Discover companies you will love

  • サーバーサイドエンジニア
  • 11 registered

AIを活用したSRE領域に挑戦!安定稼働を担うサーバーサイドエンジニア募集

サーバーサイドエンジニア
Mid-career

on 2025-08-07

155 views

11 requested to visit

AIを活用したSRE領域に挑戦!安定稼働を担うサーバーサイドエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

Kishida Nobuaki

エディプレックス株式会社(ediplex inc.)の代表をしております。 私自身は今でも経営とデザインを兼任しており、 デザインセクションのプレイングマネージャーを担っております。 会社としてただ単に規模の大きいシステムやサービスが作れるというだけでなくエディプレックスの価値はデザインをベースにしたシステムやサービスという視点で美しくシンプルで使いやすい、機能する仕組みを作れる事だと思っております。 前向きでコミット感のある人とたくさん出会い、共に成長し、尊敬しあいながら日々生きていきたいと願っています。 今までのフローを見つめ直し、テクノロジーを織り交ぜる事で「よりよい形」に変えていく、そんな事を仕事にするのを楽しいと感じる人とたくさんお会いしたいです。

江口徳

こんにちはシステムチームリーダーの江口です。主にバックエンドの開発に携わらせていただいています。 趣味でProcessingというプログラミング言語で遊んでいたのですが、もっとプログラミングを知りたいと思い立ち求人情報を探し、エディプレックスに出会いました。 未経験で兼業希望でしたが、親身に相談に乗ってもらいエンジニアとしてのキャリアをスタートしました。 Laravel好きです。マンドリンにはまっています。

音楽活動とエンジニアチームリーダーの共通点【ediplexインタビュー:江口さん】

江口徳's story

Maki Inagaki

ediplexにてシステムエンジニアをやっています。 入社当時はデザインメインの会社でしたが最近はシステムの比重も大きくなりました。 インフラに携わることも多いですが、サーバー触るのも楽しいです。 睡眠は大事。趣味は楽器とか色々です。

デザインを支えるエンジニアに【ediplexインタビュー:稲垣さん】

Maki Inagaki's story

鵜澤 顕

エディプレックスにてシステムエンジニアをやっています。 自動車業界から転職をして気付けばシステムエンジニアとして10年以上になります。 設計・DB設計・インフラ構築・システム開発・運用保守(追加開発)など、幅広く開発に関わっています。 たまにですが備品購入の選定や、ラズパイと簡単な回路を作成してトイレセンサーを作成しました。 趣味はエレキギターを弾いたり、改造したり、本を見ながらエフェクターを作成したりしています。 最近ちょっと高級なフライパンを買ってから料理なんかもしています。

エディプレックス株式会社's members

エディプレックス株式会社(ediplex inc.)の代表をしております。 私自身は今でも経営とデザインを兼任しており、 デザインセクションのプレイングマネージャーを担っております。 会社としてただ単に規模の大きいシステムやサービスが作れるというだけでなくエディプレックスの価値はデザインをベースにしたシステムやサービスという視点で美しくシンプルで使いやすい、機能する仕組みを作れる事だと思っております。 前向きでコミット感のある人とたくさん出会い、共に成長し、尊敬しあいながら日々生きていきたいと願っています。 今までのフローを見つめ直し、テクノロジーを織り交ぜる事で「よりよい形」に変えていく...

