Discover companies you will love

  • インサイドセールス
  • 3 registered

AI×SaaSを広める挑戦|インサイドセールス立ち上げメンバー募集!!

インサイドセールス
Mid-career

on 2025-08-22

83 views

3 requested to visit

AI×SaaSを広める挑戦|インサイドセールス立ち上げメンバー募集!!

Mid-career
Mid-career

Kaisei Takazawa

早稲田大学在学中の2023年にEast Venturesの出資で株式会社Michibiku Groupを創業、 スカウト採用AI「マッハスカウト」等生成系AIを使ったサービスを絶賛『マッハ』で開発・立ち上げ中

中村 海翔

現在スカウト採用AI「マッハスカウト」等生成系AIを使ったサービスを絶賛『マッハ』で開発・立ち上げ中 営業全般の担当をさせていただいています。 将来はジャパネットの高田さんみたいなセールスマンになりたい

Shoichi Tada

2023年10月よりMichibiku Group にジョイン、 オペレーション周り、労務・経理業務を担当。

MichibikuGroup's members

早稲田大学在学中の2023年にEast Venturesの出資で株式会社Michibiku Groupを創業、 スカウト採用AI「マッハスカウト」等生成系AIを使ったサービスを絶賛『マッハ』で開発・立ち上げ中

What we do

株式会社Michibiku Groupは、「テクノロジーと勢いで採用の当たり前を変える」を掲げ、スカウトAIエージェント「マッハスカウト」を展開しています。 もともとは幅広いシステム受託事業からスタートしましたが、現在は採用領域に特化し、これまでに累計100社以上の企業へサービスを提供いたしました。 マッハスカウトは、候補者選定・スカウト文面の自動生成・送信・数値分析・改善提案までを一気通貫で支援し、 限られたリソースでも成果を最大化できる“スカウト特化型AIエージェント”として高い評価をいただいています。 さらに、スカウトにとどまらず、 ・面接・日程調整・意思決定といったプロセスを支援する「面接官AI」や ・応募者管理や歩留まり改善を支援する「採用管理AIエージェント」 ・自社のスカウトナレッジとAI基盤を活用した次世代の人材紹介事業の展開 など、採用活動自体全体を包括的に全体をAI・システムでアップデートし、 採用の「当たり前」を変えるAIエージェントの展開進めております。 人の感性が本当に必要な場面にリソースを集中できるよう、 採用の“当たり前”を問い直し、“あるべき形”をAIで再構築する。 それが、私たちMichibiku Groupの挑戦です。
スカウト採用AI「マッハスカウト」
本来“人”がやるべきではない作業に多くの時間と労力が奪われている
人の感性が本当に必要な場面にリソースを集中させる
オフィスの様子

What we do

スカウト採用AI「マッハスカウト」

本来“人”がやるべきではない作業に多くの時間と労力が奪われている

株式会社Michibiku Groupは、「テクノロジーと勢いで採用の当たり前を変える」を掲げ、スカウトAIエージェント「マッハスカウト」を展開しています。 もともとは幅広いシステム受託事業からスタートしましたが、現在は採用領域に特化し、これまでに累計100社以上の企業へサービスを提供いたしました。 マッハスカウトは、候補者選定・スカウト文面の自動生成・送信・数値分析・改善提案までを一気通貫で支援し、 限られたリソースでも成果を最大化できる“スカウト特化型AIエージェント”として高い評価をいただいています。 さらに、スカウトにとどまらず、 ・面接・日程調整・意思決定といったプロセスを支援する「面接官AI」や ・応募者管理や歩留まり改善を支援する「採用管理AIエージェント」 ・自社のスカウトナレッジとAI基盤を活用した次世代の人材紹介事業の展開 など、採用活動自体全体を包括的に全体をAI・システムでアップデートし、 採用の「当たり前」を変えるAIエージェントの展開進めております。 人の感性が本当に必要な場面にリソースを集中できるよう、 採用の“当たり前”を問い直し、“あるべき形”をAIで再構築する。 それが、私たちMichibiku Groupの挑戦です。

