Discover companies you will love

  • 新規事業・起業・経営企画
  • 1 registered

ゼロからイチを創り出す新規ビジネスに挑戦!スタートアップ事業1期生を募集!

新規事業・起業・経営企画
New Graduate

on 2025-08-26

159 views

1 requested to visit

ゼロからイチを創り出す新規ビジネスに挑戦!スタートアップ事業1期生を募集!

New Graduate
New Graduate

川崎 弘真

新卒で入社。太陽が昇る前から働き、28歳で代表取締役社長に就任。グループ会社のスタートアップや、事業展開など経て、コロナ禍の2019年から直近までの5期だけでもグループ売上3倍にまで拡大。現在では3社で代表取締役。一般社団法人神戸青年会議所の副理事長、神戸中央青果卸売組合の理事なども務めながら、業界だけでなく「まちづくり」や「ひとづくり」への活動にも熱心に取り組む。 ※ 一日密着 ➡ https://youtu.be/mqF24Ofibjw?si=qCWyPnKZxHXYvrRx

川崎青果株式会社's members

新卒で入社。太陽が昇る前から働き、28歳で代表取締役社長に就任。グループ会社のスタートアップや、事業展開など経て、コロナ禍の2019年から直近までの5期だけでもグループ売上3倍にまで拡大。現在では3社で代表取締役。一般社団法人神戸青年会議所の副理事長、神戸中央青果卸売組合の理事なども務めながら、業界だけでなく「まちづくり」や「ひとづくり」への活動にも熱心に取り組む。 ※ 一日密着 ➡ https://youtu.be/mqF24Ofibjw?si=qCWyPnKZxHXYvrRx

What we do

私たち川崎青果株式会社は、野菜のあらゆる流通・販売をまとめる専門商社です。創業から100年の間、「食」の領域に携わってきましたが、新しい事業への挑戦も始めています。 ■当社のこれまで■ 調理食材の納品サービス事業「サン・ビブレ」、検品・梱包・物流などの総合加工事業「haind」、移動式店舗の出張やクルーズ客船への納入など、多岐にわたる事業を手がけてきました。 ■これからのビジョンについて■ 創業から100年という歴史を持つ私たち。これまでの実績に甘んじることなく、まったく新しい領域への挑戦を始めようとしています。今後のビジョンとして、3つの方向性を掲げています。 1.農業流通の再構築 農業分野でのパートナーをさらに増やし、当社独自の流通ネットワークを広げていきます。既存の農業流通の枠を超えた新しい仕組みを築き、業界全体のアップデートをリードする存在を目指します。 2.BtoCブランドの立ち上げ これまでBtoB領域を中心に展開してきましたが、新たにBtoCのブランドを立ち上げます。ECを活用しながらも、従来の「売る」発想にとらわれない、新しい販売体験をつくることに挑戦していきます。 3.社内スタートアップの創出 既存のビジネスモデルに縛られず、ゼロから新しい価値を生み出すチームを社内に立ち上げます。このチームが手がける事業領域は無限で自由です。 アパレルブランドでも、イベント企画会社でも、ITプラットフォームでも構いません。アイデア次第で、どんな方向にも広がる可能性を持っています。 今回入社する方には、3つ目の「社内スタートアップの創出」に関わっていただく予定です。100年の歴史で培ってきた安定した基盤を土台にしながら、新たな柱を一緒に立ち上げ、将来的には分社化やホールディングス化を目指していきます!
「圧倒的な未来志向」の社風は、100年の実績に裏付けされたもの。今、会社運営の中心は30代のメンバーです。
ひとつの事業部では、20台ほどの配送車で、神戸発~関西圏を中心に人々の「食」を支えています。
月面にロケットを飛ばすプロジェクトであっても、日々の仕事は泥臭く汗をかく、地道なものです。
サテライトオフィスを神戸三宮にも持ち、働き方も環境も激変中、自分たちで自分たちのルールを作ります。
オープンイノベーションや様々な企業体との協業にも積極的に取り組み、自社の定義を進化させ続けます。
神戸市中央卸売市場には全国各地から商品が集まります。アナログな世界にはビジネスチャンスがあふれています。

