Discover companies you will love

  • 営業マネージャー候補

マネジメント経験を急成長市場で活かす!木材事業を率いるリーダー募集

営業マネージャー候補
Mid-career

on 2025-07-31

170 views

0 requested to visit

マネジメント経験を急成長市場で活かす!木材事業を率いるリーダー募集

Mid-career
Mid-career

純平 浅野

森林を持続可能にして、次の世代へつないでいく。 Sustainable Forestの実現を目指して株式会社森未来を立ち上げました! ミッションを本気で追うとともに、森未来を誇りの持てる会社にして、志があり、思いやりのあるメンバーと一緒に働きたいと思っています。 森未来はまさにそんなメンバーが集まっている会社です。 二児の子育て中の父でもあります。 趣味はキャンプと登山。 夢は息子とバイクでツーリングに行くこと。田舎に住みたい。

代表-浅野から皆様へメッセージ

純平 浅野's story

井口 光

北海道大学 和歌山研究林 卒業 2024年3月に入社 大学在学中は樹木の多様性が維持されるメカニズムについて研究を行い、奥地人工林の混交林化技術としての応用を検討していました。研究林在学中に、住んでいた集落の方から、山がお荷物状態になっている現状を聞き、森林・木材の価値向上を通じ、お世話になった方々へ恩返しをしたいと思い入社しました。 好きな木:ナギ・カクレミノ 気になっている木:ヤエヤマネコノチチ・ヒトツバタゴ 初心者の方におススメの木:ホオノキ・コウヤマキ ※これらの樹種を知らなくても大丈夫なので安心してください。

長年の木材業界の課題に真向から向き合う!木材情報を集約し汎用性の高いデータへ昇華させる事業開発Grpとは??

井口 光's story

株式会社森未来's members

森林を持続可能にして、次の世代へつないでいく。 Sustainable Forestの実現を目指して株式会社森未来を立ち上げました! ミッションを本気で追うとともに、森未来を誇りの持てる会社にして、志があり、思いやりのあるメンバーと一緒に働きたいと思っています。 森未来はまさにそんなメンバーが集まっている会社です。 二児の子育て中の父でもあります。 趣味はキャンプと登山。 夢は息子とバイクでツーリングに行くこと。田舎に住みたい。

What we do

株式会社森未来(シンミライ)は「Sustainable Forest」をミッションとする、創業9年目のスタートアップです。 森は、二酸化炭素の吸収や地球温暖化の緩和、治山、水源涵養、生物多様性の保全、素材生産など、非常に多面的な機能を持っており、私たちの生活になくてはならないものです。 しかし、そんな森林を支え、守っている林業や木材業界は、現状収益が非常に少なく、補助金がなくてはやっていけない状態です。このままでは、多様な価値をもつ森を、私たちの次の世代まで残すことができません。 そこで私たちは、事業を通じて、林業・木材産業が補助金に依存しなくても自立的に収益を上げ、その収益が森を養うために投下されるという、持続的な循環を生み出し、その循環を次の世代まで繋いでいくことを目指しています。
木材プラットフォーム「eTREE」
メンバー同士の交流も盛ん。和気藹々とした雰囲気です。

What we do

株式会社森未来(シンミライ)は「Sustainable Forest」をミッションとする、創業9年目のスタートアップです。 森は、二酸化炭素の吸収や地球温暖化の緩和、治山、水源涵養、生物多様性の保全、素材生産など、非常に多面的な機能を持っており、私たちの生活になくてはならないものです。 しかし、そんな森林を支え、守っている林業や木材業界は、現状収益が非常に少なく、補助金がなくてはやっていけない状態です。このままでは、多様な価値をもつ森を、私たちの次の世代まで残すことができません。 そこで私たちは、事業を通じて、林業・木材産業が補助金に依存しなくても自立的に収益を上げ、その収益が森を養うために投下されるという、持続的な循環を生み出し、その循環を次の世代まで繋いでいくことを目指しています。

Why we do

「林業を持続可能な産業にし、豊かな森林を次の世代へ繋いでいくため」 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 日本は国土の70%が森林で覆われており、先進国でも第3位を誇る森林大国。 しかし、木材自給率は約30%、その多くを海外輸入に頼っている現状です。 なぜ、国内多くの森林があるのにも関わらず、自給率がこんなにも低いのか。 その原因の一つに、木材流通の不透明性が挙げられます。 従来の木材流通は、買い手である設計者から見ると、木材の在庫や価格が不透明で、どこに問い合わせしたらよいか、適正な価格はいくらなのかがわからない状況でした。 その結果、木材は「情報が手に入らず、使いづらい素材」として選ばれにくくなってしまいました。結果として、国内の林業/木材業は衰退を余儀なくされ、補助金がなければ立ち行かない産業となっています。このままでは、植林も満足に進まず、次の世代へと森林を引き継ぐことができません。 私たちはこの状況を打破するべく、木材流通の情報を、テクノロジーの力で集約。林業家・製材所・材木屋がもつ在庫を情報価値に変え、未来を変革する木材流通を創ります。そのために、エリアや業界の枠を超えた、新たな木材プラットフォーム「eTREE」を構築しています。

