Discover companies you will love
佐々木 龍一郎
CtoC向けに小売事業を複数店舗運営する企業の一店舗責任者を経てエンジニアを目指し2012年GSIに入社。 入社後、3ヶ月の研修(当時)によりJavaコーディングを習得したのち社内外含め様々な開発案件に参画。 "元々人と人との繋がりを生み出していくこと"に感心があり、組織拡大を人事の役割で貢献していきたいと志願し、2016年に管理部へ異動。 札幌、及び東京で人事採用と営業の経験を積んだ後、最年少で2020年4月に上席執行役員に昇進。 正式に人事部が発足し、人事管理事業部長として5拠点の採用総責任者の役割の他、評価制度刷新や研修の充実化など、GSIで働くエンジニアが成長できる環境整備を一手に担っている。
松﨑 昌平
大学卒業後、新卒で入社した営業会社が肌に合わず4カ月で退職してしまう。 (人間関係大事・・・) その後、バイトで接客を1年、中古車営業職を1年経験し、GSIに入社。 未経験のIT業界でしたが、研修や周りのサポートもあり、1年半でサブリーダーを経験。 エンジニア経験を経て、興味のあった採用担当にタイミングもあり就任。 札幌人事部のリーダーとしての採用全般に携わり、研修課としても全拠点リーダーとして兼務。 その後、再びエンジニアとしてもキャリアを積みたいという希望が叶い、 現在は自社開発チームのリーダーを担当中。
kurosaki naoya
株式会社GSIの第3拠点目となる福岡支社の立ち上げ~運営全般(営業・採用・プロジェクト管理etc)を担当。そして現在、2021/4に新設されたGSIとしては第5拠点目となる仙台支社の立ち上げより再度ゼロからの組織作りに挑戦しています。 学生時代は日中はアルバイトを掛け持ちし、深夜は酒場に入り浸り、週末には車いじりに明け暮れるという刺激的な毎日を過ごしていた結果、就職活動の開始に完全に出遅れてしまい就職難民となり途方に暮れていた時、ふと目に留まった「IT」というキーワードに一縷の希望を持ち、一念発起してITスクールに通い猛勉強をしました。そこで複数のベンダー資格を取得し、再就職活動を経て、現職の会長と出会いプログラマー職として創業して3年目(当時社員は15名程)で札幌のベンチャーだった当社に入社。約5年間程、エンジニアとしての道を歩むも同社にて総務・営業・人事職へとキャリアチェンジを果たし現在に至ります。 #ゴルフ #子育て #お酒 #ラーメン #唐揚げ #ファッション #肉 #車 #音楽 #日本唐揚協会認定カラアゲニスト #第二種衛生管理者
上流工程から下流工程まで一気通貫で顧客成長へ向きあう
豊富な開発案件と開発言語
Be Unique, Be innovative.当社の事業モデルだからこそ実現できる、最先端技術の追求。ユニークであれ、革新的であれ
生涯エンジニアとして活躍できる組織作りを重視
日本全国に拠点があります。各拠点で地域内の大手企業様を中心に案件が多数。
即戦力採用の場合においても最低、1ヶ月の研修を実施
0 recommendations
Company info