What we do

「圧倒的な未来志向」の社風は、100年の実績に裏付けされたもの。今、会社運営の中心は30代のメンバーです。

ひとつの事業部では、20台ほどの配送車で、神戸発~関西圏を中心に人々の「食」を支えています。

私たち川崎青果株式会社は、野菜のあらゆる流通・販売をまとめる専門商社です。創業から100年の間、「食」の領域に携わってきましたが、新しい事業への挑戦も始めています。 ■当社のこれまで■ 調理食材の納品サービス事業「サン・ビブレ」、検品・梱包・物流などの総合加工事業「haind」、移動式店舗の出張やクルーズ客船への納入など、多岐にわたる事業を手がけてきました。 ■これからのビジョンについて■ 創業から100年という歴史を持つ私たち。これまでの実績に甘んじることなく、まったく新しい領域への挑戦を始めようとしています。今後のビジョンとして、3つの方向性を掲げています。 1.農業流通の再構築 農業分野でのパートナーをさらに増やし、当社独自の流通ネットワークを広げていきます。既存の農業流通の枠を超えた新しい仕組みを築き、業界全体のアップデートをリードする存在を目指します。 2.BtoCブランドの立ち上げ これまでBtoB領域を中心に展開してきましたが、新たにBtoCのブランドを立ち上げます。ECを活用しながらも、従来の「売る」発想にとらわれない、新しい販売体験をつくることに挑戦していきます。 3.社内スタートアップの創出 既存のビジネスモデルに縛られず、ゼロから新しい価値を生み出すチームを社内に立ち上げます。このチームが手がける事業領域は無限で自由です。 アパレルブランドでも、イベント企画会社でも、ITプラットフォームでも構いません。アイデア次第で、どんな方向にも広がる可能性を持っています。 今回入社する方には、3つ目の「社内スタートアップの創出」に関わっていただく予定です。100年の歴史で培ってきた安定した基盤を土台にしながら、新たな柱を一緒に立ち上げ、将来的には分社化やホールディングス化を目指していきます!

Why we do

オープンイノベーションや様々な企業体との協業にも積極的に取り組み、自社の定義を進化させ続けます。

神戸市中央卸売市場には全国各地から商品が集まります。アナログな世界にはビジネスチャンスがあふれています。

■経営理念「消費者と生産者を直結」■ 私たちは流通商社でありながらも、ある部分では自身の存在を可能な限り消し去り、豊かな大地であたたかい太陽の恵みを受け育った野菜の体温を、土の匂いそのままにお客様のもとへと届けたいと考えています。 ひとも野菜も「いきもの」ですので、本来であれば、同じ自然の中で育ち、とても近い距離にあるべきものだと思うのですが、工場で作られた食品たちと同じようにスーパーに並んで売られる現代では、あるべき姿は忘れ去られてしまったように感じます。 だからこそ、食育活動や農業体験、生きた食べものに触れ合う機会の創出は、当社の社会的責任でもあり、野菜を手にするひとたちに「いのちを食する」ことを改めて感じてほしいのです。 ■スタートアップ事業構想の背景■ 野菜業界は長い歴史や伝統があり、その中で培われた文化や育て方を守り続けてきました。一方で、生産過程や慣習などにはアナログな側面も多く、一次産業の生産物流通には「内部からのイノベーションが生まれにくい」という課題も抱えています。 そこで私たちは「安定」に甘んじず、組織をさらなる高みへ導けるよう、あえて既存の枠を飛び越えることにしました。この新しい挑戦は、将来的に事業の柱を複数を持ち、ホールディングス化を目指すための第一歩でもあります。 現代表の川崎は、28歳で社長に就任して以来、組織をピラミッド型からフラットな体制に変え、権限を社員に委譲するなどの大きな変革を行ってきました。20代、30代の若手社員が着々と成長し、会社の中心となって活躍しています。 この新しい事業を通じて、本当の意味で「経営感覚」を持った人材を育成し、会社全体をさらに進化させていきたいと思います。