What we do

エディプレックスは2000年に設立したWeb制作会社です。Webサイト開発・保守を始め、企業のブランディングやサイト運用改善などを行っています。 企画・デザイン・システム・インフラなど、制作前のヒアリングから運用まで社内で一気通貫できることが私たちの強みです。客先常駐や多重請けは基本的になく、すべて自社内で開発を行っています。 【BtoBコンサルティング事業部】 CMS・CRMの開発、クローリングシステムの構築、基幹DBの構築、ポータルサイトやECサイトなど自社開発し提供しています。クライアントの悩みに合わせたオーダーメイドな制作が特徴です。 ◆ 実績一例 ◆ 株式会社サンマルクホールディングス コーポレートサイト https://www.saint-marc-hd.com/ UNIQLO 「TODAY'S PICK UP」 https://www.uniqlo.com/jp/ja/news/ GU「GU TOPICS」 https://www.gu-global.com/jp/ja/news/ PLST「PLST MAGAZINE」 https://www.plst.com/jp/ja/news/ VERMICULAR 公式ブランドサイト/ECサイト https://shop.vermicular.jp/jp Gunosy コーポレートサイト http://gunosy.co.jp/ YAMAZEN BOOK https://book.yamazen.co.jp/ 動物写真家 岩合光昭 公式サイト https://iwago.jp/ ★その他実績は公式サイトをご覧ください★ https://www.ediplex.com/showcase

What we do

エディプレックスは2000年に設立したWeb制作会社です。Webサイト開発・保守を始め、企業のブランディングやサイト運用改善などを行っています。 企画・デザイン・システム・インフラなど、制作前のヒアリングから運用まで社内で一気通貫できることが私たちの強みです。客先常駐や多重請けは基本的になく、すべて自社内で開発を行っています。 【BtoBコンサルティング事業部】 CMS・CRMの開発、クローリングシステムの構築、基幹DBの構築、ポータルサイトやECサイトなど自社開発し提供しています。クライアントの悩みに合わせたオーダーメイドな制作が特徴です。 ◆ 実績一例 ◆ 株式会社サンマルクホールディングス コーポレートサイト https://www.saint-marc-hd.com/ UNIQLO 「TODAY'S PICK UP」 https://www.uniqlo.com/jp/ja/news/ GU「GU TOPICS」 https://www.gu-global.com/jp/ja/news/ PLST「PLST MAGAZINE」 https://www.plst.com/jp/ja/news/ VERMICULAR 公式ブランドサイト/ECサイト https://shop.vermicular.jp/jp Gunosy コーポレートサイト http://gunosy.co.jp/ YAMAZEN BOOK https://book.yamazen.co.jp/ 動物写真家 岩合光昭 公式サイト https://iwago.jp/ ★その他実績は公式サイトをご覧ください★ https://www.ediplex.com/showcase

Why we do

【すべてを、よりよい形に。】 クライアントの課題に耳を傾け、デザイン・システム・インフラのあらゆる観点からパートナーとして寄り添い、よりよいものを提案・実現していくことが私たちの経営方針です。 仕組みを理解したデザインの考案、使い勝手や人の気持ちを理解した上でのシステム構築、サービスを常にスムーズに提供するインフラ。それぞれを維持できるよう制作進行を行っています。最新トレンドや技術を常に吸収しつつ、時には皆に共有しながら常によりよい形を目指しています。

How we do

【システムチームについて】 インフラやDBの経験豊富なベテランエンジニアから、フロントエンドもできる若手エンジニア、ネットワークやIoTなどにも強い技術顧問が在籍していて、日々情報共有を行なっています。 毎週木曜日はシステムチームMTGがあり、タスク共有・最新技術等の情報交換を行っています。モダンな技術やソフトウェアも検討の上積極的に取り入れる文化があるので提案大歓迎です! 【技術スタック】 < プラットフォーム > AWS / GCP / Cloudflare / SendGrid など < Webサーバー > Apache / Nginx など < アプリケーション > Go / PHP / Nodejs / Python など < その他 > Docker / ECS / GKE / Github Actions / OpenTofu Cursor / VS Code など 【働き方・コミュニケーション】 プロジェクト・タスク管理はBacklog / Github / esa、チャットツールはSlack。 ドライブやグループウェアはGoogle Workspaceを採用しています。 また、PCや備品は会社から支給します。Mac / Windowsどちらも選択可能です。 全社的にAI活用を推進しており、エンジニア全員に対してCursor Business Plan を本格導入に向けて試験運用中。 【就業環境】 完全週休2日制 フレックスタイム制(コアタイム11:00-15:00) 【社内制度・福利厚生】 ■業務時間の5%を勉強時間にできる「インプット5制度」 利用する書籍・技術書などは経費精算可能です。 ■社内メンバーが自発的に行っている「勉強会・アカデミア」 技術的なトレンドや最新のWeb業界の動きなど仲間同士で情報共有しています。チームや職種に関わらず参加可能ですので、例えばエンジニアがデザインの知見を伸ばしたい場合も活用いただけます。 ■社員同士の交流を深める「だれかとランチ」 2人以上のグループで何人ででも週1回のランチ代の補助が出ます。 ■生活スタイルに沿って決められる「在宅勤務制度」 社員の多様なライフスタイルを尊重し、週3日まで在宅勤務が可能な制度を導入しています。 ※入社後3ヶ月間は試用期間のため出社勤務となります。 基本的な社会保険、年1回の健康診断やインフルエンザ予防接種補助などももちろん備えています。

