Discover companies you will love

  • Customer Success
  • 2 registered

ゲーム・エンタメ|顧客の経営課題に伴走するカスタマーサクセスマネージャー

Customer Success
Mid-career

on 2025-08-04

47 views

2 requested to visit

ゲーム・エンタメ|顧客の経営課題に伴走するカスタマーサクセスマネージャー

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

大社 武

株式会社SHINSEKAI Technologiesの代表の大社です。 【略歴】 サイバーエージェント新卒入社→GREEと合弁でグリフォン創業 取締役→タップルのマーケティング責任者→TORIHADA創業 代表取締役社長CEO→SHINSEKAI Technologies創業 代表取締役社長 CEO これまでのキャリアで一貫して「出会い」や「繋がり作り」に挑戦し、座右の銘は「出会いは心の背丈なり」です 。 情報過多の時代において、人々の消費の第一歩は「共感」だと考え、ストーリーテリングの重要性を提唱しています 。 インフルエンサー市場の進化を踏まえ、ブランド、インフルエンサー、ファンユーザーの三者が利益を得られる「クリエイターエコノミー2.0」を提唱 。 その実現のため、ファン同士が深く繋がり、KOC(Key Opinion Consumer)が生まれるコミュニティサービス『MURA(ムーラ)コミュニティ』を開発しました 。 プラットフォームに左右されずにインフルエンサーが活動できる基盤を提供します 。

Yoshikazu Kato

シンセカイテクノロジーズ取締役COO|インフルエンサーやファンが集うコミュニティサービス「MURA」を運営。Web3やゲーム向けにDiscordコミュニティの構築、運営支援もしてます|AIファーストな組織づくり実践中|元TTU台湾法人代表(越境EC)←CyberZ GM ←サイバーエージェント新卒入社

岡崎 智樹

株式会社SHINSEKAI Technologies CSO(最高戦略責任者)兼、プロダクト責任者の岡崎です。 私は、数十におよぶコミュニティのプロデュース・運営を通じて得たドメイン知識と、システム開発の現場で培ったモノづくりの知見を融合させ、「人と人のつながりが価値となる」コミュニティプラットフォームを開発しています。 今、私たちが挑んでいるのは、ソーシャルコマースというまだ誰も正解を持っていない新しい産業の創造。 単なるECでもSNSでもない、“人の温度”を感じるプラットフォームを、少数精鋭のチームでゼロからつくり上げています。 常に「アンラーニング」し続ける楽しさ ーー ・AI開発、UI/UXデザインシステム、プロンプトエンジニアリングなど、最新の技術やトレンドにワクワク。 ・ビジネスチームと日常的にやりとりしながら、事業戦略と開発がリンクするようなプロダクトづくり。 ・「プロダクトは使われて初めてスタートラインに立つ」として、ユーザーの手触り、違和感、ちょっとした反応の変化に真摯に向き合うモノづくり。 最後に ーー どこかの「会社に入る」より、 私たちと「一緒にプロダクトを育てていく」。 そんな関わり方を求めている方に出会いたいと思っています。 まだ世の中にないものを、一緒につくりませんか?

高橋 信也

大学卒業後、インターネット黎明期にITベンチャー企業に入社。 電通と協業し、大手飲料企業のプロモーションをオンラインシフト。 その後、外資系検索エンジン企業において、セールスマネージャーとして、 楽天、AmazonのSEMのコンサルティングに従事。 ビジネスデベロップメントとしてTBSテレビと契約を締結。 2004年にサイバーエージェント入社。 代理店部門においてはYahoo!Japanを始めとした各媒体売上において、 複数の業界ギネスを樹立。 新規事業部門では 2つの事業の黒字化に携わる。 Cygames立ち上げに出向。データドリブンのマスマーケティングを実施。 年間20億のマーケティングコストを翌年60億円の粗利に繋げる。 2015年にITベンチャー企業役員(人事・広報・マーケティング・アライアンス管掌)にてIPOに至る。 その後、複数ベンチャーのマーケティング責任者を歴任し、あらゆる手段と経験を得る。 サイバーエージェントグループの執行役員を務め、コミュニティマーケティング分野にチャレンジ中。

株式会社SHINSEKAI Technologies's members

株式会社SHINSEKAI Technologiesの代表の大社です。 【略歴】 サイバーエージェント新卒入社→GREEと合弁でグリフォン創業 取締役→タップルのマーケティング責任者→TORIHADA創業 代表取締役社長CEO→SHINSEKAI Technologies創業 代表取締役社長 CEO これまでのキャリアで一貫して「出会い」や「繋がり作り」に挑戦し、座右の銘は「出会いは心の背丈なり」です 。 情報過多の時代において、人々の消費の第一歩は「共感」だと考え、ストーリーテリングの重要性を提唱しています 。 インフルエンサー市場の進化を踏まえ、ブランド、インフルエンサー、ファンユー...