How we do

月面にロケットを飛ばすプロジェクトであっても、日々の仕事は泥臭く汗をかく、地道なものです。

サテライトオフィスを神戸三宮にも持ち、働き方も環境も激変中、自分たちで自分たちのルールを作ります。

■大切にしている価値観■ 「会社がすべてではない」「会社が正解ではない」というスタンスを大切にしている組織です。入社したばかりのメンバーにも積極的に意見を求め、ともに学び、より良いものを作り上げていく姿勢を重視します。 今回の新規事業チームは、この社風を最も体現する場になるはずです。就業規則や服装など、すべてを「ゼロ」から一緒に作り上げていきましょう! ■スタートアップ事業のメンバーたち■ 新しく立ち上げるチームは、現在決まっている新卒2名・今回応募していただく方・代表の川崎で構成される予定です。全員が「経営者1期生」であり代表もメンバーの一員として、フラットな立場で一緒に事業を推進していきます。ゼロイチを創り出し、マネタライズできれば、独立して法人化または社内事業部化など、選択肢を選んでいくことになります。 ■職場の雰囲気■ 社内には、20代から60代まで幅広い年齢のメンバーが在籍しています。バックグラウンドも非常に多様で、元旅行代理店、元IT企業、元自衛隊など、様々な経験を持っています。それぞれの事業部で異なるカラーを持ちながらも、「何でも言える」フラットな風通しの良い雰囲気が特徴です。

As a new team member

スタートアップの事業担当者を募集します。 今回発足する新しいチームには、2つのミッションがあります。この2つの柱を軸に、まずは1年間事業を推進していきましょう! 1.新規事業の立ち上げ ゼロから新しい事業アイデアを形にし、市場調査、マーケティング、テストを繰り返しながら事業として確立します。どこかの会社に勤めて給与をもらう。ということは簡単ですが、自分で事業を立ち上げてお金を稼ぐという経験を積んでいきます。 2.既存事業のコンサルティング 当社(川崎青果株式会社)の各部署(営業、仕入れ、経理、マーケティングなど)を「コンサルティング」する形で、事業をブラッシュアップします。実践を通して、経営に必要なスキルを習得できるはずです。 ■今後の活躍の場■ 年に1回、人事に関するアンケートを実施しています。「こんな仕事をしてみたい」「あの部署に興味がある」「新規事業でこんなアイデアがある」など、募られた意見をもとに人事異動や企画会議を行うための施策です。 たとえば、営業担当の方が総務に興味を持ったとすれば、次の期から総務に異動したり両方を兼任したりするケースもあります。 今回の新規事業チームでも、もし1年間やってみて「営業にチャレンジしたい」「バックオフィスの知見を身につけたい」と感じた場合は、部署の異動も可能です。 社内に多くの選択肢があるため、あなたらしいキャリアを積み上げられるはずです。 ■得られる経験■ 会社にいながら「経営者」としてのキャリアを積めるのが最大の魅力です。給与・待遇も自分で決めるなど、経営者さながらの経験を積むことができます。「次世代の経営者」としての活躍を期待しています。 ■川崎青果ならではの強み■ 本来のスタートアップでは、創業メンバーは給料ゼロから始めるのが当たり前。大きなリスクを取りながらや、他の仕事と両立しながら、少しずつ事業を形にしていくこともあるでしょう。 私たちは「川崎青果」という安定した事業母体があるので、安心して新規事業にチャレンジできます。リスクを最小限に抑えながら、新事業だけに集中できる環境はめったにありません。潤沢なリソースと、リスクヘッジが効いた中で貪欲・自由にチャレンジできます。 一緒にチャレンジして、一緒に喜びを分かち合える。未開拓の事業を一緒に楽しめる方をお待ちしています! ■求める人物像■ ・自ら考えて行動できる方 ・課題や背景を自ら調べ、深掘りできる方 ・未経験の領域でも臆することなく、積極的に挑戦できる方 ・素直に学びを深められる方 また、スタートアップ、経営、コンサルティングに関心がある方は歓迎いたします。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 01/1979

34 members

兵庫県神戸市兵庫区中之島1丁目1-1