Discover companies you will love

  • フルフレックス/一部リモート可
  • NEW

愛媛|2年で営業利益360%成長|2人目の経営理念コンサルタントを募集!

フルフレックス/一部リモート可
Mid-career
NEW

on 2025-09-09

5 views

0 requested to visit

愛媛|2年で営業利益360%成長|2人目の経営理念コンサルタントを募集!

Mid-career
Mid-career

Tamada Hibiki

株式会社マイビジョン CEO|ビジョンに向かう組織づくりを支援する会社を経営|ビジョンづくりから浸透、SNS運用やデザイン、採用戦略設計と実行まで一気通貫して対応|2000年生まれの23歳|ずっと愛媛県にいるけどたまに東京|最近は韓ドラにハマってます!!

Yuuhei Shibata

mannaka /tilde/onakasuita 3社の代表取締役(社員たちが優秀すぎて助けてもらってばかり) マーケティングを中心に、Web/アプリ/開発//広告/EC/SNS/アフィリ/動画|飲食店経営/コンサル/代理店|米粉パンD2C|バックパッカー|野宿経験豊富|感性>知性タイプ|とにかく行動・言動!

田中 隆二

ビジョンに向かう組織づくりを支援|新卒/中途採用が得意な元道産子|セールスやっています|ひじきアレルギーです

大戸 勇輝

株式会社マイビジョン 採用コンサルタント 名前:大戸勇輝(おおと ゆうき) 年齢:24歳(2000年6月29日生まれ) 身長:169cm 出身:長崎(母親の出身地)🤱 現住所:愛媛県松山市(父親の出身地/幼稚園から) 👨 本業: 株式会社マイビジョン ビジョン戦略部 採用コンサルタント(現状6社のお客様を支援させていただいております🙇)、SEO担当 副業:ブログ運営(最大1記事で28万PV/月)、HP作成、メンタルサポート📝 趣味:中学生の時から続けている卓球🏓 人生の夢:「後輩、恋人、友達、家族が一生頼りたくなる自分になる」 性格:面倒見がいい 好きな食事:鍋、お寿司、家系ラーメン 🍣🍲🍜 座右の銘:コツコツは勝つコツ

株式会社マイビジョン's members

株式会社マイビジョン CEO|ビジョンに向かう組織づくりを支援する会社を経営|ビジョンづくりから浸透、SNS運用やデザイン、採用戦略設計と実行まで一気通貫して対応|2000年生まれの23歳|ずっと愛媛県にいるけどたまに東京|最近は韓ドラにハマってます!!

What we do

弊社はビジョンに向かう組織づくりを支援する会社です。 経営理念やビジョンの設計から、理念浸透、人事評価制度の設計、またSNS運用やデザイン制作、採用戦略設計とまで社内で一気通貫して行なっています。 私たちの会社にお仕事をご依頼いただいた時に最初に行う仕事は、「ブランドキャンバス」というものをつくることから始まります。 その企業の勝てるポジションはどこなのか?なぜこの会社を創業して経営しているのか?将来何をやりたいのか?社員は何を考えて、どこを目指しているのか?どんなデザインがその会社の「らしさ」なのか。これらを約1年間かけて分析し、その会社オリジナルのデザインに落とし込んでいきます。 当然、これらの理念をデザインに落とし込んだだけで会社が変わるわけがありません。 ですので、上記のブランドキャンバスに基づき、理念浸透研修や人事評価制度設計、SNS運用の支援からロゴ、名刺、パンフレット、Webサイトまで制作を行います。 ただ単に、見た目を整える偽物のブランディングではなく、会社の根幹から整え、経営者の想いをカタチにしながらブランディングを行います。 その企業様の一生の付き添い人としてお仕事をしていくのは何よりも面白いと感じる瞬間です。 会社3期目開始直後にして、半年間かかる理念設計をお手伝いさせていただいた会社さんは累計15社に。直近ではある有名youtuberの方が経営する会社の理念設計をお手伝いをさせていただくことが決まっており、とにかく波に乗っている会社です。 ▼気になる方は代表のXをチェックしてみてください。 https://x.com/HibikiTamada/status/1926219520194023905
マイビジョンのサービス内容です。
ブランドキャンバスの実績です。(一部)
愛媛(本社)のオフイスの様子です。
弊社の代表と役員の紹介です。
マイビジョンの成長実績です。
お客様からいただいた数々のお喜びの声です。

What we do

マイビジョンのサービス内容です。

ブランドキャンバスの実績です。(一部)

