Discover companies you will love

  • 27卒ビジネス職

27卒ビジネス職|まだこの世にない新しいエンタメをつくるスタートアップ

27卒ビジネス職
New Graduate

on 2025-08-21

43 views

0 requested to visit

27卒ビジネス職|まだこの世にない新しいエンタメをつくるスタートアップ

New Graduate
New Graduate

Junichi Akagawa

1983年生。慶応義塾大学環境情報学部卒業後、2006年DeNAに新卒入社。2012年4月より最年少執行役員として海外事業、ブラウザゲーム事業等を管轄。2015年、スマートフォン画面を生配信するライブストリーミングサービス「Mirrativ」を開始。2018年3月に、Mirrativ事業をDeNAからMBOする形で株式会社ミラティブを創業し、現在までに累計90億円超を資金調達、日本最大のゲーム実況アプリとして運営中。「わかりあう願いをつなごう」をミッションに、ゲームとゲーム実況の融合「ライブゲーミング」やバーチャルアバター「エモモ」を通じて、日本発の新たなコミュニケーションの形を世に展開している。 もともと音楽好きで、10代にインターネットで音楽仲間に出会えたことで人生が変わった経験から、長らく趣味でつながるコミュニティやコミュニケーションサービスを仕掛けては失敗も小成功もくりかえし、「好きでつながり自分の物語が生まれる居場所」をビジョンとするミラティブ社に至る。

全社採用で『語りわかりあう会社』の輪を拡げていくーーミラティブが目指す未来と採用の今

Junichi Akagawa's story

Toshihiko Suyama

東京大学卒業後、戦略コンサルティングファーム ローランド・ベルガーにてコンサルタントとして従事。その後、起業・DeNA・スタートアップ取締役等を経て、2021年にミラティブへ参画。取締役CFOとして、コーポレート機能を幅広く管掌、34億円の大型資金調達をリード。

ミラティブが実現したい世界のために――コーポレート本部長が描く戦略と企業成長

Toshihiko Suyama's story

Yujirou Okada

早稲田大学文学部卒業後、ゲームパブリッシャーである株式会社ネクソンに入社。 同社で、クリエイティブ部門全体のマネージャーに就任。 2021年、ミラティブに入社し、デザイン部門の統括やイベント企画部の部長を経て、現在は本部長としてミラティブ事業の全体を管掌。

平坦ではない道を走りやすく――高頻度で高品質なエモモをユーザーさんに届けるために

Yujirou Okada's story

Kentaro Sugihara

早稲田大学大学院商学研究科を修了後、新卒でDeNAに入社。 ゲーム事業部で複数の大型運用タイトルのディレクター・プロデューサーや副部長などを担当。 2021年3月にミラティブに参画。プロダクトマネージャーを経験後、現在はライブゲーム部の部長を務める。

株式会社ミラティブ's members

1983年生。慶応義塾大学環境情報学部卒業後、2006年DeNAに新卒入社。2012年4月より最年少執行役員として海外事業、ブラウザゲーム事業等を管轄。2015年、スマートフォン画面を生配信するライブストリーミングサービス「Mirrativ」を開始。2018年3月に、Mirrativ事業をDeNAからMBOする形で株式会社ミラティブを創業し、現在までに累計90億円超を資金調達、日本最大のゲーム実況アプリとして運営中。「わかりあう願いをつなごう」をミッションに、ゲームとゲーム実況の融合「ライブゲーミング」やバーチャルアバター「エモモ」を通じて、日本発の新たなコミュニケーションの形を世に展開して...

What we do

ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」というミッションのもと、人々が自分が好きなことでつながり新しい物語が生まれる居場所として、ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行ってきました。 Mirrativはリリース以降、スマホ1台でゲーム配信ができる手軽さが好評を博し、現在は配信者は500万人を有する 「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム へと成長しています。 また、2025年より「Mirrativ」の枠を越え、YouTube・Twitch・TikTokなどあらゆるプラットフォームで活動するVTuber/ストリーマーを含むすべての配信者に価値提供する新規事業にも取り組んでおり、会社としても 新たなステージ を迎えています。 (参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000033025.html) 組織としては、2018年にDeNA社からMBOする形で創業し、着実に成長を重ね社員数146名、資金調達額100億円超となりました。 今後もIPOやグローバル展開を見据え、ダイナミックな挑戦を続けていきます。
数タップするだけで、スマホ画面を共有してリアルタイムで配信が可能。スマホゲームをコミュニケーションと一緒に楽しむユーザーが多数います。
Mirrativの「枠」を超えた新規事業の展開
わかりあおうとし続けるガイドライン
わかりあおうとし続けるガイドライン
捉えている時代背景:ナラティブの時代
Mirroring + Narrative = Mirrativ(ミラティブ)

What we do

数タップするだけで、スマホ画面を共有してリアルタイムで配信が可能。スマホゲームをコミュニケーションと一緒に楽しむユーザーが多数います。

Mirrativの「枠」を超えた新規事業の展開

ミラティブは「わかりあう願いをつなごう」というミッションのもと、人々が自分が好きなことでつながり新しい物語が生まれる居場所として、ゲーム配信プラットフォーム『Mirrativ』の開発/運営を行ってきました。 Mirrativはリリース以降、スマホ1台でゲーム配信ができる手軽さが好評を博し、現在は配信者は500万人を有する 「スマホゲーム配信者数国内No.1」の配信プラットフォーム へと成長しています。 また、2025年より「Mirrativ」の枠を越え、YouTube・Twitch・TikTokなどあらゆるプラットフォームで活動するVTuber/ストリーマーを含むすべての配信者に価値提供する新規事業にも取り組んでおり、会社としても 新たなステージ を迎えています。 (参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000033025.html) 組織としては、2018年にDeNA社からMBOする形で創業し、着実に成長を重ね社員数146名、資金調達額100億円超となりました。 今後もIPOやグローバル展開を見据え、ダイナミックな挑戦を続けていきます。

Why we do

捉えている時代背景:ナラティブの時代

Mirroring + Narrative = Mirrativ(ミラティブ)

◆ Mission「わかりあう願いをつなごう」 「わかりあうこと」はすべての人の普遍的な願い、「なかなかわかりあえないこと」は人類の永遠の課題だとミラティブでは考えています。 話すこと、創ること、動くこと。人のあらゆる営みには「こうありたい」「こうあってほしい」という意志と願いが宿っていると信じます。すべてのコミュニケーションはその願いの発信です。 それは時に届かず、マクロでは戦争が、ミクロでは孤独や自殺といった課題が、このテクノロジーが発達した現代でも残り続けています。 それぞれの願いを、尊重しながら、お互いにつないでいくこと。そしてわかりあえる瞬間を少しでも増やすこと。 その連続で、世界中の幸せの総量をもっと増やしていける―私たちはそう信じています。 ◆Vision「好きでつながり、自分の物語(ナラティブ)が生まれる居場所」 誰かと好きなものをわかちあえた時、わかりあえた時の喜びや高揚は、かけがえのないものです。 自分と同じゲーム・同じコンテンツ・同じキャラクターetcを好きな人が、世界のどこかにきっといるーー そんな願いがつながり、人と一緒に体験したり、語りあったりする瞬間、そこには自分だけの思い出や物語=ナラティブが生まれます。 物語のある場所、そこは人が生きる上で大切な居場所になっていくと私たちは信じています。 ミラティブは、今までもこれからも、世界中の人ひとりひとりが、自分の「好き」でつながり、自分だけの物語が生まれる居場所を創っていきます。

How we do

わかりあおうとし続けるガイドライン

わかりあおうとし続けるガイドライン

【行動理念:わかりあおうとし続ける】 私たちは、わかりあう願いをつなぐ集団として、まず私たち自身が関わる人たちと常に最大限わかりあおうとし続けます。私たちはこの姿勢を行動指針よりも上位の重要なものとしてとらえ、 行動理念という形で体現していきます。 具体的に推奨される行動・推奨されない行動をメンバーがイメージできるように、「わかりあおうとし続けるガイドライン」を社内で作成・活用しています。 https://speakerdeck.com/mirrativ/mirrativ-values 【1年目から最前線で実践経験を積める成長環境】 年齢に関わらず、抜擢する文化があるミラティブでは1年目から責任感、裁量のある業務に携わることができます。 これまでも「新卒1年目から売上数千万円規模のゲームタイトル責任者」「新卒1年目から社長直下プロジェクトでのチームリーダー経験」「新卒1年目からマーケティング担当者として、テレビCM企画のプロジェクトオーナー」など若手活躍の事例があります。 【業界屈指の経験豊富なメンバーと近い距離で働ける】 DeNAで最年少執行役員を務めた代表の赤川をはじめ、元メガベンチャー役員、元子会社社長など経験と実績が豊富なメンバーが数多く集まっている環境です。年齢や社歴に関係なく、多彩なメンバーと議論を交わしながら成長を重ねることができます。

