SBGでは、全国で「共創サミット」というイベントを運営しています。これは、各地の企業や経営者とSBGメンバーとの「共創」を企図したもので、昨年9月の高松を皮切りに、名古屋、福岡、大阪、岐阜と5回実施し、この8月26日に東京でも開催することになりました。
せっかく東京でやるのなら、と考え付いたテーマが「知の共創」です。
第一部の基調講演は、保守派の論客である片山さつき参議院議員にお願いしました。保守派の論客というのはとても珍しいのですが、その理由は、伝統や文化は長年の実践の中で最適化されてきたものであって、それがいいからそうであるとしか言えない類のものだからです。これを理論武装している彼女はすごいし、その立場から「日本の良識」を語ってもらうのは、知性的な人にとって良い刺激になるはずです。ちょうど新著「常識保守のすすめ」を出版したばかりですしね。
第二部のパネルディスカッションでは、出版マイスターの越智秀樹さんのファシリテーションで、多くの著書を持つお三方に「知のシェアリングとしての出版」と題して議論していただきます。パネリストの野呂エイシロウさんは日本一のPRコンサルタントなので、出版を通じた自己PRについても、参考になる話が聞けるのではないかと思います。環境領域のプロフェッションである江田健二さん、最年少で光通信の部長になった早川諒さんにも、このテーマで登壇していただきます。
第三部の「共創ピッチ」は、知恵の共創ですね。学生限定でビジネスプランを募集しているのですが、いわゆるビジコンとはまったく違っていて、単に評価するだけでなく、一緒に知恵も絞るし、お金も出すし、汗もかきます。事業自体を共創しようという試みだと言ってもいいです。書類選考で選ばれた優秀提案をプレゼンしてもらい、その場で一緒に議論しながら事業化の可能性を探っていきたいと思います。
今回のテーマは「知の共創」なので、それにふさわしい場として東大を選びました。本郷キャンパスの山上会館です。どなたでも参加していただくことができますので、少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ足を運んでいただけると幸いです。
【参加申込】
https://peatix.com/event/4471216
【イベント概要】
日 時:8月26日(火)14:00~16:30(交流会 15:45~16:30)
場 所:東京大学山上会館大会議室(本郷キャンパス)
参加費:3,000円(学生無料)
【登壇者】
第一部 参議院議員 片山さつき氏
第二部 PRコンサルタント 野呂エイシロウ氏
エネルギー情報センター 江田健二氏
SoWill 早川諒氏
出版マイスター 越智秀樹氏
第三部 ブランディングプロデューサー 近藤貴幸氏
グローバルエンターテイメントエージェント 伊藤ショーン正二郎氏
マーケッター 平岡謙一氏
SBG 柴田明恭