What we do

▍事業概要 私たちは、インフルエンサーやクリエイターがファンコミュニティを構築・運用できるプラットフォーム**「MURAコミュニティ」**を開発・提供しています。 ◆ MURAコミュニティとは MURAコミュニティは、ファンとの直接的で濃密なつながりを実現するオールインワンのコミュニティサービスです。 コミュニティの設計から日々の運営、データ分析による改善提案、さらにはEC連携によるマネタイズ支援まで、一気通貫でサポートしています。 私たちの独自のコミュニティ運営ノウハウを活かし、ファン同士の交流を深め、熱量の高いオンラインコミュニティづくりに取り組んでいます。 ▍MURAコミュニティの実績 現在、登録者数数百万人規模の人気YouTuberや著名アーティストなど、様々なジャンルのクリエイターが公式ファンコミュニティをMURAコミュニティ上で続々と開設しています。 ◆ 成功事例 ある大人気YouTuberのコミュニティでは、開始5日で4,000人以上のファンが集まるなど、クリエイターとファンが直接つながる場として大きな盛り上がりを見せています。 MURAコミュニティを通じて、クリエイターは従来のSNSや動画プラットフォームだけでは得られない深いエンゲージメントと安定したファン基盤、そして企業とのタイアップ広告など新たな収益を構築できます。 ファンもまた、仲間と共に熱狂を共有できる場を手にしています。

What we do

▍事業概要 私たちは、インフルエンサーやクリエイターがファンコミュニティを構築・運用できるプラットフォーム**「MURAコミュニティ」**を開発・提供しています。 ◆ MURAコミュニティとは MURAコミュニティは、ファンとの直接的で濃密なつながりを実現するオールインワンのコミュニティサービスです。 コミュニティの設計から日々の運営、データ分析による改善提案、さらにはEC連携によるマネタイズ支援まで、一気通貫でサポートしています。 私たちの独自のコミュニティ運営ノウハウを活かし、ファン同士の交流を深め、熱量の高いオンラインコミュニティづくりに取り組んでいます。 ▍MURAコミュニティの実績 現在、登録者数数百万人規模の人気YouTuberや著名アーティストなど、様々なジャンルのクリエイターが公式ファンコミュニティをMURAコミュニティ上で続々と開設しています。 ◆ 成功事例 ある大人気YouTuberのコミュニティでは、開始5日で4,000人以上のファンが集まるなど、クリエイターとファンが直接つながる場として大きな盛り上がりを見せています。 MURAコミュニティを通じて、クリエイターは従来のSNSや動画プラットフォームだけでは得られない深いエンゲージメントと安定したファン基盤、そして企業とのタイアップ広告など新たな収益を構築できます。 ファンもまた、仲間と共に熱狂を共有できる場を手にしています。

Why we do

▍私たちのミッション **「共感が経済を動かす、新しい世界をつくる」**──これが私たちの掲げるミッションです。 デジタルとリアルの境界が溶けゆく現代、単方向の発信だけでは人々の心を動かすことは難しくなっています。 急成長するクリエイターエコノミーの中で、真に価値を生むのはファンとクリエイターが共創する体験とその絆だと信じています。 私たちは、クリエイターとファンが直接つながり、互いに支え合うことで新たな価値や喜びが生まれる**「共存共栄」**のエコシステムを実現したいと考えています。 ▍MURAコミュニティに注力する理由 コミュニティを通じて生まれる熱狂や共感は、単なる商品やコンテンツ以上の生きがいを人々にもたらします。 ・ファンへの価値: お気に入りのクリエイターを応援することでファンは日常に楽しみや誇りを持てるようになります。 ・クリエイターへの価値: クリエイターは熱心なファンの存在によって創作活動を継続する活力を得られます。 私たちがMURAコミュニティに注力するのは、そんな**"「人が人を熱狂させる」場を増やし、すべての人に生きがいを生み出したい"**からです。 ファンとクリエイターが直に繋がり合うコミュニティの力で、エンターテインメントの在り方やマーケティングの未来を変革し、誰もが共に成長できる世界を創っていきます。