弊社はビジョンに向かう組織づくりを支援する会社です。 経営理念やビジョンの設計から、理念浸透、人事評価制度の設計、またSNS運用やデザイン制作、採用戦略設計とまで社内で一気通貫して行なっています。 私たちの会社にお仕事をご依頼いただいた時に最初に行う仕事は、「ブランドキャンバス」というものをつくることから始まります。 その企業の勝てるポジションはどこなのか?なぜこの会社を創業して経営しているのか?将来何をやりたいのか?社員は何を考えて、どこを目指しているのか?どんなデザインがその会社の「らしさ」なのか。これらを約1年間かけて分析し、その会社オリジナルのデザインに落とし込んでいきます。 当然、これらの理念をデザインに落とし込んだだけで会社が変わるわけがありません。 ですので、上記のブランドキャンバスに基づき、理念浸透研修や人事評価制度設計、SNS運用の支援からロゴ、名刺、パンフレット、Webサイトまで制作を行います。 ただ単に、見た目を整える偽物のブランディングではなく、会社の根幹から整え、経営者の想いをカタチにしながらブランディングを行います。 その企業様の一生の付き添い人としてお仕事をしていくのは何よりも面白いと感じる瞬間です。 会社3期目開始直後にして、半年間かかる理念設計をお手伝いさせていただいた会社さんは累計15社に。直近ではある有名youtuberの方が経営する会社の理念設計をお手伝いをさせていただくことが決まっており、とにかく波に乗っている会社です。 ▼気になる方は代表のXをチェックしてみてください。 https://x.com/HibikiTamada/status/1926219520194023905

Why we do

マイビジョンの成長実績です。

お客様からいただいた数々のお喜びの声です。

弊社の掲げるVISIONは「誰もがビジョンを掲げ、叶えることができる世界の実現。」です。 みなさんは、自身の叶えたい夢はビジョンはありますでしょうか? 大人になって仕事をしていると「やりたいことを押さえて仕事をする。」という方が多いように感じます。弊社のメンバーは皆んながプライベートでもやりたいことを優先できて、仕事でも成果が出せるような環境を用意しております。 続いて、弊社の掲げるMISSIONは「想いをカタチに。」です。 ここで皆さんに質問なのですが、「世の中にPRだけが上手な会社って多く存在すると思いませんか?」僕はすごく思っています。 何百人の経営者に出会ってきて、感じたのはPRだけが上手な会社よりも地方の中小企業の経営者として戦っている人のほうが何百倍もかっこよくて素敵だということです。 にも関わらず、この中小企業の経営者は表に出ていく方法やPRするやり方すら知りません。 であれば、この中小企業の経営者の想いをカタチにできるようお手伝いをすることが、日本経済を更に良くし、若い世代の選択肢を広げることにつながると思いませんか? 僕たちはそういった想いを持って「想いをカタチに。」というMISSIONのもと、企業ブランディング事業を行っています。

How we do

愛媛(本社)のオフイスの様子です。

弊社の代表と役員の紹介です。

僕たちの会社では守るべき価値観をどの会社よりも大切にし、実行をしていると思っています。 弊社の掲げるVALUEは「日々、修練。」です。仕事をする中で、ビジネススキルだけではなく、人間力も磨きあげながらお客様に価値貢献をしていきたいと思っています。 また、この会社としてのVALUEに加えて、 修練-10ヶ条- - 自分の非を認める。 - 現場を第一に考える。 - 思考力を常に磨き続ける。 - 未来起点で今日を考える。 - 101%へのこだわりを持つ。 - 代案をもって異議を唱える。 - 論理的かつ情緒的に考える。 - 自分と組織を変化させ続ける。 - 発言と行動に一貫性を持たせる。 - プロフェッショナルとしての自覚を持つ。 上記の10項目全てを厳守しています。 当然、これらのVALUEを掲げているということはこれらに反した会社文化は一切受け入れません。 僕たちの会社の守るべき価値観にフィットする!という方はぜひご応募ください。 そして、社員が理念に沿って働けるように面白い福利厚生も導入しております。 例を挙げてお伝えをすると、 1.SNS手当・・・SNSをやるだけでお金がもらえる 2.アニメ手当・・・アニメを見るためのお金が一部付与される 3.社長の愛をプレゼント・・・代表から誕生日プレゼントが渡される 4.書籍手当・・・書籍の購入費用の50%を会社が負担をします 5.失恋休暇・・・失恋してしまった次の日の午前中は休める 6.昼寝制度・・・1日30分程度は昼寝してOK 7.人間ドッグ制度・・・人間ドッグの基本料金は会社負担 8.家族を大事にしよう制度・・・彼女/彼氏、奥さん/旦那さんなど年に1回は家族の誕生日に休んでOK というようなものです。全てはVALUEに沿った福利厚生が導入されますので、ぜひ変わった福利厚生を提案していただけると嬉しいです。

