Discover companies you will love
Kyoshiro Maruo
燈株式会社に2022/10より、DXソリューション事業部のVPoEとしてジョイン。 東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了。修士課程でグラフ上の機械学習と最適化の研究をしつつ、100万人ダウンロードされたオンラインゲームのバックエンドを一人で構築し、リアルタイム通信の基盤を構築。エムスリー株式会社に2020年新卒入社し、AI・機械学習チームでデータ基盤・検索基盤の構築、サイトの改善の分析・企画に従事した。
【転職エントリー|燈で働く魅力】DXソリューション事業部 VPoE 丸尾恭四郎
Kyoshiro Maruo's story
Misawa Sota
東京大学大学院情報理工学系研究科。東京大学工学部計数工学科を卒業後、 同大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻に進学。 学部から大学院にかけて 東大松尾研でのプロジェクトマネージャー、 エムスリーやPFNを始めとする複数の企業で インターンを経て東大松尾研で現CEO野呂と出会い、 CTOとして燈株式会社を共同創業。Riemann多様体上の最適化理論やブラインド音源分離などの研究分野で査読付き国際会議・ジャーナルへ採択されている。 燈ではプロジェクトをまたぐ技術の統括、計算機クラスターの整備などを行う。
創業1.5年で機械学習を含む最先端技術を社会実装できたワケ - 燈株式会社のアルゴリズムエンジニアリング
Misawa Sota's story
石本 幸暉
東京大学大学院修士課程卒。 World Robot Summitのロボットコンテストにて世界2位の実績。
大迎 勇人
広島大学工学部第四類卒業。同大学院工学研究科建築学専攻。 大学で建築構造や防災を学び、ゼネコンでの構造設計インターンを経験。大学院を休学中にデータサイエンスを学び、復学後に東大松尾研究所の共同研究プロジェクトでデータ分析や効果検証経験を経て2022年6月に燈株式会社へインターンとして参画、同年11月より時短正社員としてジョイン。 建築 x AI双方の知見を有し、燈ではアルゴリズムエンジニアとして図面をアルゴリズムで扱うチームを率いる。
現場へ足を運ぶ場面も多くあり、同じ目線に立ちながらお客様の抱える産業課題の解決を目指します。
Company info
Founded on 02/2021
350 members
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ21階