Why we do

人の感性が本当に必要な場面にリソースを集中させる

オフィスの様子

採用は、人と組織の未来をつくる“本質的な行為”であるはずです。 しかし現実には、候補者リストの作成、スカウト送信、面接調整、レポート作成など、本来“人”がやるべきではない作業に多くの時間と労力が奪われています。 その一方で、最も重要なはずの「候補者と向き合う時間」「カルチャーを伝える対話」には十分なリソースが割けていない。 この矛盾した構造が、ミスマッチや採用後の離職、採用コストの増大といった課題を引き起こしていると私たちは考えています。 だからこそ、私たちは「採用の当たり前」を問い直します。 作業を減らすだけでなく、“成果が出る仕組み”へと再構築する。 そのために、スカウトを入口に、面接・管理・意思決定まで、採用全体をAIエージェントで再設計しています。 人間は、人間にしかできないことに集中するべきだ。 私たちは、テクノロジーの力と推進力(勢い)で、企業も、求職者も、「よかった!」と言える採用体験をあたりまえにします。 そしてその実現力と社会的意義を広く示していくために、私たちは「上場」を目指します。 社会的信用を礎に、採用の構造を本気で変える企業として、挑戦を加速していきます。

How we do

社長・幹部メンバー含め20代中心の力・熱血溢れるメンバーで構成された会社です。 営業チーム・エンジニアチームがフラットに同じオフィスで、一丸となって日々プロダクトのセールス・開発に取り組んでいます。 ================ Michibiku Group 3つの原則 ①「be honest」(誠実であれ) ②「be chaos」(カオスを受け入れる) ③「be momentum」(勢いを感じろ) ================ ①「be honest」(誠実であれ) クライアントに対しても、同僚にも・上司にも・後輩にも、誠実に意見を受け入れ・成長する ②「be chaos」(カオスを受け入れる) 圧倒的成長環境では、常に不安定な状況が続く、その状況(=カオス)を受け入れ、楽しみ、成長する。 ③「be momentum」(勢いを感じろ) 若さ独特、熱いエネルギーや熱い仲間たちととも、無理難題や困難を勢いをもとに突き抜ける。

As a new team member

◆募集ポジションについて(体制・募集背景) マッハスカウトのインサイドセールス組織は、立ち上げから急成長を遂げ、 現在では少数精鋭ながら商談創出を実現するチームへと進化しています。 現在はスカウトAIの事業拡大に伴い、組織拡大と仕組み化フェーズに入り、次世代のマネジメント層/ハイプレイヤー層の育成が急務となっています。 今回募集するポジションは、インサイドセールス施策の実行(SDR/BDR)からチーム設計・改善までを担うポジションです。 単なるアポ獲得にとどまらず、採用という企業の根幹に対する課題抽出から価値提供までを担っていただきます。 マーケティング施策(展示会/セミナー/ナーチャリング)とも密に連動し、プロダクト、マーケ、CS、セールスと横断的に動く司令塔ポジションです。 クライアントはシリーズA〜Dのスタートアップから大手企業まで多岐にわたるため、エンタープライズ対応やマネジメントキャリアへ進むチャンスも豊富にあります。 現在も、急成長ベンチャーのTOPセールスなど、多様なバックグラウンドを持つメンバーが活躍中です。 ◆具体的な業務内容・ミッション ・インバウンド・アウトバウンドを含むリード対応全般(ヒアリング〜ナーチャリング) ・アプローチ先の選定、リスト作成・管理 ・顧客データの分析・スコアリングとそれに基づく施策設計 ・展示会やセミナーを含むマーケティング連携(リード最大化) ・顧客接点から得た示唆の抽出およびマーケ・開発・セールスチームへのフィードバック ・KPI設計、オペレーション改善、業務フローの仕組み化(マネジメント志向の方にはこちらも) ◆スキル・経験 MUST(必須) 法人営業における高い成果実績 インサイドセールス(SDR/BDR)に関する基礎理解または経験 WANT(歓迎) 論理的思考力・課題抽出力 ビジネスにおける本質的な課題設定力 高速でキャッチアップする学習力 挫折や成功の原体験に基づく行動力・オーナーシップ Michibiku Groupのカルチャーとの親和性(採用の未来を変えることへの共感) ◆キャリアパス 組織の拡大期につき、スペシャリスト路線もマネジメント路線も柔軟に選択可能 プロダクト側と連携した“AI営業組織のモデルづくり”に関われる希少なフェーズ ゆくゆくは、マーケやフィールドセールス、CSとのハブポジションへの展開も可能
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2023

    10 members

    • Average age of employees in 20s/
    • CEO can code/

    東京都新宿区下落合