Discover companies you will love

  • Engineering
  • 4 registered

京都大学発SaaS企業で共に爆速成長してくれるエンジニアインターン募集!

Engineering
Internship

on 2025-09-16

90 views

4 requested to visit

京都大学発SaaS企業で共に爆速成長してくれるエンジニアインターン募集!

Internship
Internship

松尾 心夢

【経歴】 京都大学経済学部 大学一回生のタイミングで縁あって株式会社MANABIにて長期インターンに携わり、事業の立ち上げ、グロースの過程においてSales,CS,Techに従事。 その後、株式会社パンと水とにて、最新のAI技術を活用した法人向けのDXコンサルティングに従事。 その後、2023年11月に株式会社STAR UPを共同創業し、人材事業の立ち上げ、AI事業の立ち上げに従事し、現在は事業のグロースのための組織構築、AIの積極活用に従事。

梅田 満平

【経歴】 同志社大学政策学部政策学科在籍中。 人材系企業で従事した後に、株式会社STAR UPにジョイン。toB営業、広報、Webマーケティングの業務経験を経て現在は人事として従事している。 趣味は、ブラジリアン柔術とサッカー観戦

株式会社STAR UP's members

【経歴】 京都大学経済学部 大学一回生のタイミングで縁あって株式会社MANABIにて長期インターンに携わり、事業の立ち上げ、グロースの過程においてSales,CS,Techに従事。 その後、株式会社パンと水とにて、最新のAI技術を活用した法人向けのDXコンサルティングに従事。 その後、2023年11月に株式会社STAR UPを共同創業し、人材事業の立ち上げ、AI事業の立ち上げに従事し、現在は事業のグロースのための組織構築、AIの積極活用に従事。

What we do

私たち株式会社STAR UPは、製造業向けの図面管理AIプラットフォーム「ARCHAIVE」のパッケージ販売と、受託開発をメインに事業を展開している会社です。 ■サービスラインナップ■ AIとデジタル技術を駆使して、社会の課題を解決するプロダクトをつくり出しています。 ▍図面検索システム「ARCHAIVE(アーカイブ)」 製造業や建築業が抱える、「過去の図面を探す手間」という共通課題を解決するために開発しました。独自のAIモデルにより、キーワードやファイル名に頼ることなく、図面の内容から高精度な類似検索が可能です。 ・ARCHAIVEでできること 例えば、見積もり作成の時間短縮や、属人化の回避に有効です。町工場のような小規模組織でも気軽に使える価格帯で提供して、日本のものづくりを支えてまいります。 ▍現場主義の課題解決「STAR UP AI」 「STAR UP AI」は、現場主義のAI共同開発事業です。デジタル化が進む現代でも、多くの業界には未解決の課題が残っています。私たちは現場に深く入り込み、お客様と直接対話をして真の課題を徹底的に洗い出し、その場でコーディングをすることもあります。お客様の隣で解決策を追求する姿勢を大切にします。 ■実績と成長性■ 2023年11月の創業以来、着実に成長を続け、大手企業との取り引き実績を築いてきました。 メンバー数は創業時の5倍近い60名に増え、アメリカ・カナダから参画している者もいます。地理的な制約を超えて、24時間体制での開発も可能です。 ■今後の展望■ 未来の製造業において「Google」のような存在になるべく、主力製品「ARCHAIVE」の機能拡張を計画しています。 今後は顧客・生産管理機能を統合させ、製造プロセスの中心となるプラットフォームへと進化させる想定です。

What we do

私たち株式会社STAR UPは、製造業向けの図面管理AIプラットフォーム「ARCHAIVE」のパッケージ販売と、受託開発をメインに事業を展開している会社です。 ■サービスラインナップ■ AIとデジタル技術を駆使して、社会の課題を解決するプロダクトをつくり出しています。 ▍図面検索システム「ARCHAIVE(アーカイブ)」 製造業や建築業が抱える、「過去の図面を探す手間」という共通課題を解決するために開発しました。独自のAIモデルにより、キーワードやファイル名に頼ることなく、図面の内容から高精度な類似検索が可能です。 ・ARCHAIVEでできること 例えば、見積もり作成の時間短縮や、属人化の回避に有効です。町工場のような小規模組織でも気軽に使える価格帯で提供して、日本のものづくりを支えてまいります。 ▍現場主義の課題解決「STAR UP AI」 「STAR UP AI」は、現場主義のAI共同開発事業です。デジタル化が進む現代でも、多くの業界には未解決の課題が残っています。私たちは現場に深く入り込み、お客様と直接対話をして真の課題を徹底的に洗い出し、その場でコーディングをすることもあります。お客様の隣で解決策を追求する姿勢を大切にします。 ■実績と成長性■ 2023年11月の創業以来、着実に成長を続け、大手企業との取り引き実績を築いてきました。 メンバー数は創業時の5倍近い60名に増え、アメリカ・カナダから参画している者もいます。地理的な制約を超えて、24時間体制での開発も可能です。 ■今後の展望■ 未来の製造業において「Google」のような存在になるべく、主力製品「ARCHAIVE」の機能拡張を計画しています。 今後は顧客・生産管理機能を統合させ、製造プロセスの中心となるプラットフォームへと進化させる想定です。

