Discover companies you will love

  • シニア ソフトウェアエンジニア
  • 11 registered

今すぐ助けてください! インバウンドで日本を元気にするエンジニア募集!

シニア ソフトウェアエンジニア
Mid-career

on 2025-08-04

579 views

11 requested to visit

今すぐ助けてください! インバウンドで日本を元気にするエンジニア募集!

Mid-career
Mid-career

Takuma Morikawa

Gopher, Payment, Search algorithm, ex-Love ❤maker. #決済 #検索 #クラウドアーキテクチャ #セキュリティ #golang #SQL #コスト削減 #🍺🍶🍷

Fumito Sasaki

旅は、旅する人も地域も豊かにすることができるポテンシャルを持っていますし、相互理解は世界平和につながるものと信じています。また、日本の将来を考えても、観光産業は経済的に大きな意味を持ちます。加えて、観光業界はまだまだ改善の余地も大きくて、とても可能性のある領域です。 優秀な人が集まり、生産性をあげ、更に業界を変えていく。 そんな日本の観光業界で、一緒にインパクトあることにチャレンジしていきませんか。 インバウンドが再開した今が、観光業界を変革する千載一遇のチャンスだと感じています。 僕自身は、損保会社・コンサル会社という8年弱のサラリーマン経験と、1年間の世界一周旅行を経て、2014年に前身のノットワールドを創業し、観光業界に飛び込みました。公私が混ざり、世界中に輪が広がり、人生を豊かにする最高な仕事だと感じています。 「羅針盤」として、日本の観光・経済にインパクトを与えながら、関係する人の幸せに貢献していきます。

Takahisa Kuyama

ゴールドマン・サックス証券株式会社の投資銀行部門にてM&Aアドバイザリー業務及び資金調達の引受業務に従事。2021年より株式会社ミダスキャピタルの投資本部にて案件ソーシング、企業価値評価、DD、契約交渉などの投資案件検討及び投資先支援などに従事し、2022年12月より当社の立ち上げを担当。2024年1月より現職。

Yoshihito Takakura

2003年に(株)資生堂のR&D部門に新卒入社し、4年間スキンケア商品の開発業務を担当。その後、同社にてマーケティング部門へ異動し、グローバルブランドのマーケティングを7年間担当。2014年にブライダルの(株)テイクアンドギヴ・ニーズ社に転職。マーケティング責任者と新規事業(レンタルドレス)の立ち上げを兼任で担当。2016年にエンターテインメントの(株)ディー・エル・イーへ転職。マーケティング責任者(2017年より執行役員)としてBtoBの広告事業の営業企画、新規事業企画、コーポレートブランディング、広報、経営企画等、幅広く担当し、事業責任者を経て2019年よりCOOとして事業・経営改革を牽引。2020年より100%子会社でゲーム・アプリ開発・運営を行うちゅらっぷす株式会社のCEOも兼任。その後、2021年に物流テックのCBcloud(株)にマーケティング責任者として入社し、執行役員営業本部長として営業・マーケティング全般を統括。2023年12月に現職にジョインし、着物レンタル事業責任者とマーケティング責任者を兼務。 ビジネスモデル・企業規模・業界が異なる5種類の企業でマーケティング中心に幅広く経験。マーケティングについては、BtoC・BtoB、マスメディア・Webメディアと幅広く経験。マーケティングスキルを軸に何でも屋として営業・事業責任者やCOO、CEOなど幅広く経験。

株式会社羅針盤's members

Gopher, Payment, Search algorithm, ex-Love ❤maker. #決済 #検索 #クラウドアーキテクチャ #セキュリティ #golang #SQL #コスト削減 #🍺🍶🍷

