Discover companies you will love

  • フルリモート・副業可
  • 15 registered
  • NEW

人とAIが自然言語でアクセスできるNLWeb開発エンジニア募集

フルリモート・副業可
Side Job
NEW

on 2025-08-26

97 views

15 requested to visit

人とAIが自然言語でアクセスできるNLWeb開発エンジニア募集

Side Job
Side Job

Daisuke Nakamichi

Priv Tech代表の中道と申します。 今までの経歴としましては、 ヤフーやソフトバンクといった会社で、事業戦略や複数の新規事業立ち上げに携わってきました。 生粋の新規事業オタクです。

【代表インタビュー】やりたいことを徹底的にやるのが成長への近道!モンスターカンパニーの急成長の秘密は超アウトプット重視の社風にあった

Daisuke Nakamichi's story

Takeru NAGAI

Priv Tech カスタマーサクセスの長井です。 問題を見つけて、分解し、改善可能な課題に落とし込むことを大事にしています。 ムダとり、適材適所を考えるのが好きです。Googleタグマネージャーが趣味です。 ■モットー: ・来たときよりも美しく ・課題ファースト ・付加価値をつける ・ロジカルシンキング ・評論家にならない ■資格: ・基本情報技術者 ・普通自動車運転免許(ペーパー)

子煩悩パパが語る「仕事も家庭も充実する、スタートアップの働き方」

Takeru NAGAI's story

Priv Tech株式会社's members

Priv Tech代表の中道と申します。 今までの経歴としましては、 ヤフーやソフトバンクといった会社で、事業戦略や複数の新規事業立ち上げに携わってきました。 生粋の新規事業オタクです。

What we do

Priv Techは、企業がデジタル領域で安心してビジネスを展開できるよう、以下の3つの領域でサービスを展開しています。 ■ プライバシーテック事業 ・同意管理ツール「Trust 360」の開発・提供  https://privtech.co.jp/service/trust360/ ・プライバシーコンサルティング(Cookie規制、改正個人情報保護法、GDPR対応等)の提供  https://privtech.co.jp/service/privacy-consulting/ プライバシーテック事業では、ユーザーの同意取得・管理を適切に行うための同意管理ツール「Trust 360」を開発・提供しています。Trust 360は、クッキーバナーの表示制御やユーザーの同意ステータスの記録などを通じて、企業のプライバシー対応を技術的に支援します。 さらに、ツールの導入にとどまらず、法務・マーケティング・ITの各部門が連携しながら最適な運用体制を構築できるよう、コンサルティング支援も行っています。国内法はもちろん、欧州のGDPRや米国のCCPAなど、各国のプライバシー法規制への実務的な対応も可能にしています。 ■ サイバーセキュリティ事業 https://security.privtech.co.jp/ ・バグバウンティプラットフォーム(HackerOne、Bugcrowdなど)の導入・運用支援 ・ペネトレーションテスト、脆弱性診断、LLMアプリケーション診断など、先進的なセキュリティテストの提供 サイバーセキュリティ事業では、企業の情報資産を外部脅威から守るため、脆弱性診断やバグバウンティプログラムの運用支援を提供しています。特にバグバウンティでは、外部のホワイトハッカーコミュニティと連携することで、従来のペネトレーションテストでは発見しにくい実践的な脆弱性を早期に発見し、対処することが可能です。 また、開発チームやセキュリティ担当者向けに、セキュリティ設計の原則や対応フローに関するガイドライン整備や研修も行い、企業内部のセキュリティリテラシー向上にも貢献しています。さらに、定期的なモニタリングとリスクレポートの提供により、単発ではなく継続的なセキュリティ体制の構築を支援しています。 ■ AIリスク事業 https://service.privtech.co.jp/ai-risk-management ・AIリスクマネジメントサービス(NIST AI RMFに準拠した診断・運用支援) ・AIO対策(AIO分析ツール「AI Hack」によるブランド管理支援) AIリスクマネジメント事業では、生成AIの業務活用における様々なリスクを可視化・軽減するため、米国NISTが策定した「AIリスクマネジメントフレームワーク(AI RMF)」に準拠したサービスを展開しています。AI活用に伴って生じる法的リスク(著作権・プライバシー侵害など)や倫理的課題(差別的出力・バイアスなど)を体系的に評価し、リスクの低減に向けた改善提案を行います。 また、グループ会社の株式会社AI Hackと連携し、ChatGPTやGemini、Google AI Overviewといった生成AIの回答内に自社情報が正しく引用されるようにする「AIO(AI Optimization)」対策にも対応。AI時代におけるブランドの可視性と信頼性を高め、検索流入の確保やレピュテーションリスクの最小化を目指しています。 Priv Techはこれらのサービスを通じて、データとテクノロジーがもたらす可能性を最大限に活かしつつ、安心・安全な社会基盤の構築を後押ししています。
同意管理プラットフォーム Trust 360
サイバーセキュリティサービス