Why we do

■『それおもろくね?』をカタチに■ 私たちは「『それおもろくね?』をカタチに」というビジョンを掲げ、AIとデジタル技術を駆使して、社会の課題を解決する事業を展開しています。 日々、おもしろいと感じるアイデアを、自由にカタチにしてまいります。 ■宇宙に新しい常識を■ 私たちのミッションは「宇宙に新しい常識を」。 この言葉は、私たちが宇宙開発に取り組んでいるという意味ではありません。これは、既存の常識や枠組みを根本から覆し、全く新しい概念や価値を創造していくという、私たちの決意を表しています。 私たちは、AIという強力な手段を武器に、まだ誰も見たことのない革新的なアイデアと製品を生み出します。そして、それを通じて市場の奪い合いではない、真に新しい市場そのものを創造することを目指しています。 私たちが信じるのは、純粋無垢な創造性と革新性です。 既成概念にとらわれず、常に新しい視点から物事を捉え、新しい価値を生み出し続けること。それこそが、社会を前進させ、持続可能な未来を築くための鍵だと考えています。 私たちは、未来を形作る先駆者として、社会に大きなインパクトを与えることを誓います。 ▍社会に真の価値をもたらす 私たちは、現代のインターネット社会に広がる「情報の均一化」と「既存市場でのシェア争い」という状況に疑問を抱いています。多くの企業がすでに存在するパイを奪い合うことに終始する中、私たちはそこから一歩踏み出し、社会に真の価値をもたらすことを目指しています。 ■起業から今につながるストーリー■ ▍教育から製造業へ 起業のきっかけは、代表・緒方がインドで目の当たりにした教育格差と、起業家への強い憧れでした。教育メディア事業からスタートして、共通のビジョンと価値観を大切にしながら、事業を拡大しています。 ▍信頼を基盤にしたチーム 現在は京都大学出身者を中心にチームが結成され、深い相互理解と信頼で結ばれています。また、製造業に精通した親族へのヒアリングや、現場の課題を解決する中で、事業の方向性を固めてきました。

How we do

■事業の特徴■ 以下3つの強みを組み合わせることで、市場における独自の立ち位置を確立し、顧客に真の価値を提供しています。 1.若いメンバーの活力 平均年齢23歳という若いチームは、既存の枠にとらわれない柔軟な発想と、何事にも挑戦するバイタリティを持っています。新しい技術や市場の変化にも素早く適応し、革新的なソリューションを生み出す原動力となっています。 2.24時間体制の開発体制 昼夜を問わず開発を進めることで、圧倒的なスピード感を実現しています。顧客からのフィードバックや市場のニーズに迅速に対応し、高品質な製品やサービスをスピーディーに提供できる体制を整えています。 3.徹底した「現場主義」 机上の空論ではなく、実際に顧客の現場に足を運び、課題を肌で感じることを最も重要視しています。これにより、顧客が本当に必要としているものを深く理解し、本質的な課題解決につながるソリューションを提案することが可能になります。 ■バリュー■ 私たちが共に働く方に求めるのは、バリューでもある以下の4つです。これらに共感してくださる方には、さまざまな領域でエキサイティングな環境を用意します。ぜひ、よりよい世界を共に実現しましょう。 1.社内外、社会に対してのポジティブな貢献意欲があること 2.常にオーナーシップを持って意思決定を行うこと 3.真に世の中が求めているものを追求すること 4.高い知的好奇心を持っていること ■交流の機会■ 月に一度、「Win-Party」という成果報告会と懇親会を開催しています。全社規模で成果の共有・食事・レクリエーションをして、メンバー同士の親睦を深めるものです。 「Win-Party」を通じて互いの仕事や人柄を理解し、成長し続けています。

As a new team member

■募集内容■ バックエンドorフロントエンドエンジニアインターン生を募集します。 ▍業務例 図面管理AIプラットフォームArchAIveの部署またはAI受託開発の部署に配属されて業務に取り組んでいただきます。 ■仕事の醍醐味■ 平均年齢が若いため意見交換が豊富であり、インターン生も意見を言いやすい環境づくりを徹底しているほか、定期的な1on1を実施しているため学生のうちに経験を積むには最適な環境といえます! 自身のスキルを磨くだけでなく、納期までにチームで業務に取り組むため「チームとして」働くということ、すなわち一定の責任を持って働く経験が積めるということを学べます! ■今後の活躍の場■ インターン期間に目覚ましい成果を挙げられた方には、将来的に正社員として雇用する可能性があります。もちろん、他企業に就職予定の方も歓迎です。人事面談を通じて就職活動の相談に乗るなどして、一人ひとりのキャリアを応援します。 ■求める人物像■ ・お客様や社内メンバーと円滑なコミュニケーションを図れる方 「何かを作りたい」という意欲がある方 ・困難に直面した際に試行錯誤できる能力がある方 ・素直に助けを求められる方 ・学習意欲のある方 ・AIや最新技術への興味がある方 ・プロダクト開発への意欲がある方 ▍歓迎条件 ・プログラミング経験 私たちの事業に興味を持っていただけたなら、まずはお話してみませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンからのエントリーをお待ちしています!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 11/2023

46 members

  • Average age of employees in 20s/

京都市京都府上京区甲斐守町97 109 西陣産業創造会館