What we do

・羅針盤: https://compasscorp.jp/ ・プレスリリース: https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/126792 ・COMPASS STAY: https://www.compassstay.jp/ ・JapanWonderTravel: https://www.japanwondertravel.com/ ・着物レンタルwargo: https://kyotokimonorental.com/ ・未来日本酒店: https://www.kubota-sake-bar.com/ ・TRAPOL: https://trapol.jp/company 羅針盤は日本の観光・インバウンド業界のリーディングカンパニーを目指して2022年12月に設立された会社です。 日本の魅力で、世界を豊かに」というミッションのもと、「旅の目的地を創出し、日本の観光をリードする」というビジョン実現のため、宿泊業のサポート、オプショナルツアーの企画運営、着物のレンタル、観光に関するコンサルティングサービスなど、観光・インバウンド領域で多様なサービスを展開しています。 ▍募集ポジションについて 本ポジションでは、当社のプロダクト開発・業務改善をリードし、事業成長に貢献するソフトウェアエンジニアを募集します。 2025年現在では宿泊管理事業部、トラベル事業部、着物レンタル事業部のいずれかのWebプロダクトやIoTプロダクト開発を想定しています。 事業部の各チームと連携しながら、設計・運用・改善・機能提案まで幅広く携わることができます。 高品質なコードによる実装をベースとして、システム設計から運用、パフォーマンス改善まで、技術的な意思決定を担いながら、ビジネスとエンジニアリングの両面で価値を創出することが求められます。 各プロジェクトの事業部長やCTOと連携しながら、自ら課題を発見し、解決へと導く役割を期待しています。 ▍主な業務内容 ● 担当プロジェクトの技術設計、実装、成功までをリード ● プロダクト開発 - Webアプリケーションの設計・開発・運用 - フロントエンド・バックエンドのアーキテクチャ設計 - APIの設計・開発・パフォーマンス改善 - データベース設計・チューニング ● 業務改善・自動化 - 社内業務の自動化・効率化のためのツール開発 - CI/CDパイプラインの最適化 - IaC(Infrastructure as Code)を活用したインフラ管理 - Toil 削減 ● 技術リード - チームメンバーの技術指導・コードレビュー - 新しい技術・開発手法の導入検討・推進 - システムの技術的負債の管理・解消 ▍仕事の魅力 各事業の開発責任者として、裁量を持って進めることができること ● 比較的モダンかつ安定した技術を使っていくため、レガシーゆえのイライラや、情報不足による謎ハマリが少ない環境 ● 技術毎に縦割りになっていないため、バックエンド・フロントエンド・インフラ 一気通貫して携わることができること (苦手な箇所は詳しい人にサポートしてもらえます) 本格的な開発組織立ち上げのフェーズです。ガチガチに決まった枠組みは無いので実力と希望と多少の運次第で何でもお任せします。 想定されるキャリアパスもこれから一緒に作っていく形になると思います。 現状では専門職・ICを極めたい方ではなく、VPoEやテックリード、M&Aで拡大していく先の子会社のCTOを目指したい方に最適な環境を目指しています。
手軽に気軽に上質な体験を 京都着物レンタルwargo
訪日観光客向けのオプショナルツアーを販売している JapanWonderTravel
TRAPOL
企画・開発中のモバイルアプリケーション
無人ホテル・民泊の運営をワンストップで支援する COMPASS STAY
渋谷の日本酒バー 未来日本酒店

What we do

手軽に気軽に上質な体験を 京都着物レンタルwargo

訪日観光客向けのオプショナルツアーを販売している JapanWonderTravel

・羅針盤: https://compasscorp.jp/ ・プレスリリース: https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/126792 ・COMPASS STAY: https://www.compassstay.jp/ ・JapanWonderTravel: https://www.japanwondertravel.com/ ・着物レンタルwargo: https://kyotokimonorental.com/ ・未来日本酒店: https://www.kubota-sake-bar.com/ ・TRAPOL: https://trapol.jp/company 羅針盤は日本の観光・インバウンド業界のリーディングカンパニーを目指して2022年12月に設立された会社です。 日本の魅力で、世界を豊かに」というミッションのもと、「旅の目的地を創出し、日本の観光をリードする」というビジョン実現のため、宿泊業のサポート、オプショナルツアーの企画運営、着物のレンタル、観光に関するコンサルティングサービスなど、観光・インバウンド領域で多様なサービスを展開しています。 ▍募集ポジションについて 本ポジションでは、当社のプロダクト開発・業務改善をリードし、事業成長に貢献するソフトウェアエンジニアを募集します。 2025年現在では宿泊管理事業部、トラベル事業部、着物レンタル事業部のいずれかのWebプロダクトやIoTプロダクト開発を想定しています。 事業部の各チームと連携しながら、設計・運用・改善・機能提案まで幅広く携わることができます。 高品質なコードによる実装をベースとして、システム設計から運用、パフォーマンス改善まで、技術的な意思決定を担いながら、ビジネスとエンジニアリングの両面で価値を創出することが求められます。 各プロジェクトの事業部長やCTOと連携しながら、自ら課題を発見し、解決へと導く役割を期待しています。 ▍主な業務内容 ● 担当プロジェクトの技術設計、実装、成功までをリード ● プロダクト開発 - Webアプリケーションの設計・開発・運用 - フロントエンド・バックエンドのアーキテクチャ設計 - APIの設計・開発・パフォーマンス改善 - データベース設計・チューニング ● 業務改善・自動化 - 社内業務の自動化・効率化のためのツール開発 - CI/CDパイプラインの最適化 - IaC(Infrastructure as Code)を活用したインフラ管理 - Toil 削減 ● 技術リード - チームメンバーの技術指導・コードレビュー - 新しい技術・開発手法の導入検討・推進 - システムの技術的負債の管理・解消 ▍仕事の魅力 各事業の開発責任者として、裁量を持って進めることができること ● 比較的モダンかつ安定した技術を使っていくため、レガシーゆえのイライラや、情報不足による謎ハマリが少ない環境 ● 技術毎に縦割りになっていないため、バックエンド・フロントエンド・インフラ 一気通貫して携わることができること (苦手な箇所は詳しい人にサポートしてもらえます) 本格的な開発組織立ち上げのフェーズです。ガチガチに決まった枠組みは無いので実力と希望と多少の運次第で何でもお任せします。 想定されるキャリアパスもこれから一緒に作っていく形になると思います。 現状では専門職・ICを極めたい方ではなく、VPoEやテックリード、M&Aで拡大していく先の子会社のCTOを目指したい方に最適な環境を目指しています。

