Discover companies you will love

  • 社長秘書
  • 1 registered

ありがとうをやりがいに!社長の右腕として会社の成長を支える社長秘書募集

社長秘書
Mid-career

on 2025-08-19

65 views

1 requested to visit

ありがとうをやりがいに!社長の右腕として会社の成長を支える社長秘書募集

Mid-career
Mid-career

Masaki Mizohashi

【自己紹介】 1988年、兵庫県神戸市生まれ。 2007年に兵庫県立兵庫工業高等学校機械工学科を卒業、高卒で川崎重工業に入社。 2年間の工場勤務を経て大学進学を決意、2011年に近畿大学経済学部に入学。 大学在学中は飲食店経営やサークル運営、バックパッカーなどアクティブな4年間を過ごしていました。 大学卒業後、野村證券(株)、(株)サイバーエージェント、 (株)セールスフォース・ジャパンを経て2020年9月にH.R.I(株)代表取締役に就任。 2期連続YonY150%以上の売上成長を達成、2022年7月に(株)DirbatoとのM&Aによりグループイン。 2021年度より情報経営イノベーション専門職大学の客員講師就任。 現在は株式会社CROSS TOKYOのFounder兼CEOを務めながら、スタートアップへの出資等、エンジェル投資も行う。

【前編】“代表が語る”次世代を牽引する。イノベーションへの挑戦。

Masaki Mizohashi's story

二宮 初音

2002年、大阪府大阪市生まれ。2020年、帝塚山学院中学校・高等学校を卒業。同年9月より米国ボストンのDean Collegeにて心理学を専攻し、2022年にニューヨークのFashion Institute of Technology(FIT)へ編入。広告&マーケティング・コミュニケーション学科にてAAS(準学士号)を取得。その後、ニューヨークを拠点とする日本企業のアメリカ進出支援を行う企業にて、主にマーケティング業務を担当。2025年、株式会社CROSS TOKYOに参画。

星 風花

もともとは設備設計の仕事に就いていましたが、「決められた手順に沿う」だけの毎日に、どこか物足りなさを感じていました。そんな中で、“つくること”への興味と、「もっと自分の頭で考えながら、誰かの役に立ちたい」という想いが重なり、Webの世界へ飛び込みました。 プログラミング講師やWeb制作の個人事業を経て、現在はWebやコンテンツのクリエイティブ制作に携わっています。 想いのこもった商品やサービスが、本当に必要としている人のもとへ正しく届くように。 そんな橋渡し役であり続けるために、日々ひとつひとつのプロジェクトと向き合っています。

黒田 健渡

【自己紹介】 D2Cメーカーのインハウスマーケターからキャリアをスタート。現在はWeb制作ディレクター、ECコンサルタントなどの業務に挑戦しています。目の前のチャンスに全力で取り組み続けたらできることがどんどん増え、よりたくさんの業務を任されるようになりました!

株式会社CROSS TOKYO's members

【自己紹介】 1988年、兵庫県神戸市生まれ。 2007年に兵庫県立兵庫工業高等学校機械工学科を卒業、高卒で川崎重工業に入社。 2年間の工場勤務を経て大学進学を決意、2011年に近畿大学経済学部に入学。 大学在学中は飲食店経営やサークル運営、バックパッカーなどアクティブな4年間を過ごしていました。 大学卒業後、野村證券(株)、(株)サイバーエージェント、 (株)セールスフォース・ジャパンを経て2020年9月にH.R.I(株)代表取締役に就任。 2期連続YonY150%以上の売上成長を達成、2022年7月に(株)DirbatoとのM&Aによりグループイン。 2021年度より情報経営イノベーショ...