As a new team member

▍誰もがビジョンを掲げ、叶えることができる世界の実現へ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ マイビジョンは、「誰もがビジョンを掲げ、叶えることができる世界」をつくる会社です。 MVV(MISSION・VISION・VALUE)の設計から、制度設計、採用戦略、SNS運用まで 経営者の想いをカタチにし、そのカタチになった”想い”を組織に根づかせ、文化にまで昇華させることを支援しています。 今回募集するのは、その中核を担う”理念設計/浸透コンサルタント”。 創業まもないフェーズだからこそ、組織づくりの真ん中に関われるポジションです。 インタビュー記事/各種制度などの紹介はこちら >>https://www.wantedly.com/companies/myvision_0308/stories ▍具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あなたには、クライアントと共に“理念を文化に変える”プロジェクトの設計と実行を担っていただきます。 ①商談準備 ┗提案資料作成を行います。商談相手の会社HPは言わずもがな、SNSや趣味/嗜好まで調査し、”テンプレではない提案資料”を作り上げます。 ②MVV作成にかかるヒアリングや情報収集 ┗経営者や幹部メンバー、社員へのヒアリングを行います。原体験・経営観の深掘りなどを徹底して行うことで、クライアントが気づいていない想いまでカタチにします。 ③MVVのワード出しやデザイナーとのコネクション 収集した情報をもとに、MVVを言語化していきます。1文字1文字に拘り、クライアントの想いを形にするのに最も適したワードを見つけ出します。また、弊社のデザイナーと連携をし、MVVを”ブランドキャンバス”という1つのクリエイティブに落とし込んでいきます。(コネクションなので、デザイン力はなくても大丈夫です。) ④評価制度や採用戦略、社内研修の設計 ┗経営理念は作成してからが本番です。理念に沿った評価制度や採用戦略の作成、理念浸透研修の実行などを通して、クライアントに伴走します。 ⑤普段のSNS発信 ┗ご自身のSNS(主にX)を運用していただきます。経営理念設計は会社の根幹に関わるサービスです。だからこそ、クライアントに安心していただくためにも、企業としての透明性を示します。 また、希望や適性に応じて、企画設計/ディレクション/広報支援などにも関わることができます。 役割は固定されておらず、「目的」から逆算して、最適な動き方を自ら定義していく仕事です。 ▍求める人物像  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ①現場に出て、クライアントと“泥くさく”伴走できる人 ②仮説思考と構造設計が得意で、ドキュメント化や資料整備にもこだわりを持つ人 ③SNSやnoteなど「自らを発信しブランディングしていく」ことを楽しめる人 ④小さな会社だからこそ、“自分が仕組みを変える・作る”ことにやりがいを感じる人 「本質に向き合いたい」という想いが共通していれば、どこにいても、心強い仲間になれる環境です。 ▍必要/歓迎スキル・経験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◯必須スキル・経験 ・BtoBの仕事経験 ・資料作成や商談準備の経験(構造化、仮説設計) ・対面またはオンラインでのヒアリング経験(経営者層なら尚可) ◯歓迎スキル・経験 ・組織人事/採用/制度設計などに関するコンサルティング経験 ・SNS運用・note執筆・情報発信経験 ・NotionやSlackなどのツールに慣れている方 ▍こんな方におすすめです  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・商談より“仕組みをつくる営業”をしたいと感じている方 ・地方から本質的な支援を届けたいと考えている方(愛媛出社歓迎) ・制度や採用、広報などにもまたがる“広く深く関われる仕事”を求めている方 ・自分の提案や言葉で、組織や人の行動が変わっていく瞬間に立ち会いたい方 ・職種よりも「目的」にこだわり、型にはまらないキャリアを描きたい方 ▍勤務条件  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・正社員/フルフレックス(試用期間あり) ・愛媛出社(松山市山越1丁目1-45 NSビル203号) ※出社の場合でも一部リモート可 ※非常にレベル感が高い方のみ東京でのリモートも可(東京に社員1名、役員1名がいるため) ▍最後に  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「言葉って、会社を変えられるんじゃないか」 「人の想いって、ちゃんと扱えば文化になるんじゃないか」 そんな直感があるなら、マイビジョンはきっとあなたにとって最前線のフィールドです。 私たちと一緒に、“想いをカタチにする”未来をつくっていきませんか? ※なおSNS経由でも多くの募集があり、全員の方に返信できない可能性があります。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK