Discover companies you will love

  • エンジニアリングマネージャー
  • 5 registered

ビジネス版GitHubと呼ばれるHubbleのエンジニアリングマネージャー

エンジニアリングマネージャー
Mid-career

on 2025-08-07

78 views

5 requested to visit

ビジネス版GitHubと呼ばれるHubbleのエンジニアリングマネージャー

Mid-career
Mid-career

Katsuya Fujii

東京大学大学院博士課程卒業。マサチューセッツ工科大学 MIT Media Lab で訪問研究員として研究に従事した後、米国でのベンチャー企業立ち上げに参入。共同設立者としてHubbleを始動、同社CTOに就任。

Shimpei Hayakawa

【自己紹介】 1991年生まれ。兵庫県猪名川町出身です。 小中高と野球をやっていました。2番セカンドのタイプで、小技系のプレイヤーでした。 1アウト・ランナー1塁で、バントのサインを出されたことがあります。 【性格】 明るい性格で、話しかけやすいと思います! 謙遜しすぎず、大きく見せようともせず、等身大でいるように意識しています! 【趣味】 カフェ巡り・漫画・レゴ お酒も大好きです。 海外のSaaSプロダクトを調査するのも好きです。 【Hubbleでの仕事内容】 プロダクト開発・ファイナンスが主です。 シリーズAの発表をした際にプロダクト開発にかける思いをnoteに書いたので、ご興味がございまいたら、ぜひお読みください! ----------- 熱狂を生み出す「プロダクト開発の根本思想」について https://note.com/peishin/n/nb8323c8fd194 ----------- 【最近のアップデート】 スタートアップイベント ICCのピッチコンテストに出ました。 サービス内容は分かりやすいと思うので、ぜひ見てください! https://youtu.be/gELfuGv0mCU

Hubble早川晋平が語る「リーガル領域にもたらしたい新しい価値と体験」

Shimpei Hayakawa's story

齋藤 航平

Yuto Urushima

福岡県北九州市出身、1996年生まれ、射手座。 福岡県立東筑高等高校、九州大学工学部建築学科卒業。 福岡県北九州市 → 福岡県福岡市 → 愛知県名古屋市 → 東京都渋谷区 フットボールが大好きです。 大学時代は建築学を専攻していましたが、気づいたらプログラミングに入門していました。 自分は何か1つのことをマスターするよりも、何でも解るオールラウンダータイプを目指すべきな気がしています。 毎日出社する絶滅危惧種タイプのエンジニアです。

株式会社Hubble's members

東京大学大学院博士課程卒業。マサチューセッツ工科大学 MIT Media Lab で訪問研究員として研究に従事した後、米国でのベンチャー企業立ち上げに参入。共同設立者としてHubbleを始動、同社CTOに就任。

What we do

AI契約業務・管理クラウド「Hubble」 ■どんなプロダクトをやっているのか 『契約業務における法務と事業部の協業性を高め、生産性を向上』 Hubbleは、法務に携わる方の契約業務に係るコミュニケーションコストの削減と、契約書の履歴管理を重視する、法務機能の最大化を支援するクラウド型ソフトウェアです。 https://hubble-docs.com/ ■プロダクトを「もっと知りたい」と思ったアナタへ Hubbleというプロダクトの特徴を伝えようとすると、Wantedlyの”何をやっているのか”だけで表現するのが難しいです。そこで、先日CEOの早川が登壇したピッチイベントでの映像をご紹介します。『Hubble』というプロダクトの特徴や強みなどをご紹介しています。 https://www.youtube.com/watch?v=gELfuGv0mCU ■海外では伸びているCLM市場 契約の周辺業務を効率化するCLM(Contract Lifecycle Management)という市場が海外では成長しており、ユニコーン企業と呼ばれる企業も出てきました。Hubbleもまさに、契約業務の課題を解決するこの市場を日本で創り上げていこうとしています。
Microsoft Word はそのままに、 最先端の法務を実現
統一されたNDAに各社が同意することで、 よりフェアでスピーディな世界を
Hubbleは社員同士の仲が良いです
オフィスは恵比寿から徒歩5分程度
当たり前の世界を一緒に作っていきましょう
良質な人間関係を築くためにコミュニケーションには時間をかけて

What we do

Microsoft Word はそのままに、 最先端の法務を実現

統一されたNDAに各社が同意することで、 よりフェアでスピーディな世界を

AI契約業務・管理クラウド「Hubble」 ■どんなプロダクトをやっているのか 『契約業務における法務と事業部の協業性を高め、生産性を向上』 Hubbleは、法務に携わる方の契約業務に係るコミュニケーションコストの削減と、契約書の履歴管理を重視する、法務機能の最大化を支援するクラウド型ソフトウェアです。 https://hubble-docs.com/ ■プロダクトを「もっと知りたい」と思ったアナタへ Hubbleというプロダクトの特徴を伝えようとすると、Wantedlyの”何をやっているのか”だけで表現するのが難しいです。そこで、先日CEOの早川が登壇したピッチイベントでの映像をご紹介します。『Hubble』というプロダクトの特徴や強みなどをご紹介しています。 https://www.youtube.com/watch?v=gELfuGv0mCU ■海外では伸びているCLM市場 契約の周辺業務を効率化するCLM(Contract Lifecycle Management)という市場が海外では成長しており、ユニコーン企業と呼ばれる企業も出てきました。Hubbleもまさに、契約業務の課題を解決するこの市場を日本で創り上げていこうとしています。

Why we do

当たり前の世界を一緒に作っていきましょう

良質な人間関係を築くためにコミュニケーションには時間をかけて

■契約のプラットフォームに。 ・合意のプロセスを最適化し、契約のプラットフォームになる。 ・良質な関係で取引をスタートできるよう、Hubble は契約というコミュニケーションから企業間の信頼関係を支える。 ■すべての企業の契約業務のインフラに。 ・これまで複雑だった契約書のやりとりや管理を、シンプルに、スムーズに、そして楽しくする。 ・データベースとなり、 「契約書のすべてはここにある」という安心感を提供する。 ・ミスが起こり得ない仕組みを構築し、人間が強みにフォーカスできるようにする。 ■世界最高峰のユーザー体験を目指して。 ・管理者主体からユーザー主体の時代に選ばれるプロダクトであるためにも、世界最高峰の利用体験目指して提供し続ける。 ・Hubble を使うことがユーザー自身の喜びとなる、関わりたいコミュニティーであり続ける。

How we do

Hubbleは社員同士の仲が良いです

オフィスは恵比寿から徒歩5分程度

Hubbleは2024年にシリーズB 1st クローズにて約7億円の資金調達を行いました。プロダクトにおいてはAI活用を強化、セールスに関してはSMB領域の更なるグロースに加え、エンタープライズ領域へも大きく挑戦していく2025年度となっております。 人員も現在正社員で70名程度ですが、今年度は100名を超える組織を目指しております。 ■Purpose & Values Hubbleではカルチャーを言語化したPurpose & Valuesを策定しました。意思決定をするときには、この5つのValuesに沿った行動ができているかを軸に考えています。 https://note.hubble-docs.com/n/n3e140130e3b0 ■事業を支える3人の経営陣営 Hubbleでは、プロダクト全域をCEOの早川・開発をCTO藤井・ビジネスサイドをCLO酒井が管掌しています。入社後は自分の上司だけでなく、3人の経営陣と近い距離で仕事をするのも、Hubbleの特徴です。 CEO早川:https://note.hubble-docs.com/n/nf1a4da060f39 CTO藤井:https://note.hubble-docs.com/n/n84b6ca164f8b CLO酒井:https://note.hubble-docs.com/n/ne9f65c6180c9 ■Hubbleで働く環境 ・勤務時間 コアタイムなしのフルフレックスタイム制です。 フレキシブルタイムは6時〜22時。 個々のライフスタイルに合わせて働くことが可能です。 ・リモートワークについて リモートワークが可能となっています。何日以上出社といったルールはありませんが、業務で必要な場合はオフィスに出社いただきます。オフィスは恵比寿から徒歩5分程度(https://note.hubble-docs.com/n/nc8348ef67897)。 ・入社時特別休暇 入社してすぐに付与する「特別休暇制度」。入社したその日に付与されるもので、入社半年後に付与される有給とは別に、5日間の休暇を入社から6ヶ月の間に任意のタイミングで利用できる制度です。 ・スキルアップの福利厚生 業務で必要な本を会社で購入しています。購入した本は会社の本棚で保管しているため、一緒に働くメンバーでシェアすることも可能です。また、外部セミナーなどに参加する際も、マネージャーの許可があれば会社負担でのサポートを行なっています。

As a new team member

契約書管理 SaaS「Hubble」のユーザー数および導入企業急が拡大する中で、開発チームの規模と責任範囲が急速に広がっています。安定した開発体制を維持しながら、プロジェクト推進力と組織運営力を高めるため、チーム運営やプロセス改善など力強く推進できるエンジニアリングマネージャーを募集します。 ■本ポジションのミッション - プロダクト開発チーム(5〜10 名想定)の ピープルマネジメント と プロジェクトマネジメント - メンバーの方に寄り添った開発プロセスの改善 - エンジニア採用・オンボーディング、育成・評価の仕組みづくり - プロダクトマネージャー/CS などとのステークホルダーマネジメント - 技術的観点からのロードマップ策定・リスク管理・意思決定支援 ■業務内容 1. チームビルディング - 定期 1on1・目標設定・フィードバックを絡めたパフォーマンスレビューでメンバー成長を支援 - 採用戦略立案への関与と選考プロセスの推進 2. プロジェクトマネジメント - PdMなどのステークホルダーと協力し、ロードマップに沿った各プロジェクトの推進とアサインメント 3. 組織文化醸成 - 開発組織文化の醸成に向けた施策の立案 ■得られる経験 1.エンジニア組織のマネジメントと育成の経験 チームメンバーの成長支援や評価制度運用、採用戦略の立案など、組織づくり全体に関わるマネジメントスキルを実践的に習得できる。 2.プロダクト開発における意思決定と技術的リーダーシップ 開発ロードマップや技術選定、品質基準の策定など、経営・事業と技術の橋渡しを担う経験を積むことができる。 3.他職能との戦略的コラボレーション経験 プロダクトマネージャー・デザイナー・カスタマーサクセスなどと連携し、プロダクトの価値最大化に向けた戦略立案と実行をリードできる。 ■開発環境 - 言語 : Ruby、TypeScript、Java - フレームワーク : Ruby on Rails、Angular - インフラ・ミドルウェア : AWS、GCP、GitHub Actions - テストツール:Jest、Testing Library、Cypress、Storybook - 開発ツール : GitHub、Nx、Slack、Asana - 貸与PC:MacBook Pro ■必要な経験 - Web アプリ開発経験 5 年以上(うちピープルマネジメント 1年以上) - ウォーターフォール/アジャイル/スクラムなどを用いた開発プロセス設計・運用経験 - クラウド(AWS/GCP など)でのサービス設計・運用経験 - 日本語:ネイティブレベル ■あると嬉しい経験 - SaaS プロダクトのバックエンド・インフラ双方の知見 - スタートアップ/急成長フェーズでの組織スケール経験 - 契約書管理・リーガルテックへの興味/知見 - セキュリティ・コンプライアンス(ISMS/SOC2 など)実務経験 ■求める人物像 - チーム成果とメンバー成長を両立できる方 - 抽象度の高い課題を構造化しテクノロジーで解決に導ける方 - 多職能とのオープンなコミュニケーションを楽しめる方 - 組織文化をアップデートし続けられる方 ■開発チームの特徴 - 開発部門はリモートワーク中心です。必要に応じて出社をしオフラインでのコミュニケーションを交えながら開発を行っています。 - フルフレックスのため、自分自身が一番集中しやすい時間帯で開発することが可能です。 - 技術力向上のため、就業中のカンファレンス参加や、セミナーの一部費用負担を行っています。 - 副業も許可しております。MGRの許可が必要ですが、競合他社や業務時間中でなければ原則問題ありません。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2016

    42 members

    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区恵比寿西2丁目7−3 いちご恵比寿西ビル5階