How we do

木材プラットフォーム「eTREE」

メンバー同士の交流も盛ん。和気藹々とした雰囲気です。

▼ミッション 「Sustainable Forest」 私たちは、持続可能な森林をつくり、次の世代へ繋いでいきます。 ▼ビジョン 「All Wood Platform」 森林・林業・木材のあらゆる情報をテクノロジーの力で集約し、 未来を変革する木材流通をつくります。 ▼カルチャー 「Family Company」 互いを信頼し、支え合う組織。メンバーが楽しく働けることを第一に考え、コミュニケーションの取りやすい環境作りに尽力しています。 ▼メンバー 実はメンバーの多くは木材業界出身ではありません。前職はIT、DTP、水産、植物、果物など様々。ですが、「森林や自然に関わりたい」「地域や社会に貢献したい」という思いをもって入社した点では、皆共通しています。森未来では、木材業界の経験の有無を問わず、ミッション・ビジョンへの共感を最も重視しています。 現在の社員数は23名、少数精鋭の組織です。プロダクト成長に伴い、今後は徐々にメンバーを増やし、組織も拡大させていく予定です。 ▼プロダクト ・All Wood Platform「eTREE」:https://www.etree.jp/ eTREEはあらゆる木材を「見つける・勧める・使う」ことができる、木材プラットフォームです。 卸価格、原産地、森林認証、樹種など、木材のQCD(品質・価格・納期)情報を透明化。 国内外80地域、7000点以上の豊富な木材を取り扱っています。 ・All Wood Datebase(AWD):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000020108.html 当社のミッションである「Sustainable Forest」を実現するために、森林・林業・木材に関する情報を集約したデータベースを指します。 AWDでは、森林・林業・木材流通の現場で生じる様々さまざまな情報を、再利用可能なデータとして変換、蓄積することで、それらが新しい市場価値を生み、適切な森林管理や、木材産業の発展につながることを目指しています。 ・木材コーディネート:https://www.etree.jp/about/coordinate ・森林認証コンサルティング:https://www.etree.jp/service/forest-certification-consulting ▼外部環境 私たちの事業は今、社会の潮流と法律の両面から強い追い風を受けています。 世界的な「カーボンニュートラル」や「ネイチャーポジティブ」の実現に向けた動きの中で、サステナブルな木材や林業への注目が高まる中、国内でも以下の法律が成立し、国策として利用が推進されています。 [「脱炭素社会の実現に資する等のための建築物等における木材の利用の促進に関する法律」](https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/koukyou/) [「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(クリーンウッド法)」](https://www.rinya.maff.go.jp/j/riyou/goho/summary/summary.html) この追い風を背景に、大手企業も国産材利用をコミットするなど具体的な動きが加速しており、私たちの事業も拡大を続けています!

As a new team member

営業マネージャー候補として、チーム全体を牽引、育成して下さる方を募集します! あなたにお任せしたいのは、単なる『営業チームの管理』ではありません。事業の未来を創る『営業組織そのものの設計と構築』です。 お任せしたいことは、 ①チームマネジメント ②クライアントへの木材提案 ③制作・施工ディレクション 主に上記3つです。 私たちが求めているのは、「木材の知識」以上に、「組織を成功に導いたマネジメント経験」です。 業界は一切問いません。 数字に責任を持ち、チームを率いて目標を達成したご経験を、今まさに成長しようとしている私たちのフィールドで活かしてみませんか? もちろん、扱う商材は、一つひとつに個性がある奥深い「木材」です。その専門性をチームで探求していく面白さも、この仕事の魅力の一つです。 あなたの手で、事業の成長エンジンとなる最強の営業チームを創り上げてください。 裁量ある環境で、あなたのマネジメント手腕を存分に試したい方からのエントリーを、心からお待ちしています。 【募集背景】 事業拡大に伴い、営業組織の強化が急務となっています。 そこで、現在のチームを土台に会社の次のステージへ力強く牽引していただく営業マネージャーを募集します。 【業務内容】 チームマネジメントに加え、顧客への提案から納品・施工までのプロジェクト全体の統括 具体的には、 ・計数取りまとめやメンバー育成 ・顧客訪問 ・木材に関する提案 ・木材調達、加工に関する指示 ・施工指示 【募集要項】 ▼必要な経験・スキル(MUST) ・営業マネージャー経験  ・業界問わず、組織の目標達成に対し数字に責任を持ち、チームを率いた経験をお持ちの方 ・林業、木材に対する興味・関心  ・メーカーやシステムインテグレーター等のオーダーメイド型の営業経験  ・モノづくりに携わったことがある方  ・インテリアに木が多い、森林浴/山登りが好き等もOKです  ・知識は後からでも習得可能 ・フィールドセールスのご経験 ・コミュニケーションが得意な方 ▼こんな方と一緒に働きたい! ・弊社の Mission Vision Value に共感していただける方 ・未知のことに対しても素直に柔軟に取り組んでくださる方 ▼過去のプロジェクト例 【事例①】 化粧品会社様から「白樺の森を表現した店舗を作りたい」というご依頼で、木材コーディネートを担当。北海道池田町から白樺の原木を調達し、加工手配も担当。2020年のウッドデザイン賞を受賞。 https://www.etree.jp/content/works/commercial-0001/ 【事例②】 「サステナブルなオフィスを設計したい」というご依頼で、製材時に出る端材を有効活用しカウンターや照明に使用。2022年ウッドデザイン賞を受賞。 https://www.etree.jp/content/works/office-0004/ ▼エントリー前にこちらをご一読いただけましたら幸いです 「森未来が大事にしていること」 https://www.wantedly.com/companies/shin-mirai/post_articles/889418 「森未来の最前線で活躍!最適な木材をコーディネートして提案・販売するセールスとは?」 https://www.wantedly.com/companies/shin-mirai/post_articles/917421
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2016

    15 members

    〒108-0014 東京都 港区芝5丁目27−6 泉田町ビル 6F