What we do

同意管理プラットフォーム Trust 360

サイバーセキュリティサービス

Priv Techは、企業がデジタル領域で安心してビジネスを展開できるよう、以下の3つの領域でサービスを展開しています。 ■ プライバシーテック事業 ・同意管理ツール「Trust 360」の開発・提供  https://privtech.co.jp/service/trust360/ ・プライバシーコンサルティング(Cookie規制、改正個人情報保護法、GDPR対応等)の提供  https://privtech.co.jp/service/privacy-consulting/ プライバシーテック事業では、ユーザーの同意取得・管理を適切に行うための同意管理ツール「Trust 360」を開発・提供しています。Trust 360は、クッキーバナーの表示制御やユーザーの同意ステータスの記録などを通じて、企業のプライバシー対応を技術的に支援します。 さらに、ツールの導入にとどまらず、法務・マーケティング・ITの各部門が連携しながら最適な運用体制を構築できるよう、コンサルティング支援も行っています。国内法はもちろん、欧州のGDPRや米国のCCPAなど、各国のプライバシー法規制への実務的な対応も可能にしています。 ■ サイバーセキュリティ事業 https://security.privtech.co.jp/ ・バグバウンティプラットフォーム(HackerOne、Bugcrowdなど)の導入・運用支援 ・ペネトレーションテスト、脆弱性診断、LLMアプリケーション診断など、先進的なセキュリティテストの提供 サイバーセキュリティ事業では、企業の情報資産を外部脅威から守るため、脆弱性診断やバグバウンティプログラムの運用支援を提供しています。特にバグバウンティでは、外部のホワイトハッカーコミュニティと連携することで、従来のペネトレーションテストでは発見しにくい実践的な脆弱性を早期に発見し、対処することが可能です。 また、開発チームやセキュリティ担当者向けに、セキュリティ設計の原則や対応フローに関するガイドライン整備や研修も行い、企業内部のセキュリティリテラシー向上にも貢献しています。さらに、定期的なモニタリングとリスクレポートの提供により、単発ではなく継続的なセキュリティ体制の構築を支援しています。 ■ AIリスク事業 https://service.privtech.co.jp/ai-risk-management ・AIリスクマネジメントサービス(NIST AI RMFに準拠した診断・運用支援) ・AIO対策(AIO分析ツール「AI Hack」によるブランド管理支援) AIリスクマネジメント事業では、生成AIの業務活用における様々なリスクを可視化・軽減するため、米国NISTが策定した「AIリスクマネジメントフレームワーク(AI RMF)」に準拠したサービスを展開しています。AI活用に伴って生じる法的リスク(著作権・プライバシー侵害など)や倫理的課題(差別的出力・バイアスなど)を体系的に評価し、リスクの低減に向けた改善提案を行います。 また、グループ会社の株式会社AI Hackと連携し、ChatGPTやGemini、Google AI Overviewといった生成AIの回答内に自社情報が正しく引用されるようにする「AIO(AI Optimization)」対策にも対応。AI時代におけるブランドの可視性と信頼性を高め、検索流入の確保やレピュテーションリスクの最小化を目指しています。 Priv Techはこれらのサービスを通じて、データとテクノロジーがもたらす可能性を最大限に活かしつつ、安心・安全な社会基盤の構築を後押ししています。

Why we do

■プライバシーテック事業 近年、個人情報保護法の強化やGDPR・CCPAといった海外法規制の影響により、企業にはユーザーの個人情報/個人データを取り扱う場合に同意を適切に取得・管理することが求められています。また、クッキーレス時代の到来により、これまでのマーケティング手法の見直しが迫られています。こうした状況の中、弊社は同意管理ツール「Trust 360」の開発・提供といった技術的ソリューションに加え、法務やマーケティングの観点から企業のプライバシー対応をトータルに支援しています。 ■サイバーセキュリティ事業 デジタル化が進む一方で、ランサムウェアやゼロデイ攻撃などの高度なサイバー攻撃が日常化し、企業にとって情報資産の保護は経営課題となっています。Priv Techでは、バグバウンティの導入支援や脆弱性診断といった実践的なセキュリティ対策を通じて、企業が持続的に信頼を獲得し続けるための基盤を構築します。 ■AIリスク事業 生成AIの急速な普及により、企業が生成AIを業務やサービスに活用する機会が広がる一方で、誤情報の引用、著作権侵害、プライバシー漏洩などのリスクも顕在化しています。さらに、ChatGPTやGeminiといった生成AIによる「ゼロクリック検索」の普及により、企業サイトへの流入が減少する新たなマーケティング課題も生まれています。こうした状況に対応するため、Priv TechはAI RMFに準拠した「AIリスクマネジメントサービス」や、生成AI回答の最適化・可視化を行う「AI Hack」との提携によるAIO対策を通じて、リスクの最小化と機会の最大化を支援しています。

