Discover companies you will love

  • Engineering
  • 2 registered

26卒×福岡×文理不問|将来、"技術力"で差をつけたい学生募集!

Engineering
New Graduate

on 2025-10-06

80 views

2 requested to visit

26卒×福岡×文理不問|将来、"技術力"で差をつけたい学生募集!

New Graduate
New Graduate

佐々木 龍一郎

CtoC向けに小売事業を複数店舗運営する企業の一店舗責任者を経てエンジニアを目指し2012年GSIに入社。 入社後、3ヶ月の研修(当時)によりJavaコーディングを習得したのち社内外含め様々な開発案件に参画。 "元々人と人との繋がりを生み出していくこと"に感心があり、組織拡大を人事の役割で貢献していきたいと志願し、2016年に管理部へ異動。 札幌、及び東京で人事採用と営業の経験を積んだ後、最年少で2020年4月に上席執行役員に昇進。 正式に人事部が発足し、人事管理事業部長として5拠点の採用総責任者の役割の他、評価制度刷新や研修の充実化など、GSIで働くエンジニアが成長できる環境整備を一手に担っている。

kurosaki naoya

株式会社GSIの第3拠点目となる福岡支社の立ち上げ~運営全般(営業・採用・プロジェクト管理etc)を担当。そして現在、2021/4に新設されたGSIとしては第5拠点目となる仙台支社の立ち上げより再度ゼロからの組織作りに挑戦しています。 学生時代は日中はアルバイトを掛け持ちし、深夜は酒場に入り浸り、週末には車いじりに明け暮れるという刺激的な毎日を過ごしていた結果、就職活動の開始に完全に出遅れてしまい就職難民となり途方に暮れていた時、ふと目に留まった「IT」というキーワードに一縷の希望を持ち、一念発起してITスクールに通い猛勉強をしました。そこで複数のベンダー資格を取得し、再就職活動を経て、現職の会長と出会いプログラマー職として創業して3年目(当時社員は15名程)で札幌のベンチャーだった当社に入社。約5年間程、エンジニアとしての道を歩むも同社にて総務・営業・人事職へとキャリアチェンジを果たし現在に至ります。 #ゴルフ #子育て #お酒 #ラーメン #唐揚げ #ファッション #肉 #車 #音楽 #日本唐揚協会認定カラアゲニスト #第二種衛生管理者

沢村 智明

株式会社GSI's members

CtoC向けに小売事業を複数店舗運営する企業の一店舗責任者を経てエンジニアを目指し2012年GSIに入社。 入社後、3ヶ月の研修(当時)によりJavaコーディングを習得したのち社内外含め様々な開発案件に参画。 "元々人と人との繋がりを生み出していくこと"に感心があり、組織拡大を人事の役割で貢献していきたいと志願し、2016年に管理部へ異動。 札幌、及び東京で人事採用と営業の経験を積んだ後、最年少で2020年4月に上席執行役員に昇進。 正式に人事部が発足し、人事管理事業部長として5拠点の採用総責任者の役割の他、評価制度刷新や研修の充実化など、GSIで働くエンジニアが成長できる環境整備を一手...

What we do

GSIではJavaを中心としたWebアプリケーション開発に特化しており、上流工程を含む開発案件を多数受注しています。 単純な運用・テストフェーズのみの案件は受注しないようにしている為、GSIのエンジニアはベースとして「技術力」を高められる環境が整っています。 また、案件によってはアジャイル開発案件や、受託案件もあり、今後は新規で自社サービスを立ち上げていく予定です。 【GSI担当領域】 GSIでは、プロジェクトの上流工程から実装フェーズまで一気通貫型で対応しています。 また、GSIは開発して終わり、ではなく運用フェーズまでしっかりと参画していきますので、お客様と深いお付き合いが可能です。 いつでもクライアントファーストで顧客に真摯に向き合っているからこそ、信頼が獲得でき、追加案件のお話を多くいただける関係性が築けています。 <具体的なプロジェクト事例>  ・クレジット系 申込管理システム ・大手サービス業向け電子決済アプリ ・高齢者施設向け食材供給サービスECサイト ・情報通信系 ビックデータ基盤システム ・通信キャリア向けフォトブックアプリ ・ペットおさんぽ記録アプリ ・動画配信サイトアジャイル開発 他、多数案件あり
上流工程から下流工程まで一気通貫で顧客成長へ向きあう
豊富な開発案件と開発言語
日本全国に拠点があります。各拠点で地域内の大手企業様を中心に案件が多数。
即戦力採用の場合においても最低、1ヶ月の研修を実施
Be Unique, Be innovative.当社の事業モデルだからこそ実現できる、最先端技術の追求。ユニークであれ、革新的であれ
生涯エンジニアとして活躍できる組織作りを重視