What we do

CROSS TOKYOでは、『次のニューノーマルを作る』『15年でグループ会社100社、グループ時価総額100億ドル』という目標を掲げ、「マーケティングコンサルティング事業」と「スタートアップスタジオ事業」を展開しています。また、スタートアップスタジオ事業においては、グループ会社4社がそれぞれの領域で専門性を活かした事業に挑戦中です。 ■マーケティングコンサルティング事業 ===================== 主にBtoCの事業モデルを持つ地方の中小企業を対象とし、素晴らしい商品やサービスをデジタルマーケティングで広く届ける支援を行います。代表の溝橋の広告代理店とSaaS企業双方での経験を活かし、認知獲得からロイヤルカスタマー化までを一気通貫でサポートする「デュアルファネルマーケティング」により、施策の連携と改善スピード向上を実現します。 ■スタートアップスタジオ事業 ===================== ▽ディープテック事業「株式会社commissure」 東大発のディープテック・ベンチャー。CTOの堀江が東大で研究した「触覚提示技術」を社会実装する挑戦をしています。また、ビジネス領域とテクノロジー領域、それぞれの専門家がタッグを組んで事業を推進し、感覚資産の流通される世界の実現を目指しています。 →https://x.gd/73x7u ▽クラウドファンディングコンサルティング事業「株式会社craco」 成功率3割のクラウドファンディングで、埋もれてしまう良いアイデアや商品が多い現状を変えるべく、挑戦者に寄り添い成功確率を最大化する伴走支援を提供。最適なプラットフォーム選定とページ制作、SNS・広告による集客支援、さらにプロジェクト終了後のAmazon・楽天等への展開や海外販路開拓、自社EC構築までサポートします。 ▽データコーチング事業「株式会社Parkour Japan」 データドリブンな組織・カルチャーの醸成を支援します。実践的なワークショップ形式での教育・トレーニングにより、データ活用の定着を目指します。また、TableauなどのBIツールスキル構築といった技術的サポートも提供。ツールを使いこなせる人材を社内に増やし、組織全体のデータ活用レベルを引き上げることを目指しています。 ▽セールスフォースエンジア育成事業「株式会社Clafit Consulting」 セールスフォースを導入している企業に対し、設計・構築に必要な技術を持った「セールスフォースエンジニア」をSESとして派遣し、技術提供を行う事業を展開しています。 また、セールスフォースエンジニアの育成にも力を入れており、未経験者を採用し、自社内で育成した上で派遣するというモデルを強みとしています。

What we do

CROSS TOKYOでは、『次のニューノーマルを作る』『15年でグループ会社100社、グループ時価総額100億ドル』という目標を掲げ、「マーケティングコンサルティング事業」と「スタートアップスタジオ事業」を展開しています。また、スタートアップスタジオ事業においては、グループ会社4社がそれぞれの領域で専門性を活かした事業に挑戦中です。 ■マーケティングコンサルティング事業 ===================== 主にBtoCの事業モデルを持つ地方の中小企業を対象とし、素晴らしい商品やサービスをデジタルマーケティングで広く届ける支援を行います。代表の溝橋の広告代理店とSaaS企業双方での経験を活かし、認知獲得からロイヤルカスタマー化までを一気通貫でサポートする「デュアルファネルマーケティング」により、施策の連携と改善スピード向上を実現します。 ■スタートアップスタジオ事業 ===================== ▽ディープテック事業「株式会社commissure」 東大発のディープテック・ベンチャー。CTOの堀江が東大で研究した「触覚提示技術」を社会実装する挑戦をしています。また、ビジネス領域とテクノロジー領域、それぞれの専門家がタッグを組んで事業を推進し、感覚資産の流通される世界の実現を目指しています。 →https://x.gd/73x7u ▽クラウドファンディングコンサルティング事業「株式会社craco」 成功率3割のクラウドファンディングで、埋もれてしまう良いアイデアや商品が多い現状を変えるべく、挑戦者に寄り添い成功確率を最大化する伴走支援を提供。最適なプラットフォーム選定とページ制作、SNS・広告による集客支援、さらにプロジェクト終了後のAmazon・楽天等への展開や海外販路開拓、自社EC構築までサポートします。 ▽データコーチング事業「株式会社Parkour Japan」 データドリブンな組織・カルチャーの醸成を支援します。実践的なワークショップ形式での教育・トレーニングにより、データ活用の定着を目指します。また、TableauなどのBIツールスキル構築といった技術的サポートも提供。ツールを使いこなせる人材を社内に増やし、組織全体のデータ活用レベルを引き上げることを目指しています。 ▽セールスフォースエンジア育成事業「株式会社Clafit Consulting」 セールスフォースを導入している企業に対し、設計・構築に必要な技術を持った「セールスフォースエンジニア」をSESとして派遣し、技術提供を行う事業を展開しています。 また、セールスフォースエンジニアの育成にも力を入れており、未経験者を採用し、自社内で育成した上で派遣するというモデルを強みとしています。

Why we do

【代表メッセージ】 CROSS TOKYOは、「アカデミア(大学の先端研究)とビジネス(社会実装)をクロスオーバーさせ、新しい価値を生み出す」ことをミッションに、2022年に創業しました。 私自身、これまで野村證券・サイバーエージェント・セールスフォースといった大手企業で経験を積み、複数のスタートアップを立ち上げてきました。その中で痛感したのは、大学や研究機関に眠る最先端の技術や知見が、社会に出ることなく埋もれてしまっているという現実です。 「もっと、世の中に出るべき技術や人があるのに」 「もっと、評価されるべき挑戦があるのに」 そんな想いがCROSS TOKYOの原点です。 私たちは、“評価されるべき人が、正しく評価される社会”を実現するために、ビジネスの新しい基盤を生み出しています。 有望なシード企業や大学研究と連携し、ただ支援するだけでなく、自社でもハードウェア開発やデータ活用をはじめとした事業を次々と創出。その挑戦を再現可能な仕組みに落とし込み、次の世代へと渡していく。そんなスタートアップスタジオとしての在り方を大切にしています。 人類の歴史は、分業化の歴史でもあり、再現性を持たせることで、数々の“非常識”を“常識”に変えてきました。今、日本が次のイノベーションを起こすには、新たな分業モデルを生み出し、より多くの産業分野に広めていく必要があります。 私たちは独自のインキュベーションシステムを通じて、 物理と情報、自己と他者、そしてアカデミアと社会との結合を実現し、新しい“ビジネス共通資本”の開発に挑んでいます。 日本のイノベーションを世界に広めるために。 CROSS TOKYOで一緒に挑戦しませんか? 株式会社CROSS TOKYO  代表取締役 溝橋 正輝

