Discover companies you will love

  • 27卒エンジニア
  • 2 registered

データ×生成AI×最新クラウド技術で、リテールの未来をつくるエンジニア募集

27卒エンジニア
New Graduate

on 2025-08-22

73 views

2 requested to visit

データ×生成AI×最新クラウド技術で、リテールの未来をつくるエンジニア募集

New Graduate
New Graduate

atsunori hashimoto

データ基盤開発、Web Applicationの開発を主にやってきました。 Web AppではJavaやPythonを使った開発が主に多いです。 データ基盤ではPythonがメインでした。 メインのクラウドはGCPです。

三井 聡哉

Kanta Okagawa

はじめまして、岡川勘太です。ご覧いただきありがとうございます。 株式会社フェズにて、営業、事業開発を経て、現在はデータエンジニアをしています。

Taiga Fukuda

株式会社フェズでエンジニアをしています。 株式会社フェズは、リテールテックビジネスを行っているベンチャー企業で、今後O2Oにおけるシステム開発を中心に行い、メーカーと小売をつなぎ購買体験を変えていくサービスを計画しており、サイネージ配信やデータ分析のシステム開発を行なっています。 (http://fez-inc.jp/about) 弊社は、元Googleやリクルート出身が多く、アドテクや営業は強いのですが、技術開発に関しては手探りで開発してきたため、今後はプロダクト企業として成長すべく、シリコンバレーのプロダクトマネージャーからコンサルを受け、PM主導のアジャイル開発での体制を再編しています。 以前は京都で役所の基幹業務システムの保守開発に従事していましたが、次のステップを考え転職。

株式会社フェズ's members

データ基盤開発、Web Applicationの開発を主にやってきました。 Web AppではJavaやPythonを使った開発が主に多いです。 データ基盤ではPythonがメインでした。 メインのクラウドはGCPです。

What we do

私たちは、リテールメディア・リテールデータプラットフォームの革新により リテール業界のマーケティング活動をデータドリブンで革新し、消費者の購買体験向上を通じて業界全体の売上/利益向上に貢献しています。 フェズではリテールメディアの本質を「購買データを活用したマーケティングの最適化」と捉え、 購買データをマーケティングファネルの隅々で活用できるように統合・加工することで 「セールスリフト(正しく購買・売上に寄与する)」を実現していきます。 小売様にご協力いただき、個人情報保護法に準拠した形で購買データを提供いただいており、 膨大な購買データを「どのように活用すればセールスリフトへ繋げられるか」に向き合い、 様々なデータをマーケティングに活用可能とするプロダクト開発・ソリューション提供を行っています。 ■国内最大級のリテールデータプラットフォーム「Urumo(ウルモ)」 フェズの主力プロダクト「Urumo」は、約1億ID分のID-POSデータを軸に、 購買情報や販促、店頭データを一元的に管理・分析できる国内最大級のプラットフォームです。 このプラットフォームによって、リアルな小売現場の課題をデータドリブンで解決し、効果的な施策立案を可能にしています。 「Urumo」には複数の機能があり、企業の売上アップを幅広く支援しています。 「Urumo Ads(ウルモ アズ)」:広告配信を最適化し、ターゲットに合わせた効果的なアプローチを実現。 https://www.fez-inc.jp/urumoads 「Uromo BI(ウルモ ビーアイ)」:生成AIを活用した高度な購買分析を通じて、消費者の行動を深く理解し、戦略に反映。 https://www.fez-inc.jp/urumobi ■リテール業界の売上向上を支えるデータ活用 フェズは「Urumo」を通じて、小売業界の現場で起きる様々な課題にデータの力で向き合い、企業の成長と現場の活性化を支えています。 リアルな情報と最先端技術を融合させることで、より良い商品とサービスの提供に貢献しています。
モノを購入するシーンを想起できる“バーコード”をモチーフにすることで、データを活用し「リテール産業の新たな常識をつくる」というフェズの決意を表しています。

What we do

モノを購入するシーンを想起できる“バーコード”をモチーフにすることで、データを活用し「リテール産業の新たな常識をつくる」というフェズの決意を表しています。

私たちは、リテールメディア・リテールデータプラットフォームの革新により リテール業界のマーケティング活動をデータドリブンで革新し、消費者の購買体験向上を通じて業界全体の売上/利益向上に貢献しています。 フェズではリテールメディアの本質を「購買データを活用したマーケティングの最適化」と捉え、 購買データをマーケティングファネルの隅々で活用できるように統合・加工することで 「セールスリフト(正しく購買・売上に寄与する)」を実現していきます。 小売様にご協力いただき、個人情報保護法に準拠した形で購買データを提供いただいており、 膨大な購買データを「どのように活用すればセールスリフトへ繋げられるか」に向き合い、 様々なデータをマーケティングに活用可能とするプロダクト開発・ソリューション提供を行っています。 ■国内最大級のリテールデータプラットフォーム「Urumo(ウルモ)」 フェズの主力プロダクト「Urumo」は、約1億ID分のID-POSデータを軸に、 購買情報や販促、店頭データを一元的に管理・分析できる国内最大級のプラットフォームです。 このプラットフォームによって、リアルな小売現場の課題をデータドリブンで解決し、効果的な施策立案を可能にしています。 「Urumo」には複数の機能があり、企業の売上アップを幅広く支援しています。 「Urumo Ads(ウルモ アズ)」:広告配信を最適化し、ターゲットに合わせた効果的なアプローチを実現。 https://www.fez-inc.jp/urumoads 「Uromo BI(ウルモ ビーアイ)」:生成AIを活用した高度な購買分析を通じて、消費者の行動を深く理解し、戦略に反映。 https://www.fez-inc.jp/urumobi ■リテール業界の売上向上を支えるデータ活用 フェズは「Urumo」を通じて、小売業界の現場で起きる様々な課題にデータの力で向き合い、企業の成長と現場の活性化を支えています。 リアルな情報と最先端技術を融合させることで、より良い商品とサービスの提供に貢献しています。