What we do

上流工程から下流工程まで一気通貫で顧客成長へ向きあう

豊富な開発案件と開発言語

GSIではJavaを中心としたWebアプリケーション開発に特化しており、上流工程を含む開発案件を多数受注しています。 単純な運用・テストフェーズのみの案件は受注しないようにしている為、GSIのエンジニアはベースとして「技術力」を高められる環境が整っています。 また、案件によってはアジャイル開発案件や、受託案件もあり、今後は新規で自社サービスを立ち上げていく予定です。 【GSI担当領域】 GSIでは、プロジェクトの上流工程から実装フェーズまで一気通貫型で対応しています。 また、GSIは開発して終わり、ではなく運用フェーズまでしっかりと参画していきますので、お客様と深いお付き合いが可能です。 いつでもクライアントファーストで顧客に真摯に向き合っているからこそ、信頼が獲得でき、追加案件のお話を多くいただける関係性が築けています。 <具体的なプロジェクト事例>  ・クレジット系 申込管理システム ・大手サービス業向け電子決済アプリ ・高齢者施設向け食材供給サービスECサイト ・情報通信系 ビックデータ基盤システム ・通信キャリア向けフォトブックアプリ ・ペットおさんぽ記録アプリ ・動画配信サイトアジャイル開発 他、多数案件あり

Why we do

Be Unique, Be innovative.当社の事業モデルだからこそ実現できる、最先端技術の追求。ユニークであれ、革新的であれ

生涯エンジニアとして活躍できる組織作りを重視

「人の成長に、すべてを。」が企業理念です。GSIでは自社で働くエンジニアの成長こそが顧客満足向上のために最も重要なことだと捉えており、研修制度や育成制度・エンジニアの評価制度にまでその理念が浸透しています。 そんなGSIは2004年に創業しています。 自宅からスタートした創業当時は苦労の連続で、仕事を獲得するので精一杯でした。 しかし一貫していたのは「顧客の要求に最大限応えること」。 顧客満足に向き合い続けてきたからこそ、顧客層や手掛ける案件も拘らず、とにかく期待に応える一心で取り組んできました。 まだスマートフォン黎明期である、2010年にiPhoneアプリ開発事業を手掛けるようになったのも、そのような顧客満足に向き合ってきた背景があったからこそ舞い込んできた案件でした。 そして、代表をはじめとした上層部がエンジニアとして長く活躍してきたからこそ、自社のエンジニアの成長には特に拘っており、エンジニアの成長こそが、顧客満足に徹底的に向き合うことができる手段だと考えています。 様々な苦難もあった中、今、GSIは5拠点/500名以上のエンジニアを抱える技術者集団に成長し、売上も右肩上がりで増収・増益を続けています。 2023年6月に株式公開も実現し、更なる成長拡大を目指します。 そんなGSIが目指す姿は、「生涯エンジニアとして活躍できる」世界の実現です。 その為に「従業員1,000名」まで規模を拡大することで「向き合うことのできる顧客の拡大」を目指しています。 その中で、GSIで働く一人ひとりのエンジニアが「個性を伸ばし」「成長し」働く事が出来ればと思っています。 GSIだからこそ成長を用意できるフィールドがあります。GSIだからこそ成功に導くことができる案件があります。