How we do

▽自社事業の立ち上げ経験を活かした、実践的な提案 CROSS TOKYOは、これまでに複数の自社事業を立ち上げてきた実績があります。 クラウドファンディング、ディープテック、データ活用、人材育成といった分野で、実際に事業として成果を出してきたからこそ、「机上の空論ではない、結果を出す手法」に基づいた提案が可能です。 ▽ 幅広い業界に対応したマーケティング支援 D2Cブランド、EC通販、医薬品、健康食品、ファッションなど、多様な業界のマーケティング支援実績を持っています。広告運用・コンテンツ制作・SNS活用・クラウドファンディング活用など、クライアントの課題や目的に応じて、戦略から実行支援まで一貫したサポートを行っています。 ▽データ活用と顧客中心のマーケティング 顧客データを活用し、1to1マーケティングや未来の需要予測など、顧客中心のマーケティング戦略を構築することが得意です。分析に基づく提案と改善を繰り返しながら、クライアントの中長期的な成長に伴走しています。 ▽チームで支える風通しの良い組織文化 社内には、上司や同僚と気軽に相談・意見交換ができる環境があり、チームで協力しながら業務を進める文化があります。また、OJTを通じた実践的なスキル習得や、ブレストを通じたアイデア出しも日常的に行われており、社員一人ひとりの成長がクライアントの成果につながるような環境です。

As a new team member

CROSSTOKYOは、クラウドファンディングを起点としたマーケティングコンサルティングで、クライアントの事業成長を加速させる急成長スタートアップです。今回は、会社の成長をすぐそばで支え、社長やメンバーが更に活躍できるステージを整える『社長秘書』を募集します。 【働く魅力】 ・会社の“仕組み”を創る面白さ ・圧倒的な成長を実感できる環境 ・グループ内の各企業の経営者・そこで働いている人たちの圧倒的レベルの高さ、挑戦できる環境 ▽事業内容 クラウドファンディングを入り口として、商品の訴求ポイントやターゲットの反応、初期の販売データを検証。その後は、自社ECやAmazon・楽天などへの販路展開、広告運用、CRM施策へとスムーズにつなげられるよう、マーケティング戦略の設計から広告運用、DX(デジタルトランスフォーメーション)支援、クリエイティブ制作まで、お客様のフェーズに応じた包括的なサポートを提供しています。 ▽業務内容 秘書業務及びバックオフィス業務全般を担当していただきます(詳細は以下をご参照ください)。 <経理> ・請求書発行/支払管理/経費精算 ・記帳業務/月次・年次決算サポート ・売掛金/買掛金管理 <労務> ・入退社手続き/社会保険手続き ・勤怠管理/給与計算サポート ・雇用契約書管理 <総務> ・備品・資産管理/発注業務 ・オフィス環境整備 ・電話対応/来客対応/郵便物管理 ・契約書などの文書管理 ・スケジュール/会食/出張の調整・管理 ・社内外との連絡/調整業務 <人事サポート> ・採用活動における候補者対応 ・社内イベント運営サポート ▽雇用区分 正社員、業務委託などフレキシブルに対応可能です ▽歓迎要件 ・秘書/バックオフィス経験1年以上 ▽求める人物像 ・小さな困りごとを素早く察し、自ら解決に動ける方 ・正確性とスピードを両立し、柔軟に対応できる方 ・高い当事者意識を持ち、関係者を巻き込める方 ・数値に基づいた思考と提案ができる方 ・新しいツールやテクノロジーに前向きな方 ▽描けるキャリアパス まずは秘書業務およびバックオフィスのサポートからスタート。成果や「もっと良くしたい!」という意欲次第で、業務設計・オペレーション改善・経理/労務の仕組み化など、より広い役割に挑戦できます。将来的には会社全体のバックオフィスを統括し、経営を支える大切なポジションも目指せます。あなたの「なりたい姿」を、会社全体で全力で応援します。 最後までご覧いただき、ありがとうございます! 急成長する組織の“土台”を作っていく、やりがいのあるポジションです。 まずはカジュアルにお話ししませんか? あなたのこれまでの経験や、これからの挑戦について、ぜひ聞かせてください。 ご応募お待ちしております!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK