私たちは、社会の基盤を支える「電気」にまつわるあらゆる設備工事を手掛けるプロフェッショナル集団です。鉄骨・RC造の住宅、マンション、商業施設、公共施設、工場、テナントビルなど、多岐にわたる新築・改修工事において、受変電設備から電灯・コンセント、幹線動力、弱電、防災設備まで、全ての電気設備工事を一貫して提供しています。
▪️ワンストップで「安心」を届ける総合電気設備工事
お客様が複数の専門業者と連携する手間を省き、プロジェクト管理の効率化に貢献しています。この「ワンストップソリューション」により、電力の安定供給を支える基幹設備から、快適な空間を彩る照明、情報通信や安全管理に不可欠な設備まで、あらゆるニーズに高品質で対応。複雑な大規模プロジェクトもスムーズに推進できる体制を強みとしています。
▪️首都圏を「電気」で支える確かな実績
本社を埼玉県川越市に置きながら、受注案件の約7割が東京都内です。競争が激しい首都圏市場で、オフィスビル、物流倉庫、店舗、共同住宅、保育園、学校、公園など、多種多様な施設を手掛けてきました。これは、当社の高い技術力、品質、そして納期遵守能力が、厳しい首都圏の要求水準を満たしていることの証です。特に、新規案件の積み重ねによって実績を築き上げてきた歴史があります。
▪️「地図に残る仕事」で社会に貢献
当社の手掛ける電気設備工事は、完成すれば終わりではありません。数十年先も多くの人々が利用する建物や施設の基盤を支える、まさに「地図に残る仕事」です。私たちが担当した建物が、まちの景色となり、人々の暮らしを豊かにする。その責任とやりがいを日々感じながら、1つ1つのプロジェクトに「ホンキ」で向き合っています。
▪️公共工事を増やし、さらなる社会貢献へ
現在は民間工事が全体の8割を占めていますが、今後は官公庁の案件比率を高めていくことを目指しています。また、公共性の高いインフラを支える電気工事業の社会的地位向上にも貢献したいと考えています。そのためには、1級施工管理技士の資格取得者が増えることは不可欠です。社内でも資格取得支援を積極的におこない、社員のスキルアップを後押ししています。
私たちは、単なる工事請負業者に留まらず、電気設備工事を通じて社会全体への貢献を目指しています。未来の街づくりに不可欠な「電気」のプロフェッショナルとして、これからも技術と品質を追求し、社会インフラを支え続けます。