As a new team member

▼仕事内容 ミラティブのビジネス職は、 将来の幹部候補 = 事業成長のコア人材 として多様なキャリアを積んでいただきます。第二創業期の今、0→1の創造と10→100の成長、両方のダイナミズムを当事者として体感できる稀有な企業フェーズにおいて、年齢に関係なく大きな裁量を持ち、事業を牽引していただきます。 合理と情緒が求められる環境でビジネスを学び、まだ世の中にないエンタメを創りたいという方からのご応募をお待ちしています。 配属は、選考段階・入社後に対話を繰り返し、本人の希望と適性を考慮して決定します。 中長期のキャリアに関しては、特定の領域を突き詰めていくスペシャリストタイプ、異動等により複数領域を経験するジェネラリストタイプのどちらも実現可能です。こちらも配属同様、本人との対話を繰り返して決定していきます。 ・プロダクトマネージャー/企画職 ユーザー体験を軸に企画立案から開発進行・効果検証まで牽引し、事業成長を推進。 ・マーケター データとクリエイティブを活用し、ユーザー獲得からブランド戦略まで一気通貫で担う。 ・ゲームディレクター ライブ配信×ゲームの企画・運営を統括し、ヒットタイトルの創出を担う。 ・データアナリスト 膨大な行動データを分析し課題発見と意思決定を支援。施策提案でプロダクトと事業を加速。 ・新規事業開発 市場調査から事業構想、アライアンス締結・収益モデル策定まで担い0→1の価値創出を牽引。 ・セールス ゲーム会社を中心としたクライアント企業に対し、自社プロダクトを活用した企画・コンサルティング営業を担う。 ・経営企画 中長期戦略立案とKPI管理、予算計画・投資判断を担い、経営視点で事業成長をリード。 ▼新卒でミラティブに入社する魅力 【まだこの世にない新しいエンタメを作ることができる】 ミラティブはこれまで、世の中にそれまで存在しなかったプロダクトを多数作ってきました。スマホだけでゲーム実況ができる、スマホだけでアバター配信ができる、アバターでのカラオケ、ライブゲームなどーー 前例のない問いに、自分の頭で答えを出し、社会に発信していく。そのインパクトと興奮こそ、新卒でミラティブに加わる最大の魅力です。 【「0→1の創造」も「10→100の成長」も経験できる】 ミラティブは今、第二創業フェーズへ。ここには2つの刺激的な挑戦があります。 1つは、国内最大級のゲーム配信アプリ『Mirrativ』を更に成長させる「10→100」の挑戦。もう1つは、全く新しい『ストリーマープラットフォーム事業』をゼロから創造する「0→1」の挑戦です。 その両方を経験できる環境で、市場価値の高い人材へと成長することができます。 【AI時代でも変わらない、人と人をつなぐ「場づくり」を経験できる】 テクノロジーが進化し、AI技術が発展する現代においても、人間関係や心の機微といった領域は、人間ならではの力で解決すべき課題として残されています。ミラティブでは、テクノロジーを駆使することで、人と人をつなぐ新たな「場」を創造し、ユーザーに最高の体験を提供しています。 ▼応募資格 ・2027年4月に入社可能な学生 ※入社時期については4月以外も相談可 ▼こんな方にオススメ ・エンタメ業界に興味がある方 ・考えることが好きで、複雑な課題に取り組みたい方 ・困難な状況でもやり抜く力がある方 ・成長に対して貪欲な方 ・他者とわかりあうため、率直に意見を伝えたり、アドバイスを聞き入れることのできる素直な方
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 02/2018

146 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都目黒区目黒2丁目10-11 目黒山手プレイス8階