How we do

日本全国に拠点があります。各拠点で地域内の大手企業様を中心に案件が多数。

即戦力採用の場合においても最低、1ヶ月の研修を実施

GSIは創業以来売上高・従業員数ともに右肩上がりを続ける成長企業であり、平均年齢30歳と若い会社です。今後、よりエンジニアとして、もしくは管理職として個々が成長していくために、GSIでは社員の育成に対して強いこだわりを持っています。 【入社時研修制度】 GSIでは入社時に最大4ヶ月間の研修が用意されており、即戦力採用の場合でも最低でも1ヶ月間は自社で研修を受けていただけます。 自社内に専任講師を設けており、独自カリキュラムによるJava開発研修を用意しています。 そのため、新卒や業界未経験者は勿論のこと、プログラム経験者でJava未経験の場合も安心してスキルを身に付けていただくことが可能です。 何故ここまで徹底しているのか? 勿論、「GSIに入社した社員の為」でもありますが、「顧客満足」「既存先輩社員」のことも考えているが故に、徹底して取り組んでいます。 スキルが足りない状況の中で、案件に参画させてしまうと、当の本人は勿論のこと、品質が下がることにより顧客にも迷惑がかかってしまいます。そうなると既存先輩社員がフォローに時間を費やしてしまうことにも繋がります。 そのため、GSIはプライドを持って、安心できる状態まで育成してから案件に参画させることに拘っています。 【育成制度】 GSIでは、働くエンジニアの成長を支援しており、その1つの取組みが「資格合格祝い金」支給制度です。制度を利用し、エンジニア一人ひとりが自らを成長させるべく、意欲的に自己学習に取り組んでいます。 有志による勉強会の開催も活発で、経営層も大半がエンジニア出身だからこそ、エンジニアの育成に対する想いが強いので、自分次第でいくらでも成長できるフィールドが用意されています! 【評価制度】 GSIでは2020年10月〜新しい評価制度の運用がスタートしています。 詳細についてはストーリー記事をご覧になってください! ストーリー記事:元技術者が創る”新”評価制度は「成長」にフォーカス! 「https://www.wantedly.com/companies/glue-si/post_articles/294157

As a new team member

【福岡勤務】2026年新卒エントリー受付中! まずは、お話しましょう! 「IT業界ってどんな仕事?」「文系でも本当に大丈夫?」など、 少しでも興味や疑問をお持ちの方、まずは私たちとお話ししませんか? 個別会社説明会を実施いたします! 当社の会社説明会は一方的な説明だけではなく、 皆さんとざっくばらんにお話しする場にしたいと考えています。 仕事内容はもちろん、職場の雰囲気や働く社員について、気になることを何でも聞いてください。 事前準備は一切不要です!お気軽にご参加くださいね。 面談はWEBで実施するため、遠方にお住まいの方や、福岡へのUIJターンを検討している方も大歓迎です。 あなたの「知りたい」に、私たちがお答えします! \約4か月間の技術研修カリキュラム/ 専属講師による当社独自の育成プログラムで、 着実に実践スキルを習得でき文系出身の方でもエンジニアを目指すことが出来ます! 【1ヶ月目:プログラミング基礎】 ITの基本からプログラミングの基礎概念を習得し、 Web開発に必須の言語(Java, HTML, JavaScriptなど)を実際に手を動かしながら学びます。 ITの知識がない方もご安心ください。 【2ヶ月目:データベース基礎と設計】 システム開発に不可欠なデータベースの基礎を学習します。 データの構造や操作方法を理解することで、Webアプリケーションの基盤をしっかりと築きます。 段階的にスキルを積み上げられるカリキュラムなので、 着実に「できるた!」が増えていくことを実感できます。 【3~4ヶ月目:フロントエンド・Webアプリ開発】 これまでに学んだプログラミングと言語、データベースのスキルと知識をフル活用! 業務で実際に使用するツールも使いながら、本格的なWebアプリケーションの構築に挑戦します。 この研修期間で、即戦力となる実践レベルの技術を身につけ、 プロのエンジニアとしての自信を培いましょう! ★研修後も続く手厚いサポート★ 研修が終わった後も、疑問点や困ったことがあれば何でも質問できる環境です。 プロジェクト配属後も、あなたの成長を全力でバックアップします。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2004

    542 members

    • CEO can code/

    福岡県福岡市博多区博多駅前1-21-28 いちご博多駅前スクエア5F