Why we do

フェズのリテールDXは、創業者の伊丹の原体験から生まれた事業です。 業務効率化の先に小売業界の皆様が、本質的な仕事に集中できる状態を作りたい。 そして競争力の高い、元気なリテール業界を作りたい という想いから、フェズは始まりました。 ■ Mission 「情報と商品と売り場を科学し、リテール産業の新たな常識をつくる」 広告等、消費者に届く「情報」。 様々な特性を持つ「商品」。 実際に購買が行われる「売場」。 消費者・小売事業者・メーカー・代理店を含めたリテール産業をより良くするため、 これらをデータで科学し最適化していくという新たな常識をつくります ■ Vision 「リテールの成長のために、進化し続ける」 リテール産業における様々なデータを統合したリテールデータプラットフォーム「Urumo(ウルモ)」と関連するソリューションを磨き続け、会社として進化し続けます。 それがリテールの成長のためになると信じています。

How we do

【組織の特徴】 広告代理店・事業会社・IT企業・コンサルなど、さまざまな業界から集まったメンバーが、職種や立場を越えて協働しています。一人ひとりが自分の役割に責任とオーナーシップを持ち、自分ごととして課題に向き合う文化が根づいています。 年次や肩書きではなく、成果や信頼で評価されるフラットな組織だからこそ、誰もが主体的に動き、変化をつくっていける環境があります。 【フェズの働き方】 成果を出すために、どう働くかは自分たちで決める。そんなスタンスで、自由度の高い働き方を実現しています。一人ひとりの強みやライフスタイルに寄り添いながら、安心して挑戦し続けられるカルチャーがあります。 ■勤務時間 フルフレックス制度(コアタイム:無し) ライフスタイルや生産性の高まる時間は人それぞれ。だからこそ私たちは、コアタイムなしのフレックス制度を導入しています。 ■リモートワーク制度 原則週3日出社をベースに、在宅勤務と組み合わせたハイブリッドな働き方を実現。 集中したいときはリモート、アイデアを交わしたいときはオフィスへ。自由とつながりの両立を大切にしています。 ■サマーバケーション制度 毎年付与される年休以外に、夏季休暇を別途付与します。7〜9月の好きなタイミングで合計4日取得可能です。 ■社内コミュニケーション 活発な議論の促進や一体感醸成のため、様々なオフサイトコミュニケーションを推奨しています。年に一度盛大に行う全社キックオフ・四半期に一度オフィスフリースペースで行う立食パーティ(Beer Bush)・部門ごとの半期や四半期の慰労会等には会社で費用負担をするほか、様々な趣味を継続的に楽しむ部活動や単発のイベント等も積極的に行われています。 ■副業OK フェズ以外でも優れた才能を活かし、社会に貢献すること、そしてさらなるプライベートの充足を図るためにも、本業に支障をきたさない範囲で副業を認めています。

As a new team member

「社会を変えるプロダクトを、自分の手で育てていく」 そんな大きなやりがいを、最初のキャリアから味わってみませんか? 私たちは、スキルよりも 興味・関心と学ぶ姿勢を大切にしています。 あなたの「技術で世の中をもっと良くしたい!」という思いを、フェズでカタチにしませんか? ◆こんな方におすすめ! ・新しい技術(生成AIやクラウド、データサイエンスや統計など)にワクワクする ・ビッグデータを活かして、世の中の「仕組み」を変えたい ・チームで動くのが好きで、周囲と連携しながらものづくりしたい ・小さなチームで裁量を持ってスピード感のある仕事がしたい ◆新卒で挑戦できること 配属予定チームは「Urumo BI」の開発・運用チーム。 エンジニアとして以下のようなチャレンジができます! ・ 最新AI(生成AI × LangChain)を活かした機能開発 ・Cloud Run、BigQueryなどGoogle Cloud環境での開発経験 ・少数精鋭チームでの高速な開発&改善サイクル ・PdMと連携しながら機能や方針を主体的に提案・実装できる環境 「新卒だから補助的な仕事だけ」なんてことはありません! 一人のエンジニアとして、最先端プロダクトの未来を一緒に創っていく仲間を募集します。 ◆注目プロダクト「Urumo BI」って? 「Urumo BI」は、データの専門知識がなくても購買データを活用できる次世代のデータ分析ツールです。 ・購買データから売上の要因や傾向を可視化 ・AIが分析設計や解釈をサポート ・特許も取得済 「難しそうなデータ分析」を、誰でも使えるレベルに引き下げる。 そんな未来の“あたりまえ”をつくる、社会的にも意義のあるプロダクトです。 新卒採用では、まずは会社説明会へのご参加をいただいております。 少しでも興味をお持ちいただけましたら、まずは「話を聞きに行きたい」ボタンをクリックしてください! 追って説明会日程のご案内をお送りいたします。 皆さまからのご応募、心よりお待ちしております!
0 recommendations

    Team Personality Types

    三井 聡哉さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    三井 聡哉さんのアバター
    三井 聡哉
    Taiga Fukudaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Taiga Fukudaさんのアバター
    Taiga Fukudaエンジニア
    三井 聡哉さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    三井 聡哉さんのアバター
    三井 聡哉
    Taiga Fukudaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Taiga Fukudaさんのアバター
    Taiga Fukudaエンジニア

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2015

    118 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都千代田区神田紺屋町15番地 グランファースト神田紺屋町3階