How we do

■アウトプット重視で働き方、働く場所は自由 アウトプットを大切にし、働き方は場所に関しては何も言いません。 ベトナムにエンジニアもいますし、宮崎で仕事の合間にサーフィンをするなんてこともあります。 国内外の各地にメンバーがおり、グローバルな組織です。 ■組織はフラットでティール型 プロジェクト単位で組織を組成・解散を繰り返します。 プロジェクトマネージャーは置きますが、今のところラインの組織や上長という概念はまったく考えていません。意思決定も現場のプロジェクト単位で、組織の1人ひとりが自走する会社を目指しています。 ■年齢を問わず活躍するメンバーが多数年齢や経験年数にとらわれず、意欲あるメンバーが大きな裁量を持って活躍しています。新規事業の立ち上げや業務提携の推進、先端技術を活用したプロダクト開発など、重要なプロジェクトを若手メンバーがリードすることも少なくありません。 スピード感のある意思決定とオープンなコミュニケーション文化により、自分のアイデアがダイレクトに事業に反映される実感を得られる環境です。

As a new team member

Priv Techでは、これまでプライバシー領域の事業をメインに行ってきましたが、 新たに生成AI領域へ事業参入をしました。 そこで、生成AIを活用した新しいプロダクト開発に アイデア出しの段階から開発まで携わってくださる方を募集します。 近年、AI技術の進化に伴い、ユーザーの検索行動は大きな転換期を迎えています。 特に、Googleが導入した「AI Overview(旧SGE)」などに代表されるAIによる検索結果生成が進み、 従来の検索行動は徐々にAIとの対話型検索へとシフトしています。 この流れに伴い、AIがWebサイトから正確かつ最新の情報を取得し、適切に活用できる環境づくりが求められるようになってきました。 また、ユーザー側も自然言語による会話形式での検索に慣れ始めており、従来の入力フォームやキーワード検索を中心としたWeb体験から、より直感的で会話的な操作への転換が必要とされています。 こうした状況の中、2025年5月にMicrosoftは次世代Webの新たなビジョンとして「NLWeb(Natural Language Web)」を発表しました。NLWebとは、人間とAIが自然言語でWebサイトへアクセスし、対話や操作を行える基盤を指します。この概念は、今後のWebの在り方を大きく変革し得る取り組みとして、世界中で注目を集めています。 Priv Techは、関連会社の株式会社AI Hackと連携し、この生成AI時代における新たなニーズを的確に捉え、自然言語で人とAIがアクセス可能なWebサイト「NLWeb」の構築を支援するサービスを開始しました。 この新しい領域において、共に探求できる仲間を募集します。 【業務内容】 生成AIを活用したサービスのアイデア出し・ディスカッション PoCやMVPの設計・開発 ベクトルDB、MCPなど最先端技術を活用したサービス開発 など 【募集要件】 生成AIを活用したプロダクト開発に携わった経験がある方 Webアプリケーションの設計・開発経験をお持ちの方 ベクトルDB、MCPなど最先端の技術に興味がある方 企業のWebサイトの構築・開発経験のある方 (歓迎スキル)クラウドサービス(Microsoft Azureなど)の知識・経験がある方 【こんな人を求めています】 〇何事にも迅速に対応できる 〇考えることが好き 〇既成の価値にとらわれない、新たな戦略立案が可能 〇将来企業や独立を考えている 働き方(時間、場所、業務領域など)はあなたのやりたいことや、働きたいスタイルに合わせて相談可能です。まずは、カジュアル面談にてなぜあなたがこの募集に興味を持ったのか、これから先何をしたいと思っているのかなどをお聞かせいただければと思います。 ぜひプロフィール欄を充実させて、ご応募ください! 【Priv Techで働いているメンバーの生の声はこちら!】 ●生粋の法律オタクがPrivacy Techスタートアップに入社するまで  https://www.wantedly.com/companies/company_7904064/post_articles/432511 ●子煩悩パパが語る「仕事も家庭も充実する、スタートアップの働き方」  https://www.wantedly.com/companies/company_7904064/post_articles/413632 ●主婦×フルリモートスタートアップ!Priv Techだからこそ実現する働きやすさとは?  https://www.wantedly.com/companies/company_7904064/post_articles/494228 ●リオのカーニバルに出場!?海外事業責任者のこれまでと、これからのビジョン  https://www.wantedly.com/companies/company_7904064/post_articles/506449 ●もう一度営業職としてのキャリアを積みたい!プライベートも仕事も諦めない働き方とは?  https://www.wantedly.com/companies/company_7904064/post_articles/511219
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2020

    10 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    オンライン面談