As a new team member

会社の中枢を担っていただける正社員のエンジニアを募集中。 Linux環境およびAWSなどのクラウドサービス運用経験のある方、大歓迎です! 【業務内容】 サーバーサイドエンジニアとして、保守、運用をメインにご担当いただきます。 ・AWSやVPSなどで稼働中のサーバーの保守、運用 ・セキュリティアップデート管理、対応 ・障害発生時の調査、対応、分析 ・インフラ環境設計、構築 ・バックエンド設計補佐 など 【必須スキル】 ・Linuxを利用したサーバー保守・運用経験 ・AWSやGCPなどクラウドサービスの運用経験 ・Zabbixなど監視ツールの運用経験 【歓迎スキル】 ・インフラ設計構築の経験 ・IaCの利用経験 ・バックエンド開発経験 ・AI活用や、より良いツール活用の提案スキル 【雇用形態】 正社員 【採用人数】 1〜2名 【エンジニアチームより】 ありがたいことに多くのお客様のサイトを開発、運用させていただいています。 更に開発に注力し、保守運用もより良くするべく、新しい仲間の募集を行なっています。 1案件ずつチームメンバーと協力しながら、保守運用をメインにご活躍いただきたいです。 ◆ 選考フロー ◆ ① カジュアル面談 〜選考希望する場合は②へ〜 ② 書類選考 ③ 一次面談 ④ 二次面談 + 基礎能力診断 ⑤ 内定 カジュアル面談は選考とは関係なく、マッチング度合いを確認いただくことを目的としています。 こちらはGoogle Meetを使用した「オンライン面談」となります。 ご興味をお持ちいただけましたらぜひお気軽にご連絡くださいませ! ☆☆☆日本国以外の在住の方、または日本国籍以外の方へ☆☆☆ 以下の条件に該当する方のみのご応募が可能です。 条件に該当しない方は選考対象外となりますのであらかじめご了承ください。 —————————————————————————————————— ・弊社ではビジネス日本語スキルが必須となります。 ・東京都のオフィスへの出社ができる方の募集となります。 —————————————————————————————————— ☆☆☆To Individuals Residing Outside of Japan or Those Without Japanese Citizenship☆☆☆ We kindly request applications only from individuals meeting the following criteria: Please note that individuals who do not meet these criteria will not be considered for the position: —————————————————————————————————————————————————— ・Proficiency in business-level Japanese is required. ・This recruitment is limited to individuals who are able to commute to our office in Tokyo. ——————————————————————————————————————————————————
1 recommendation

Team Personality Types

江口徳さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
江口徳さんのアバター
江口徳Engineer/programmer
Maki Inagakiさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Maki Inagakiさんのアバター
Maki InagakiWeb engineer
江口徳さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
江口徳さんのアバター
江口徳Engineer/programmer
Maki Inagakiさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
Maki Inagakiさんのアバター
Maki InagakiWeb engineer

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 11/2000

30 members

東京都新宿区新宿5-15-7 東晃ビル2F