられる会社 リモートワークは効率的な反面、孤独や不安を生みやすいものです。 しかしSolGritでは、 ・Slackでの小さな反応 ・雑談や声掛け ・相手を気遣う文化 が自然に行われており、在宅でも「自分はチームの一員だ」と実感できます。 SolGritの文化を一言で表すなら、『信頼と誠実さでつながる居場所』です。 ここでは、結果だけでなくプロセスや姿勢も評価され、ライフスタイルに合った働き方ができます。 もしあなたが「一人ではなく、仲間と支え合いながら営業の仕事を続けたい」と思っているなら、SolGritはまさにその環境です。 在宅でもチームに居場所を感じ、安心して挑戦し続けられる。 それが私たちが誇る文化であり、働く環境です。

As a new team member

今回募集するのは、副業OK・フルリモート勤務可能な「テレフォンアポインター」です。 単に電話をかけるだけではなく、クライアントの想いを「必要とする人に届ける」大切な役割を担っていただきます。 【仕事内容の全体像】 あなたにお任せするのは、クライアント企業の商材やサービスを法人に紹介し、商談(Web面談)のアポイントを獲得する業務です。 ・架電リスト・スクリプト・架電ツールはこちらで用意しますので、営業経験が浅い方でも安心してスタートできます。 ・架電先は中小企業から大手企業まで幅広く、扱う商材も教育関連、DXサービス、フェムテック研修など多様です。 ・ただ数をこなすのではなく、「質の高いアポイント」を重視。相手のニーズをしっかりヒアリングした上で提案を行います。 【業務の進め方】 架電数目安:1日40〜60件(慣れると100件以上を目標にできる環境も) 商材理解:事前にクライアントの資料や説明を共有し、理解を深めてから架電に臨みます。 報告フロー:日々の業務内容をSlackで共有。必ずフォローアップがあるので、安心感を持って続けられる体制です。 フィードバック:結果だけでなくプロセスを重視し、小さな工夫や丁寧さも評価されます。 【この仕事で得られるやりがい】 社会的意義のある案件に関われる 社会課題の解決につながる案件も多く、営業を通じて社会を前進させる実感が得られます。 これから更に拡大するアポイントメントの市場 これから更にテレフォンアポイントの市場は拡大していくことが予測されています。 そういった成長産業で自分の力を伸ばす機会に恵まれています。 在宅で、自分の生活を大切にしながら働ける 家族の介護や子育てと両立して働くメンバーもおり、柔軟な働き方を実現できます。 丁寧な対応が評価される環境 ガツガツ成果だけを求める文化ではなく、誠実で丁寧な対応が評価される文化があります。 信頼を軸にしたチームで働ける 代表や仲間の人柄に支えられ、在宅勤務でも孤独を感じにくい環境です。 【求める人物像】 ・誠実で丁寧な対応ができる方 ・在宅で働きながらも、チームへの貢献を意識できる方 ・フィードバックやリアクションを受けて成長したい方 ・架電・営業経験を活かしたい方(未経験でも挑戦意欲があれば歓迎) ・「売る」より「届ける」営業に共感できる方 【このポジションが目指せる未来】 ・営業スキルの成長 丁寧なヒアリング、相手の課題を見抜く力、信頼を築く力が自然と磨かれます。 ・キャリアの選択肢を広げる インサイドセールス、カスタマーサクセス、営業企画などへのキャリア展開も可能です。 ・仲間と共に成長する経験 小さな会社だからこそ、一人ひとりの声が反映され、組織づくりにも関わることができます。 この仕事は「売るためのテレアポ」ではありません。 誰かの挑戦を支えるために、“必要な人に必要なものを届ける”仕事です。 「在宅で、自分らしく、でも本気で働きたい」 「数字ではなく信頼で評価されたい」 「営業を通じて社会に役立ちたい」 そんな想いを持っている方と、ぜひ一緒に働きたいと思っています。 まずはカジュアルにお話しませんか? あなたの働き方や希望を、ぜひ聞かせてください。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2025

    10 members

    東京都中央区日本橋兜町17-2 兜町第6 葉山ビル4F