Why we do

無人ホテル・民泊の運営をワンストップで支援する COMPASS STAY

渋谷の日本酒バー 未来日本酒店

訪日外国人市場はコロナ期間中を除くと毎年伸びており、2024年の消費総額で8兆円を超えています。これは主要輸出品額と比較すると、1位の自動車が17.9兆円、2位の半導体等電子部品が6.1兆円となっており、自動車に次ぐ外貨を獲得する力を持つ産業になってきています。 日本は、まだまだ活かせていない魅力に溢れていて、歴史・文化、自然、食、気候など、観光に必要な資源が揃っており、安心・安全、清潔、細部へのこだわり、義理・人情、魅力的な気質・性質が支えています。都市一極集中、超少子高齢化、過疎化など、様々な課題が日本にはありますが、観光には日本の課題を解決出来る力があると信じています。 旅の目的地を創ること、観光立国の行く先を指し示すこと、多くの人を幸せにすること 羅針盤は、日本の魅力を活かして世界を豊かにするため、旅の目的地を創出して日本の観光をリードすることを目指しています。 観光は平和産業です。 平和じゃないと成り立たないですし、観光を通じて、世界平和に貢献できると考えています。 人と人が、個人レベルで繋がりが出来れば、世界の紛争も減少していくはずです。 経済的にも、精神的にも、観光は大きなポテンシャルを秘めています。 私たちは、日本での体験をより豊かにし、日本における観光をもっともっと楽しく、日本での観光が世界中の人たちにとって、人生での掛け替えの無い時間となりたい。 そういう想いで本気で取り組んでいます。

How we do

TRAPOL

企画・開発中のモバイルアプリケーション

羅針盤では、「スピード最優先」「挑戦を楽しむ」「尊重と信頼」という3つのVALUEを掲げています。 ● スピード最優先(Speed-Driven) ・スピード自体が価値になるので、どうすればスピードを上げられるか考えよう ・スピードを大事にして試行錯誤を繰り返そう ・迷ったときや困ったときには、立ち止まらずにすぐに仲間に相談しよう ● 挑戦を楽しむ(Enjoy the Challenge)  ・固定観念や常識に囚われず、柔軟に考えて新たな挑戦をしよう ・今までできなかったことや取り組めていなかったことに積極的にチャレンジしよう ・挑戦には困難がつきもの。達成した時の新たな景色を想像し、過程を楽しもう ● 尊重と信頼(Respect and Trust) ・ゲスト/地域の方々/協業パートナー/仲間など、一緒に価値創造していく方々に敬意を持って接しよう ・相手を信頼しよう。そして、相手からの信頼を掴むために何ができるのかを考えて行動しよう ・同じ事象でも立場や価値観によって見え方は異なる。多様な意見に敬意を払い、傾聴しよう メンバーの多くは、旅が好き。新しい体験が好き。 社内はワクワクとエネルギーに溢れ、和気藹々と、でも、全力で、世の中に価値を提供していくことに拘って事業を行っています。 また、2022年12月の設立以来、M&Aを6件実施し社員数は250名を超えています。 成長戦略として各事業のクオリティを日々改善しながら規模拡大に取り組みコンテンツ数を増やし、インバウンド向けの集客力でも差別化していきます。 さらにオペレーションの効率化にも注力することで売上利益を最大化し、そして競争優位性を構築した状態で連続的なM&Aによるコンテンツの規模とラインナップの拡充を進めていきます。 プロダクトに関しては、元々外注化されていたシステムについては内製化を進めていき、その過程で必要に応じてモダンな言語、モダンな環境に作り変えることでUXとコストの両方の改善を推進していきます。 また、新規プロダクトは基本的にGo言語をベースに効率的な開発をしています。 プロジェクト管理のスタイルとしては、GitHub IssueとProjectsを使ってイシューを事業部と共同管理しながら優先順位をつけて着実に進めています。 各事業部を兼任しながら、少人数で高いパフォーマンスを発揮するため、開発には生成AIを積極的に活用しています。 ▍生成AIの活用状況 ● 実装フェーズ 各メンバーが使いたいツールを使い、設計・コード補完・コード生成等、開発業務全般の効率化のため活用しています。 (利用中のサービス: GitHub Copilot, Cursor, Claude Code, Devin, Gemini CLI, v0) ● コードレビュー GitHub Copilot, Devin, PR Agent, Claude Code, GeminiCLI がそれぞれ多層的に自動コードレビューを行う環境にしています。 自動テストフェーズにも組み込みたいと思っていますが、人手不足でまだ実用的なサイクルとして組み込めていません。助けてください。(例: Playwright MCP) ● ナレッジシェア ミダスキャピタル投資先企業群と連携して、クローズドな生成AI開発勉強会を月2~3回ほど開催し、研鑽し合っています。

