Discover companies you will love
Nanako Nomura
ユニバーサル園芸社で都内を中心に営業をしています。 母が植物好きなこともあり、物心ついたときから植物が好きでした。 また、転勤族であったことが関係あるのかないのか、、人と話すことも好きで、大学では植物を介在させ人とコミュニケーションを図る「植物介在療法」の勉強を専門にしておりました。 大学で学んだことを生かしたい!好きなことをしたい! という想いから、数ある園芸会社から当社を選びました。 大学で学んだことを生かす機会はあまりなく、ゼロからのスタートではありましたが、、 植物に関われて、お客様とのコミュニケーションが何よりも大切な今の仕事は、とてもやりがいある素敵な仕事だなと思っています。
\\谷 こころ(Kokoro Tani)//営業サービス課 入社の決め手はインターンシップでした。建築志望でしたが、親の勧めでユニバーサル園芸社を知り、実際に参加すると「オフィスにこもるより、人と関わる仕事が楽しい」と感じました。不動産からも内定をいただいていましたが、関西での2日間のサービス体験で、社員の方々が笑顔で楽しそうに働く姿に惹かれ入社を決意。社会人は堅いものと思っていましたが、真剣さの中にも楽しさがありました。基本を大切にし続ける社風や、担当になってからも仲間が親身に相談に乗ってくれる環境も大きな魅力です。
\\小池 光(Hikaru Koike)//営業サービス課 サークルの先輩が入社しており、ユニバーサル園芸社のお話をたくさん伺っていました。その中でも人柄がよく、働いている姿が楽しそうという点が引っ掛かり、面接を受けてみる事にしました。最終面接のインターンで実際に楽しそうに働いている姿をみて、ここに入社しよう!と決めました。 この会社の魅力はやっぱり、植物に触れられるところです。自分自身、植物が好きなのでそれもありますが、お客様先で「この植木は何ですか?」と聞かれたり、自分の好きな事をたくさんの人に伝えられる楽しさがあります。 もっとお客様に植物を好きになって欲しい!という思いを広めていきたいです! 汗をかいたり、重たいものを持ったり…など体力面で大変な部分もありますが、それ以上に楽しめるたくさんの魅力があります!
\\松本 竜馬(Ryoma Matsumoto)//営業サービス課 母親が植物好きでガーデニングをお手伝いをしているうちに自分自身も植物が好きになっていました。ユニバーサル園芸社に入社を決めた理由はその趣味の延長で入ることを決めました。またホームページを拝見し、ユニバーサル園芸社のオフィスがおしゃれなことや、楽しそうなイメージが強まり、入社を決めました。 この会社の魅力としては、家でも育てられる植物には限りがありますが、オフィスという場所をお借りして、大きな植物を育て、その成長過程を見れるところは大きな魅力だと思います。 お客様の要望によっては珍しい植物を仕入れたり、たくさんの植物に触れられる機会があるのはとても楽しいです。またお客様先へ植物を運び、オフィスをどうやったら綺麗に出来るか、どんな植物や鉢が合うのかを考えることも仕事をする上での楽しみの一つです。 自分自身、営業に苦手意識がありましたが、大好きな植物の魅力をお客様に伝えたいという思いが営業したいという気持ちと繋がり、気が付けば自然と営業力が身に付いていました。 苦手な事でも周りからのサポートも厚く、支えてくれるので嫌いな事でも好きになっているという事も多いです。
0 recommendations
Company info
Founded on 02/1974
635 members
東京都中央区日本橋箱崎5-11 ユニバーサルビル