Discover companies you will love
柴田明恭
SBG代表。株式会社リードアクション代表取締役。参議院議員片山さつき後援会参与。元ダイコクグループ代表取締役社長。東京大学法学部卒。日本生命で人事・企画畑を歩み、在職中にUCLAロースクールへ留学、法学修士(LL.M.)。その後、売上700億だったダイコクドラッグを1000億企業へと育てた。新時代を共創することを掲げ、SBGを主宰。多くのスタートアップ、中小企業の顧問も務める。
Sanae Yu Motobayashi
瀧田 慈生
日下 健太
SBGでは東京と大阪で例会を開催しています。例会では、活動報告や懇親会に加え、会員メンバーによる講演も行います。各分野のトップクラスの経営者が集まるSBGだからこそできる運営です。
SBGでは数多くのプロジェクトを推進しています。日本食の海外輸出プロジェクトでは、ブラチスラバに拠点を構え、ヨーロッパ各国への販売展開を進めています。写真は、プロジェクトメンバーが在スロバキア川上日本大使を訪問したときのものです。
社会貢献も、SBGによる価値共創のかたちだと考えています。能登の震災の際には、会員から募った寄付で会員企業であるカワグチマック工業社製の段ボールベット830台を被災の翌週に現地へと届けました。写真は、子供の育成と伝統の継承に共感し、わんぱく相撲に協賛したときのものです。
昨年は、地方在住の会員メンバーからの発案で、地域課題を共に考える「共創サミット」をスタートさせました。半年の間で、高松、名古屋、福岡、大阪と4回開催し、以降も、岐阜、東京、津での開催が予定されています。
ギブの精神で強みを出し合うためには、会員相互の信頼関係が不可欠です。SBGでは、大小多数の懇親会のほか、年に3回の経営者合宿や海外研修、ゴルフコンペなど、メンバー同士が深く関わり合う機会を数多く設けています。
SBGのキャッチフレーズは「刺激、学び、可能性」。ときには事務局スタッフと会員企業の幹部社員とが一緒になって研修を行うこともあります。会員からの相談事項は、事務局が窓口となって受け付けるため、事務局スタッフと会員メンバーとのコミュニケーションをとても大事にしています。
0 recommendations
Company info