As a new team member

▍開発環境 ● 開発環境: MacBook, VSCode/Cursor/Kiro, ClaudeCode/Devin/Gemini/v0 ● 課題管理: GitHub Projects ● ドキュメント管理: GitHub (Wiki, Issue, Discussion) ● コード管理: GitHub ● プログラミング言語: Go / TypeScript / Ruby / PHP / Dart ● フレームワーク: SvelteKit / Flutter / Ruby on Rails / Laravel / Astro ● データベース: PostgreSQL / MySQL / Firestore(Datastore) ● IaC: Terraform ● CI/CD: GitHub Actions (← 経由でCloud Buildも利用) ● オブザーバビリティ: Cloud Monitoring (Logs, Alert, Error Reporting, Uptime Check, Trace) ● クラウドインフラ: Google Cloud / AWS / Cloudflare M&Aで継承したシステムを含むため、いくつかの言語が混在していますが、今後は以下の技術を優先的に考えてなるべく統一していく方針です。 ・Google Cloud(Cloud Run/ Functions), Cloudflare (フロントエンド向け Pages / Workers) + 一部AWS ・Go + SvelteKit + Flutter (ブログのような静的コンテンツは Astro + Headless CMS + Cloudflare KV) ▍必須要件 ● Webアプリケーションの開発・運用経験 4年以上 ● 以下のいずれかの言語での開発経験(2年以上) - Go - JavaScript / TypeScript ● キャッシュシステムを用いた開発経験 ● クラウド環境(AWS, Google Cloud, Microsoft Azure 等)でのシステム構築・運用経験 ● システムの設計・アーキテクチャに関する基本的な理解 ● 日本語: ネイティブレベル かつ 日本文化・慣習・地理の一般的な理解があること(在住12年程度の目安) ● 日本国内居住者であること ▍歓迎要件 ● 技術的リーダーシップ - チームの技術指導・育成経験 - 設計方針の策定・技術選定の経験 ● 開発・運用スキル - 強いプログラミングスキル - クラウド・コンテナ・AI技術をフル活用したシステム設計・開発・運用経験 - 開発者体験向上の為の施策立案・実行・運用経験 - 人的運用負荷・金銭的コストを意識したシステムの設計経験 ● ビジネス視点 - ビジネス部門と連携し、プロダクトの方向性を共に考えられる方 - ユーザー視点を持ち、継続的にプロダクトの改善ができる方 ▍求める人物像 ・責任感と主体性を持ち、課題解決に取り組める方 ・技術を手段として、事業価値を最大化できる方 ・変化が激しい環境でも柔軟に対応できる方 ・チームワークと個の力の両方を大切にし、他メンバーと積極的に協力できる方 ・成長マインドセットを持ち、継続的に学びながら業務に取り組める方 ・タスクやミーティングを適切に管理し、業務を効率的に遂行できる方 ・羅針盤が目指す「バリュー」に共感できる方 1. スピード最優先 2. 挑戦を楽しむ 3. 尊重と信頼 ▍最後に エンジニアリングの力でビジネスを加速させたい方、技術的なチャレンジを楽しめる方をお待ちしています! 少しでも興味があれば、カジュアル面談も実施いたしますのでお気軽にご応募・お問い合わせください。
7 recommendations

Team Personality Types

Takuma Morikawaさんの性格タイプは「サイエンティスト」
Takuma Morikawaさんのアバター
Takuma MorikawaEngineer/programmer
Takuma Morikawaさんの性格タイプは「サイエンティスト」
Takuma Morikawaさんのアバター
Takuma MorikawaEngineer/programmer

7 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 12/2022

220 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル3階