How we do

▍私たちの強み 私たちの強みは、テクノロジーと人の知見を融合しながらコミュニティ運営を科学している点です。 ◆ データドリブンなアプローチ MURAコミュニティではユーザーの行動データを徹底的に分析し、コミュニティ運用上の課題を可視化しています。 蓄積されたデータと独自モデルに基づき、最適な投稿タイミングやコンテンツ提案、ゲーミフィケーション施策など、CX(カスタマー体験)マネジメントの観点からコミュニティ活性化の施策を次々と実行しています。 このアプローチにより、ファンのエンゲージメントを高め、クリエイターの収益化効率を最大化しています。 ◆ きめ細やかな伴走支援 プラットフォームの提供だけでなく、コミュニティ立ち上げ時の設計から運用中の伴走支援まで、社内の専門チームがクリエイター(=コミュニティの発起人)を伴走パートナーとして支えています。 ただツールを渡すのではなく、人の力を掛け合わせることで、一つひとつのコミュニティが確実に成果を上げるよう取り組んでいます。 ▍組織文化 組織面では、スタートアップらしい柔軟性とスピード感を何より大切にしています。 ・多様なバックグラウンド: メンバーの平均年齢は36.1歳とスタートアップとしては高めで、SNSマーケや広告代理店出身者、コミュニティ運営のプロなど多様なバックグラウンドを持つ人材が集まっています。 ・少数精鋭と高速サイクル: 少数精鋭のチームだからこそ一人ひとりの裁量が大きく、良いと思ったアイデアはすぐに試し、結果をデータで検証し、次の施策に活かすサイクルを高速で回しています。 ・「やってみよう!」文化: 社歴や肩書に関係なく「やってみよう!」という声が尊重される文化が根付いており、メンバー全員がプロダクトとコミュニティの成長に情熱を注いでいます。 私たちはこのスピードと熱量でもって、常にサービスを進化させながらクリエイター支援の最前線を走り続けています。 新しい市場を切り拓き、コミュニティの可能性を追求する私たちのチームには、変化を楽しみチャレンジするマインドが溢れています。 柔軟でオープンな環境の中、**「コミュニティで世の中をもっと面白くしたい」**という想いを共有する仲間たちと共に、高い熱量で走り抜けています。

As a new team member

▍業務内容 適切なプロジェクト管理と顧客折衝を実行し、顧客満足度の向上を目指していただくお仕事です。 具体的には、下記の内容をお任せします。 ・顧客への進捗報告や成果物のレポーティング ・顧客の状況や満足度を把握するためのアンケート実施 ・コミュニティ運営責任者との面談を通じたプロジェクトの状態把握と課題発見 ・クライアントの要求を明確にし、コミュニティでの実現に向けた要件定義 ・コミュニティのコンセプト、導線、KPIなどの設計 ・コミュニティの構築、および円滑な運営サポート ・カスタマーサクセス部門のマネジメント ▍この仕事の魅力 ・提案段階からセールスチームと連携し、導入後はコンサルティング業務を通じてクライアントに伴走し、課題解決を支援します。そのため、クライアントと深く長期的な関係を構築することができます。 ・最前線でお客様の声を直接お聞きし、それをチームへフィードバックすることで、クライアント満足度の向上はもちろん、プロダクトやサービスの改善にも貢献できます。 ・成長フェーズの組織で、成功事例構築に影響力を発揮できます。 ▍この会社の魅力 ・メンバーの平均年齢は30代半ば。スタートアップ企業の中では比較的落ち着いた雰囲気があり、マネジメント経験豊富なメンバーも多く在籍しています。社会人としての基礎を実践の中で学びながら、多くの知識やスキルを吸収し、スピーディーに成長できる環境です。 ・サイバーエージェントやアクセンチュアなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっており、それぞれの知見や経験が社内で活かされています。 ・私たちは、身近なコミュニティ(家族、仕事の仲間、お客様、業務委託先、発注先など)との良好な関係を大切にしています。 ・常に新しいことを学び、積極的に行動するメンバーが多く、互いに刺激し合いながら成長できる文化が根付いています。 ▍こんな方と一緒に働きたい! ・新しい業界や分野で、これまでのご経験を活かしてチャレンジしたい方 ・スタートアップの成長フェーズを共に楽しみ、主体的に関わっていける方 ・不確定な要素が多い状況でも、仮説を立てて物事を前に進める力のある方 ・高いコミュニケーション能力と交渉能力をお持ちの方 ・モノづくりや企画立案に関心があり、それを楽しめる方 ・日常的にSNSに触れており、その動向や特性を理解されている方 ・日常的にAIに触れている方 ・コミュニティビジネスの持つ可能性や将来性を信じている方 ▍歓迎するご経験・スキル ・SNS運用や広告代理店でのコンサルティング業務のご経験 ・法人向け提案/コンサルティング/CS業務の実務経験(2年以上) ご興味をお持ちいただけましたら、まずはカジュアルな形でお話しする機会をいただけると嬉しいです。 皆さまからのご応募を、心よりお待ちしております。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2022

    20 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 8F